ペペロンチーノ作るんだがどう頑張っても鷹の爪の辛味が出ないんだが?

サムネイル
1 : 2023/07/30(日) 14:12:24.050 ID:Qy9MlVcq0
これもう彩りじゃん
2 : 2023/07/30(日) 14:13:05.692 ID:Jkr1da4b0
種入れた?
3 : 2023/07/30(日) 14:13:09.419 ID:kqO5f4R20
輪切りにして種も入れろ
4 : 2023/07/30(日) 14:13:14.993 ID:u13Hv9bFa
種粉末にして入れろよ
5 : 2023/07/30(日) 14:13:20.381 ID:Qy9MlVcq0
種も入れてる
6 : 2023/07/30(日) 14:13:26.057 ID:47yaukl/0
ハバネロにすれば
7 : 2023/07/30(日) 14:13:56.926 ID:u13Hv9bFa
最近生ハバネロ安いよな
8 : 2023/07/30(日) 14:14:00.295 ID:4y4P4bCK0
古いやつだとダメだな
9 : 2023/07/30(日) 14:14:15.939 ID:YiiKBao80
砕く
10 : 2023/07/30(日) 14:14:37.625 ID:eykqOvyld
一味も突っ込む
11 : 2023/07/30(日) 14:14:49.877 ID:Qy9MlVcq0
輪切りにするのが面倒だから半分に千切って種ごと入れてる
その鷹の爪食べてるときだけ辛い
12 : 2023/07/30(日) 14:15:49.608 ID:wewkBrgV0
オリーブオイルに移すんだぞカプサイシンが脂溶性だから
13 : 2023/07/30(日) 14:16:16.445 ID:JVQgt8CJM
一番最初にスライスにんにくとオリーブオイルと一緒に炒めるんだよ
14 : 2023/07/30(日) 14:16:25.783 ID:aaVaYj33a
量を増やす
15 : 2023/07/30(日) 14:16:57.610 ID:Qy9MlVcq0
どうやったらオリーブオイルに移るんだよ?
結構早い段階で鷹の爪投入してるのに
24 : 2023/07/30(日) 14:22:09.283 ID:k7wbp0hZ0
>>15
油の温度低めで
16 : 2023/07/30(日) 14:16:59.215 ID:Z861wbuI0
鷹の爪だと思ってたものが赤パプリカだったってことはある
17 : 2023/07/30(日) 14:17:11.021 ID:29/kfJ7k0
自称ペペロンチーノマスターわんさか出てくるよね
簡単な料理だとすぐ君ら知ったかする
21 : 2023/07/30(日) 14:20:08.278 ID:HkpgAA9Gd
>>17
そういうのなら正しい知識披露してみなよ
とりあえず叩けばいいみたいなやつが一番邪魔だよ?
22 : 2023/07/30(日) 14:21:07.854 ID:29/kfJ7k0
>>21
鷹の爪入れて辛くないって事は鷹の爪の品質が悪いだけ
18 : 2023/07/30(日) 14:18:15.728 ID:Qy9MlVcq0
ニンニクより鷹の爪のほうが焦げやすいからニンニクの数十秒後に投入してるが
23 : 2023/07/30(日) 14:21:30.275 ID:JVQgt8CJM
>>18
高温だとダメだよ
弱火でやるんだ

パスタが茹で上がる2分の1くらいの時間を使うイメージ

19 : 2023/07/30(日) 14:19:25.199 ID:6KO85SEda
お前アホなのか?量増やすこともできんのか
20 : 2023/07/30(日) 14:19:46.201 ID:JVQgt8CJM
ちなみに中の種が一番辛いからオリーブオイルで炒めてるときは割らずに一本まるまるの状態でね
にんにくが炒まったらこの時の鷹の爪は取り除いて、最後に見た目として乗せる用にとっといてもいい
25 : 2023/07/30(日) 14:24:27.421 ID:6KO85SEda
>>20
ご高説垂れてるところ悪いけど1は唐辛子割って種も入れてると言ってるぞ
26 : 2023/07/30(日) 14:26:33.921 ID:29/kfJ7k0
そもそも1本分の鷹の爪でどんくらいよ辛み成分あるのよって話
ガキじゃねーんだから辛み感じたいなら5本位入れろや
27 : 2023/07/30(日) 14:28:01.370 ID:wK94SS5va
横着せずに輪切りにして温度低めのオリーブでじっくり火を通そう
28 : 2023/07/30(日) 14:31:07.251 ID:xjm29Tazd
普通朝5時からオリーブオイルと鷹の爪を一緒に煮込んで7時間後くらいにペペロンチーノ作り始めるよね
29 : 2023/07/30(日) 14:34:08.744 ID:XTdPWxiea
生なんじゃなかろうか
30 : 2023/07/30(日) 14:36:33.827 ID:DYuKWdPN0
ただ量増やせばいいだけなのに

コメント

タイトルとURLをコピーしました