
- 1 : 2023/07/24(月) 16:40:29.923 ID:rHDdZ33n0
-
醬油ラーメンと味噌ラーメンどっちが美味いか?
価値観は人それぞれと切る人がいるけど
例えば、その場みんなで知っている醬油ラーメンの中で一番美味い店と
その場でみんな知っている味噌ラーメンの中で一番美味い店を比較して
その場で答えを出す事は出来ると思うんだが? - 2 : 2023/07/24(月) 16:41:01.498
-
おなかいっぱいになっちゃう
- 3 : 2023/07/24(月) 16:41:45.280 ID:DnwmCuPh0
-
俺も
真実は常にひとつだと思いたい - 7 : 2023/07/24(月) 16:44:17.478 ID:rHDdZ33n0
-
>>3
その場で意見を出し合い煮詰めて
一つの答えに出来ると思うんだが - 4 : 2023/07/24(月) 16:42:42.753 ID:TY4T/VOA0
-
夏は醤油に限る
- 9 : 2023/07/24(月) 16:45:24.968 ID:rHDdZ33n0
-
>>4
わかる
冬は味噌ラーメンのが美味い感じがする
こういう風に意見を出し合う事は出来ると思うんだ
価値観は人それぞれで切ったら会話すらできねえし
間違ってると思うんだが - 5 : 2023/07/24(月) 16:43:16.337 ID:yxsdZb470
-
その場で出る結論が答えじゃないから困った話
- 10 : 2023/07/24(月) 16:46:25.384 ID:rHDdZ33n0
-
>>5
勿論そうだけど
その場にいる人の中で話をするわけだから
その場での答えを出せばいいと思うんだ
俺たちのグループではこのラーメン屋が一番美味いという風に - 6 : 2023/07/24(月) 16:43:17.240 ID:6m9OPSzzM
-
その場で出す答えが結局は人それぞれになる
- 12 : 2023/07/24(月) 16:47:55.818 ID:rHDdZ33n0
-
>>6
そうだけど、それを話し合ってどれが美味いか?って
結論を出したり、じゃあほんとにそれが美味いかみんなで味比べするか
とか出来るじゃん
いきなり初手からそんなの価値観は人それぞれだろって言ったら
話し合いにもならない - 8 : 2023/07/24(月) 16:44:47.222 ID:UHOr/4tu0
-
好みは人それぞれってのは分かる
ただ価値観人それぞれ論は行き過ぎる可能性あるから危険 - 15 : 2023/07/24(月) 16:50:02.037 ID:rHDdZ33n0
-
>>8
でもどういう好みが一番美味いかとか
どういう食べ方が一番美味いかとかを話し合えると思うんだが
焼き鳥は塩かタレか?具体的にどの店が美味いのか?
どんな塩が美味いのか?どの店のタレが美味いのか?
じゃあ実際に食べに行ってみよう
結論どっちが美味かったのか?
そのグループで答えが出ると思うんだが?
本当に価値観は人それぞれか?違うだろう - 11 : 2023/07/24(月) 16:46:53.787 ID:sJoPJjIpp
-
またこいつか
- 13 : 2023/07/24(月) 16:48:49.792 ID:q8+xFp+60
-
そんなの前提だもん
違うから話し合うのにそこで終わってどうすんの - 17 : 2023/07/24(月) 16:50:56.035 ID:rHDdZ33n0
-
>>13
だろ?価値観は人それぞれとか言う奴が嫌いなんだが
話がそこで終わりだろ
話になんねえ - 14 : 2023/07/24(月) 16:49:53.761 ID:QTvDCKwtd
-
結局多数決ってこと?
- 19 : 2023/07/24(月) 16:52:00.479 ID:rHDdZ33n0
-
>>14
結局個々の価値観は人それぞれでいいけど
そのグループの中では一つの答えになると思うんだが?
重要なのは個人だけど
話をしているんだから輪の中の意見も重要じゃないか? - 23 : 2023/07/24(月) 16:54:29.642 ID:L7dn+Q2Ud
-
>>14
人それぞれが正解なものに無理やり優劣を付けようとしたら基本多数決になるから仕方ない
だから個人的には不毛で議論する価値がないと思う
この主張も個人的な観点だから人それぞれなので正解ではないけどね - 16 : 2023/07/24(月) 16:50:30.230 ID:w338eTLw0
-
価値観は人それぞれで切らないなら宗教統一するか全員脱退してもらう必要あるから
大戦争すっぺ - 21 : 2023/07/24(月) 16:53:50.873 ID:rHDdZ33n0
-
>>16
宗教なんて無くすべきだろう
どれも詐欺だろ、ただの妄想、神などいない
でも、気持ちの問題で葬式とかをしてみんなで集まれるし
みたいな感じで話をするのが重要じゃないか?
話はしない。価値観は人それぞれ。で切るのは良くないと思うんだが?
そんなの価値観は人それぞれじゃねえだろ
人の話を聞きたくないだけ。コミュ力無いだけだろ - 18 : 2023/07/24(月) 16:51:43.337 ID:L7dn+Q2Ud
-
醤油が好きな人と味噌が好きな人がいるんだからどっちのが美味いなんてない
よって正解のない問題そのものが悪い - 24 : 2023/07/24(月) 16:54:34.187 ID:rHDdZ33n0
-
>>18
だからそれが間違ってる - 31 : 2023/07/24(月) 16:58:14.463 ID:L7dn+Q2Ud
-
>>24
だから答えを出そうとすることが間違ってる
ただし議論すること自体は好きにすればいいと思う
自分は無意味だと思ってても無意味だと思わない人もいることは理解してるから - 37 : 2023/07/24(月) 17:00:34.481 ID:rHDdZ33n0
-
>>31
グループで答えを出す事は正しいんだよ
最終的に個人がどう考えるかは人それぞれでいいけど
そのグループってのは友達や家族や町や市や県や国となっていくだけじゃん - 20 : 2023/07/24(月) 16:52:55.243 ID:q8+xFp+60
-
醤油と味噌どちらが美味いかは確かに答えが出ない問いだけど
お互いが良いところを主張し合うことで醤油派が味噌に興味を持つこともあると思う
人それぞれ厨って要は「誰のことも否定しないから皆も私を否定しないで」っていう孤立主義なんだと思うよ - 27 : 2023/07/24(月) 16:56:02.399 ID:rHDdZ33n0
-
>>20
でると思うんだが?
じゃあ醬油ラーメンの店どこが好きなの?味噌ラーメンの店どこが好きなの?
じゃあ食べに行って食べ比べしようぜ
結論。〇〇ラーメンの〇〇の店が美味い。もっと美味い店探そうぜ
で、いいじゃん?
どっちが答え何て事は無いとか切ると会話も出来ない - 22 : 2023/07/24(月) 16:53:58.908 ID:QTvDCKwtd
-
醤油6人味噌5人でした!
ということで醤油が美味いってことに決まりました!で?っていう
- 29 : 2023/07/24(月) 16:57:01.945 ID:rHDdZ33n0
-
>>22
それが答えなら
半々くらいだな。僅差だなどっちも美味いって事かもな
って事じゃね? - 25 : 2023/07/24(月) 16:55:09.204 ID:HeKsSTl90
-
無能力とか政治力とか腕力で決着
- 26 : 2023/07/24(月) 16:55:58.379 ID:awh3VQxQ0
-
テストです
- 28 : 2023/07/24(月) 16:56:34.225 ID:awh3VQxQ0
-
あついですね
- 30 : 2023/07/24(月) 16:58:04.068 ID:rHDdZ33n0
-
ゲームとか漫画とかアニメとか食べ物とか
何でもそうだけど
価値観は人それぞれ何てことは無いだろ
そんな事言う奴は人の話を聞きたくない奴だけ - 33 : 2023/07/24(月) 16:59:06.719 ID:qsGyFEosd
-
>>30
つまりお前の話聞きたくないんじゃね - 32 : 2023/07/24(月) 16:58:26.516 ID:q8+xFp+60
-
議論はすることに意義がある
答えが出なくても自分の意見を出してぶつけ合うと自分の考えがより洗練されていく
皆の意見が聞ける場っていうのは貴重だ。このスレみたいにな - 38 : 2023/07/24(月) 17:02:26.345 ID:rHDdZ33n0
-
>>32
そう。他の人の意見を聞く事で
自分が気付けなかった事や
そんなうまい店があるのかと知れるようになる
それが他の人と交わるって事じゃないの?
人の話を聞きたくない。俺は一人で生きていくっていうのは駄目だろ
みんなで生きている世の中なんだから
じゃあ家族の中でも誰とも話さず一人でいるのか?って話になるじゃん - 34 : 2023/07/24(月) 16:59:19.961 ID:OOIHVpzG0
-
じゃあ少なくとも醤油は不味いな
- 35 : 2023/07/24(月) 16:59:51.881 ID:6m9OPSzzM
-
議論をすることは否定しないが価値観が人それぞれなのは揺るぎないと思う
- 39 : 2023/07/24(月) 17:03:23.998 ID:rHDdZ33n0
-
>>35
そんな事ないだろ
じゃあ自分が絶対的に正しいのかよ? - 40 : 2023/07/24(月) 17:03:35.764 ID:0LJNcPW80
-
吉岡里帆と菅田将暉どっちが好きかっていえば
男は吉岡里帆で女は菅田将暉だろうし
争うようなことでもないし
お互いそうでしょうねって思うしかない - 42 : 2023/07/24(月) 17:05:03.408 ID:rHDdZ33n0
-
>>40
その人たちのどこが好きなのか?を議論したらいいんじゃないか? - 41 : 2023/07/24(月) 17:03:44.063 ID:QTvDCKwtd
-
じゃなんでどっちが美味いかなんて題で切り出すんだ
- 44 : 2023/07/24(月) 17:05:38.204 ID:6m9OPSzzM
-
主観的な話だから人それぞれが当たり前でしょ
価値観は人それぞれか?→イエスかノーかだぞ - 47 : 2023/07/24(月) 17:07:03.950 ID:rHDdZ33n0
-
>>44
主観の何が悪い。感想の何が悪い - 46 : 2023/07/24(月) 17:06:31.463 ID:w338eTLw0
-
基本的に価値観は食い物やゲーム音楽みたいな娯楽に対して使わない
人生における重要な選択時みたいに失敗したら大打撃受けるような場面で用いる - 48 : 2023/07/24(月) 17:07:09.746 ID:rf2Ibvyo0
-
価値観とは雖も大体皆同じものを欲しがるよね人って
- 50 : 2023/07/24(月) 17:08:00.450 ID:liTrlVXu0
-
例えが悪いんじゃないの
要は全部が全部、好みで終わらせたくないってことでしょ?どんな例えがいいのかは思い付かないけど…
でもそうなると科学的に人間はどういうものを良いと感じるかって統計的な話になっちゃうからめんどくさいぜ
- 54 : 2023/07/24(月) 17:09:44.200 ID:rHDdZ33n0
-
>>50
別にそのグループでどうなのか?でいいじゃん - 61 : 2023/07/24(月) 17:11:44.001 ID:liTrlVXu0
-
>>54
それならお前のグループでそれやってりゃいいんじゃない?
がんばって浸透させなよお前のグループって意識がないおれらにそれ言われても困るよ
- 51 : 2023/07/24(月) 17:08:05.962 ID:+N0SFNlA0
-
美味いとか面白いは人それぞれ
- 55 : 2023/07/24(月) 17:10:02.852 ID:rHDdZ33n0
-
>>51
だからそれが間違ってる - 58 : 2023/07/24(月) 17:11:29.946 ID:+N0SFNlA0
-
>>55
間違ってないよ
酸っぱい味が嫌いな人にいくら酸っぱい味の良さを説いても美味くはならない - 64 : 2023/07/24(月) 17:13:18.405 ID:rHDdZ33n0
-
>>58
それは食えない奴が悪いんじゃないか?
いいや、食えない奴はこのグループで半数いるから〇〇は食えないのが普通
食える方が少数派
まじか・・・〇〇は美味いのになぁ・・・って答えが出るじゃん - 52 : 2023/07/24(月) 17:08:57.568 ID:HVDrdVPlr
-
こりゃ自分の意見を通したくて人の話を聞けなくなってるな
誰も主観の否定なんてしてないのに
まさにこのスレが価値観の相違を体現してる - 53 : 2023/07/24(月) 17:09:18.143 ID:L7dn+Q2Ud
-
「答えが出なくても議論の過程で得られるものがある」から価値観は人それぞれで終わらせるのが嫌いってこと?
それなら個人的にも理解できるけど、その場合は醤油と味噌どっちが美味い?って優劣を前提とした例題が悪いとも思う - 60 : 2023/07/24(月) 17:11:33.209 ID:rHDdZ33n0
-
>>53
そんな事ないでしょ
じゃあ醬油ラーメンで美味い店あげていこうぜ
味噌ラーメンで美味い店あげていこうぜ
じゃあ醤油ラーメンはこの店、味噌ラーメンはこの店
食べ比べしてどっちが美味いか比べよう
で、いいじゃん - 56 : 2023/07/24(月) 17:10:28.978 ID:QTvDCKwtd
-
人それぞれって思うのと思わないのはどっちがいいと思う?www
俺は人それぞれでいいと思うけどね
- 57 : 2023/07/24(月) 17:11:03.360 ID:q8+xFp+60
-
カップリング論争とか絶対に分かり合えないけど定期的に拳を交えるのも悪くないもんだ
でも基本棲み分けするものだよな - 62 : 2023/07/24(月) 17:12:48.826 ID:+AQS07ada
-
好みの傾向について興味を持つこと自体がタブー扱いなのは気持ち悪い
キモいと言われた奴が過去のトラウマで価値観は人それぞれと吠えることで自己防衛してるんだろうな - 63 : 2023/07/24(月) 17:13:00.355 ID:QTvDCKwtd
-
このスレという極小グループで答えを出すことはできるんだよな?
- 65 : 2023/07/24(月) 17:13:20.198 ID:7wOfZtz6d
-
まあそう考えるのも人それぞれだしいいんじゃないかな
- 66 : 2023/07/24(月) 17:13:27.408 ID:0LJNcPW80
-
自分の趣味に合わなくても理解はできるからな
子供ってこういうの好きだよなとか
女はこういうの好きそうだなとかね
相手の立場で考えることができないと思いやりは生まれないよね
コメント