お前らいつ自分が無能なことに気づいた?俺は仕事でミスが多かったことや。。。毎日1-2回はしてる。。。

サムネイル
1 : 2023/07/19(水) 17:49:35.35 ID:hrdtM4lsd

仕事をしてて毎日文章やExcelマクロを作ってるんだが
毎日1-2回はタイプミスやプログラムのエラーが出たりしてる。。。

今日はメールが届いてたことに20分も気づかなかった
こんなことなんて普通わ無いのになあ

終わりだよ

https://bunshun.jp/articles/-/64139

2 : 2023/07/19(水) 17:49:48.17 ID:hrdtM4lsd
終わりだよ
3 : 2023/07/19(水) 17:49:54.99 ID:hrdtM4lsd
つらたん
4 : 2023/07/19(水) 17:50:03.38 ID:hrdtM4lsd
いんしたお
31 : 2023/07/19(水) 17:50:54.32 ID:hrdtM4lsd
尾鷲じゃあ
32 : 2023/07/19(水) 17:51:28.28 ID:kyruX7fu0
有能はドヤ顔でミスしたり絶対訂正しないだけだぞ
34 : 2023/07/19(水) 17:51:40.24 ID:5nTpQ9wnp
>>1
普通わw
無能なのがレスでも分かってワロタw
35 : 2023/07/19(水) 17:52:00.20 ID:SZaDzxFD0
派遣で工場行って仕事は割とすぐ覚えるけど1ヶ月もやる気が長続きしないから仕事転々として50社以上バックれてるわ
今はナマポだけど俺みたいのなんて言うんだろうか
36 : 2023/07/19(水) 17:52:28.49 ID:5nTpQ9wnp
>>35
人間のクズって言うやろ
37 : 2023/07/19(水) 17:52:45.71 ID:5nTpQ9wnp
>>35
ニートバカとも言う
72 : 2023/07/19(水) 18:04:01.62 ID:W7SfS47G0
>>35
三日坊主、飽きっぽい、難しいなる前に逃げる
主体的に動きたい人なら工場は向かないわ
38 : 2023/07/19(水) 17:52:51.77 ID:8Tvq1gZx0
クビになるレベルじゃなきゃ生きていける
40 : 2023/07/19(水) 17:53:04.24 ID:MKNDnJRM0
そんなの普通だろ
41 : 2023/07/19(水) 17:53:07.54 ID:FefMb5aQ0
ChatGPT:

自己評価は難しいものですが、ミスを犯すことは人間の性質です。自分がミスを犯していることに気づいたのは一歩前進です。重要なのは、そのミスから学び成長し、改善することです。ミスを減らすためには、注意深さや組織力を向上させる方法を探ることが重要です。努力と自己反省を通じて、仕事でのパフォーマンスを向上させることができるでしょう。

42 : 2023/07/19(水) 17:53:11.36 ID:a79vAcrk0
何とかなるのはミスでもなんでもねえよ
43 : 2023/07/19(水) 17:53:43.42 ID:9dx9rHLW0
ここにレスするだけで誤字脱字ばかりだよ
44 : 2023/07/19(水) 17:54:05.10 ID:gBqBvSin0
ミスなんて誰にでもあるわ
次気をつければいいだけ
同じミスを1ヶ月とかやらかしたら障碍者認定するけど
45 : 2023/07/19(水) 17:54:27.17 ID:RkrLGq4b0
メール一日気づかないとかザラだわ
46 : 2023/07/19(水) 17:54:38.33 ID:Yngq96vc0
失敗は計算のうちに入ってるから問題ないぞ
程度の問題だ
47 : 2023/07/19(水) 17:55:12.83 ID:ivQ0nYtda
ねらーになってから数年して「アスペルガー」て言葉が流行って「もしかして自分も」て気付き出して実際広汎性発達障害と診断された事から逆にスッキリした

ありがとう2ちゃん

48 : 2023/07/19(水) 17:55:14.66 ID:AnCXRcmt0
また発達障害理論😏ですかぁ
49 : 2023/07/19(水) 17:55:18.83 ID:w4B0hToU0
5W2hを会社で叩きこまれたとき

そこからまじで世界変わった

50 : 2023/07/19(水) 17:55:41.99 ID:w2wAgf7YM
生まれた時から
51 : 2023/07/19(水) 17:56:32.54 ID:w2wAgf7YM
安倍晋三は絶対ミスを認めないからな
52 : 2023/07/19(水) 17:56:33.19 ID:fed6ct+M0
仕事出来なすぎて辞めたけど友達の会社来たら有能扱い
場所によるよ、無能なやつはレベル低い場所に行け
60 : 2023/07/19(水) 17:58:42.04 ID:ivQ0nYtda
>>52
アスペルガーって日本人の平均的に何でもこなせる人と違う、能力のデコボコの差が大きい人のことであって日本では障碍者だけど例えばアメリカだと「Gifted」ておめでとー扱いだからね
53 : 2023/07/19(水) 17:56:34.63 ID:AnCXRcmt0
他にできる仕事無いの?😏
54 : 2023/07/19(水) 17:57:07.48 ID:xQ96mFJT0
学校出て空白20年で最近気づいたわ
61 : 2023/07/19(水) 17:59:10.56 ID:ivQ0nYtda
>>54
お前は発達障害じゃなくて知的障害
55 : 2023/07/19(水) 17:57:08.43 ID:MNK2JkF50
まさに今日俺由来のでっかいミスが発覚したわ
鬼の首をとったように責められた
56 : 2023/07/19(水) 17:57:44.24 ID:f+F8Opj40
大学入るまではまじで有能って思い込んでたけど大学で有能なやつ沢山見て自分てそんなでもないし平均以下かってなった
57 : 2023/07/19(水) 17:57:46.22 ID:xeAZ9toZp
健常者のスペック高すぎてビビる
雑談しながら仕事進めてるのに早いしミスがない
59 : 2023/07/19(水) 17:58:22.71 ID:uTBfMX2u0
そのレベルだと高校入試で結果が出てると思うが
同じ奴が大勢いるからという馬鹿の典型的な思考により気付かないのかな
62 : 2023/07/19(水) 18:00:17.38 ID:9v0UWRIsM
上の無能さのほうがビビる
一週間後に同じ会話と同じメモをするから
お前先週のメモどうしたんだよ、人の電話番号の写しを紛失したって事なのか同じ事聞いてくるってのは・・・
63 : 2023/07/19(水) 18:00:49.80 ID:lV1p8cPd0
九九でちょっと苦労した時に親父は「あっ…」て思ったらしいわ
67 : 2023/07/19(水) 18:02:08.82 ID:JKqU82Zpp
>>63
九九で苦労するってやべえな
芸人しか仕事できへんやん
77 : 2023/07/19(水) 18:08:17.16 ID:+UV8bkSkM
>>63
九九じゃないけど
「ゼロは掛けてもいいけどゼロでは割れない」
とか言われたときに人生最大の難問に突き当たったような
気分で数週間ぐらい往復道でもなんでゼロで割っちゃいけねえんだ
とかブツブツ悩むクソガキだったわ。
66 : 2023/07/19(水) 18:02:07.51 ID:lV1p8cPd0
あと右と左がちょっと怪しい
74 : 2023/07/19(水) 18:06:36.96 ID:Yngq96vc0
>>66
わかる
普段どうでもいいもんな
68 : 2023/07/19(水) 18:02:20.40 ID:XYUX7GM10
大学で留年した時
69 : 2023/07/19(水) 18:03:37.85 ID:kZ58ZCW/0
鏡みた時
70 : 2023/07/19(水) 18:03:50.17 ID:Xf/idiZpM
部下が俺の陰口言ってるのを現場目撃した時
71 : 2023/07/19(水) 18:03:55.37 ID:xQ96mFJT0
俺も留年した
73 : 2023/07/19(水) 18:04:15.23 ID:hIgofZFM0
というか作業ミスって経験不足なだけのパターンもあるからなあ
最初に入って3か月はそりゃ毎日ミスしまくってたけど1年もやってたら流石にミスなんてほとんどなくなったから結局慣れの問題もある
まあ2年も3年も同じ仕事やってミスってるなら一回メンタルクリニック行ってみたら?発達とかADHDの可能性が高いし
75 : 2023/07/19(水) 18:07:10.03 ID:sF07N+8e0
体力が無さすぎる
仕事終わりに遊びに行くとか無理
早く一人にならないと死ぬ
78 : 2023/07/19(水) 18:09:01.94 ID:kdiKpc7i0
無能はミスに気付かないし気付いても気にしないだろ
79 : 2023/07/19(水) 18:09:01.99 ID:yx7+zFxN0
なんでみんな同じ仕事をずっとするかっていうと
新しい仕事を覚えるのが無能で面倒くさいのと
新人として年下とかにペコペコしたくないらからなんだよな
80 : 2023/07/19(水) 18:10:18.81 ID:7wSay2NI0
仕事じゃなくて日常生活でもミスするんか?するなら無能でいいけど、しないならストレスで集中力落ちてんだろう
81 : 2023/07/19(水) 18:10:53.11 ID:b4SW4NhA0
歳取るとすぐ忘れるし覚えも悪くなる 段々出来てたことが出来なくなるしな つらたん
83 : 2023/07/19(水) 18:13:16.63 ID:exD6zf630
就活かな
こんなに評価低いとは
84 : 2023/07/19(水) 18:13:46.45 ID:gBOCS8cFM
心配すんなオレなんか客先行く度に失敗してるから
アスペかもしらん
85 : 2023/07/19(水) 18:14:10.73 ID:XNFnuGrcd
世渡り上手というかコミュ強はミスしてもまさに笑って誤魔化すよな
そういうのが出世する
86 : 2023/07/19(水) 18:15:55.03 ID:7fAKMQwV0
小学生の時に薄々気付くだろうが😭
87 : 2023/07/19(水) 18:17:23.84 ID:ivQ0nYtda
>>86
気付いててもあの頃にアスペルガー症候群なんて言葉無かったんだよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました