
- 1 : 2023/07/26(水) 07:49:07.98 ID:hD6AIyWA0
-
天文学の進歩によって誕生から間もない頃の宇宙を観測できるようになると、従来の宇宙論との間には様々な矛盾があることが判明してきました。その1つは、観測されている初期の銀河が理論上の予想に反して発達しすぎているという問題です。テキサス大学オースティン校のKatherine Freese氏らの研究チームは、「ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡」で観測した初期の銀河の一部は「暗黒星(Dark Star)」と呼ばれる巨大な天体ではないかとする研究結果を発表しました。これが正しい場合、「発達しすぎた初期銀河」という存在そのものが幻だったことになり、矛盾が解消される可能性があります。
現在最も支持されている宇宙論では、宇宙が誕生した初期の段階では薄いガスしか存在していなかったと考えられています。そのガスが重力によって高密度に集まって恒星や銀河が形成されるまでには、数億年の時間がかかったはずです。
ところが、実際に初期宇宙を観測した結果、宇宙論の予測よりも早く発達した銀河や銀河団が発見されています。最近ではウェッブ宇宙望遠鏡による観測で、宇宙誕生から3億年後の時点ですでにかなり発達していた銀河が見つかりました。さらに観測を進めれば、より遡った時代にも発達した銀河が見つかる可能性もあると考えられています。現代の宇宙論は、宇宙誕生からこれほど短い時間でこのように発達した銀河や銀河団が形成・成長する理由を説明できないため、大きな謎となっています。
- 2 : 2023/07/26(水) 07:50:35.39 ID:7V72U9oD0
-
ナメック星?
- 3 : 2023/07/26(水) 07:50:35.47 ID:zQdF035H0
-
俺もそう思ってたんだよ
- 4 : 2023/07/26(水) 07:51:38.12 ID:fEJwGiJy0
-
それが韓国だよ
- 6 : 2023/07/26(水) 07:53:08.23 ID:D0V9u37e0
-
発達障害だ銀河もいてるのかな?
- 7 : 2023/07/26(水) 07:53:09.47 ID:94g6vyGk0
-
黒いディスラプターがワラワラ湧いて襲い掛かってきそう
- 8 : 2023/07/26(水) 07:53:25.53 ID:MwJ9MVR20
-
ビッグバンとは?
- 9 : 2023/07/26(水) 07:53:28.38 ID:33zSC74c0
-
ダーク・スターってふざけた映画あったな
ゼネプロのバキュームフォームキット組んだことある - 10 : 2023/07/26(水) 07:53:28.61 ID:D0V9u37e0
-
発達障害の銀河
- 11 : 2023/07/26(水) 07:54:51.57 ID:gjyP9qGx0
-
ビッグバンが見えないことについてはなんか解明出来たの?
- 12 : 2023/07/26(水) 07:55:43.43 ID:KIF3E/xz0
-
こんなちっぽけな星にいる生物に宇宙の解明とか所詮無理だからw
つうか宇宙自体本物である可能性すらないし - 13 : 2023/07/26(水) 07:57:41.42 ID:K7Ny3Bdg0
-
ビッグバン直後のエネルギーが
E=mc^2で物質に転換されたかな? - 14 : 2023/07/26(水) 07:57:42.86 ID:aDhJxyil0
-
アンコ食う
- 15 : 2023/07/26(水) 07:58:19.69 ID:scNINPKs0
-
いや、あの、ね・・
初期宇宙とやらがどうだったのか仮に割と正確に解析できたとして、それがなんの役に立つの?もしくは応用して人類が何を出来ると言うの?
なんも出来ないんならあんま意味なくね? - 23 : 2023/07/26(水) 08:15:01.84 ID:ME/PIcOs0
-
>>15
物理学の発展に繋がる
重力、量子力学、相対性理論 - 17 : 2023/07/26(水) 07:59:46.42 ID:fSPV+LQ30
-
光が生まれる前に宇宙空間自体は存在してたんだろ(はなほじ)
- 18 : 2023/07/26(水) 08:02:38.99 ID:ME/PIcOs0
-
Katherine Freeae
discoveryチャンネルで時々解説してるオバ様かな?
初期宇宙に既に存在していた超大質量ブラックホール問題(直接崩壊)もジェームズウェッブで解明されるかもしれんね - 19 : 2023/07/26(水) 08:03:33.47 ID:eXvBAkiG0
-
光あれ
- 20 : 2023/07/26(水) 08:04:15.42 ID:NKE1efCm0
-
また古代韓国の歴史が増えるのか
- 21 : 2023/07/26(水) 08:06:09.69 ID:HECEds/90
-
厨二病だらけだろうな
- 22 : 2023/07/26(水) 08:07:50.00 ID:SeQEyVdt0
-
惑星メフィウス
暗黒星雲
テラ4001 - 24 : 2023/07/26(水) 08:30:53.31 ID:eXvBAkiG0
-
>>22
懐かしのT&E - 25 : 2023/07/26(水) 08:34:55.99 ID:0N5pVFfb0
-
ブラックホールの特異点が反空間になってそこから新しい宇宙が産まれるんだ
- 26 : 2023/07/26(水) 08:51:10.93 ID:IQ9toRMw0
-
想定されている宇宙の年齢が正しいのか
先ずそこからだろw - 27 : 2023/07/26(水) 08:53:57.61 ID:NvZPAqcN0
-
何その厨ニ全開
- 28 : 2023/07/26(水) 09:04:16.30 ID:JAK0vMs10
-
今でも超新星爆発後のガスやチリの集合体である暗黒星雲から新しい星が生まれるげな
- 29 : 2023/07/26(水) 09:11:21.91 ID:bJbUbzEw0
-
最近TikTokで未来から来ましたって奴らが配信してるな
地球の近くに重力の歪があってそこを通ると過去に戻れるらしく旅行で来たって言ってる - 30 : 2023/07/26(水) 09:28:15.20 ID:tmjdYXWK0
-
宇宙歴が百三十億年と言われているが
それすらホントカナ状態なのに初期とかの話されてもねえ - 31 : 2023/07/26(水) 09:45:39.03 ID:9er4xFhD0
-
最近ビッグバンは無かった説が主流になりつつある感じだよな
コメント