- 1 : 2023/07/25(火) 07:28:41.12 ID:VvGNhRXrH
-
あれ?案外…

- 4 : 2023/07/25(火) 07:29:29.19 ID:4Quuwif90
-
贅沢な朝飯やな
塩くれよ
- 5 : 2023/07/25(火) 07:29:40.23 ID:chkDK4xMd
-
今とたいして変わらんやんw
- 8 : 2023/07/25(火) 07:30:42.44 ID:PfRrdY3Rd
-
>>5
毎日これ二食で耐えられるか?
- 21 : 2023/07/25(火) 07:36:43.74 ID:dfWH9CFT0
-
>>8
電気ないから暗くなったら寝る定期
- 31 : 2023/07/25(火) 07:41:16.77 ID:SsMrvWPOd
-
>>8
糞デブは消えろ
- 6 : 2023/07/25(火) 07:30:24.92 ID:v5GHEM3/0
-
ワイの晩飯はすい豚汁と白飯だけなんやが?
- 7 : 2023/07/25(火) 07:30:41.73 ID:7Qo42c490
-
多すぎだろ
- 9 : 2023/07/25(火) 07:31:08.03 ID:EuOeXK540
-
魚2匹とか贅沢かよ
- 10 : 2023/07/25(火) 07:31:20.57 ID:CfsHkb/50
-
現代でも田舎行きゃこんな飯やろ
- 12 : 2023/07/25(火) 07:32:03.60 ID:n0P6ZaNz0
-
塩多すぎやろ
WHOブチ切れるで
- 13 : 2023/07/25(火) 07:33:44.06 ID:/DR1oKcLd
-
底辺華族「玄米おいしいね!」
- 14 : 2023/07/25(火) 07:34:06.25 ID:Esnm23Yd0
-
玄米?
栄養価高そうだな
- 16 : 2023/07/25(火) 07:35:50.65 ID:op64SmmhM
-
ごちそうじゃねーか
これがどうして江戸時代には爆弾おにぎりとメザシ一切れの米偏重になるんだ
- 19 : 2023/07/25(火) 07:36:24.74 ID:5zUQ5hBv0
-
10年程前に京都でこういうの食ったで
二人で5000円くらい
- 20 : 2023/07/25(火) 07:36:35.19 ID:eU0RYp2Ud
-
菓子パン1個のワイより栄養のあるもの食っとる
- 22 : 2023/07/25(火) 07:36:57.70 ID:nA/w+DuAM
-
表札を混ぜるな村上
- 23 : 2023/07/25(火) 07:37:01.78 ID:pHFdy48m0
-
ガキにはもっと食わせろ
給食がケチって量少なくなるのガチでムカつく
4ねやキチゲェ政治家ども
- 24 : 2023/07/25(火) 07:37:02.31 ID:gohxKJEna
-
こういう味噌汁すき
- 25 : 2023/07/25(火) 07:37:54.51 ID:ayFZdoDjH
-
おなかすいてきた
- 27 : 2023/07/25(火) 07:38:04.18 ID:3tipXdR10
-
貴族の飯?
農民は流石にこんなの食えんやろ
- 28 : 2023/07/25(火) 07:38:26.96 ID:3BksxL3Ha
-
安倍さんのお陰で給食が質素になったよ
- 30 : 2023/07/25(火) 07:40:42.13 ID:9l9lFwbGd
-
ネトウヨまーた負けたのか
- 34 : 2023/07/25(火) 07:42:32.62 ID:+n/A0QqsM
-
ご飯だと思ったら塩だった
- 36 : 2023/07/25(火) 07:43:36.73 ID:WyNp9XyO0
-
令和時代のワイより7倍品数多いやんけ
- 37 : 2023/07/25(火) 07:43:46.97 ID:mifdkOZ20
-
塩やば過ぎやろ
サラミに塩山盛りレベルやんけ
- 38 : 2023/07/25(火) 07:46:07.55 ID:SJAZC3Dg0
-
健康的でええな
塩多いのが気になるけど
- 39 : 2023/07/25(火) 07:46:44.84 ID:vZoZsfcX0
-
ワイより2皿は多い
- 41 : 2023/07/25(火) 07:49:13.31 ID:xWuWRiE7a
-
昔読んだ歴史雑学の本には奈良時代の方が平安時代よりいいもの食ってたと書いてあった
貴族は肉とか乳製品も食ってたらしいし
コメント