- 1 : 2023/07/19(水) 14:07:45.84 ID:1v8irQhx0
-
【高根沢町】幾何学模様のド迫力!日本が世界に誇る隈研吾の建築「JR宝積寺駅」
国際デザインコンペティションの奨励賞を受賞した「JR宝積寺駅」
JR宝積寺駅は1899年に開業し、2008年に建築家・隈研吾が設計した駅舎に改築したんだそう。そして、同じ年に鉄道デザインの国際デザインコンペティション「ブルネル賞」で建築部門の奨励賞を受賞しています。https://mrs.living.jp/tochigi/event_leisure/reporter/4571540
- 2 : 2023/07/19(水) 14:08:50.68 ID:jdjthIsw0
-
きもちわるい
- 3 : 2023/07/19(水) 14:08:57.59 ID:retMzstO0
-
蜂の巣
- 4 : 2023/07/19(水) 14:09:08.99 ID:BZCSbrC0r
-
建造物の美しさって機能性とセットだと思う
隈研吾は美しくない - 5 : 2023/07/19(水) 14:09:12.33 ID:YbmqxmD20
-
蓮コラ思い出した
- 6 : 2023/07/19(水) 14:09:16.78 ID:gmTCC9vo0
-
周りとデザイン違いすぎて浮いてる
- 8 : 2023/07/19(水) 14:09:34.14 ID:tDvjxaT50
-
地震で落っこちてきてみじん切りになりそう
- 9 : 2023/07/19(水) 14:09:38.33 ID:MSwrrl2oa
-
合板貼っただけ
- 11 : 2023/07/19(水) 14:10:06.88 ID:vbt590Mq0
-
これなんか意味あるの?w
有名になりすぎて誰も否定できない存在になってるだけじゃない? - 12 : 2023/07/19(水) 14:10:08.55 ID:H5E+Lkk90
-
つかう木がとにかく安そうなのが気になる
- 13 : 2023/07/19(水) 14:10:16.88 ID:XsFdtTaN0
-
こりゃまた鳥が巣掛けやすそうな…
メンテする人キレていいだろ - 14 : 2023/07/19(水) 14:10:24.92 ID:WIA8Jpz4r
-
またカビて汚くなるんだろうなぁ
- 15 : 2023/07/19(水) 14:10:46.03 ID:ttqmSRJ60
-
なにこれ
- 16 : 2023/07/19(水) 14:10:54.61 ID:aDY2q2pL0
-
すごく気持ち悪いモノも作ってんだね
- 17 : 2023/07/19(水) 14:10:57.03 ID:wCwAas0k0
-
天井のシミを見ていると木目が睨み付けているような畏怖に駆られることがあるが、そういう悪夢的でマッシブな所感(´・_・`)
それでいま、どうなってるんですかね?
- 18 : 2023/07/19(水) 14:10:58.78 ID:tDvjxaT50
-
電車の騒音を吸収して
ご近所に迷惑をかけないクリーンな設計だったらいいよ - 19 : 2023/07/19(水) 14:11:08.07 ID:wMmQXHoN0
-
この構造にどういう意味、意図があるの?
- 20 : 2023/07/19(水) 14:11:19.89 ID:rGE3yT+La
-
いつからこいつはベニヤに取り憑かれたんだ
- 21 : 2023/07/19(水) 14:11:30.56 ID:f0uYFMBi0
-
きもいデザインばっかだな
- 22 : 2023/07/19(水) 14:11:42.03 ID:8Vg8DpSJ0
-
カビて腐ってカスがボロボロ落ちてきそう
- 23 : 2023/07/19(水) 14:11:52.26 ID:JukTML9a0
-
何が評価されてるんだマジで
- 103 : 2023/07/19(水) 14:25:51.91 ID:HEyQQ3es0
-
>>23
名前が売れててパッと見でこいつのデザインって分かる
ネットでもこうして話題になるから広告業界が重宝してんだよ
建築界隈での評価なんてない - 354 : 2023/07/19(水) 15:37:46.64 ID:2HDgPMrKM
-
>>103
五輪でさえ「建築界隈での評価」のある人が起用されないということは
そもそも日本にはそういう人材がいないということ? - 24 : 2023/07/19(水) 14:11:53.70 ID:77S42OeU0
-
普通の田舎駅のほうが絵になる
- 25 : 2023/07/19(水) 14:11:55.19 ID:CPQCFGau0
-
何の意味あんのこれ?
ダセェだけやん - 26 : 2023/07/19(水) 14:12:02.61 ID:ttqmSRJ60
-
建築として美しくない
- 27 : 2023/07/19(水) 14:12:18.59 ID:h+w4lXuZ0
-
なんかショボいな
- 28 : 2023/07/19(水) 14:12:20.10 ID:uQJ8fZ8G0
-
わりとかっけぇけど落ちてきて怪我しないこれ?
- 29 : 2023/07/19(水) 14:12:28.46 ID:3QyyPh340
-
掃除しにくそう
- 30 : 2023/07/19(水) 14:12:32.90 ID:EgbC3IG3M
-
流石にもっといい奴あんだろ
- 31 : 2023/07/19(水) 14:12:51.93 ID:H5E+Lkk90
-
この人もしかすると中抜きするのが滅茶苦茶上手だから重宝されてんじゃねえか?
適当な木材ぺたーでやってる感だけだして、残りの金は大幅に浮かせるっていう - 84 : 2023/07/19(水) 14:22:04.40 ID:Mz4gg90n0
-
>>31
ありそう - 265 : 2023/07/19(水) 15:05:39.99 ID:kkUqrpqia
-
>>31
だろうね - 358 : 2023/07/19(水) 15:39:14.70 ID:a5KIRqr0p
-
>>31
木質化された似通ったデザインなのは大量発注大量供給でコスト下げるためだよ
同じことやってたのが鉄道車両デザイナーの水戸岡
車内のパーツがところどころ木製になって無理やり装着するから座席が微妙に狭くなったりしてた - 362 : 2023/07/19(水) 15:41:40.46 ID:sYsLABTh0
-
>>31
やたら総工費がバカでかいわりにチンケで安っぽいんだよな - 32 : 2023/07/19(水) 14:13:06.42 ID:zDIYin+Cd
-
都美術館のマティス展行ったけど、マティスは生涯に渡って色々な手法で芸術を描いてて凄いなと思った
普通は隈研吾みたいに当たった手法をずっと真似て食っていこうと考えるのにな
- 33 : 2023/07/19(水) 14:13:15.05 ID:tDvjxaT50
-
AIにデザインを任せて
強度や耐久性をどこにでもいるプロにやらせて施工させたほうが
安く良いものが出来そう - 34 : 2023/07/19(水) 14:13:23.96 ID:MSxLJ5Fh0
-
>>1
板を蜂の巣っぽく貼っただけだな
ハニカム構造で剛性上がってるとかじゃなくやっぱり貼っただけ - 35 : 2023/07/19(水) 14:13:25.99 ID:9v1VBOCBd
-
馬頭広重美術館じゃねえの
出来たときは綺麗だったし - 69 : 2023/07/19(水) 14:19:57.29 ID:TuSOkA7W0
-
>>35
俺もアレが一番良いと思う
寧ろそれ以外がなあ - 167 : 2023/07/19(水) 14:42:26.80 ID:DpumuRc+d
-
>>35
ググってみたけど、こいつの作品で初めて良いと思ったわ - 36 : 2023/07/19(水) 14:13:27.62 ID:ClLNpnud0
-
それほど遠くない未来に
カビだらけで黒ずんだ姿を晒してそう - 37 : 2023/07/19(水) 14:13:34.78 ID:9f71F6En0
-
機能美が一切ないな
- 38 : 2023/07/19(水) 14:13:40.62 ID:GAg19cBR0
-
佐野みてーな野郎なんだろうな隈研吾って
- 39 : 2023/07/19(水) 14:13:41.80 ID:bXt0Dce80
-
隈研吾の通った道にはカビが生える
- 40 : 2023/07/19(水) 14:13:59.92 ID:YOPYs0m50
-
万年埃が降ってきそう
- 41 : 2023/07/19(水) 14:14:15.88 ID:p6Rn+9m20
-
マジでなんなのこいつ
- 42 : 2023/07/19(水) 14:14:18.92 ID:3+9s1vn9M
-
機能性ゼロで視覚的にも残念やな
- 43 : 2023/07/19(水) 14:14:36.49 ID:ZctiWIpNa
-
蓮コラじゃん
グロ - 45 : 2023/07/19(水) 14:14:44.56 ID:uwzeBX4u0
-
圧迫感しかないな
機能美とかはないのねこの人 - 46 : 2023/07/19(水) 14:14:46.25 ID:eF9x50uw0
-
地震は来る台風も線状降水帯も来る金はない
もうこんなデザインで遊んでる場合じゃねえと思うんよ真面目に作れ
まあ今度はその建築技術もないんだけど人材もいねえし - 47 : 2023/07/19(水) 14:14:54.55 ID:L7fNKlLZF
-
なんの意味があるの?
地震国で危険なだけだろ? - 48 : 2023/07/19(水) 14:15:27.26 ID:Fmn9EYs90
-
木で無数のオマ●コ作ってて草
- 49 : 2023/07/19(水) 14:15:40.18 ID:nV8vL3lSa
-
シナベニヤかな?
- 50 : 2023/07/19(水) 14:15:49.98 ID:5clggtfax
-
虫が住み着きそう
- 51 : 2023/07/19(水) 14:16:27.36 ID:CE/Ge9xY0
-
エネルギー節約していきましょうの時代なのに
板がもったいない - 52 : 2023/07/19(水) 14:16:31.12 ID:IwCy/vYod
-
群生するフジツボみたい
- 53 : 2023/07/19(水) 14:16:48.72 ID:SfYzXkMu0
-
気持ち悪いデザインだな蓮コラみたいで寒気するわ
- 55 : 2023/07/19(水) 14:17:07.37 ID:8tB4fSJn0
-
気持ち悪い
こんなの毎日見せられる利用者可哀想 - 56 : 2023/07/19(水) 14:17:12.98 ID:hf6i6l3n0
-
洋モノrpgのダンジョンでthe hiveとかって名前ついてそう
- 57 : 2023/07/19(水) 14:17:19.10 ID:Ih8igWjcM
-
木材ペタッw
- 58 : 2023/07/19(水) 14:17:35.55 ID:77S42OeU0
-
有名建築家って景観ぶっ壊して自分を誇示するやつばかりで嫌いだわ
- 59 : 2023/07/19(水) 14:17:37.58 ID:7mI2hVgo0
-
モスクワ空港のトランジットロビーの天井思い出した
- 60 : 2023/07/19(水) 14:17:38.88 ID:OQuNWwSg0
-
機能性のない醜いデザイン
- 61 : 2023/07/19(水) 14:17:45.61 ID:ZctiWIpNa
-
集合恐怖症だからこういうのホント無理
- 62 : 2023/07/19(水) 14:17:46.74 ID:ir9fcbUNH
-
ひでえもんだ
無駄に圧迫感あって息苦しいわ - 63 : 2023/07/19(水) 14:18:11.51 ID:jsmHWSvYa
-
なんだこのゴミデザイン
- 64 : 2023/07/19(水) 14:18:19.12 ID:P4Z1P1QoM
-
中から巨大な昆虫が出てきそう
- 65 : 2023/07/19(水) 14:19:05.95 ID:uJsrR5wl0
-
晩節を汚しまくってんなコイツ
- 66 : 2023/07/19(水) 14:19:37.82 ID:7gpS1ENR0
-
やっぱ板じゃん
- 67 : 2023/07/19(水) 14:19:45.61 ID:ejhm7i5j0
-
というかこの人って四角形バージョンの草間彌生なんだなということがわかった
- 68 : 2023/07/19(水) 14:19:50.33 ID:WXiiKMSx0
-
合板の無駄遣いだし
退色したあとは白っぽいねずみ色で薄汚いから今すぐやめろ - 70 : 2023/07/19(水) 14:20:17.95 ID:+JidnKjP0
-
面白いけど駅と調和してないな
- 71 : 2023/07/19(水) 14:20:47.13 ID:hkM0BB5o0
-
虫がボトッと落ちてきそう
- 72 : 2023/07/19(水) 14:20:49.59 ID:Htl8haDZ0
-
一般の設計士が泣いてる 頼むから仕事しないで
- 73 : 2023/07/19(水) 14:20:54.69 ID:CE/Ge9xY0
-
だいたい無駄な木組みワッサーしがち
- 75 : 2023/07/19(水) 14:21:08.00 ID:7yfgxu0O0
-
なんたらゲートウェイ駅も酷い
- 76 : 2023/07/19(水) 14:21:08.37 ID:19e1XkhA0
-
蓮コラかな?
- 77 : 2023/07/19(水) 14:21:10.73 ID:h8ppI3LIr
-
ベニヤは小口から水吸って1年持たずベッコベコになるぞ
- 89 : 2023/07/19(水) 14:23:01.25 ID:WXiiKMSx0
-
>>77
完成直後に写真撮って仕事終了だから
経年は知ったこっちゃないという割り切ったスタイル - 223 : 2023/07/19(水) 14:53:55.65 ID:3QyyPh340
-
>>77
さすがに目止めとかナチュラル塗装みたいなことはしてあるのでは… - 78 : 2023/07/19(水) 14:21:14.53 ID:cySOMLp+0
-
木目が禍々しいけどわざとこれ選んでるんか
- 79 : 2023/07/19(水) 14:21:32.98 ID:x/PHFj8j0
-
こいつの建築って数年後ほんとみすぼらしくなるんだよな
それが狙いなのかね - 80 : 2023/07/19(水) 14:21:40.51 ID:Mf8h2HwF0
-
首ちょんぱ
- 81 : 2023/07/19(水) 14:21:52.56 ID:2JZZgiJQ0
-
蜂の子が入ってそう…
- 82 : 2023/07/19(水) 14:22:00.86 ID:Uu9uf5YTa
-
地元にもこいつのあるけど
くっそ使いにくい張りぼて - 83 : 2023/07/19(水) 14:22:02.13 ID:7wBYjMjp0
-
写真だけでも圧迫感すげーな
- 85 : 2023/07/19(水) 14:22:18.48 ID:NEUxi/ms0
-
虫が巣を作りまくって掃除や駆除が大変そう
- 86 : 2023/07/19(水) 14:22:26.29 ID:iwNitcsR0
-
また板貼り付けてる…
- 87 : 2023/07/19(水) 14:22:43.56 ID:V+5yGmwO0
-
虫の巣みたいで気持ち悪い
- 88 : 2023/07/19(水) 14:22:48.44 ID:S+PK+nVX0
-
結局貼り付けてんじゃねーかw
- 90 : 2023/07/19(水) 14:23:14.56 ID:Cxr2XpF40
-
圧迫感あるな
- 91 : 2023/07/19(水) 14:23:15.25 ID:x+udRSWT0
-
おま●こ
- 93 : 2023/07/19(水) 14:23:43.78 ID:LyKPtgava
-
隅研吾押しる林野庁の利権絡みだと思ってるわ
- 94 : 2023/07/19(水) 14:23:50.76 ID:V+5yGmwO0
-
もしかして本当に木の板をペタペタするしか能がないのか?こいつ
- 99 : 2023/07/19(水) 14:25:07.86 ID:7yfgxu0O0
-
>>94
木の棒も使えるよ
太宰府のスタバとか
割り箸細工も得意 - 95 : 2023/07/19(水) 14:23:57.11 ID:6bZXCi7/0
-
板貼ってるだけで草
- 96 : 2023/07/19(水) 14:24:32.39 ID:sfWKP9nM0
-
やっぱり板貼っただけやん
安藤忠雄は素人の俺でも凄さがわかるけど隈研吾だけはマジでわからん
ジャップの象徴 - 97 : 2023/07/19(水) 14:24:41.77 ID:1SEICvMMd
-
なんだこれグロテスクなだけじゃねえか
見てると体が痒くなる - 98 : 2023/07/19(水) 14:24:45.89 ID:f57YyBvp0
-
めちゃくちゃ気持ち悪いな
腐って落ちてきそうだし - 100 : 2023/07/19(水) 14:25:27.79 ID:bJb+aj3g0
-
君さあ、掃除とか修繕改築の手間考えた設計にしてくれない?
- 101 : 2023/07/19(水) 14:25:29.12 ID:kYgj4JxM0
-
太宰府スタバと同じ芸風だな
- 104 : 2023/07/19(水) 14:26:02.69 ID:elWqgqc9M
-
板が落下してアタマ直撃とかありそう
- 105 : 2023/07/19(水) 14:26:12.99 ID:DxKa5zSM0
-
で、この板ペタになんの機能があるの?
なんか木の感じがするだけ? - 107 : 2023/07/19(水) 14:26:34.20 ID:7yfgxu0O0
-
代々木公園のトイレはどうなった?
あれはある意味最高傑作やろ - 108 : 2023/07/19(水) 14:26:56.42 ID:fOFhz9u60
-
清掃メンテどうすんのこれ
- 115 : 2023/07/19(水) 14:28:15.73 ID:gkPEtLtf0
-
>>108
隈研吾事務所がメンテナンスもバッチリ請け負います - 110 : 2023/07/19(水) 14:27:06.47 ID:Uh2E4Hns0
-
実際どこらへんが評価されてるの?
同業者から見てここがすごいってとこがあるから持ち上げられてるわけでしょ - 112 : 2023/07/19(水) 14:27:51.11 ID:zqTW1ocLa
-
うわっキモっ
- 113 : 2023/07/19(水) 14:28:02.95 ID:WkXtbJSs0
-
貼るから嵌めるに進化した😲
- 116 : 2023/07/19(水) 14:28:41.26 ID:kTKnQcK4a
-
>>1
圧迫感すごい - 117 : 2023/07/19(水) 14:29:16.18 ID:rsU4uRNQa
-
これ半分夏休みの自由工作だろ
- 120 : 2023/07/19(水) 14:29:54.60 ID:1vkXKSa40
-
うわぁキモ研吾
- 121 : 2023/07/19(水) 14:30:37.91 ID:l6gnF4TB0
-
サムネでダンボールかと思った
- 122 : 2023/07/19(水) 14:31:07.39 ID:9wuh/qr90
-
ぶっちゃけ言っていいか?
クマケンはセンス無い - 123 : 2023/07/19(水) 14:31:10.04 ID:vbt590Mq0
-
黒川紀章も素人でも凄さが分かるよな
- 125 : 2023/07/19(水) 14:31:40.57 ID:7yfgxu0O0
-
おれは安藤忠雄も好きじゃない
安藤自身も自分の設計したものに住むものじゃないって言ってるし - 126 : 2023/07/19(水) 14:31:49.39 ID:jUsAGM5Ed
-
ジャップのデザイナー界隈なんて多分に漏れずコネ世襲の糞ジャップごみ溜めだって佐野研二郎の時に学ばなかったの?
- 127 : 2023/07/19(水) 14:32:01.97 ID:f1LHOV5R0
-
キモ鳥肌
- 128 : 2023/07/19(水) 14:32:03.96 ID:lwvUZc520
-
グロやん
最高傑作は太宰府スタバやと思う - 130 : 2023/07/19(水) 14:32:07.36 ID:Tc8QKld3r
-
蓮コラの類
- 131 : 2023/07/19(水) 14:32:10.83 ID:MU1WIRi20
-
天井だけ浮きまくって調和してない
- 132 : 2023/07/19(水) 14:32:40.63 ID:LN6Zi0gsp
-
>日本が世界に誇る隈研吾
プリツカーもゴールドメダルも獲ってない奴が日本の建築家の代表づらすんなよ😡 - 134 : 2023/07/19(水) 14:32:51.75 ID:3YOoqC4Na
-
この手の断熱材というか熱交換器なかった?
- 135 : 2023/07/19(水) 14:32:54.02 ID:hPYev2Tq0
-
痒いんだが?
- 137 : 2023/07/19(水) 14:33:18.19 ID:xpXRvi/k0
-
よくすりおろせそう
- 138 : 2023/07/19(水) 14:33:36.81 ID:ucyzBs5u0
-
こいついつも板を貼ってるな
- 139 : 2023/07/19(水) 14:34:11.86 ID:2TQspolOa
-
劣化早いわ火に弱いわ
木を剥き出しで使うのはアホだと思ってる - 140 : 2023/07/19(水) 14:34:18.63 ID:2FhVpAix0
-
うわぁ…気持ち悪いなぁ蜂の巣かなにか
- 141 : 2023/07/19(水) 14:34:22.69 ID:gGC4UHPx0
-
機能性ゼロだし木だから劣化するしで優れたデザインと思えない
- 144 : 2023/07/19(水) 14:35:12.15 ID:BLURpVGyd
-
うちの市役所がこいつのデザインした建物なんだけどさすがに木が劣化してきてる
- 146 : 2023/07/19(水) 14:36:12.98 ID:uo/b180d0
-
構造とか音響とか空調にいいデザインなんか?
それともただのデザイン? - 147 : 2023/07/19(水) 14:36:16.30 ID:ZjxqfzDgM
-
これ蓮研吾やろ
- 148 : 2023/07/19(水) 14:36:33.13 ID:GuIxliMU0
-
無意味な木を貼り付けるだけのワンパターン芸人じゃん
- 149 : 2023/07/19(水) 14:36:43.96 ID:m73QNMp4a
-
構造はただの駅
内装屋なのかい?このクマとかいう人 - 150 : 2023/07/19(水) 14:36:56.61 ID:wJp6b1haM
-
木を使えばいいと思ってるだけだろこの人
- 152 : 2023/07/19(水) 14:38:01.69 ID:AZ5dQm5f0
-
貧相だな
これのどこがいいんだよ - 153 : 2023/07/19(水) 14:38:02.80 ID:uo/b180d0
-
意匠なんて一番要らないところなのになぜか一番偉そうにしてるよな
- 154 : 2023/07/19(水) 14:38:07.90 ID:O+aqziO4r
-
グロ画像
- 155 : 2023/07/19(水) 14:38:48.27 ID:t0CoT18j0
-
特徴ある板張りを撤去したらただの平凡な建物じゃないの?
これ内装屋の仕事じゃないの?
隈研吾の仕事はどれもテクスチャーを張ってるだけなんだよね - 156 : 2023/07/19(水) 14:38:56.63 ID:O2M4Sdj90
-
>>1
ホムレスのおじちゃんが集めた段ボールで組み立てたハニカム - 157 : 2023/07/19(水) 14:39:20.68 ID:wHDqAd1W0
-
この人のこういうの
建築デザインとは一体何かについて考えさせられるよななんつーか一時期JKがやってた「デコる」って表現が一番しっくりくる
- 160 : 2023/07/19(水) 14:41:22.04 ID:xddl2yccM
-
なんか気持ち悪い
- 161 : 2023/07/19(水) 14:41:23.06 ID:9dXhXyDvd
-
板切れ貼っただけでここまで有名になるんだからすごい才能なんだろうな
- 163 : 2023/07/19(水) 14:42:09.10 ID:vbt590Mq0
-
一発ギャグが売れた芸人の営業みたいなもんなのかな
新ネタとかやりたいけど周りからは一発ギャグの方を求められてる - 164 : 2023/07/19(水) 14:42:14.27 ID:77S42OeU0
-
調和重視で最適なもの出しても埋もれちゃうんだろうね
- 165 : 2023/07/19(水) 14:42:22.68 ID:AZ5dQm5f0
-
機能的じゃない上に取って付けたような材木の切れっ端
馬鹿の一つ覚えの様なつまらないデザイン - 166 : 2023/07/19(水) 14:42:26.05 ID:IWcja4Nz0
-
マジでワンパターンだなこいつ
ファッションデザイナーでいうところの阿部千登勢みたい - 169 : 2023/07/19(水) 14:42:44.66 ID:IWcja4Nz0
-
木材貼り付けないと死ぬの?
- 170 : 2023/07/19(水) 14:43:11.43 ID:urgznVOF0
-
放熱性能は高そうだな
- 172 : 2023/07/19(水) 14:44:03.30 ID:Q7QzlkwWM
-
木の枠みたいのを天井から吊るすって戦後のモダンデザインで流行ったんだよ
地震かなんかで落下したらスゴク危ないんだよ - 175 : 2023/07/19(水) 14:44:28.66 ID:m73QNMp4a
-
New兵庫県庁、New千葉市役所にもご期待ください
- 176 : 2023/07/19(水) 14:44:39.79 ID:ONb4H2e6M
-
ワンパターンなデザインやな
- 177 : 2023/07/19(水) 14:44:55.25 ID:PyepjJXS0
-
キッショ4ね
- 179 : 2023/07/19(水) 14:45:27.62 ID:MGzSEcvQa
-
施工すげえなって感じ
- 181 : 2023/07/19(水) 14:45:40.26 ID:XGHx3StO0
-
キモい
- 183 : 2023/07/19(水) 14:46:08.85 ID:2FhVpAix0
-
木材ペタペタおじさんコレのどこが建築家なん?
- 184 : 2023/07/19(水) 14:46:10.07 ID:Znq9gTok0
-
蓮コラっぽいな
- 185 : 2023/07/19(水) 14:46:37.02 ID:0/TIsVmN0
-
大規模建築とか耐震強度とかメンテ工数とか色んな理由で既に木材ベースの建築は廃れてるわけだが
郷愁的に木材をペタペタ貼り付けて日本的でございってのが最高にジャップ的でバカバカしい - 186 : 2023/07/19(水) 14:46:38.97 ID:5zTDGvdga
-
これ系は金沢駅が有名だな 一度行ったが確かに個性的でありつつも良い景観だと思ったよ
- 187 : 2023/07/19(水) 14:47:02.20 ID:4B5RnsZa0
-
アーティストきどりのクソデザイナー
- 188 : 2023/07/19(水) 14:47:06.80 ID:fXgj6mGM0
-
デザインわからん俺でも周りと調和してないのはわかる
- 189 : 2023/07/19(水) 14:47:12.94 ID:Ec6cTXfo0
-
小学生が考えたデザイン
- 190 : 2023/07/19(水) 14:47:33.73 ID:4viM7ban0
-
海外にもっと良いやつあったろ
- 192 : 2023/07/19(水) 14:47:35.91 ID:owJqTjLP0
-
国立便器の後始末ちゃんとやってくれよ
- 193 : 2023/07/19(水) 14:48:16.08 ID:2lBxh76Ud
-
>>1
スズメバチが巣作りそう - 194 : 2023/07/19(水) 14:48:18.48 ID:bnnnp+ga0
-
掃除しにくいじゃん
- 196 : 2023/07/19(水) 14:48:39.18 ID:9dx9rHLW0
-
きったねぇ天井だな
- 198 : 2023/07/19(水) 14:48:57.68 ID:h+GYAJDd0
-
某PCケースがリスペクトしたってマジ?
- 199 : 2023/07/19(水) 14:49:06.77 ID:vtSclyGy0
-
コイツのデザインって木材ペタに機能性がないから馬鹿にされてんだよね
意味の無い木材だよ - 201 : 2023/07/19(水) 14:49:27.48 ID:79mdpo1fp
-
なんじゃこりゃ
- 202 : 2023/07/19(水) 14:49:57.65 ID:9dx9rHLW0
-
木目がバラバラだから汚い
ジャップらしい建築物だよ - 234 : 2023/07/19(水) 14:57:02.36 ID:3QyyPh340
-
>>202
木目をどうやってそろえるの?? - 203 : 2023/07/19(水) 14:50:10.28 ID:Kd8oG0/H0
-
栃木県ってろくなもんねえな
- 206 : 2023/07/19(水) 14:50:54.98 ID:nV8vL3lSa
-
ベニヤ板剥き出しは無いだろ
耐久性とか無視かよ - 208 : 2023/07/19(水) 14:50:57.65 ID:IWcja4Nz0
-
こいつの木材ペタペタ縛りは何なんだよマジでw
- 210 : 2023/07/19(水) 14:51:09.73 ID:LXlXXxS60
-
いつもよりかは手間かかってるかもなってだけで評価には値しない
- 211 : 2023/07/19(水) 14:51:11.66 ID:1zCEsXxGF
-
跨線橋として画期的なデザインで “その上で” こういう装飾してるならわからんでもないが
跨線橋自体は量産型なわけで やってることはただの内装屋だよな - 213 : 2023/07/19(水) 14:52:04.45 ID:12UEVvKha
-
丹下の政治力だけは継いでる
- 214 : 2023/07/19(水) 14:52:11.61 ID:eRT3mhRy0
-
ごめん
おれやっぱりよくわかんない - 215 : 2023/07/19(水) 14:52:25.79 ID:SccJWOcj0
-
こいつはベニヤ板屋からリベートでも貰ってんの?
- 217 : 2023/07/19(水) 14:52:47.53 ID:LhytsY7Ya
-
こいつの作品って何年かしたら糞汚くなってるんだよな
- 218 : 2023/07/19(水) 14:52:53.20 ID:KteXSSF7a
-
こういうの、装飾であって建築の本流ではないよね
- 219 : 2023/07/19(水) 14:53:33.76 ID:ntTHd5BE0
-
金沢駅前の木造のオブジェは隈研吾?
- 221 : 2023/07/19(水) 14:53:45.32 ID:V+5yGmwO0
-
海外のも基本
木の板ペタペタなんだな
これもうハッタショやろ - 222 : 2023/07/19(水) 14:53:49.54 ID:es9zgVUA0
-
カビ発生機
- 224 : 2023/07/19(水) 14:54:00.95 ID:O2M4Sdj90
-
ザハ案件のデザインと実装予想図の落差を見ると
日本の建設会社がデザイン方面の実現能力を育てていないから、国内ではデザインを実装できない疑惑も持ち上がるよねそりゃ1990年代から20年近く箱物行政でゴミを量産してご飯食べてきた企業じゃデザイン対応能力も下がるよねw
- 225 : 2023/07/19(水) 14:54:33.94 ID:LhNj5zbS0
-
気持ち悪い
- 227 : 2023/07/19(水) 14:54:40.38 ID:LXlXXxS60
-
その後のことは考えてるの?施設は維持できるかも大事だよ?どっかの旅館みたい
- 228 : 2023/07/19(水) 14:54:49.76 ID:elWqgqc9M
-
これは永遠にプリツカー賞は受賞できなそう
- 229 : 2023/07/19(水) 14:55:27.63 ID:3rPV+6Fz0
-
圧迫感ありすぎて不快な空間でしかないだろ
- 231 : 2023/07/19(水) 14:56:08.47 ID:0Wn3H+OYa
-
蜘蛛の巣とホコリだらけになるやつ
- 236 : 2023/07/19(水) 14:57:41.05 ID:7mI2hVgo0
-
てか写真も大概よな
記録写真というか - 237 : 2023/07/19(水) 14:57:55.25 ID:UZ1LdgE5d
-
板ペタペタ
- 240 : 2023/07/19(水) 14:58:53.32 ID:apEBe7FR0
-
1年したらカビが生えてそうなんだけど・・・
- 241 : 2023/07/19(水) 14:59:15.14 ID:mSjwPO8L0
-
どうせどっかのパクリだろ
- 244 : 2023/07/19(水) 15:00:16.53 ID:8jyu3OwWd
-
幼稚園児が冷蔵庫にシールペタペタ張るのを規則正しくやった感じだな
- 245 : 2023/07/19(水) 15:00:30.39 ID:SZv+/SS90
-
いやなにこれ?
全然周りと調和してないじゃん - 246 : 2023/07/19(水) 15:00:37.55 ID:6cHA22e0M
-
まーた日本でしか評価されないデザインか
- 247 : 2023/07/19(水) 15:00:57.44 ID:d7BWvASsd
-
貼っただけじゃん
- 249 : 2023/07/19(水) 15:01:10.54 ID:JX2u9w4Q0
-
垂直方向に加わる力には強そう
- 251 : 2023/07/19(水) 15:01:39.20 ID:g9vxk5Ju0
-
隈研吾の最高傑作は環八沿いに建ってるM2ビルだろ
- 253 : 2023/07/19(水) 15:02:22.69 ID:12UEVvKha
-
>>251
キワモノ作家で終わってればいいものを - 263 : 2023/07/19(水) 15:05:13.97 ID:6xffSTyp0
-
>>251
あれを見た磯崎新「粗大ゴミだね」 - 314 : 2023/07/19(水) 15:22:56.53 ID:jnZkpgWtd
-
>>251
www
あれ見るとマツダの勘違い時代のことばかり思い出してフフッとしてしまうわw - 252 : 2023/07/19(水) 15:02:19.41 ID:BLURpVGyd
-
板ペタッはアジアンに依頼された時だけ
白人様に依頼されたら大量の木材と奇抜なデザインでアピール - 254 : 2023/07/19(水) 15:02:50.55 ID:QAm+8HHU0
-
建設素人の利用者にとってこの圧迫感ってマイナス要素でしかないだろ
- 255 : 2023/07/19(水) 15:03:11.92 ID:KgwnKguL0
-
針葉樹合板か
- 256 : 2023/07/19(水) 15:03:30.73 ID:BLURpVGyd
-
安藤忠雄みたいなのは俺でも作れそうと思って真似して描いてみると上手くできないよな
- 257 : 2023/07/19(水) 15:03:32.17 ID:ZTfr23ZaM
-
歌舞伎座の奥のビルに使ってるいつもの木の目隠しは良いデザインだと思うよ
丁度良く存在感を消して、歌舞伎座の邪魔にならないようになってる
でもそれに味を締めすぎて、あらゆる場面であの目隠しを使いまくってるのは意味不明 - 259 : 2023/07/19(水) 15:04:34.52 ID:O2M4Sdj90
-
白人様向け案件
「紙と木の繊細なデザインでSDGsをイメージしますただ」
東アジアン向け
「これがポストモダンだありがたく受け取れ(材木ペタペタ」 - 260 : 2023/07/19(水) 15:04:52.68 ID:wQcswWLCa
-
風の日に変な音しそう🤔
- 264 : 2023/07/19(水) 15:05:36.25 ID:BLURpVGyd
-
アジアン向けには木の板しか使わないのほんと笑うな
せめて加工しろよ - 266 : 2023/07/19(水) 15:05:56.54 ID:7mI2hVgo0
-
木の光で変わる色味質感素材感って平面的な写真や画像映像ではなかなか表現伝わらないんだよな
- 270 : 2023/07/19(水) 15:06:55.55 ID:3fDNQm0R0
-
うんなんかこう天井を低く感じさせる
- 272 : 2023/07/19(水) 15:07:52.89 ID:Xx0TdHk00
-
たくさんのおま●こ
- 273 : 2023/07/19(水) 15:07:54.80 ID:VCK8GdFga
-
腐って落ちてきそうで怖い
- 275 : 2023/07/19(水) 15:08:45.40 ID:Ulkwrl/q0
-
隈研吾の最高傑作は犬小屋だろ
ニューデザインパラダイスというコンセプトだけで作品を作れる機会にアレを出せた漢気
今の木材ぺたぺたの原点だよ - 277 : 2023/07/19(水) 15:09:22.97 ID:FZ+vRe27M
-
伊藤潤二でこんなのあった気がする
- 278 : 2023/07/19(水) 15:09:25.14 ID:jf5ksGN8M
-
レガシーにならずに朽ちていきそう
- 279 : 2023/07/19(水) 15:09:29.80 ID:prTUGnU20
-
機能性は?
- 280 : 2023/07/19(水) 15:09:35.55 ID:q1a3oKSw0
-
しょうもな
- 281 : 2023/07/19(水) 15:09:40.35 ID:VxEMlZHTd
-
あちこちに採用されてるが木材利権以外ほんと考えられんのだが
- 284 : 2023/07/19(水) 15:10:46.06 ID:gI3WAkAZ0
-
周囲との調和無視w
閑散とした住宅街突然異様な建築物
奥に見える平凡な建売住宅が侘びしさをツノラセル - 285 : 2023/07/19(水) 15:10:49.60 ID:O2M4Sdj90
-
ワイ「クマちゃん板材ぺたぺたイタイイタイなのです。もっと丁寧なデザインにして欲しいなのです」
クマ「うるさいですね」 - 286 : 2023/07/19(水) 15:11:08.01 ID:VqFSd6z20
-
下の階段と合ってねえじゃん
- 288 : 2023/07/19(水) 15:11:28.02 ID:vLJuaab00
-
金沢駅はあんなにすごいのにな
どこで枯れたんだ - 289 : 2023/07/19(水) 15:12:00.81 ID:ivIZgaEhd
-
マジ公共施設でこういうのやめろ
メンテナンス代の負担が襲ってくるんやぞ - 290 : 2023/07/19(水) 15:12:12.49 ID:v1mbxMIQ0
-
規模、予算、期間のない依頼を断らないのが良くないんじゃないの
映画監督にもなんでも受けちゃうタイプいるよね - 291 : 2023/07/19(水) 15:12:55.76 ID:WbdwZfYVa
-
金沢駅は白江龍三だぜ
- 292 : 2023/07/19(水) 15:13:06.25 ID:avb+qX5C0
-
いつも見てるぞ感がすごい
- 293 : 2023/07/19(水) 15:13:23.52 ID:jAB7xCjdp
-
宇宙戦争で見た
これ吸い込まれるやつだ - 294 : 2023/07/19(水) 15:13:41.25 ID:eVdTjcvFM
-
とてもキモい
- 295 : 2023/07/19(水) 15:14:35.88 ID:sTRScdV90
-
ベニヤなしにしても根本的にセンスないとしか思えないわ
- 296 : 2023/07/19(水) 15:14:47.31 ID:BPsNHQm20
-
同業者の評価はどうなの
- 302 : 2023/07/19(水) 15:17:21.91 ID:6bZXCi7/0
-
>>296
一般人に売れる新しい物を発明したまあ凄い人って評価だよ
ただ好きではないという人は多い - 306 : 2023/07/19(水) 15:18:42.68 ID:Jp+ygb9Bp
-
>>296
少なくとも建築ファンからの芳しい評価を聞いた事ねえな
むしろM2時代の方が個性的で良かったとも - 297 : 2023/07/19(水) 15:15:18.84 ID:aBF0RzBv0
-
この板ぶら下げただけの謎の構造は何の意味があるんですか?
- 298 : 2023/07/19(水) 15:16:20.21 ID:c+zyOjqca
-
木を使う意味あるのこれ?
- 299 : 2023/07/19(水) 15:16:35.09 ID:kLRScsMF0
-
馬鹿みたいなデザインだな、いつも
意味のない板だよ - 300 : 2023/07/19(水) 15:16:44.64 ID:IzfPMr9Va
-
シンプルに気持ちが悪い
ギーガーとかそっち方面やろもう - 307 : 2023/07/19(水) 15:18:54.40 ID:TFmhfH9G0
-
丹下の代々木競技場みたいな構造美が見たい
装飾美じゃんこれ - 309 : 2023/07/19(水) 15:19:16.38 ID:Kd8oG0/H0
-
隈研吾の底の浅さって現代日本を象徴してるな
その意味では今流行ってるのは分かる - 311 : 2023/07/19(水) 15:20:01.86 ID:+3SpySSZ0
-
もうコイツ使うなよ
(´・∀・`) - 312 : 2023/07/19(水) 15:22:34.29 ID:CPyOpQv+0
-
🐝「おっ、ボーナスステージかな?」
- 315 : 2023/07/19(水) 15:23:05.36 ID:xuW7TK2W0
-
隙間にツバメの巣や蜂の巣作られて後で問題になるやつ
- 316 : 2023/07/19(水) 15:23:12.89 ID:elWqgqc9M
-
たぶん中抜きをプランニングするのが上手いから各所で採用されるんだろ
- 322 : 2023/07/19(水) 15:24:48.24 ID:6bZXCi7/0
-
>>316
するというかできやすいってとこだな
隈風の箱物が今めちゃくちゃ多いからな - 317 : 2023/07/19(水) 15:23:21.57 ID:kSI8Z8en0
-
いやダサい
- 318 : 2023/07/19(水) 15:23:24.32 ID:o422w98Ea
-
トライポフォビアも真っ青な駅舎だな
- 320 : 2023/07/19(水) 15:24:08.23 ID:omE5bVJe0
-
ストビューで駅周辺見たらマジで悲しくなった
- 321 : 2023/07/19(水) 15:24:36.23 ID:79LodR/W0
-
複雑な木組感を簡単に出せるってアイデアだろ?
見てもテンション上がらないわ - 325 : 2023/07/19(水) 15:26:08.27 ID:CxL7SRe3M
-
せめて高尾山口だろ
- 326 : 2023/07/19(水) 15:26:11.25 ID:+o6KlDU/0
-
自分が利用する駅がこうなったら嬉しい?
- 327 : 2023/07/19(水) 15:26:32.90 ID:1tHZkDfWa
-
カビで真っ黒になりそう
- 328 : 2023/07/19(水) 15:28:02.58 ID:q8jvfe9P0
-
本当に気持ち悪い
これが受け入れられてる社会だから俺みたいなもんは社会に馴染めないわけだ - 329 : 2023/07/19(水) 15:28:15.18 ID:CxL7SRe3M
-
コイツに限らず建築というジャンルが終わってるんだとおもうぞ
- 336 : 2023/07/19(水) 15:29:44.65 ID:D5GGsPk0a
-
>>329
鉄骨組んで規格品のパネルペタペタでたいていのビル作れるからな - 330 : 2023/07/19(水) 15:28:30.20 ID:qcgYGo9H0
-
もし落下したらそのとき下にいた人はどうなるの?
- 331 : 2023/07/19(水) 15:28:30.51 ID:O2M4Sdj90
-
トチョーシャはポストモダンゴチック建築だよな
トチョーシャと駅を結ぶ地下通路からホムレスを排除する為に
コンクリ製の変な杭を植えまくった辺りとか、人間性の排除が最高に中世 - 332 : 2023/07/19(水) 15:28:50.75 ID:ehWWaP3Kd
-
きも
- 333 : 2023/07/19(水) 15:29:04.26 ID:6bZXCi7/0
-
隈はアーティスティックな魂を売っちゃった人
これやっちゃうと建築家で名を馳せたい後ろ走る人が拘れないのが大問題
安いのできないのと必ず言われて拘りを出せなくなる - 337 : 2023/07/19(水) 15:29:50.43 ID:CxL7SRe3M
-
>>333
ほんこれ - 334 : 2023/07/19(水) 15:29:05.18 ID:+oE10sWG0
-
単純に嫌い
- 335 : 2023/07/19(水) 15:29:38.18 ID:FrpkW45Z0
-
音が全く響かないとかそういう機能があるならまだ許せる
- 339 : 2023/07/19(水) 15:30:52.65 ID:JePP9o8H0
-
ひたすら怖い
- 340 : 2023/07/19(水) 15:31:48.61 ID:E03PMxkL0
-
ダンボール貼っただけ
- 341 : 2023/07/19(水) 15:32:28.42 ID:O2M4Sdj90
-
フランスの完成予想図も低予算のハリボテ感が溢れていてワロタ
この人の持ち味なんだろうね、とって付けたようなハリボテ感 - 355 : 2023/07/19(水) 15:38:26.03 ID:O9YHcDeWp
-
>>341
ピロティ構造への偏愛は何の為せる技なんだろな - 342 : 2023/07/19(水) 15:33:36.16 ID:QarzTAjC0
-
鋭利で怖い
- 344 : 2023/07/19(水) 15:34:51.79 ID:rX3Gi0am0
-
こいつがなんでこんなに評価されるのか理解できん
- 345 : 2023/07/19(水) 15:35:38.29 ID:wCwAas0k0
-
第一都庁舎の雨漏りが改修されたか御存知の方はおられませんか?
- 350 : 2023/07/19(水) 15:36:28.31 ID:H8mKhhdBa
-
>>345
それは丹下スレで聞いてください - 363 : 2023/07/19(水) 15:42:43.23 ID:wCwAas0k0
-
>>350
ぎゃふん (>_<) - 346 : 2023/07/19(水) 15:36:07.49 ID:JNOqcv3Md
-
また坂茂のパクリみたいなのやってんのか
- 347 : 2023/07/19(水) 15:36:17.30 ID:sYsLABTh0
-
燃えやすそう
- 349 : 2023/07/19(水) 15:36:27.58 ID:Htl8haDZ0
-
ホームセンターの倉庫
- 351 : 2023/07/19(水) 15:36:37.01 ID:7UDjDT29a
-
こういう革財布みたことある
- 353 : 2023/07/19(水) 15:37:40.25 ID:sYsLABTh0
-
>>1
木とかふんだんに使ってこれすごいだろー、の部分以外が鉄骨丸出しとか安っぽいんだよな - 357 : 2023/07/19(水) 15:39:01.93 ID:om0HjsneM
-
雀蜂とか巣を作りそう
- 359 : 2023/07/19(水) 15:39:36.07 ID:O2M4Sdj90
-
日本の現代建築って、権威とか威圧でイタイイタイなのが主流で
このデザインした人になら抱かれてもいい子種仕込まれても一生穏やかな気持ちで生きていける…ってならないのは何なんだろうね - 361 : 2023/07/19(水) 15:41:27.03 ID:YIHYk2qN0
-
蜂の巣?
- 364 : 2023/07/19(水) 15:42:52.53 ID:AaA4uGSod
-
最悪のデザインだろこれ
【画像】「隈研吾」の最高傑作がこれ。普段板貼っただけとか言って叩いてるケンモメンもこのイマジネーション溢れるデザインは認めるよね

コメント