35歳無職が今から勉強して取って社会復帰できる資格

サムネイル
1 : 2023/07/10(月) 09:58:08.125 ID:mJ81aePu0
何がある?
2 : 2023/07/10(月) 09:58:57.096 ID:0uE9mLnW0
衛生管理者取って飲食へgo
6 : 2023/07/10(月) 10:00:56.016 ID:mJ81aePu0
お金ないから学校通わなきゃ取れない資格はなしで
7 : 2023/07/10(月) 10:01:14.195 ID:uHWT6xfV0
ヘルパー二級
8 : 2023/07/10(月) 10:01:26.579 ID:1KfIoJXF0
35で資格取っても落ち着くのが40でそこから中途採用?
痛々しくね?
10 : 2023/07/10(月) 10:02:54.545 ID:jkph2TGW0
35で資格からとか言ってる時点で
どうせ何も取れんし取ったところで無意味
はよ社会経験積んだほうがよっぽどマシ
13 : 2023/07/10(月) 10:04:09.921 ID:mJ81aePu0
>>10
どこからも採用されないから
社会経験を積めないんだよ
11 : 2023/07/10(月) 10:03:30.018 ID:mJ81aePu0
現状では清掃や介護もおちるくらいのゴミなんだけど
それを覆すくらいの資格が知りたい
16 : 2023/07/10(月) 10:05:42.246 ID:co3eYl0Sd
>>11
残念ながら生きる資格が無い
12 : 2023/07/10(月) 10:03:53.813 ID:a8YDLs/Bd
資格の勉強してる間はそれをエクスキューズに働いていない自分を正当化しちゃうんじゃね
未経験の求人はほとんど35歳までだから今死に物狂いにならないともっと苦しい状況になるんじゃね
どうでもいいけど
15 : 2023/07/10(月) 10:05:39.134 ID:mJ81aePu0
>>12
死に物狂いっていう根性論でどうにかならなかったから資格を撮ろうとしてるんだよ
24 : 2023/07/10(月) 10:10:47.505 ID:a8YDLs/Bd
>>15
普通だったら1年間しっかり就活すればどこかしら引っかかるもん
それが無かったとしたら理由は資格がどうこうって問題じゃないんじゃね
今更勉強の為の時間を取ろうとするなんて若さというどんな無能でももってるアピールポイントをただただ失っていくだけだと思うけどね
32 : 2023/07/10(月) 10:12:34.744 ID:mJ81aePu0
>>24
資格取っても無駄ならどうすれば
45 : 2023/07/10(月) 10:18:18.114 ID:a8YDLs/Bd
>>32
資格が無駄とは言わないが就職する為に勉強して過ごす時間はもう残されてないんじゃねって事
資格なし35歳でも同時に応募してきた人間が資格なし40歳なら35歳を取るかもしれない
その可能性を信じて今は就活するしかないんじゃね
並行して何か狙ってる業界の資格の勉強するならありじゃね
48 : 2023/07/10(月) 10:20:11.426 ID:mJ81aePu0
>>45
今までずっとやってきたことをそのままゴリ押しでやり続けるしかないってこと?
14 : 2023/07/10(月) 10:04:50.553 ID:/mZJDus30
つらたん
17 : 2023/07/10(月) 10:05:49.603 ID:kUHfT3ww0
保育士とか取って放デイ
18 : 2023/07/10(月) 10:06:22.312 ID:NTbKPY0b0
介護落ちるとか相当だろ
コミュニケーション能力が絶望的なのか?
20 : 2023/07/10(月) 10:08:10.053 ID:mJ81aePu0
>>18
絶望的
原因はよくわかんないけど誰にも言葉を信じてもらえない
19 : 2023/07/10(月) 10:07:29.872 ID:77SX+YzDa
乙4とってガソリンスタンド
21 : 2023/07/10(月) 10:08:30.020 ID:mJ81aePu0
>>19
持ってるけどバイト2日でクビになった
23 : 2023/07/10(月) 10:09:52.478 ID:kUHfT3ww0
>>21
やばいな
22 : 2023/07/10(月) 10:09:06.296 ID:vsTcvQehd
電気工事士
いま足りてないから
30 : 2023/07/10(月) 10:11:56.799 ID:mJ81aePu0
>>22
警備員のバイトで電気工事現場はよく行ってたけど
あんなオラオラ系の職場で生きていける気がしないんだが
25 : 2023/07/10(月) 10:10:52.674 ID:sLdpLBzVH
清掃落ちるってどういうこと?
ショッピングモールとか60前後のジジババが清掃してるじゃん?
34 : 2023/07/10(月) 10:13:03.792 ID:mJ81aePu0
>>25
俺よりジジババの方が有能だからじゃないかな
39 : 2023/07/10(月) 10:15:08.775 ID:sLdpLBzVH
>>34
お前が取るべきは資格じゃなくて障碍者手帳だ
企業は障碍者を欲しがってるから下手な資格よりもよっぽど就職に有利
43 : 2023/07/10(月) 10:17:00.826 ID:mJ81aePu0
>>39
実は生活保護狙いで病院で検査受けたことがあるけど
知能には全く問題なしむしろ高めだった
障害じゃなくてただの無能
26 : 2023/07/10(月) 10:10:59.800 ID:jkph2TGW0
社会不適合者だろう
知恵つけてネットで稼げ
向かないことのために時間かけて努力する時代じゃない
35 : 2023/07/10(月) 10:13:35.806 ID:mJ81aePu0
>>26
ネットでと言われても
ユーチューバーとかココナラしか思いつかない
27 : 2023/07/10(月) 10:11:12.581 ID:77SX+YzDa
無資格で出来る仕事やれば良いんじゃない?
28 : 2023/07/10(月) 10:11:16.847 ID:f9Ida1rl0
職歴は?
37 : 2023/07/10(月) 10:15:02.793 ID:mJ81aePu0
>>28
大卒→自衛隊→警察官→警備員→フリーター→工場→飲食→フリーター→無職
41 : 2023/07/10(月) 10:16:22.487 ID:NE06ji9Ba
>>37
警察やってたとかすげー経歴だな
よくそんなんで警察学校耐えられたもんだ
46 : 2023/07/10(月) 10:19:19.546 ID:mJ81aePu0
>>41
自分が間違ったことしなきゃ怒られないから警察学校は別に苦ではなかった
間違ってないのに先輩の気分で怒られる現場の方が無理だった
29 : 2023/07/10(月) 10:11:29.674 ID:ZAfDTpb50
目的があるわけでもなく手当のためとかでないなら
取るだけ無駄
だってバニラの状態で仕事できなかったら
資格とったってそれは同じだよ
31 : 2023/07/10(月) 10:12:05.841 ID:22Hqf5xj0
医師免許なんて最低6年掛かるけど
41歳研修医とか医師会引き受けるの?
44 : 2023/07/10(月) 10:17:02.124 ID:kUHfT3ww0
>>31
70でも受けてくれるとこあるし、探せばある

ようはやる気

33 : 2023/07/10(月) 10:12:49.257 ID:AuwOpTc60
modかーい
36 : 2023/07/10(月) 10:14:44.590 ID:77SX+YzDa
無能系YouTuberになろう
40 : 2023/07/10(月) 10:15:41.872 ID:mJ81aePu0
>>36
なんでも系つけりゃいいってもんじゃないだろ
38 : 2023/07/10(月) 10:15:05.813 ID:NE06ji9Ba
迷惑系YouTuber
へずまみたいなボンクラでも稼いでる
42 : 2023/07/10(月) 10:16:35.459 ID:mxpaX3ZFM
35なら高望みしなけりゃ仕事はある
47 : 2023/07/10(月) 10:20:10.099 ID:XLgj8i6+H
アホって◇取ればなんとかなると思ってるよな
49 : 2023/07/10(月) 10:20:18.215 ID:dgrhCLned
人並みの知能があって自衛隊や警官を経験したことある体力なら物流倉庫行け
基本的に1人で作業する時間がほとんどだからコミュ障でもいける

コメント

タイトルとURLをコピーしました