
- 1 : 2023/07/12(水) 17:42:36.278 ID:X6B/j9gW0
-
解決策が思い浮かばない
- 2 : 2023/07/12(水) 17:43:37.939 ID:X6B/j9gW0
-
やる気のない時に勉強しようと思って無理やり勉強しても、死ぬほどつらくなってきて勉強から逃げてしまう
- 3 : 2023/07/12(水) 17:43:59.255 ID:C2nxYwIBd
-
よく分からん
勉強するかなんて怠惰かどうかと関係ないだろ
無理なら人生辞めろ - 9 : 2023/07/12(水) 17:45:49.309 ID:X6B/j9gW0
-
>>3
浪人生だから勉強するべきなんだけど嫌で逃げちゃう - 4 : 2023/07/12(水) 17:44:28.414 ID:13jrvbFr0
-
ネット辞めろ
- 8 : 2023/07/12(水) 17:45:13.357 ID:X6B/j9gW0
-
>>4
自分の頭で考えても出てこないからすぐ返信のつくここで相談したよ - 15 : 2023/07/12(水) 17:47:45.177 ID:13jrvbFr0
-
>>8浪人してでも行きたい大学なんか?そうじゃないなら行かんでええし、行っても結局続かないぞ
- 18 : 2023/07/12(水) 17:49:21.438 ID:X6B/j9gW0
-
>>15
そうだよ - 5 : 2023/07/12(水) 17:44:34.485 ID:X6B/j9gW0
-
勉強するメリットは頭でわかってるけど、いざ勉強すると集中出来ないし、集中出来たとしてもせいぜい勉強時間は1時間とか
でもいい大学行きたい…
- 6 : 2023/07/12(水) 17:44:50.344 ID:II+uvY4I0
-
(´・ω・`)就職したら?
- 11 : 2023/07/12(水) 17:46:29.040 ID:X6B/j9gW0
-
>>6
今バイトしててフリーターなんだけど、どこかに就職する気はないよ
フリーランスになりたい - 7 : 2023/07/12(水) 17:45:03.500 ID:/vMSaJB00
-
少しでも手をつけるやる気が湧いてくるというから
数分ずつでも毎日やるのだな - 12 : 2023/07/12(水) 17:47:08.669 ID:X6B/j9gW0
-
>>7
なるほど
それをだんだん長くしていけば…って事ね - 10 : 2023/07/12(水) 17:45:56.283 ID:Zv7l7tOdM
-
夏期講習ぐらいは行かせてもらえよ
- 14 : 2023/07/12(水) 17:47:36.854 ID:X6B/j9gW0
-
>>10
実家出てるよ
お金ないから無理 - 26 : 2023/07/12(水) 17:51:55.382 ID:Zv7l7tOdM
-
>>14
勉強好きなやつ以外は予備校とか行かないとサボるだろ
せめて図書館行け - 28 : 2023/07/12(水) 17:52:53.072 ID:X6B/j9gW0
-
>>26
図書館は家から遠いんだよなぁ
歩くと25分くらいかかる
自転時は持ってないし、乗るの怖い - 34 : 2023/07/12(水) 17:56:05.498 ID:Zv7l7tOdM
-
>>28
まあ宅浪で家から出ないなら歩いた方が体にもいいしな
毎日じゃなくても週3ぐらいで通えばいいんじゃね
わざわざ往復50分も歩いたら適当に時間潰すよりはちゃんと勉強しようって思えるだろ - 37 : 2023/07/12(水) 17:58:38.173 ID:X6B/j9gW0
-
>>34
なるほど
アドバイスありがとう
図書館ならタダで涼しい所で勉強出来るから、ありだね
今の季節は25分歩くのはしんどいからもう少し涼しくなったら行ってみようかな
(都内住みだよ) - 13 : 2023/07/12(水) 17:47:31.203 ID:Tvv6+r/70
-
勉強楽しいのに勿体無い
- 16 : 2023/07/12(水) 17:48:31.154 ID:X6B/j9gW0
-
>>13
自分から興味を持ってする勉強は楽しいんだけど、「これしないと受からないから!しなさい!」みたいに強制されてするような勉強はつらくてしんどい - 42 : 2023/07/12(水) 18:00:34.288 ID:Tvv6+r/70
-
>>16
数学も物理も化学も世界史も地理も国語も楽しいよ
英語は言語だからあんまり楽しくない - 45 : 2023/07/12(水) 18:02:15.915 ID:X6B/j9gW0
-
>>42
個人的に化学は好きじゃない
そもそも受験科目じゃないけど - 17 : 2023/07/12(水) 17:49:05.668 ID:II+uvY4I0
-
(´・ω・`)そのフリーランスになるためにその大学必要なの?
- 19 : 2023/07/12(水) 17:50:14.516 ID:X6B/j9gW0
-
>>17
学歴は必要
個人契約の家庭教師(プロ)みたいな感じになりたいから - 20 : 2023/07/12(水) 17:50:24.687 ID:yL3l1BjH0
-
ルーティーンを組むしかないな
- 22 : 2023/07/12(水) 17:51:01.395 ID:X6B/j9gW0
-
>>20
というと? - 21 : 2023/07/12(水) 17:50:37.726 ID:+1Sb93oL0
-
その性格ならフリーランスは無理だろ
- 23 : 2023/07/12(水) 17:51:30.879 ID:X6B/j9gW0
-
>>21
前普通にしてたよ
今は生徒さんいないけど - 29 : 2023/07/12(水) 17:52:58.241 ID:+1Sb93oL0
-
>>23
それフリーランスじゃなくてただのアルバイト個人事業主になるってことでしょ?
- 31 : 2023/07/12(水) 17:53:59.608 ID:X6B/j9gW0
-
>>29
アルバイトではないよ
掲示板で知り合ってからの個人契約だったから - 24 : 2023/07/12(水) 17:51:39.757 ID:mXCpCmjm0
-
相当な経験積んであらゆる人間関係築いて実力あって初めてフリーランスとして活動できるんだよ?
- 25 : 2023/07/12(水) 17:51:51.241 ID:B4ppgoAA0
-
俺と一緒に地獄に堕ちようぜ
- 27 : 2023/07/12(水) 17:52:05.128 ID:X6B/j9gW0
-
英検準1級持ってるから、「英語教えます」って募集して中学生とかに英語教えてたよ
- 30 : 2023/07/12(水) 17:53:16.124 ID:xu+Q5Tszd
-
俺も2週間勉強して2ヶ月何もしなくなるみたいなサイクル永遠に繰り返してるわ
- 32 : 2023/07/12(水) 17:55:10.937 ID:X6B/j9gW0
-
>>30
やる気ある時は1〜2時間勉強出来るけど、ない時はない時で1週間無勉とかになっちゃう - 33 : 2023/07/12(水) 17:55:52.346 ID:13jrvbFr0
-
そんな行きたい大学なら逆に必死に勉強するもんじゃないん?
- 36 : 2023/07/12(水) 17:56:30.192 ID:X6B/j9gW0
-
>>33
勉強のやる気出ないんだよなぁ
しなきゃいけないって思うとしたくなくなる - 35 : 2023/07/12(水) 17:56:18.755 ID:hkmkcaWG0
-
褒められなきゃ無理よ
今必要なのは褒めてくれる人 - 38 : 2023/07/12(水) 17:58:44.609 ID:II+uvY4I0
-
(´・ω・`)英語オンリーで行くならいい大学よりサクッと留学して話せるようになったほうがいいかも。
- 40 : 2023/07/12(水) 17:59:44.254 ID:X6B/j9gW0
-
>>38
英数教えられるようになりたいよ - 39 : 2023/07/12(水) 17:59:42.217 ID:xu+Q5Tszd
-
どこ大志望?
- 41 : 2023/07/12(水) 18:00:12.432 ID:X6B/j9gW0
-
>>39
特定が怖いから言えないよ - 43 : 2023/07/12(水) 18:01:29.785 ID:rF71M7r7d
-
最初の1ページの1行目だけ見てみようと思うんだよ
最初の動作が1番ハードル高いから - 46 : 2023/07/12(水) 18:02:43.221 ID:X6B/j9gW0
-
>>43
それ良さそう
試してみるね - 48 : 2023/07/12(水) 18:04:40.837 ID:X6B/j9gW0
-
友達いないからラインで学習進捗を報告したくても相手がいないよ
- 49 : 2023/07/12(水) 18:05:37.554 ID:II+uvY4I0
-
(´・ω・`)この状態で進捗報告したら馬鹿にされまくるだけだぞ。
孤独な戦いを続けろ。 - 50 : 2023/07/12(水) 18:06:49.692 ID:+1Sb93oL0
-
個人事業主とバイトの違いもわかんねぇのにフリーランス目指すとか夢見てんじゃねえよ
- 51 : 2023/07/12(水) 18:07:56.832 ID:X6B/j9gW0
-
学力はほぼ0だよ
とりあえず何か一つでもマシな科目を作りたくて、少しだけ英語の勉強したら英検準1級に受かったけど、それからグダグダしてる
コメント