独身実家暮らしって親死んだら税金払えるの?

サムネイル
1 : 2023/07/26(水) 20:54:04.926 ID:yCt4eNeJ0
一人で税金払えるの?
2 : 2023/07/26(水) 20:54:18.492 ID:/rhsnu7EM
無職なので無理でつ
3 : 2023/07/26(水) 20:54:50.813 ID:7VsWKGio0
なんの税金だよ
7 : 2023/07/26(水) 20:55:33.562 ID:yCt4eNeJ0
>>3
固定資産税
10 : 2023/07/26(水) 20:56:57.626 ID:7VsWKGio0
>>7
人並み程度には稼いでるから払えるよ
4 : 2023/07/26(水) 20:55:04.753 ID:VifDgZvS0
消費税くらいならなんとか
5 : 2023/07/26(水) 20:55:10.026 ID:lx74+jV90
相続税と固定資産税か?
8 : 2023/07/26(水) 20:55:58.819 ID:yCt4eNeJ0
>>5
相続税もか
忘れてたわ
12 : 2023/07/26(水) 20:58:14.938 ID:lx74+jV90
>>8
家と土地の価値とそいつの資金力はどんなもんなんだよ
9 : 2023/07/26(水) 20:56:52.250 ID:7tAIb+OKa
収入はあるから余裕
11 : 2023/07/26(水) 20:57:05.098 ID:EsZhLIJ60
ふつう働いてるよな
13 : 2023/07/26(水) 20:58:24.676 ID:sksj8tDl0
そんなのより死亡届やらなんやらの方が大変やろな
親が死んだの悲しむ暇もないとか言ってた
14 : 2023/07/26(水) 20:59:18.158 ID:/wIwobgP0
働いて収入あるなら払えるけどニートだったら相続税実家物納ルートになると思う
15 : 2023/07/26(水) 21:00:23.949 ID:ihUdJyBq0
働いてるなら余裕じゃねえの?
16 : 2023/07/26(水) 21:01:43.863 ID:lx74+jV90
クソ田舎の築何十年のボロ家だったら低賃金でもなんとかなる
18 : 2023/07/26(水) 21:09:19.939 ID:pWaVysICd
>>16
明治時代からありますが?
20 : 2023/07/26(水) 21:11:02.726 ID:lx74+jV90
>>18
だから?
21 : 2023/07/26(水) 21:13:41.271 ID:pWaVysICd
>>20
築何十年なんて木造建築何の問題も無いってこと
24 : 2023/07/26(水) 21:26:14.083 ID:lx74+jV90
>>21
ボロ屋だったら低賃金でもいけるって言ってんだけど
お前も金にならん家だから年間1000円で借りられてるんだろ
話しが全く噛み合ってないよね
25 : 2023/07/26(水) 21:32:16.001 ID:pWaVysICd
>>24
築何十年がボロ屋だと思ってることが勘違いしてるって言ってるんだよ
直接言わないと分から無いかな
28 : 2023/07/26(水) 21:37:18.645 ID:lx74+jV90
>>25
年間1000円の家賃というレスでそれを読み取れと?
お前の住んでる家も資産価値無いって事だろうが
30 : 2023/07/26(水) 21:41:45.147 ID:pWaVysICd
>>28
で、君は固定資産税いくら払ってるの?
31 : 2023/07/26(水) 21:46:41.115 ID:lx74+jV90
>>30
話題反らして金持ち自慢でもしたいんか家賃年間1000円
32 : 2023/07/26(水) 21:50:59.555 ID:pWaVysICd
>>31
いくら払ってるの?
33 : 2023/07/26(水) 21:57:05.046 ID:lx74+jV90
>>32
資産価値の低い家だったら低賃金でも大丈夫という話題に関係あるんか?
お前がギャーギャー言うネタを探ってるだけだろ
34 : 2023/07/26(水) 22:07:38.314 ID:pWaVysICd
>>33
答えられないという認識で合ってる?
35 : 2023/07/26(水) 22:09:21.172 ID:OPYCd9clM
>>34
お前の負けだから諦めろ
36 : 2023/07/26(水) 22:13:26.638 ID:lx74+jV90
>>34
1期でチョココロネ2個分
37 : 2023/07/26(水) 22:14:53.656 ID:9ws0sguP0
>>34
負けらしいぞ
腹を切れ
17 : 2023/07/26(水) 21:08:31.528 ID:pWaVysICd
地主から年1000円で借りてるだけだわ
19 : 2023/07/26(水) 21:10:07.416 ID:OWDmk1q1M
金になる家→売っぱらって作った金で税金納めろ。そして小さな家でも買うなりして生きろ
金にならない家→国か面倒みるのダルいからそのまま住んでろ、金は出来たら寄越せ
こうなる
22 : 2023/07/26(水) 21:19:46.791 ID:jXyueh2za
賃貸より維持費安くないの?
23 : 2023/07/26(水) 21:21:07.613 ID:2E9r3VRfd
固定資産税なんて大したことない
26 : 2023/07/26(水) 21:32:42.743 ID:pWaVysICd
家建てたこと無いなら知らないよね
27 : 2023/07/26(水) 21:33:38.243 ID:OPYCd9clM
3000万円くらいなら相続税は非課税って知らんやつ多いよな
29 : 2023/07/26(水) 21:39:35.851 ID:kTJeiuhk0
固定資産税ヤバすぎワロエナイ

コメント

タイトルとURLをコピーしました