【?】パ「民主主義とは多数決ではない!マンション屋上プラネタリウムでエレベーター改修全員一致!」

サムネイル
1 : 2023/07/10(月) 08:15:18.84 ID:Wdog2Gk20

Dr.ナイフ
@knife900
「民主主義とは多数決ではない」

マンションでエレベーターの改修工事が、管理組合から提案されました。

多くの住民は賛成しましたが、一階に住む住人は「うちはエレベーター使わないから」と反対しました。

多数決ではエレベーター改修工事が決まります。

しかし多数決で決めてしまうと遺恨を残し、マンション全体の雰囲気が悪くなるかもしれません。

そこで管理組合は、屋上にプラネタリウムを設置し、一階の住人がエレベーターを使うメリットを作りだすことを提案しました。

一階の住人は納得し、全員一致でエレベーター改修工事が決まりました。

このマンションでは、休みの日になると屋上に住人が集まり、今まで以上に交流を深めるようになりました。

これが民主主義です。

参考資料

民主主義=多数決ではないけれど、非現実的な理想に浸っても課題解決は進まない
https://go2senkyo.com/seijika/143644/posts/731557

2 : 2023/07/10(月) 08:15:54.84 ID:X2TREQD90
はい
3 : 2023/07/10(月) 08:16:11.77 ID:Wdog2Gk20
4 : 2023/07/10(月) 08:16:18.70 ID:IQau/CUT0
意味が分からんすぎる
5 : 2023/07/10(月) 08:16:41.00 ID:xXNlvTjn0
この例はちょっと頭おかしいけど民主主義に基づく決定が多数決じゃないのは事実だろ
まあ一番現実的な検討方法が多数決ってだけで
41 : 2023/07/10(月) 08:26:56.68 ID:9O+P9utj0
>>5
決定は多数決だろ
国会では賛成多数で法案可決される
検討方法は委員会とかでの議論
74 : 2023/07/10(月) 08:38:13.34 ID:4hMnfeon0
>>5
少数派を尊重する為に多数派を犠牲にするやり方では意味無いけどな。
多数を犠牲にせず少数も救済しないと。
104 : 2023/07/10(月) 08:49:12.26 ID:kmVIU/Io0
>>5
民主主義=多数決なんて学校ですら教えてないからな
126 : 2023/07/10(月) 08:56:01.52 ID:NFWyHPI40
>>5
その集団にとって最もベストだと思われる案を多数で議論する事だな
採決で多数決が使われることが多いってだけよな
137 : 2023/07/10(月) 09:00:03.83 ID:p4uBeZKT0
>>5
こんなマンションの住民なんて小規模な事例を持ち出してもな
国単位の決め事に満場一致なんてまずありえない。パヨクは立憲みたいに「とりあえず反対!」なんて勢力もいるんだし
だから基本的には多数決にするしかない
当然ながら少数派に対する配慮も大事だが満場一致を目指すのは無駄でしかない
150 : 2023/07/10(月) 09:07:51.56 ID:hWO+u1tB0
>>5
これな
236 : 2023/07/10(月) 09:57:21.34 ID:pzcGegof0
>>5
お互いの主張が譲れないものになった時に多数決を取る
今回の一階住人なんてマンション全体の価値とか考えられないアホなんで本来多数決で問題ない
プラネタリウムのコストを出したくないと誰かが言ったら最後は多数決取るしかない

あくまで多数決という原理原則のもとで多数派がそれを行使するかどうかを考えたのがこの例

6 : 2023/07/10(月) 08:16:55.56 ID:F7Venugk0
納得するやつが頭おかしい
まあ創作なんだろうけど
7 : 2023/07/10(月) 08:17:13.96 ID:sccmC+os0
やめとけばよかった
当たり前だけど
8 : 2023/07/10(月) 08:17:49.13 ID:xkZQbMJx0
1階住民がクソすぎる
9 : 2023/07/10(月) 08:17:57.95 ID:Bgo36Jt+0
屋上にプラネタリウムでワロタw
ねーよw
10 : 2023/07/10(月) 08:18:30.12 ID:E86E9zHL0
こういう事言うやつに限って自分が多数派の時は「多数決こそ民主主義の原則だ」というのを今まで何度も見てきた
11 : 2023/07/10(月) 08:18:34.66 ID:IQau/CUT0
一階住民が利用しないエレベーター改修に反対するのは費用がかかるからだろうけど
それならさらに費用のかかるプラネタリウム建設に賛成するわけないじゃん
37 : 2023/07/10(月) 08:25:52.20 ID:82Z/IWKf0
>>11
この話が創作臭いのは
マンションの管理費って一階はエレベーター使わない分安いんよ。
マンションの管理費の仕組み知らない人が書いてるとしか思えない
54 : 2023/07/10(月) 08:30:16.00 ID:YrGtEYca0
>>37
マジレスやな
12 : 2023/07/10(月) 08:19:02.02 ID:tLcx1EI50
民主主義は多数決なんだよ
おそらく民主集中制と混同しているよね
35 : 2023/07/10(月) 08:25:02.21 ID:hiuNCUFb0
>>12
いや日本の総理大臣も少数が勝手に派閥順送りしてるだけだぞ 日本が狂った民主主義やってるだけだ
40 : 2023/07/10(月) 08:26:12.57 ID:FtxGa+Eo0
>>35
菅直人政権は認められないよな
やはり元民主党は民主主義の敵だな
64 : 2023/07/10(月) 08:34:01.04 ID:9O+P9utj0
>>35
総理大臣は自民党総裁選挙や
衆院本会議の投票で
決まっている
狂っているのは党首公選制を
頑なに認めないどっかのアカい党
13 : 2023/07/10(月) 08:19:54.24 ID:QnQxdQkd0
どうせ嘘松だからセーフ
14 : 2023/07/10(月) 08:19:55.47 ID:qu2tWI7p0
いい話やな
心が温まる
15 : 2023/07/10(月) 08:20:04.41 ID:4L3sjbNf0
またパヨ松か
16 : 2023/07/10(月) 08:20:10.92 ID:+zWMxVuY0
屋上にプラネタリウムってどれだけ金掛かるんだよ
17 : 2023/07/10(月) 08:21:15.04 ID:sDu9FE6J0
サヨクの狂気は考えの違いを善悪にしてしまうところ
正義の自分が悪に多数で押し切られてたまるかよ!
という狂気の使命感でマジョリティを攻撃してくる
18 : 2023/07/10(月) 08:21:28.83 ID:IQau/CUT0
それとも工事の騒音か?
それなら工事時間を調整すればいいだけだしな
19 : 2023/07/10(月) 08:21:40.98 ID:WiGqIvFq0
プラネタリウムの機械ってエレベーターより高いんじゃね?
20 : 2023/07/10(月) 08:21:57.08 ID:5C3YrN8l0
そんなマンションあったらかなり話題になってそう
あるの?
32 : 2023/07/10(月) 08:24:30.30 ID:agkekN/S0
>>20
有るんだろうな、コイツの頭の中ではな
21 : 2023/07/10(月) 08:21:57.57 ID:fUe6hrKB0
民主主義は多数決ではないって
負け犬の遠吠えだろ
22 : 2023/07/10(月) 08:22:48.48 ID:n8yGUtfV0
確かこういうのは考慮しないのがルールだろ
23 : 2023/07/10(月) 08:22:52.38 ID:4L3sjbNf0
そもそもエレベーターの修繕なんて安全のためにやって当たり前のことと管理規約で決まってるだろうし
反対意見なんかあるわけないだろ
24 : 2023/07/10(月) 08:22:55.60 ID:67EnTeqC0
派閥なんかも論外なんだよな
25 : 2023/07/10(月) 08:23:17.80 ID:sccmC+os0
マンションって普通屋上出れないだろ
26 : 2023/07/10(月) 08:23:21.29 ID:jslbp1jM0
選挙で負けても民意が反映されていないって平気で言えるクソどもだからな
28 : 2023/07/10(月) 08:23:54.33 ID://mb7HPS0
多少の金額差はつけるべきだね。
ウーロン茶一杯で割り勘
五千円取られるようなもんだろ。

なぜその程度の配慮ができないのか?

44 : 2023/07/10(月) 08:27:28.37 ID:FtxGa+Eo0
>>28
1階だけ「専用庭」があるところは多いな
29 : 2023/07/10(月) 08:24:06.01 ID:FtxGa+Eo0
なら在日韓国人総帰国で良いだろ?
韓国人に在日韓国人を好きに殴れる権利を与えるんだから反対する奴はいない

日本人は大喜び
韓国人も大喜び
帰国出来る在日韓国人も大喜び

30 : 2023/07/10(月) 08:24:08.91 ID:JMMV2x8h0
今どき屋上入れるマンションなんてあるの?
31 : 2023/07/10(月) 08:24:11.44 ID:n+QbiYmL0
Drナイフ「俺のあだ名知ってるか、、切れたナイフなんだよ!!」
Drナイフ知識レベル出川並み説
33 : 2023/07/10(月) 08:24:44.66 ID:J8mRN4CN0
管理組合がしたいのは、エレベーターの改修やプラネタリウムの設営等の工事を通して金儲けをすることだよ
お前らは利用されてるだけ
69 : 2023/07/10(月) 08:35:57.20 ID:gkCcijry0
>>33
マンション管理会社ならまだしもそんな管理組合なんてあんの?
34 : 2023/07/10(月) 08:24:45.45 ID:Bgo36Jt+0
なぜ屋上にプラネタリウムという無理な設定で
全員賛成なんていう結論を導けると思ったのか
36 : 2023/07/10(月) 08:25:06.15 ID:FtxGa+Eo0
>>1
容積率オーバーで違法建築になって所有者が大損だな
38 : 2023/07/10(月) 08:25:54.02 ID:Ej23l3GW0
屋上から空見たら星見えるのに屋上にプラネタリウム、さすが朝日の論座を終わらせたDr.ナイフさんや!例え話のセンスゼロ
39 : 2023/07/10(月) 08:25:54.49 ID:YUS4qMsX0
この人はどこのドクターなの?
42 : 2023/07/10(月) 08:27:10.44 ID:rOZIo1yK0
多数決に至るまでに議論を尽くすのがだいじだな
けど最終的に多数決だよなw

それにしてもプラネタリウムて草

180 : 2023/07/10(月) 09:22:30.30 ID:oFjQGPFT0
>>42
少数優遇するのは民意無視の権威主義だし民主主義でもなんでもないわ
46 : 2023/07/10(月) 08:27:46.52 ID:N992+UD+0
ナイフが言いたいのはコレ
「民主主義とは多数決ではなく、少数派も多数派の言い分に納得できるような案を多数派が出す事が民主主義だ」

いやそれは正論だけどね、普段の野党や野党支持派の言い分は「少数派の言い分は大事だ、多数派の言い分より少数派の言い分を優先しろ」だと思うんだよ

53 : 2023/07/10(月) 08:30:01.13 ID:R9zyAEg30
>>46
どっちかと言うと少数派が多数派が妥協できる案出せじゃね?
正直現実見ろよとしか
121 : 2023/07/10(月) 08:55:12.36 ID:fbQ7q6J90
>>53
パは0-100で妥協できないから毎回少数派意見盛り込まず多数決で負けて多数決ガーの繰り返しというアホパターン
71 : 2023/07/10(月) 08:36:40.85 ID:FtxGa+Eo0
>>46
ソレは少数派のやることだな
47 : 2023/07/10(月) 08:28:33.74 ID:TC4dBVC/0
>>1
余計に金がかかって草
48 : 2023/07/10(月) 08:28:58.53 ID:Zcred6zE0
プラネタリウムに反対の人は?→全員賛成するんですでわらったわ
一階住人の費用負担を軽減するでいいだろがい
49 : 2023/07/10(月) 08:29:21.32 ID:t2N4uPAn0
民主主義は数ではない!→愚かな大衆よりも賢い人(俺たち)に権限を与えるべき!→1984
50 : 2023/07/10(月) 08:29:32.97 ID:WU/HmPoB0
最大多数の最大幸福
ある意味少数切り捨てでもある
何でも出来る訳じゃないからな

最小不幸社会とか言ってた没落政党もあったな

51 : 2023/07/10(月) 08:29:52.82 ID:+lIkFta40
それあなたの意見ですよね?
実際は多数が決めていいよ
少数のことを考えるかどうかは多数次第
それだけの話
少数の主張が受け入れられないものであればそんなもん無視してok
52 : 2023/07/10(月) 08:29:56.91 ID:fsrvLp8V0
言いたいことはわかるけどプラネタリウムはねえだろ余計な重量物はマンションの寿命短くするだけ
55 : 2023/07/10(月) 08:30:34.05 ID:IQau/CUT0
例えが下手すぎて言いたいことが分からなくなるいつものパターン
56 : 2023/07/10(月) 08:31:34.13 ID:Wdog2Gk20
Dr.ナイフ
@knife900

そしてこのマンションは、プラネタリウムがある素敵なマンションとして、資産価値が上がりました。

Dr.ナイフ
@knife900
屋上のプラネタリウムって普通にあります。
エレベーター改修工事の揉め事は、よくあること。

Dr.ナイフ
@knife900

つまり僕が言いたいことは「プラネタリウム」がいいとか悪いではなく、住民全員がどれだけ納得し、譲り合いができるか。

いちばん大事なもの、すなわち住民の分断を避け、住人同士の調和を最優先できるかどうか。

それが、民主主義で一番大事なことだってことです。

65 : 2023/07/10(月) 08:34:36.00 ID:TC4dBVC/0
>>56
少数派も多数派に配慮したり譲歩する事も大事なことだよね
72 : 2023/07/10(月) 08:36:56.64 ID:ulr+MC150
>>65
パヨクはこの1階住民みたいな受け入れすらないからな
とにかくエレベーターの改修するなの一点張り
73 : 2023/07/10(月) 08:37:35.37 ID:FtxGa+Eo0
>>56
容積率オーバーの違法建築は資産価値ダダ下がりだよ
178 : 2023/07/10(月) 09:22:09.60 ID:mk5qHBEI0
>>56
嘘つきやんけ
187 : 2023/07/10(月) 09:25:50.13 ID:YRsqLaTY0
>>56
多数派は譲歩はするとしても、案を出すのは少数派
少数派も納得する案を多数派が出せ、と自分の最大の利益まで話をこじらせるのがバヨク
191 : 2023/07/10(月) 09:27:07.28 ID:kmVIU/Io0
>>187
別に多数が出しても少数が出してもいいし双方だすべきなんだけど
なぜか多数だとえらいと思ってる変な人がいる
197 : 2023/07/10(月) 09:29:15.21 ID:FN4BNQMB0
>>191
多数だと偉いと思っいるからデモの動員人数サバ読んで常に多くしてるだろ?

たまには100人集まったのを5人でした!とか言っても良いぞ

198 : 2023/07/10(月) 09:29:25.98 ID:Bgo36Jt+0
>>191
そもそも多数は案に賛成なんだから代案を必要としてないです
200 : 2023/07/10(月) 09:30:23.48 ID:kmVIU/Io0
>>198
その設定なら妥協できる案もくそも無視するだけのはずだからな
57 : 2023/07/10(月) 08:31:43.12 ID:N3Sj664+0
最終決定は多数決だから
ただ少数派も意見が言えるのが民主主義で多数派の意見を変える事も出来るぞ
60 : 2023/07/10(月) 08:32:33.51 ID:4hMnfeon0
民主主義は少数の権力者の要望ではなく、多数の民衆の意見を優先する事で社会が安定するシステムなのだが、基本的な理屈を理解できてないよなw
少数意見を尊重する場合は、多数派を犠牲にせず少数の意見を尊重するアイデアを出さないと意味無いのに少数の意見のために多数を犠牲にするアイデアしか出さないから、パヨクは支持率低いんだよwww
このケースでは1階住人は改修費を出さないで解決する問題だろ。
63 : 2023/07/10(月) 08:33:58.54 ID:ulr+MC150
そもそも自分が使わないからとか言ってるゴミ住民
これがパヨクの一般的な思考な訳だ
66 : 2023/07/10(月) 08:34:43.71 ID:XJdOBiO+0
ノ \° ∃ノ \° ∃ちーん(笑)
67 : 2023/07/10(月) 08:35:34.31 ID:a9sKJeFs0
不要なコストを更にかけるのが池沼パヨクが考える民主主義って事?
税金チューチューしたいもんね
68 : 2023/07/10(月) 08:35:37.48 ID:yTdDaFgH0
エレベーターはホントでプラネタリウムは嘘だろ
70 : 2023/07/10(月) 08:36:33.53 ID:b/3OgtQ00
安全管理がされてないマンションとか価値下げるだけだろ
75 : 2023/07/10(月) 08:38:28.92 ID:0u0CFaA+0
共有の建物の修繕で1Fの人間が使わないからと反対する時点で頭がおかしい
それで限られた積み立てから余計なコストをかけさせてしまい将来の予算不足を予見出来ずに納得するのなら、住人全員が狂ってるんだろ
76 : 2023/07/10(月) 08:38:42.45 ID:kdjfyRY90
ネトウヨが住めるようなマンションにはプラネタリウムなんて無いんだからそうカッカするな。
83 : 2023/07/10(月) 08:39:56.29 ID:FtxGa+Eo0
>>76
ナイフのマンションにはエレベーターすら無いけどな
77 : 2023/07/10(月) 08:39:08.74 ID:Dr8N992q0
これ

俺だったらエレベータ設置のついでにプラネタリウム建設するのなんか反対する
維持費も心配だし近隣の人がマンションのエレベータを利用するのも心配だし、
管理費の支出を抑えてほしいと思うけどな
結局多数決になるだろうし、それこそスーパー無駄遣いってやつじゃないの?

78 : 2023/07/10(月) 08:39:14.99 ID:FtxGa+Eo0
そもそも
プラネタリウム建設に1件当たり100万円掛かりますのでご負担してください!
と言われたらパヨクは拒否するだろ
79 : 2023/07/10(月) 08:39:16.66 ID:I8xq7vf60
民主主義とは51の為に49を犠牲にすること
85 : 2023/07/10(月) 08:40:56.20 ID:4hMnfeon0
>>79
まあ、現実には10の為に90が犠牲になってるけどなw
ポリコレとかさ。
80 : 2023/07/10(月) 08:39:28.83 ID:z5PwcgfI0
やっぱり中身変わった?
81 : 2023/07/10(月) 08:39:31.85 ID:DbCWTh2I0
少数派の意見を聞くことは大事だが自称リベラルの場合は少数派を主張を全面的に受け入れろになるからな
82 : 2023/07/10(月) 08:39:51.92 ID:TCAstcBe0
統一教会こそ日本の圧倒的与党
馬鹿なパヨクジャップは認めたがらないw
86 : 2023/07/10(月) 08:41:55.46 ID:FtxGa+Eo0
>>82
言うことを聞いて貰えないから必死に擦り寄っている
電話一本で言うことを聞くパヨクには媚びる必要が無い

創価は公明に媚びないし統一教会は共産党に媚びない

90 : 2023/07/10(月) 08:44:15.61
>>86
だって統一教会が与党だからな
ジャップは韓国人に支配されるのが幸せなんだよ
107 : 2023/07/10(月) 08:49:30.22 ID:FtxGa+Eo0
>>90
統一教会は自民党に擦り寄っている
共産党や立憲とは一心同体だけど?

創価は公明と言う仮面で自民党に擦り寄っているのと同じで一心同体なら擦り寄らない
だからパヨクは統一教会に文句言うだけで根本の在日韓国人は出て行け!とは言わない

115 : 2023/07/10(月) 08:52:02.46
>>107
在日韓国人は強制帰国させるべきである
だからまず与党の統一教会を解散させなければならない
174 : 2023/07/10(月) 09:20:33.15 ID:FN4BNQMB0
>>115
在日韓国人がいなくなれはいい
87 : 2023/07/10(月) 08:42:08.28 ID:hiuNCUFb0
>>82
絶対に認めん 朝鮮に(・∀・)カエレ!!よ カルト独裁教団の癖に
84 : 2023/07/10(月) 08:40:35.43 ID:TCAstcBe0
ジャップは頭が悪いから民主主義すら理解できないw
89 : 2023/07/10(月) 08:43:40.09 ID:0Zr75aW30
>>1
なかなか上手い手段だな
実現出来るなら常に提案してくれ
反対してるだけじゃこうはイカンしな
91 : 2023/07/10(月) 08:44:18.31 ID:VrDATzvX0
>>1
管理規約くらい読めやw
大抵は、共用設備の管理は全体で行う、とある
エレーベーターもまともに動かんマンションの資産価値がどうなるか考えろ素人がww
92 : 2023/07/10(月) 08:44:22.62 ID:t2N4uPAn0
少数者は迫害されている→少数者は正義→少数者に特権よこせ
みたいな活動ばっかやってるからたまに正論言っても無視されるんやで
94 : 2023/07/10(月) 08:46:29.08 ID:OpsOPRAO0
あー、屋上になんか作って建築基準違反の張り紙をされているマンションが近くにあるわ
95 : 2023/07/10(月) 08:46:40.30 ID:FtxGa+Eo0
エレベーターすら改修は1000万円で出来ます
修繕積立金で賄えます
プラネタリウム建築には3億円掛かりますので1軒当たり150万円をご負担下さい
尚プラネタリウム建築は(株)ナイフが行います
がパヨクのやり方だな
96 : 2023/07/10(月) 08:46:50.10 ID:q7ZrxlZv0
>>1
素晴らしいお話ですね!

でもこういうリベラル風味の人が考える妥結点だと、屋上プラネタリウムはみんなの、じゃなくて一階住民専用にされちゃうし、むしろエレベーター改修費削ってプラネタリウムにジャグジー併設しようかとか始めるんすよねえwww

97 : 2023/07/10(月) 08:47:02.58 ID:VI/Fz8bM0
バカじゃないの、そんなの建前に過ぎないだ
全員で議論して一番多くの層に最適化してこそ民主主義だよ
弱者だのマイノリティだの自称して被害者面しながら脅迫し、マジョリテイに損害を与えるのは民主主義ではない
98 : 2023/07/10(月) 08:47:36.74 ID:OpsOPRAO0
1階の人がごねたらエレベーターを直すことで1階の資産価値も維持されますと説得するのが民主主義だろw
99 : 2023/07/10(月) 08:47:39.80 ID:FOJTLHbr0
>>1
屋上にプラネタリウムなんか方がいらない。
なんで天然の星が見れるかもしれない場所で偽物を見る施設を作る必要があるんだ?
こういう無駄な提案するのが左翼の詭弁らしくて本当に嫌だ。
これで意見を否定すると多数派の横暴とか言うんだろ?本当に左翼って欺瞞に満ちた思想だと思うよ。
100 : 2023/07/10(月) 08:47:48.67 ID:VrDATzvX0
これが立憲共産の考え方なんだろう
つまり
全体(国家)の価値が下ろうとも、目先の少数派(活動家)に配慮して分配しろ、と
101 : 2023/07/10(月) 08:48:13.24 ID:pufNWOEu0
>>1
例え話でも酷すぎる
せめて屋上バーベキュースペースとか露天風呂にしとけばあるかもとか思えるのに
138 : 2023/07/10(月) 09:00:10.03 ID:Bgo36Jt+0
>>101
ないわ そもそも上層階の人間は
必要以上に下層階の人間が上がってくるの嫌がるだろ
初めから設備としてあるマンションならともかく
なかったもの作ると確実に反対は出るだろ
102 : 2023/07/10(月) 08:48:30.45 ID:zbWGp1V90
プラネタリウム設置に関しては決を取らない点が笑いどころか?
110 : 2023/07/10(月) 08:49:57.37 ID:TCAstcBe0
>>102
だから民主主義は多数決では無いんだろ
105 : 2023/07/10(月) 08:49:18.15 ID:lWA2MSlY0
プラネタリウムを作る費用を払いたくない住民が反対して終わる
106 : 2023/07/10(月) 08:49:25.64 ID:rapGvnuF0
要約:金よこせ
108 : 2023/07/10(月) 08:49:39.48 ID:5uRVo+a80
屋上とかプラネタリウム作らなくても夜空は見れるだろ
109 : 2023/07/10(月) 08:49:41.13 ID:OpsOPRAO0
前のサラリーマンは給料が下がらないもそうだし
ナイフってまともに働いたことあるの?
とりあえず分譲マンションを買ったことはなさそう
112 : 2023/07/10(月) 08:50:53.26 ID:j843KylF0
屋上プラネタリウムのマンションは流石に草
114 : 2023/07/10(月) 08:51:38.26 ID:VI/Fz8bM0
共産党の仕事の一つは、多くの人間が利益を得る事業を法を逆手にとりながら妨害して、ゆすって金を得ることだもんな
ゴロツキだよ
116 : 2023/07/10(月) 08:52:14.64 ID:vvj469hp0
まぁ選挙もすんなってこった
117 : 2023/07/10(月) 08:52:32.21 ID:9GKV4FcQ0
コスト増えてみんな不孝になるやつだろこれ
128 : 2023/07/10(月) 08:56:26.23 ID:VI/Fz8bM0
>>117
ははは、そんな感じだろうな
一年後には誰も見ないプラネタリウム、維持費だけはかさんでお荷物に
エレベーターに反対したやつらが、そんなもんで納得するわけもなくってな
118 : 2023/07/10(月) 08:53:49.66 ID:dTUQjMtW0
最近ナイフ酷すぎて釣り垢かと思ってる
123 : 2023/07/10(月) 08:55:24.45 ID:nm1IiMPO0
>>118
なんか分かっててやってる感はあるよね
134 : 2023/07/10(月) 08:59:15.90 ID:TC4dBVC/0
>>123
炎上商法にキャラ変か
139 : 2023/07/10(月) 09:01:23.09 ID:FOJTLHbr0
>>118
こういう左翼でも目立つ奴が批判される事で、他の左翼への批判が少なくるって事はあると思うよ。
ひたすらいいねしまくってる潜在的な左翼でも危険思想な人とか結構いるからな
120 : 2023/07/10(月) 08:54:40.54 ID:IR6/mG9A0
例え話か
2階以上の人がプラネタリウムに賛成する絵が思い浮かばん
122 : 2023/07/10(月) 08:55:22.55 ID:AzFd8NRv0
エレベータ分の費用は2回以上の住民で分担すればいいだろ
124 : 2023/07/10(月) 08:55:50.26 ID:ovjLjD9C0
>>1
嘘松作文典型例やんワロタ
125 : 2023/07/10(月) 08:55:59.96 ID:AOzXkbv90
改修って安全のためろ
誰もが通らなければならない1Fにキチゲェがいて今度からそいつがエレベーター利用しだすとかたまらんな
130 : 2023/07/10(月) 08:57:27.30 ID:TtxCKGPM0
金をどこから持ってくるのか頭にない典型的なパヨク妄想
133 : 2023/07/10(月) 08:58:18.26 ID:BkECKuMk0
改修工事って規約に盛り込まれてるから多数決とか取らんだろ
135 : 2023/07/10(月) 08:59:23.03 ID:NFWyHPI40
屋上に機械室だけじゃなくて外に出られるエレベーターに変えたんかね
元々無いところに小屋を作るならプラネタリウムを置くだけなら勿体無いな
まあ多目的室みたいにして集会やBBQとかもやるのかもしれないが、最上階の人はうるさくなってかなわんな
140 : 2023/07/10(月) 09:01:49.59 ID:Hmd0D3YL0
修繕費にプラネタリウム設置費用が上乗せになるのに全員一致とかあり得ないでしょ

結果だけ見れば1階のワガママのために全員に余計な負担が増えてるだけだし

少数でも声が大きい方が得をするというどっかで見た光景

141 : 2023/07/10(月) 09:02:01.84 ID:bUbE3n7l0
俺が住民ならプラネタリウムなんか作って余計に金かけるなって反対するわ
142 : 2023/07/10(月) 09:02:17.10 ID:KKS+Zb6u0
天体望遠鏡を設置するならともかく、プラネタリウムは別に屋上にある必要も無いけどね。
星に興味が無い人なら1回見れば飽きるし。
143 : 2023/07/10(月) 09:02:21.28 ID:CpaGHm2W0
1Fは駐車場にすべきなのかねえ
144 : 2023/07/10(月) 09:03:19.87 ID:IuChX4K40
>>1
最大多数の最大幸福が民主主義だろ
幸福にならないなら(投票者が)多数だろうが少数だろうがクソはクソと断罪すべき
147 : 2023/07/10(月) 09:04:21.31 ID:1eNIIw2T0
改修工事すら嫌がる住民が何故プラネタリウムで意気投合するのかは不明だけどなwww
148 : 2023/07/10(月) 09:05:30.93 ID:1eNIIw2T0
メリットデメリットをすっ飛ばして差別だといった方が早い
149 : 2023/07/10(月) 09:07:32.73 ID:Ci3c80eCO
マンション建てるような地価の平屋に住んでみろ
固定資産税で下血が噴出して死ぬはめになるぞ
だから…立て形の長屋に住んでる事によって
1階の住人も高層階化による恩恵を充分に受けている証拠
*マンションは立て形の長屋
151 : 2023/07/10(月) 09:08:23.23 ID:ZI0LY0S+0
>>1
>一階の住人は納得し、全員一致でエレベーター改修工事が決まりました。

10:0の多数決やん

152 : 2023/07/10(月) 09:08:55.93 ID:gW6wr5860
民主主義において多数決は最後の手段で基本は妥協やろ
意見が食い違ったときはお互いに妥協点を探し、それでもまとまらない場合はより支持を得ている案を是とする(=多数決)
153 : 2023/07/10(月) 09:09:03.82 ID:fx76fkKr0
一階は虫対策とか草木対策って名目にしとけよ
プラネタリウムなんてそんな現実的じゃねえもん引っ張り出すな
154 : 2023/07/10(月) 09:09:30.06 ID:tnxKER1W0
一階の人はエレベーター使わないぶん負担安くしたらいいんじゃないの
155 : 2023/07/10(月) 09:09:52.50 ID:cHkMSYqd0
屋上にプラネタリウム作るのが民主主義やで
覚えて帰ってや
156 : 2023/07/10(月) 09:10:54.19 ID:mhsTVhDR0
結局作ってんじゃんw
1階の住民でプラネタリウムなんていらんって住人が1人でもいたらどうなってた?
157 : 2023/07/10(月) 09:11:05.32 ID:gCWfgau50
やはり民主主義とは別の概念だな

共産党か

158 : 2023/07/10(月) 09:11:30.07 ID:iOOuLyG+0
そもそも1階って安くない?
161 : 2023/07/10(月) 09:12:27.26 ID:64DuCI3h0
まず使わないのに反対する理由がわからんし
>しかし多数決で決めてしまうと遺恨を残し、マンション全体の雰囲気が悪くなるかもしれません。

遺恨を残し雰囲気を悪くするって多数決に従えないお前だけだろ

162 : 2023/07/10(月) 09:12:48.99 ID:Z7oLnkBB0
満場一致のパラドックス?
164 : 2023/07/10(月) 09:14:38.40 ID:AMyRwk9Z0
馬鹿臭い空想だな
こんな妄想話で民主主義を語られてもw
165 : 2023/07/10(月) 09:14:47.50 ID:T4XLMQz50
高い階の方が資産価値あって得してるんだからエレベーター代はそいつらで出せよ
168 : 2023/07/10(月) 09:15:57.61 ID:Z7oLnkBB0
>>165
だいたいのマンションって上の階の方が高くね?
166 : 2023/07/10(月) 09:14:50.32 ID:mVAr363n0
ちょっと何言ってるか分からない
日本語と似て非なるパヨ語は難しいな
169 : 2023/07/10(月) 09:17:20.35 ID:7WK9oO3q0
そもそもプラネタリウムを使う住人がおらんやろ
170 : 2023/07/10(月) 09:19:11.10 ID:YRsqLaTY0
分断を誘発するためのよくできた作り話だぞ
172 : 2023/07/10(月) 09:20:25.77 ID:i/+bFqcD0
各論一致総論反対というのが民主主義の欠陥であるからね
だから国会でなく地方自治を広げるべきなんだよ
175 : 2023/07/10(月) 09:20:45.30 ID:W3XCy4930
例え話だとは思うけど1階の住民が文句を言ってる時点でおかしいだろ
176 : 2023/07/10(月) 09:21:03.35 ID:tP8vRCj20
自分が一階の住人なら支払いに同意しない
脆い民主主義だな
179 : 2023/07/10(月) 09:22:21.75 ID:cOPUuHCo0
パが発信すればするほど共産立憲れいわの票が他に流れることに何故気がつかない
188 : 2023/07/10(月) 09:26:32.08 ID:FN4BNQMB0
>>179
立憲共産党が国民の支持を集めたいなら
立共「在日韓国人は出て行けよ!」
在日「わかりました」
と在日韓国人総帰国すれば人気出る
181 : 2023/07/10(月) 09:22:32.52 ID:vKNZjyrc0
1階ってエレベーター使わないから管理費安いのに、これからは管理費も値上げするってこと?
182 : 2023/07/10(月) 09:24:14.92 ID:Z7oLnkBB0
むしろ1階の住民もプラネタリウム作る金があるなら家賃安くしろって方が満場一致になるのでは?
183 : 2023/07/10(月) 09:24:23.10 ID:ulk/reFj0
それあなたの妄想ですよね
185 : 2023/07/10(月) 09:24:40.89 ID:XEDocPV/0
(少)数の暴力はもうたくさん
186 : 2023/07/10(月) 09:25:41.93 ID:ulk/reFj0
で、コイツの目指す最高の民主主義は民主集中制なんだろ?w
189 : 2023/07/10(月) 09:27:01.53 ID:kyZIQ72x0
そもそも2階以上に住む人間が大勢居るからこそ2階以上に棲む住人達と同じように
一軒家と比べたら随分と安価で自分の区画を手に入れられたんだし
その上で1階に棲んでいる人達はエレベーターを使う事無く暮らせるという
破格の恩恵を一番受けている人達である
192 : 2023/07/10(月) 09:27:17.00 ID:hQbPb9mE0
マンションの設備のことなのにうちは使わないからって反対してる方が遺恨を残し雰囲気悪くすると思うけど
193 : 2023/07/10(月) 09:27:21.58 ID:6l7YV/TE0
最後は多数決ってことだろ
国会だって審議して修正案出したりして
合意形成作ってるじゃん
それでもだめなら多数決で議決ってだけだ
194 : 2023/07/10(月) 09:28:04.28 ID:kmVIU/Io0
>>193
最後まで反対しかされない法案なんて明確に欠点があるだけだからな
195 : 2023/07/10(月) 09:28:14.11 ID:3Mv+ufG90
決定は多数決だろ
少数派が本当に優れた意見なら誤った多数派を説得出来る
間抜けなパヨクは劣った意見で少数派になってるだけだから
多数決で勝てない
196 : 2023/07/10(月) 09:28:32.13 ID:iEtD6Rqz0
LGBT 法案というマジョリティにクソ関係ないノイジーマイノリティの意見聞いたら世の中意味不明になってるからなー。
少数派意見は配慮するものの、非現実的なのかそうでないかはマジョリティ側の判断でいいと思うわ。
因みにLGBT 法はさっさと無くせ。
201 : 2023/07/10(月) 09:31:20.85 ID:FN4BNQMB0
>>196
そもそも
男嫌いでレズ!なんてのが男女関係なくーとか無理
199 : 2023/07/10(月) 09:30:10.26 ID:/IJYXKwr0
民主主義とはカルトの組織票が全てなんだよなぁ
204 : 2023/07/10(月) 09:33:24.85
プラネタリウムなんて
1回見たら暫く見ないけどな。

機材用意するのに億は掛かるんじゃねえの。
その辺の分譲マンションじゃ無理だわな。

206 : 2023/07/10(月) 09:35:58.05 ID:wrsXWWxd0
多数決反対の人って自分が少数派だって認めてるようなもんだろ
なんでみんなに合わせた普通の行動ができないんだ?
小学校からやり直せよ
207 : 2023/07/10(月) 09:36:02.75 ID:En2nps/t0
日本政府は従軍慰安婦にひどいことをしたから安倍晋三は謝ったね
211 : 2023/07/10(月) 09:39:14.61 ID:/S0rD/Li0
また数の暴力とか言ってパヨパヨしてんの?
213 : 2023/07/10(月) 09:39:30.52 ID:twOs3VpG0
1階なんて庭あるし分譲価格だってエレベーター使わないから上階より安いくせに
こんな時だけ民主主義ガーってアホかバカかよ
214 : 2023/07/10(月) 09:40:20.58 ID:twOs3VpG0
多数決じゃなけりゃ輪番制で共産党とかれいわから総理大臣出せるわアホ国家なら
215 : 2023/07/10(月) 09:40:47.20 ID:THs/nPJ20
気持ち悪い解決法やな
218 : 2023/07/10(月) 09:43:00.76 ID:cIqdvP3G0
これを一端の論客扱いして潰れた雑誌があるらしい
219 : 2023/07/10(月) 09:43:11.50 ID:hPwacPBB0
そもそも批判の矛先の平戸市長は
「民主主義は多数決」なんて言ってないんだよ
でも勝手にみんなが「民主主義は多数決ではない」って噴き上がってる
マジアホ
220 : 2023/07/10(月) 09:43:47.98 ID:Z7oLnkBB0
じゃあLGBTとか生活保護とか反対あるから止めようって言うと多数決の論理持ってくるんやろ?
222 : 2023/07/10(月) 09:44:06.88 ID:Q9yTr0600
民主主義を多数決だ何だと批判する政党が支持率も議席も減っていくのを立憲枝野で目撃したわけだからな

民主主義というシステムに文句言う前に有権者に支持される政策を出せよと

224 : 2023/07/10(月) 09:46:09.88 ID:YRsqLaTY0
パヨクは妥協点探る気もないから話し合いなんて無駄
って体現するのがスレにわいてるな
225 : 2023/07/10(月) 09:46:21.51 ID:vB3OVtYC0
多数決じゃないって言っとかないと支持率極小政党が馬鹿みたいだからなw
226 : 2023/07/10(月) 09:47:46.48 ID:A16NDKh20
今はないけど渋谷のヒカリエのところにプラネタリウムあったよね。一回行ったけど、2回目はもういいやってくらいな感情だった記憶がある。何度も行くようなものではないと思う。
「久しぶりにプラネタリウムいこーか?」ってならない。
227 : 2023/07/10(月) 09:49:21.78 ID:IKBCH1uB0
全員一致とかいう夢物語は共産党でしか通用せんだろ。
まあ異分子を排除するからこそできる芸当だが。
228 : 2023/07/10(月) 09:50:31.42 ID:kmVIU/Io0
>>227
党議拘束かけるのが普通の国だから全員一致なんてよくあることなんだよなあ
240 : 2023/07/10(月) 10:01:56.40 ID:IKBCH1uB0
>>228
党議拘束自体が党内決議を経てるしそもそも場面が違う。
マンション管理組合のように個々人の意見が対立しうる状況でも全員一致の
決議を前提にするあたりが共産党みたいな独裁政党と同じ発想ってこと。
243 : 2023/07/10(月) 10:03:30.81 ID:kmVIU/Io0
>>240

政党内の状態なら一緒だろ
229 : 2023/07/10(月) 09:51:21.03 ID:X34mlQKj0
プラネタリウムってそんなに気軽に作れる様なもんじゃないだろ
創作話にしてももっとリアルにせーよ
230 : 2023/07/10(月) 09:52:25.91 ID:AC3i2Gt10
頭悪すぎて訳がわからないわからよ
232 : 2023/07/10(月) 09:53:35.24 ID:Q9yTr0600
このプラネタリウムに似た話しは「あんた隅田川花火大会のときに最上階で観てたじゃん」という墨田区マンション管理あるある
245 : 2023/07/10(月) 10:04:35.77 ID:WiGqIvFq0
>>232
そっちの方が良く出来てるわな
233 : 2023/07/10(月) 09:55:13.10 ID:GSouRF1h0
どうせ嘘を書くならプラネタリウムよりホームシアタールームの方が現実的だったのに
234 : 2023/07/10(月) 09:55:55.81 ID:6OXy8v5d0
さすが黒瀬深と一人二役やってただけあるわ
235 : 2023/07/10(月) 09:56:14.71 ID:m3qUg/UZ0
一階の住人が日本の野党みたいな連中だったら、話し合いで決まらないから最終手段として多数決で決着つけるしかないんだよなあ
239 : 2023/07/10(月) 09:59:45.23 ID:dBUNm5Tx0
>>235
入り口封鎖して抗議活動始めるかも知れんぞw
237 : 2023/07/10(月) 09:58:01.16 ID:a7hCBh8P0
あたま民主党かよ
242 : 2023/07/10(月) 10:03:30.32 ID:WiGqIvFq0
馬鹿って例え話が下手なんだよな
246 : 2023/07/10(月) 10:05:16.05 ID:Q9yTr0600
しかし今のマンション管理組合をリアルに考えると最近は知らない間に外国人が所有しとるやろ

中国人やベトナム人が集団で住みはじめたり堂々とルール違反してなあ

248 : 2023/07/10(月) 10:08:45.21 ID:qs7cuOLQ0
自分に都合の悪い時は多数決は民主主義じゃないと言い、逆では数を誇る
権利も自由も自分達に都合のいいアイテムでしかないから、論理的整合性も何もかもどうでもいい
誠実性の欠片もないのがパヨク
250 : 2023/07/10(月) 10:10:50.76 ID:355WjI3N0
理想は話し合いで全会一致を成し遂げる
話し合いで決着しないときに現実的解決策として多数決で決定される

これだけ
とてもシンプル

253 : 2023/07/10(月) 10:13:17.34 ID:tDd8Bv9D0
ブラネタリウムなんていう余計な維持管理費のかかる物を作るマンションなんてあるのか?
住民以外に客を入れて金を取れば管理組合が収益団体とみなされて税金とられるんだぜ。
254 : 2023/07/10(月) 10:14:23.79 ID:jCgf5bt20
余計に金掛けるバカな行為
255 : 2023/07/10(月) 10:15:23.05 ID:m4mrS+0z0
プラネタリウムの改修費プライスゼロ
256 : 2023/07/10(月) 10:15:59.15 ID:PhEmJDR50
プラネタリウムとかとても本当とは思えない
写真を見てみたい
257 : 2023/07/10(月) 10:16:27.17 ID:5A1ur7tp0
下らない難癖つけて反対してくる奴に金バラ撒いて黙らせる
公金チューチューの仕組みやね🤗
260 : 2023/07/10(月) 10:18:33.64 ID:9pH8IhkG0
一階は使わない分家賃とか管理費安くするでいいんじゃないの
プラネタリウムの方が満場一致無理ゲーだろせめて映画館にしろ
261 : 2023/07/10(月) 10:18:42.44 ID:duDt6opp0
天変地異が起きて万が一パヨクが多数側だったら
「多数決で負けてるのが結果です」と言うだろうなぁw

コメント

タイトルとURLをコピーしました