
- 1 : 2023/07/20(木) 21:53:38.80 ID:Ni4FrjYG0
-
(CNN) 英対外情報部(MI6)のムーア長官は19日、ウクライナがロシアに勝利するとの「楽観的」な判断を抱いていることを明らかにした。ロシア軍が戦場で失速していることなどを要因に挙げた。
チェコの首都プラハでの演説で述べた。長官は「ウクライナが1カ月で奪還した領土は、ロシアが1年で占領した地域より多い」と指摘。「ロシア軍が弾みを取り戻す見通しはほとんどないようにみられる」と述べた。
また、戦争の終結を位置づけるのはウクライナ次第としながらも、「大半の紛争はある種の交渉で決着がついている」と続けた。
ウクライナは今年6月に踏み切った反転攻勢を続けているが、進撃は一部に出ていた見立てより厳しい局面にある。ロシア軍の防御線の突破は数十キロでなく数百メートル単位で測られる前進となっている。
- 5 : 2023/07/20(木) 21:55:13.13 ID:Ni4FrjYG0
-
——
- 29 : 2023/07/20(木) 21:55:48.96 ID:d/MkD+It0
-
アメリカも大本営化か😨
- 30 : 2023/07/20(木) 21:56:46.94 ID:cLdWqbwB0
-
イギーポップさぁ・・・
- 31 : 2023/07/20(木) 21:57:19.39 ID:gCbzY8z40
-
そりゃ戦力の差が全然違う
- 32 : 2023/07/20(木) 21:57:53.66 ID:YgT1aMoZ0
-
勝てるかどうかはお前らの支援の本気さ次第なんだが?
- 33 : 2023/07/20(木) 21:58:16.33 ID:2jOJVDlZ0
-
末期のナチスかよ
- 34 : 2023/07/20(木) 21:59:13.32 ID:HnSBRf9w0
-
もう西側諸国が兵器と一緒に兵士もガンガン送らないとどうにもならんだろ
- 35 : 2023/07/20(木) 21:59:19.77 ID:T37g0AQ30
-
NATO対ロシア1国でここまで善戦してるロシアを見くびるのやめた方がいいぞ
恥をかくことになるから - 36 : 2023/07/20(木) 21:59:47.22 ID:juaQoyXqa
-
イギリスって二枚舌の達人だと思ってたけど
今やただのデマゴギーじゃねえか? - 44 : 2023/07/20(木) 22:04:28.65 ID:/8JiAy9/0
-
>>36
嘘しかつかないから逆にどこか重要な局面でほんとのこと言えば騙せる
かも - 37 : 2023/07/20(木) 22:00:01.68 ID:cxBmTtawr
-
酔っ払ってるのか?
ヤヴァイ薬キメテるのか? - 38 : 2023/07/20(木) 22:01:00.15 ID:bal4d/pd0
-
じゃあ米兵を参戦させて助けてやれよ
扇動野郎 - 39 : 2023/07/20(木) 22:01:30.30 ID:BDsc3Gto0
-
アメップって割りと大日本帝国魂を引き継いでるところあるよな
- 40 : 2023/07/20(木) 22:01:34.54 ID:0ZyIcJ/P0
-
悲しいくらいに英米はフェイクニュースを流す以外にロシアに対抗出来てないなこの戦争
- 41 : 2023/07/20(木) 22:02:03.79 ID:/8JiAy9/0
-
アメリカなんもしゃべってなくて草
- 42 : 2023/07/20(木) 22:02:50.86 ID:9TqewjOFa
-
イギリスってなんでこんなに狂っているんだ
- 43 : 2023/07/20(木) 22:03:04.26 ID:UXb8nfF10
-
キム・フィルビーをもうちょっとで長官に据えるところだった組織がいうと説得力あるなあ
- 45 : 2023/07/20(木) 22:04:31.38 ID:BDsc3Gto0
-
イギップじゃねえか!
- 46 : 2023/07/20(木) 22:05:34.48 ID:I12QnmSZ0
-
何がどうなったら勝利なのか教えてくれよ
- 47 : 2023/07/20(木) 22:06:43.05 ID:XtGmciRR0
-
流石にCNNもウクライナ軍の攻勢に関しては
結構いやみったらしい書き方になってきたな
コメント