- 1 : 2020/05/11(月) 23:02:28.584 ID:XuhE/5K90
- 20代の頃と違って社会人経験があるから余裕だな
40代はタクシーとか介護業界でいいだろう
何か余裕だなwww - 2 : 2020/05/11(月) 23:05:10.040 ID:l7SZo/uw0
- 気付いてしまったか…
フリーランス最強やわ - 7 : 2020/05/11(月) 23:08:35.781 ID:XuhE/5K90
- >>2
フリーランスええなぁ・・・
40歳まで金貯めて
40代は農家でもやろうかなぁ - 3 : 2020/05/11(月) 23:05:14.727 ID:XuhE/5K90
- 20代はアルバイト
30代は派遣社員
40代はタクシーかトラック
50代は未定
これぞこどおじ底辺ライフwwwwwww - 8 : 2020/05/11(月) 23:10:08.184 ID:cw5zBTGd0
- >>3
家に帰って一人で飲む酒がうまい生活やな - 14 : 2020/05/11(月) 23:14:46.519 ID:XuhE/5K90
- >>8
こどおじだから実家だわw金がクソ貯まるwww
200万稼いだら100万余裕で貯まったわwww
休日は基本コンビニで毎日2000円くらい使う豪遊してるわwwww - 4 : 2020/05/11(月) 23:06:10.551 ID:sfsXC/g+0
- 余裕か余裕じゃないかで行ったら余裕
ママごとで暮らしてる気分 - 9 : 2020/05/11(月) 23:10:43.400 ID:XuhE/5K90
- >>4
派遣社員クソ余裕だわ
なんせ面接が電話で2~3点確認だけで終わる
正社員や契約社員の面接で1時間半拷問受けていたのが嘘のようだわwww
去年から派遣社員をやったけど去年が半年働いて時給1700円
今年は時給2500円だぜwww余裕過ぎる - 5 : 2020/05/11(月) 23:07:14.700 ID:rA6hwLnj0
- タクの運転手なんかガ●ジ客ばっかで嫌になりそう
- 11 : 2020/05/11(月) 23:13:10.808 ID:XuhE/5K90
- >>5
でも40代でも余裕でなれるんじゃね?www
なんていうか針の穴に糸を通そうとすると死ぬほど苦労するけど
トイレットペーパーの芯に糸を通すような選択肢なら楽すぎるわwww>>6
派遣社員は月50万あるよなwwww
去年MAX45時間残業してれば50万円越えてたwww
俺は30時間の残業で月40万が限界だったけどwww - 6 : 2020/05/11(月) 23:07:17.549 ID:8jYClevZD
- 正社員かフリーランスか自分で仕事とってこないと月50万超えなくない?
- 10 : 2020/05/11(月) 23:11:04.301 ID:kefgh75Xa
- ただ生きてるだけみたいな生き方だな
- 13 : 2020/05/11(月) 23:14:02.482 ID:rA6hwLnj0
- >>10
それはプライベートで左右されるものであって仕事では左右されへんやろ - 12 : 2020/05/11(月) 23:13:57.160 ID:k15cmTnEr
- w多い
- 16 : 2020/05/11(月) 23:17:51.370 ID:XuhE/5K90
- >>12
正直に話すとアラサーで人生路頭に迷った時期があった
正社員になりたいと泣きながら面接を受けていた時期があった
そして世間から冷たくペシンと後ろ足で蹴られ続け
一時期は自殺まで考えた
だけど、派遣社員という裏道に気づいたわ
時給1500円、時給2000円、時給2500円とごろごろ転がってる
大企業やら国やらが瞬間的に人手が欲しいから高時給で派遣社員を大量に欲しがるタイミングがある
俺達はゴミクズはそのおこぼれに預かればいい - 15 : 2020/05/11(月) 23:15:45.804
- 退職金もないのに?笑
- 18 : 2020/05/11(月) 23:19:12.020 ID:XuhE/5K90
- >>15
基本は貯金するしかねえな
後は金貯めて開業か起業を目指すぜ!!
趣味のゲームプログラミングで一花咲けばそっちにいきたいけど - 17 : 2020/05/11(月) 23:18:53.244 ID:ucEvz9En0
- スキル持ちはそれが分かってて派遣しかやってないの多いからな
- 19 : 2020/05/11(月) 23:20:17.890 ID:XuhE/5K90
- >>17
スキルも資格もなんもねえわwww
資格取得してヘルプデスクやってみたいとは思ってる
これからは社内SEの派遣の需要が高まる予感がしている - 20 : 2020/05/11(月) 23:22:04.470 ID:ucEvz9En0
- >>19
あいつらかなりもらってんぞ - 23 : 2020/05/11(月) 23:23:41.376 ID:XuhE/5K90
- >>20
ヘルプデスク美味いらしいなwww
コミュ力はある方だから余裕だと思われる
あとは20代の頃になかった落ち着きと社会人としてのマナーもだいぶ覚えたから
十分立ち回れる気がする
去年死ぬほど名刺交換とかもしたし - 21 : 2020/05/11(月) 23:22:13.054 ID:k15cmTnEr
- 今の時代SEは吐いて捨てるほど居る。
買手市場だぞ。 - 25 : 2020/05/11(月) 23:24:27.688 ID:XuhE/5K90
- >>21
システムエンジニア何かになる気はねえわwwww
趣味でゲームプログラミングはやってるけどwwwww - 22 : 2020/05/11(月) 23:22:24.722 ID:XuhE/5K90
- よく考えれば
40代からは、タクシーや介護という道がある
それまでに金を貯めといて開業したり、農家を目指すのも悪くない道に思える
50代からは未知過ぎてよくわからねえけど65歳まで耐えれば年金生活だな - 24 : 2020/05/11(月) 23:24:11.957 ID:rA6hwLnj0
- >>22
今何歳か知らんけど65から年金貰えるわけないやん。。75とかになるやろ。。 - 26 : 2020/05/11(月) 23:26:36.434 ID:XuhE/5K90
- >>24
真面目に40歳からのライフプランを考えて行動しようかなぁ
おそらくテキトーに1年間で半年~8か月くらいしか働かなくても
年間で100万くらいは貯まるわ
あとは40代のいつごろかに開業や起業を果たして月15万くらい稼げるようになれば
それを老後までやり続ければある種ゴールな気がする
こんな人生になるとは思わなかったけど
20代アルバイトとニート繰り返していまだに一度も正社員がないけど
何とかなりそうだわ - 27 : 2020/05/11(月) 23:27:08.486 ID:7FunSw5Pa
- 今の時代、個人で稼ぐ方法なんていくらでもあるしな
転売が国民の間で流行るのも当たり前だわ - 30 : 2020/05/11(月) 23:30:58.694 ID:XuhE/5K90
- >>27
子供の頃は大学卒業して正社員になり
ずっと働いていくものとばかり思っていたけど
こういう人生もアリかもしれんなぁ
まじで派遣社員はめっちゃ美味い
時給1500円なら月給25万だからな。4か月働けば100万になって
残りの8か月家でヒキニートしてても50万は貯金出来る
20代の頃はシコシコ8万円ずつ毎月バイトして100万ギリギリとかに調整してたけど
派遣なら4か月働いて8か月ヒキニートできるwww
さらに保険自分で払ってるから200万でも300万でも稼いでもいいし自由過ぎるw - 29 : 2020/05/11(月) 23:30:45.184 ID:rA6hwLnj0
- まあ結局は家庭を持ちたいかどうかで大きく変わるわな
- 32 : 2020/05/11(月) 23:35:50.228 ID:CD8BfTiT0
- 介護だって男の40代未資格なんていらないよ
アルバイトパートでいいなら雇われるけど - 34 : 2020/05/11(月) 23:37:41.275 ID:XuhE/5K90
- >>32
介護は去年やったけどクソ過ぎたわ
ドライバーもやって時給1300円
クソ過ぎ。安すぎ。ゴミ過ぎ。 - 33 : 2020/05/11(月) 23:36:39.756 ID:XuhE/5K90
- まあもし20代でアルバイターなら30代から派遣社員という道もあるとアドバイスするわ
俺は桁違いにヒキニート体質だから働き続けるのが嫌だけど
人によっては月給25万越えで1年以上の長期の現場もありそう
俺は常に時給2000円以上探すわwwww
僕が思うに30代は派遣社員が美味いなwwwwwwwwwwwwww

コメント