カップヌードル日清食品、値上げにより売上純利益が過去最高に!絶対買わねえからなケンモメンは!

1 : 2023/07/30(日) 20:20:42.36 ID:LDb4KSycd
2 : 2023/07/30(日) 20:20:56.43 ID:LDb4KSycd
日清食品「全世界での需要が過去最高」 売上・純利益とも過去最高に
上地兼太郎

 日清食品ホールディングスが10日発表した2023年3月期決算(国際会計基準)は、純利益が前年比26・4%増の447億円、売上高にあたる売上収益が17・5%増の6692億円と、いずれも過去最高を更新した。年間の配当金も、前年より10円増やし140円にする。

 特に、米国ではカップヌードルの高価格帯シリーズなどが、ブラジルでは昨年8月から売り出した焼きそば「U.F.O.」が好調といい、海外事業のコア営業利益は、前年の2倍超の298億円になった。(上地兼太郎)

3 : 2023/07/30(日) 20:21:09.59 ID:LDb4KSycd
4 : 2023/07/30(日) 20:21:10.36 ID:N085PLDsp
底辺と中間層で格差が進んでるな
5 : 2023/07/30(日) 20:21:30.61 ID:6MJqfXeq0
誰だよ買ってるの
買うから付け上がる
6 : 2023/07/30(日) 20:21:44.58 ID:PPS/77Ak0
そっか世界にはあれでいいんだ
日本は貧しいんだな
7 : 2023/07/30(日) 20:22:09.34 ID:nmcMEZAw0
ケンモ怒りのトップバリュ買い→日清(明星)の売上になる
79 : 2023/07/30(日) 21:10:25.47 ID:0JM9KRGt0
>>7
PBプライベートブランドだと
加盟全国各地スーパーマーケット協同設立運営のCGCシージーシー、の縦長カップ麺なラーメンやうどんも日清食品
旨みの一杯・肉うどん、は下関工場製造
8 : 2023/07/30(日) 20:22:10.83 ID:1nPwXaLn0
値上げをしても過去最高益を更新するばかりだな
9 : 2023/07/30(日) 20:22:19.05 ID:gjpWjtZaM
値上げ成功してて草
まぁそもそも貧民が買える値段で加工食品なんておいておくから
わざわざ買っちゃって格差広がるんだよな
10 : 2023/07/30(日) 20:22:33.07 ID:2iYDl/C30
指定されたURLは存在しませんでした。
URLが正しく入力されていないか、このページが削除された可能性があります。
11 : 2023/07/30(日) 20:23:03.42 ID:iMxGK1bza
カップヌードルは、おかずにも主食にもならないおやつなんだよな
どん兵衛は主食になるのに
12 : 2023/07/30(日) 20:23:06.32 ID:CD19m40m0
値上げし続ければずっと更新し続ける事ができるのか
13 : 2023/07/30(日) 20:23:36.89 ID:LDb4KSycd
値上げしすぎ
しかもシーフード不味くなってるのに
レス13番のサムネイル画像
27 : 2023/07/30(日) 20:28:02.57 ID:6MJqfXeq0
>>13
250円は流石に買わないわ
70 : 2023/07/30(日) 20:56:45.93 ID:zp0T9Wrj0
>>13
これノーマルか
ビッグじゃないのに高くなりすぎ
81 : 2023/07/30(日) 21:11:33.27 ID:fucK0k530
>>70
16年前まではスーパーで68円特売の日に買うもんだったのにな
14 : 2023/07/30(日) 20:23:58.25 ID:zXiaKTBtd
クソ寒いCMもウザいし不買決定
15 : 2023/07/30(日) 20:25:04.67 ID:zXiaKTBtd
ケンモメン怒りの不買
16 : 2023/07/30(日) 20:25:19.58 ID:h5II0yktM
セブンイレブンのPB買うわ
17 : 2023/07/30(日) 20:25:35.98 ID:7yVaoUFYa
まだ値上げできるな!
18 : 2023/07/30(日) 20:25:52.77 ID:oi/zRCyT0
強風オールバックとコラボしててステマバレしてて草
19 : 2023/07/30(日) 20:25:59.90 ID:tr4C8iC60
ごめん普通に買うよ
ただ頻度はそもそも低い
だいたい袋麺よ
20 : 2023/07/30(日) 20:26:06.75 ID:Ryab6mzRr
110円未満のセールの時しか買わない
21 : 2023/07/30(日) 20:26:08.10 ID:zXiaKTBtd
西友のカップヌードル買うわ
22 : 2023/07/30(日) 20:26:32.77 ID:tO+Z3qcZ0
カップヌードルのカレーも 醤油 も トップバリュの方が美味しい
23 : 2023/07/30(日) 20:27:11.25 ID:X3HU1v62a
従業員の給料にも還元してるならいいでない
24 : 2023/07/30(日) 20:27:20.21 ID:6MJqfXeq0
円安だから海外で儲かってんのか
25 : 2023/07/30(日) 20:27:27.49 ID:pTSAVbx+0
たまーに食べたくなるけど1回食ったらもういいかなってかんじ
そして明日は冷やし中華を食べるのさ
リリーフにパスタ、ざるそばも控えとる
冬は天ぷら蕎麦やうどんもあって、うちの麺類は豊富なのであります
26 : 2023/07/30(日) 20:27:49.64 ID:i1F90nVPH
ただでさえ不味くなったのに値上げとか
潰れろ
28 : 2023/07/30(日) 20:28:29.13 ID:/TKGKp0Ld
値段付けがキチゲェじみてるよな
30 : 2023/07/30(日) 20:29:09.03 ID:ten8Tnbda
クソつまんないCMの効果だろう
31 : 2023/07/30(日) 20:29:12.06 ID:6MJqfXeq0
コープヌードルでいいわ
32 : 2023/07/30(日) 20:29:14.13 ID:dx/rVXkr0
カプヌうまいのに売れてないとは何だったのか
33 : 2023/07/30(日) 20:29:37.83 ID:mSM2dm9J0
クソCM以外欠点がない
34 : 2023/07/30(日) 20:30:32.22 ID:rcArQdsQ0
完全に買わなくなったわ
36 : 2023/07/30(日) 20:31:02.05 ID:vY2gajm+0
値上げ法律で禁止しろよ
最高益とか株主還元とかおかしいだろ
39 : 2023/07/30(日) 20:32:07.69 ID:6MJqfXeq0
>>36
カップラーメン買わないで株を買え🤣
37 : 2023/07/30(日) 20:31:26.87 ID:7yVaoUFYa
外人もカップヌードル食べるの?
46 : 2023/07/30(日) 20:35:30.74 ID:FxgVO6Wk0
>>37
外人にはシーフードヌードルが一番人気
自分も一番好き
38 : 2023/07/30(日) 20:31:37.90 ID:6MJqfXeq0
日本人に買える値段じゃない
40 : 2023/07/30(日) 20:32:14.55 ID:l+AoTIwM0
ラクサ置いてるとこ少ないなぁ
41 : 2023/07/30(日) 20:32:39.07 ID:ki2S0LPc0
大手食品メーカーは便乗値上げでどこも好決算だからな
42 : 2023/07/30(日) 20:32:57.08 ID:eFTXpr4I0
スーパーなら安く変えるじゃん
後一時期バカの一つ覚えの如く担々麺出しまくってたけどあれに比べたら糞CMはまだ許容出来るわ
好きじゃねえんだよ担々麺
43 : 2023/07/30(日) 20:33:02.69 ID:z70SZ5Lc0
値上げでヘラヘラしてるとこの株で我慢しろ
製品は買わなくていい
45 : 2023/07/30(日) 20:34:25.27 ID:5Beh9Y6HM
ケンモメンにはトップバリュがあるから
47 : 2023/07/30(日) 20:37:58.86 ID:0V/ExbRp0
ほんとは買いたくないけどカップヌードルは代えがきかないからなあ
48 : 2023/07/30(日) 20:38:05.58 ID:X5WWjvVV0
味グレードダウンして
広告費にめちゃくちゃ金注ぎ込んで
新商品は奇をてらった商品ばっかり
日清の技術職って悔しくないの?お前らいらねーと経営層から言われてるようなもんじゃん
50 : 2023/07/30(日) 20:38:32.81 ID:ZyxCQAVX0
インドネシア人か誰かがシーフードの味変わり過ぎてブチ切れしてたけど気持ちわかるわ

クソマズなっとる

62 : 2023/07/30(日) 20:48:05.57 ID:dx/rVXkr0
>>50
今日久々に食べたら、こんなんだったか?って味だったな
63 : 2023/07/30(日) 20:48:05.77 ID:/TKGKp0Ld
>>50
シーフードマジで不味いよね
51 : 2023/07/30(日) 20:38:36.57 ID:CpPRYWma0
海外で売れなくなったら終わりだろうな
その頃には日本では庶民が手を出せない値段になってそう
52 : 2023/07/30(日) 20:38:49.40 ID:ckuNGxQXd
外食も値上げしてきたし相対的に見てやっぱり安くなってきてるよね
純利益が上がってるってことは社員に還元されてないの?
53 : 2023/07/30(日) 20:38:50.77 ID:kODZDTPf0
日本がデフレを脱却した
54 : 2023/07/30(日) 20:39:50.74 ID:6MJqfXeq0
外食とカップラーメン比べてもよー
カップラーメンだぜ?100円だろあんなもん
55 : 2023/07/30(日) 20:41:03.27 ID:HDsrAaZiM
プライベートブランドで充分おじさん『プライベートブランドで充分
56 : 2023/07/30(日) 20:42:19.21 ID:k4TlUh860
カップ麺なんか食うのやめろよ
57 : 2023/07/30(日) 20:44:20.31 ID:mtrKzMC/0
便




に気を付けろ
60 : 2023/07/30(日) 20:46:22.43 ID:6MJqfXeq0
晋ラーメン食え
61 : 2023/07/30(日) 20:46:47.57 ID:DCH15dMza
九州の袋麺ばっかり食ってる
ノンフライ麺だしヘルシー
64 : 2023/07/30(日) 20:48:07.42 ID:/DFLI79xM
アメリカの高価格帯のカップヌードルってどんなやつなんだろ食ってみたいわ
66 : 2023/07/30(日) 20:49:04.75 ID:zQ9//Hvzr
要はそこまで値上げする必要なかったのに上げてしまったってだけだろ
67 : 2023/07/30(日) 20:51:38.94 ID:jn7aMxA3M
よくよく考えるとケンモメンっていつも負けてね?
68 : 2023/07/30(日) 20:53:01.41 ID:D6a3R9F/0
いいもの作れば値段上がっても買ってくれるんだよ認めてくれるんだよ
俺は絶対に買わないけど、世間的にはそういうもんだと思うよ
いいもの作ってくださいな
69 : 2023/07/30(日) 20:56:36.70 ID:RNRKUjjgd
夏暑すぎてオワッタわ?
72 : 2023/07/30(日) 20:57:37.35 ID:LOA+86E9d
カップヌードルは大学生のときに友人の家で初めて食べましたが、普通の富裕層は買わないと思います。
73 : 2023/07/30(日) 20:58:06.13 ID:slljN6970
誰が買ってんだろ
74 : 2023/07/30(日) 20:59:51.62 ID:RheoULMK0
ジャップが買うのが悪い
75 : 2023/07/30(日) 21:00:49.89 ID:EwnCIX6IM
どん兵衛なんかノーマル版だけ値上げ繰り返していたらスーパーやドラッグストアの実売価格は高級版と同額になってしまったからな
76 : 2023/07/30(日) 21:01:48.82 ID:5vN5j8Jv0
値上げの理由やっぱり嘘じゃねぇか
日本中全部これだろ
原材料高騰なんて嘘
77 : 2023/07/30(日) 21:03:00.95 ID:0JM9KRGt0
マルちゃん東洋水産はメキシコで大成功、メキシコで「マルチャン」と言えばインスタントラーメンのこと
エースコックはベトナムで大成功
日清食品は?
78 : 2023/07/30(日) 21:08:37.55 ID:fucK0k530
原価や人件費高騰と言いながら
1年間に3度も4度も5度も値上げしてるのって食品メーカーと消耗必需品のメーカーくらいなんだよな
他の業種はぎりぎりまで耐えてるんで
こいつらの便乗値上げにはうんざり
80 : 2023/07/30(日) 21:10:46.54 ID:oi/zRCyT0
これ不買すれば簡単に値下げするのに馬鹿が買ってるんだよね
82 : 2023/07/30(日) 21:11:35.35 ID:qvXP+0BD0
国内で商売してないんだろ
83 : 2023/07/30(日) 21:11:48.17 ID:wAzCuvgm0
非国民が
84 : 2023/07/30(日) 21:12:32.04 ID:niXGMn0J0
底辺ほど
純正のお!!!!!!!!高級カップラダジョーーー!!!!!!!!

って支持してるからな

87 : 2023/07/30(日) 21:22:01.83 ID:jOhKp2s8a
という話題集めのプロレスのステマ
>>1
88 : 2023/07/30(日) 21:26:14.10 ID:qcBDU5Gl0
実は中国でめっちゃうれてる
89 : 2023/07/30(日) 21:37:39.84 ID:hQwqgjrYd
こういう業界に勤めてるヤツならわかると思うが単位当たりの原価が10円上がると売価は100円上がる
90 : 2023/07/30(日) 21:38:45.87 ID:lhIUYERr0
最初は買わないがしばらくすると慣れてくる
91 : 2023/07/30(日) 21:41:16.24 ID:GPiyZNg40
日清の場合は完全飯とか別ので売り上げ上がってそうな気はするがな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました