- 1 : 2020/05/12(火) 10:07:54.31 ID:DyYECYvS9
-
高須克弥
@katsuyatakasu
優秀な学生には受け皿はいりません。大学に入学して何も学ぶものがないと気付いて退学して創業する学生のおおくは大化けします。
卒業して受け皿に合わせて身の丈をの組織に就職する学生は所詮忠誠心を期待される社畜です。組織のパーツとなります。その人なりの人生が送れます。
https://mobile.twitter.com/katsuyatakasu/status/1259842943805992963 - 2 : 2020/05/12(火) 10:08:54.08 ID:zCf0Kby10
- < ̄`ヽ、 / ̄>
ゝ、 \ /⌒ヽ,ノ /´
ゝ、 `( ´・ω・)/
> ,ノ
∠_,,,/´”
2get - 3 : 2020/05/12(火) 10:09:07.44 ID:LAXVWevr0
- かっちゃんペコリ
- 4 : 2020/05/12(火) 10:09:17.37 ID:juY8/0730
- まぁ言い方が極端すぎるわな
- 5 : 2020/05/12(火) 10:09:55.35 ID:Cxpt858t0
- Twitterやめろよ
なんの影響力もないし - 6 : 2020/05/12(火) 10:10:03.61 ID:5EGjfv7Z0
- 自社の人間からクレーム出たろwwww
- 7 : 2020/05/12(火) 10:10:17.17 ID:bXhHhd4O0
- さすがツイ廃激高老人やな
- 8 : 2020/05/12(火) 10:10:30.84 ID:Vy0vr+Vh0
- >>1
謝罪しなくていいのに
自分のとこの従業員も社畜と思ってると言えばいい - 9 : 2020/05/12(火) 10:11:47.79 ID:JH1veufX0
- バカッター高須w
バカ須www - 10 : 2020/05/12(火) 10:12:03.27 ID:ld9ImTNp0
- >>1
そう言われても 師匠のような顔面加工師 にはなれないしなあ - 11 : 2020/05/12(火) 10:12:07.07 ID:OtXb5FiG0
- 天才には受け皿はいらない。
優秀な人間にはいる。 - 12 : 2020/05/12(火) 10:12:10.23 ID:pl2Ox4bp0
- 学ぶものがない、というより
自分にとっては学ぶものがない、ということだろう経済生活を送っている以上、いずれにしろ社会のパーツであることには変わりない
- 13 : 2020/05/12(火) 10:12:17.14 ID:Uf51FmXu0
- さほど謝ってない
- 14 : 2020/05/12(火) 10:12:25.03 ID:fUdlTz6y0
- 事実だしな。
- 15 : 2020/05/12(火) 10:12:39.28 ID:g2Q1eHnw0
- 東大生かな
- 16 : 2020/05/12(火) 10:12:47.32 ID:Es9vX6lm0
- まあ正しい
- 17 : 2020/05/12(火) 10:13:01.74 ID:qhMbIN0z0
- 社畜というより生贄
- 18 : 2020/05/12(火) 10:13:04.09 ID:bzWHIIkr0
- 起業することこそが尊い
みたいな考え方の人間っているよね
しかも裕福な育ちで金銭的な苦労を知らずに育った奴が多い - 19 : 2020/05/12(火) 10:15:52.44 ID:3PphQsVk0
- 出世を諦めたサラリーマン、余命の分かっている老人、これほど怖いものはない。
- 20 : 2020/05/12(火) 10:16:01.67 ID:0EsNk11G0
- 確かにな
就職のいいゼミに入ったんだが、5年ぐらい前に同窓会があったが
成績のいい学生と体育会系は今でも企業でイライラと疲れた顔して働いている
就職しなかった学生のほうが個人事業主や勝手なことしていて生き生きしていた - 21 : 2020/05/12(火) 10:17:25.62 ID:ML+X8F2v0
- チワワがまた吠えてて草
- 22 : 2020/05/12(火) 10:17:34.24 ID:/KOU6KoW0
- ネトウヨまた負けた二ョン?
- 23 : 2020/05/12(火) 10:18:00.47 ID:Z9FWn52l0
- いい加減にTwitterをソースにするのやめろよ
- 24 : 2020/05/12(火) 10:18:38.52 ID:HVO/KaKo0
- 若くて活きのいいのが起業することが国力の底上げにつながるのは事実。アメリカ一人勝ちの
現状はそこから始まっている。
とはいえ、起業はほとんどが失敗する。成功率は10%もない。何度失敗してもやり直せる
アメリカと違って、一度失敗すると這い上がれない日本では、起業のリスクを負えない。
その辺が変わらないとダメ - 25 : 2020/05/12(火) 10:19:06.18 ID:NAhiTNb10
- 高須は胡散臭い。
高須克弥、優秀な学生には受け皿はいらない。卒業して受け皿に合わせ身の丈を組織に就職する学生は所詮忠誠心を期待される社畜です→謝罪

コメント