
- 1 : 2023/07/18(火) 09:08:44.40 ID:+d8u6NnY9
-
彼氏は、兄の障害をどう思うのだろう?
関東地方の看護大に通う3年の女子学生(20)はずっと気になっている。
兄は7歳上。発達障害があり、今は障碍者雇用で企業の事務の仕事をしている。以前、付き合った男性は、白杖(はくじょう)を持った人を見下す言い方をした。
すぐに別れた。次の交際相手には話せたが、今の彼氏にはまだ話せていない。
「重荷になるはず。一緒に背負ってくれるかな」と考えてしまう。大学入学と同時に実家を出た。兄のことを考えると、「家族の一人として責任放棄かも」と迷った。
ただ、当時は漠とした不安が増していた時期。将来の兄の世話はどうしよう
親が倒れたらどうしよう……。気になって落ち着かない。距離を置かなかったら、自分がパンクすると思った。大学入学後、インターネット上の団体「かるがも 学生きょうだい児の会」に参加した。
オンラインで月1回の定例会があり、将来の進路や就職活動、家族の話題などを語り合う。
似た境遇の同世代と初めて話した時の安心感、うれしさの記憶は今も鮮明だ。「周りからの『かわいそう』という視線も、まだ子どもで、家族のために何もできなかった無力感も
同じように経験した人が多かったから。みんなで笑って話したり聞いたりできれば
先の不安も悲観的になりすぎなくていいと思った」続きは朝日新聞 Yahooニュース
2023/07/18 8:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/16537198a28492e6feed77d356743fc08a308a4c - 4 : 2023/07/18(火) 09:10:33.67 ID:zBOQzAqU0
-
言わなきゃダメだろ
- 5 : 2023/07/18(火) 09:11:12.90 ID:+wFn9Bto0
-
話はした上で実家からは逃げれば良い
親にもしものことがあったときだけ役所との連絡役にはなるけど、結婚して家を出たら介護などはしないと宣言しておく - 6 : 2023/07/18(火) 09:11:13.15 ID:v12+GQgb0
-
さすが差別扇動朝日新聞
- 7 : 2023/07/18(火) 09:11:23.70 ID:DshpG4aV0
-
遺伝がどうしてもついて回るからねぇ
- 13 : 2023/07/18(火) 09:14:31.28 ID:iIi186vE0
-
>>7
遺伝もだけど結婚まで黙ってて親族になったんだから世話しろって言われるのが一番きつい - 10 : 2023/07/18(火) 09:13:24.90 ID:8X6HD18S0
-
一緒に背負う云々以前に遺伝的に不安を感じる
残酷だが子供も障碍者になるかも知れないと思ったら結婚は躊躇するだろ - 11 : 2023/07/18(火) 09:13:30.02 ID:ebDVGRpF0
-
以前付き合った男性
次の交際相手
今の彼氏
🤔
先送りでよくね
🤗 - 12 : 2023/07/18(火) 09:13:39.85 ID:yqjKmBEV0
-
>>1
実の兄への差別が酷いな - 14 : 2023/07/18(火) 09:17:43.52 ID:UBtBX2+u0
-
お前ら万が一彼女出来たとして身内に遺伝疾患持ちがいるって話せるか?
結婚考えるなら話さにゃいかんのだろうけど - 25 : 2023/07/18(火) 09:25:50.06 ID:Q2kX3fV60
-
>>14
発達障害くらいならわざわざ言わなくて良いやん
5ちゃんにも一杯いるし - 56 : 2023/07/18(火) 09:58:33.81 ID:lh4uuxwr0
-
>>14
どっちみちこいつらは結婚なんかできない空想キモオタだから
そんなの関係ないおはなしw - 15 : 2023/07/18(火) 09:18:59.94 ID:qTiqA3ch0
-
土壇場で告白して手切れ金ゲットが板
いいとこ2回が限度だろうけど - 18 : 2023/07/18(火) 09:21:01.01 ID:53B2aWOa0
-
>大学入学と同時に実家を出た。兄のことを考えると、「家族の一人として責任放棄かも」と迷った。
それでいいんだよ
家族だろうが他人だし - 19 : 2023/07/18(火) 09:22:03.73 ID:fxjIYZ2q0
-
お前らの事だぞ
- 20 : 2023/07/18(火) 09:22:06.68 ID:gW6o3bpg0
-
発達障害は実態は障碍者なんて認定されねぇよバカ。
そんなのしたら2000万人くらいに増えるわ - 21 : 2023/07/18(火) 09:23:15.85 ID:/6AppIAY0
-
ワイ糖質で障害年金うけてる
姪っ子の結婚式にはでないようにした
旧帝医学部卒の3親等に精神障碍者いるとか詐欺もいいところだな相手からすれば - 53 : 2023/07/18(火) 09:53:27.86 ID:hjJQ+XkM0
-
>>21
あなたいい人なんだろうね
寛解するといいね自分の人生を歩けるといいね - 22 : 2023/07/18(火) 09:24:54.28 ID:/6AppIAY0
-
幼馴染が兄が障碍者で支援学校かよてたが高校の時兄のことは言うなよと釘さされた
大学出てから実家にはよりついていない様子 - 23 : 2023/07/18(火) 09:25:10.75 ID:cIMH0KDK0
-
話さなくてもバレるよ
障碍者がいないことにしても遺伝までは消せないからな - 24 : 2023/07/18(火) 09:25:31.43 ID:CUjIUqUQ0
-
親がガチの糖質で閉鎖病棟に入退院繰り返してる
もう疲れた - 52 : 2023/07/18(火) 09:53:19.94 ID:gi75LKbF0
-
>>24
言いたくはないが現実問題、サイコパスな精神科医も必要になるわな - 26 : 2023/07/18(火) 09:26:19.31 ID:Uz8SeyAB0
-
言ってくれよ
地獄に道連れとか勘弁して - 27 : 2023/07/18(火) 09:26:37.18 ID:AVj5Qm/k0
-
黙ってたら離婚だろ
- 28 : 2023/07/18(火) 09:29:07.94 ID:nRFTEMU/0
-
こういうのは、隠しておくと後で発覚した時にトラブルになるので、話しておいた方が良い
- 29 : 2023/07/18(火) 09:30:01.40 ID:zBOQzAqU0
-
たぶん記事は書き間違いで発達障害じゃなくて知的障害だと思う。
発達障害じゃ障碍者認定されない。 - 35 : 2023/07/18(火) 09:32:55.16 ID:zUOO9zk/0
-
>>29
ですよね - 42 : 2023/07/18(火) 09:38:58.81 ID:RW7aJFh50
-
>>29
実際発達障害の方が知的障害よりも障害度高く無い?知恵遅れはコミュ力発達ガ●ジよりもあるからな - 30 : 2023/07/18(火) 09:30:42.52 ID:fCo2AEVz0
-
>「重荷になるはず。一緒に背負ってくれるかな」と考えてしまう。
>一緒に背負ってくれるかな」と考えてしまう。
こりゃ逃げられるわw - 31 : 2023/07/18(火) 09:31:04.65 ID:ksZDhXVV0
-
親族に統合失調症が居たら…
- 33 : 2023/07/18(火) 09:32:21.08 ID:UbAwDh200
-
高確率で遺伝する遺伝病隠して結婚した奴とか酷いなとは思う
遺伝病とか遺伝する障碍を隠して交際や結婚するのは卑怯で不誠実だと思う - 34 : 2023/07/18(火) 09:32:21.53 ID:fgqdcjm10
-
団体から彼氏見つけたら解決
- 36 : 2023/07/18(火) 09:35:00.89 ID:rMv6cqSz0
-
話してもいいと思うけれど
親が看れなくなったら施設に入れるしか… - 37 : 2023/07/18(火) 09:35:58.59
-
また弱者男性いじめ記事スレか
俺も青葉になる日が近いな - 38 : 2023/07/18(火) 09:36:00.96 ID:VeYlaBn20
-
皆が皆、カープの大瀬良みたいにはいかんか
- 41 : 2023/07/18(火) 09:38:06.16 ID:DjGdtsfN0
-
結婚すると
親が倍に - 43 : 2023/07/18(火) 09:39:20.15 ID:bdg+WwG70
-
婚姻前提なら言わないと詐欺だよ
- 44 : 2023/07/18(火) 09:39:37.32 ID:N4PdWDp60
-
介護要員で産んだ?
- 45 : 2023/07/18(火) 09:39:54.03 ID:S/zJrRzM0
-
>>1
自分の天秤を重くするしかない
処女を捧げる積極的に気持ちよくする
カラダを清潔にして彼好みの容姿にするとかな - 46 : 2023/07/18(火) 09:40:19.13 ID:rMv6cqSz0
-
しかし障害といっても最近流行りの発達障害か
- 47 : 2023/07/18(火) 09:41:44.20 ID:685TDxNE0
-
>20年前からきょうだい児支援の活動をする「しぶたね」
しねぶた ぶたしね にしか見えない
- 48 : 2023/07/18(火) 09:43:33.82 ID:k+71hNqC0
-
正直、きょうだい児さんとは結婚したくないな
死ぬまで面倒見なくていいって確実な保証があるなら別だけどね
隠して結婚されたら怖すぎるね - 49 : 2023/07/18(火) 09:43:36.88 ID:z3/UaBeU0
-
>>1
結婚予定の相手の家族に障碍者、問題児、が居たら考えるよな
下手したら丸ごとそいつの面倒を一生みさせられかねない今だったら、一応は世帯分離させて生活保護を受けさせて施設に送り込めるが、親族に面倒をみさせる法改正の議論進んでるから、何れはそうなるだろう
そうなったら、一家心中せざるを得ない状況が出てくるかも - 50 : 2023/07/18(火) 09:46:51.33 ID:RW7aJFh50
-
>>49
ほーん?シャムさん前にしても同じ事言えるん? - 51 : 2023/07/18(火) 09:48:16.02 ID:Uma1jXJz0
-
付き合いだけなら知らんけど
もし結婚前提で隠してたら最悪だな - 54 : 2023/07/18(火) 09:54:45.50 ID:wOYv6AGr0
-
背負い方にもよるだろ
“一緒に背負って~”では無理。 - 55 : 2023/07/18(火) 09:57:44.23 ID:XYKVhDGJ0
-
とんだババ掴みになるわな
裕福なら救ってやれ - 57 : 2023/07/18(火) 09:59:10.41 ID:uVUJR76i0
-
障がい者雇用とはいえ就職して自立してるんだから問題にするようなことじゃない。
- 58 : 2023/07/18(火) 10:00:03.14 ID:MZOws9710
-
ただの彼氏には言わなくてもいいけど、結婚の話が出るなら言わないと。
- 59 : 2023/07/18(火) 10:00:37.38 ID:QdtfEinC0
-
親の介護だけでも、相当な重荷になる日本のしくみで
兄弟に障碍者が居るって、相当な理由になるだろ
こういうことを理由で、交際打ち切ったりするとすぐ差別って言うけど
大変さは当人と家族が一番ご存知でしょうに。 - 60 : 2023/07/18(火) 10:01:42.31 ID:D/ZR8H770
-
どうせばれるし、ばれたら大変だろ
普通の人は結婚しない - 61 : 2023/07/18(火) 10:01:58.30 ID:NR/H0rQ40
-
ワイ糖質なったのしばらく隠してたがこないだ姉にカミングアウトした
薬飲んで症状落ち着いてるならそれでいい言うてた
姉も義兄も医療従事者というか医者一家 - 62 : 2023/07/18(火) 10:02:08.04 ID:RY2crJsI0
-
重度知的身体障害、重度自閉とかなら申告せねばならんだろうけど
発達障害なんてそこら中にいるじゃん - 66 : 2023/07/18(火) 10:06:50.56 ID:RW7aJFh50
-
>>62
発達障害はコミュ力が無いから知的障害よりもずっと重い障害やぞ?ダウン症とかよりも下の存在
知恵遅れもダウン症も人殺さないけど発達は共感性無いからガンガン56すからな青葉とか大口病院だったか
殺人看護婦とか - 63 : 2023/07/18(火) 10:02:29.99 ID:qSD5juFD0
-
付き合って3年さあプロポーズって時に家族が障害持ちって言われたら嫌だな
3年返せってなるわ - 64 : 2023/07/18(火) 10:02:38.23 ID:Z5liV5dg0
-
別に世話するわけじゃないんだし好きにすればいい
でも毎日世話してくれって言われたら断るかな - 65 : 2023/07/18(火) 10:05:29.55 ID:Z5liV5dg0
-
黙ってたところで離婚+慰謝料取られるだけなんだから、最初に話す他ない
- 67 : 2023/07/18(火) 10:10:26.48 ID:uBK38STi0
-
これってすごく重要で、ちゃんと確認しておかないと、兄が実は妹をお貸してるまであるからな。
- 68 : 2023/07/18(火) 10:11:50.93 ID:ClP61oo20
-
たくさんワクチンを打って大切にしてあげなさい
- 69 : 2023/07/18(火) 10:15:30.97 ID:TotQdTg70
-
先天的か否かで異なる
- 70 : 2023/07/18(火) 10:17:30.53 ID:OyYeAQ6v0
-
結婚まで考える相手なら言わないわけにはいかないだろう
でもそれで相手が別れる選択をする可能性もある覚悟を
しなきゃね。後天的な怪我による障害ならいいが先天性なら遺伝のリスクがあるから - 71 : 2023/07/18(火) 10:20:58.89 ID:wlNNV3+60
-
交際前に相手に牽制もありだよね
交際し始めてからだと逃げられなくなる
コメント