
- 1 : 2023/08/01(火) 13:15:20.81 ID:ZxUnLnrK0
-
前澤友作氏が分析する「仕事できる人」とは 採用面接では入室時点で分かる「こいつダメ」
衣料品通販大手「ZOZO」創業者で実業家・前澤友作氏(47)が7月31日放送のフジテレビ
「突然ですが占ってもいいですか?」(後11・30)に出演。仕事論などを語った。実業家として成功をおさめてきたが「社長になるイメージはなかったし、なりたいとも思っていないし」と告白。
「気付いたら売上が立ってて上場していた。楽しいことを追い続けた結果、利益がついてきて。稼ごうと
思ったことは1回もない」と話した。サプライズ好きの前澤氏は「人を驚かすことができる人って、仕事もできる」とも。「そういう人は仕事でも
びっくりするようなことを言えるしプレゼンできる。結果、ZOZOも、お客さんやブランドさんを驚かそうみたいな
ことばっかりやってきている」と力説した。また、今回占いを担当したシウマ氏から「先を読む力があり、この人は仕事できる・できないを瞬時に
見極められる」と指摘されると、うなずいた前澤氏。「会社の経営者時代が長いので、
新卒の面接あるじゃないですか。一瞬で分かりますね。部屋入ってきた瞬間に“こいつ採用、こいつダメ”って。
瞬時に分かっちゃう」と述べた。https://news.yahoo.co.jp/articles/7895a1605a98fed5900a36c3b874dc6aed5b6bbf
- 2 : 2023/08/01(火) 13:16:50.23 ID:UdGZ6Rnv0
-
わりと第一印象って大事だからな
パッと見て駄目だなと思って良かった試しは無いから合ってると思う - 25 : 2023/08/01(火) 13:28:17.37 ID:Ay0s2Dk10
-
>>2
これ
身嗜みに気を使えないやつはたいてい無能
ただしハゲは除く - 31 : 2023/08/01(火) 13:31:40.44 ID:4TIxRany0
-
>>25
イーロン・マスクとかビル・ゲイツにスティーブジョブズとか糞みたいな格好してるけどあれは例外? - 81 : 2023/08/01(火) 14:11:51.97 ID:+Uj07e650
-
>>31
稀代の起業家なんて個性強すぎて採用されんよ - 122 : 2023/08/01(火) 15:03:21.70 ID:8Kq4y4+a0
-
>>31
奴隷を見抜く力だからジョブズとかは対象外やろ - 126 : 2023/08/01(火) 15:12:13.08 ID:/0Q5TJ7n0
-
>>31
経営する側と使われる側で求められる能力は違うやろ - 67 : 2023/08/01(火) 13:53:12.67 ID:oTt0DDph0
-
>>2
これ
そんなドヤする事でなく当たり前の能力
身なりというより立ち振舞い
こいつダメだなって思った奴を人がいないと勝手に入社させた奴軒並み使えないから間違いない - 3 : 2023/08/01(火) 13:16:57.29 ID:79IvqBTX0
-
雰囲気というか第一印象がいい人は悪い人より気も使ってるしやる気もあるから間違ってはないと思うが
- 4 : 2023/08/01(火) 13:17:25.62 ID:QWQUCaio0
-
これは割とあると思う
目付きからして違うからな - 5 : 2023/08/01(火) 13:17:53.39 ID:2o1wSJRK0
-
ハロー効果だろ
- 6 : 2023/08/01(火) 13:18:29.07 ID:tFg66dLF0
-
切り捨てた人がなんでダメって分かるの?
その後の人生追いかけてるの? - 17 : 2023/08/01(火) 13:24:55.73 ID:UdGZ6Rnv0
-
>>6
第一印象悪くて話すと意外と良いかもってなって採用するとクズってパターン - 7 : 2023/08/01(火) 13:19:24.71 ID:JMbvss/20
-
同じ会社で3年以上続いたことないが、面接だけは異常に得意で新卒から通算9割以上通ってるわ
- 8 : 2023/08/01(火) 13:19:39.66 ID:slDm13Rk0
-
わかる俺カッコいい
- 9 : 2023/08/01(火) 13:19:46.01 ID:lM/TCZpb0
-
まあ人を見てる数が違うだろうからな
- 11 : 2023/08/01(火) 13:20:11.14 ID:39rCZ9FL0
-
謙虚さが足らんなあ
- 12 : 2023/08/01(火) 13:20:48.48 ID:y357c26q0
-
こんだけの成功者が言うならそうなんだろな
- 13 : 2023/08/01(火) 13:22:36.04 ID:HxEghuiO0
-
意識高い系っていうのは間違いだよ
意識高くなりたい系 - 15 : 2023/08/01(火) 13:23:15.94 ID:f6oDEoOO0
-
社会は殆ど見た目や!見た目がイイと優遇されるぞ
- 16 : 2023/08/01(火) 13:23:24.31 ID:zpmW3MuN0
-
特技はイオナズンです!
- 18 : 2023/08/01(火) 13:25:23.10 ID:w/WLdiJx0
-
わかるわあ
わしサプライズとか苦手な企画力無い無能
できることマイナーチェンジだけしかしパッと見いい人そうに見えるから学生時代のバイトから面接は無敗
- 19 : 2023/08/01(火) 13:25:59.62 ID:qRj5zz1Y0
-
第一印象は比較的正しい
ただ絶対ではない
面接は第一印象が合っているかどうかの確認作業 - 20 : 2023/08/01(火) 13:26:34.82 ID:M8qEQyGq0
-
精神科の医師は患者の入室から着席までで大体症状の見当がつくから鍛えれば誰でもできるよ
- 102 : 2023/08/01(火) 14:34:20.63 ID:H7viWdPj0
-
>>20
そりゃぁベテラン医者ともなると累何千人と診る事になるんやから分かるようになるやろうなぁと - 106 : 2023/08/01(火) 14:42:50.39 ID:yL5EOYiV0
-
>>20
それも思い込みやろ
精神科医とかパヨクだらけやん
殺人もしたりするし全く当てにならん - 21 : 2023/08/01(火) 13:26:50.55 ID:PaI7mfln0
-
千里の馬は常にあれど白楽は常にはなし
- 22 : 2023/08/01(火) 13:27:40.19 ID:leuelfct0
-
この猿まだ存在してたのかw
お金配り詐欺やってた奴が偉そうにw
こいつだって分不相応な大金を偶然手に入れただけの無能だろうにw - 23 : 2023/08/01(火) 13:28:02.06 ID:6QEpbpOu0
-
無能の鷹やな
- 24 : 2023/08/01(火) 13:28:15.30 ID:XEl+/2xA0
-
一挙手一投足にその人間の過去現在未来見えるってスゴいでしょ
企業の就職面接だから前澤にとって役に立つか立たないかだけならマジでいけんのかな? - 26 : 2023/08/01(火) 13:28:43.57 ID:lIni1a+t0
-
>>1
こいつもそのうち落ちてくる - 27 : 2023/08/01(火) 13:28:57.89 ID:vnAdNtpV0
-
目でわかるよな
- 28 : 2023/08/01(火) 13:29:14.84 ID:EFIHnd2z0
-
愛人を見る目は無いけどな
- 30 : 2023/08/01(火) 13:30:31.72 ID:2iIHiXL20
-
経営管理層レベルになると率先して人の前に立って
場の空気を作ってというのもスキルのうちだから
そういう人格面も見てますよって意味…と思いたい - 32 : 2023/08/01(火) 13:32:06.03 ID:fu4YCJYp0
-
わかったつもりになってるだけでしょ
- 33 : 2023/08/01(火) 13:33:52.56 ID:CVXKm4590
-
ワインで有名な高級料理店で味音痴がバレて嫌われてて、高いだけのワインの敗戦処理投手として活躍中の前澤さん。
- 44 : 2023/08/01(火) 13:38:47.54 ID:leuelfct0
-
>>33
そりゃ良い家の出とかじゃないただ金持ってるだけの猿だから高級なものの味なんて分からんわなw - 34 : 2023/08/01(火) 13:34:07.27 ID:iKnxyxin0
-
使えるやつというか自分と相性良さそうかどうかでしょ
- 35 : 2023/08/01(火) 13:34:09.81 ID:T6IN0VmG0
-
まーでも割と人相ってその人間を表してるよな
- 36 : 2023/08/01(火) 13:34:38.80 ID:IRkfQIq+0
-
ビッグモーター副社長を見たらどう思うだろう
- 37 : 2023/08/01(火) 13:34:41.92 ID:1m5yvLDD0
-
こういうの3000年位前から哲学者とかが論争してそうな話題でもちろん結論なんか出ないから話半分の域は出ないんだよな
- 38 : 2023/08/01(火) 13:35:45.45 ID:GVVudcOq0
-
逆に使えそうにない奴が雇ってみたら3人分戦力とか見抜くの難しいよな
- 39 : 2023/08/01(火) 13:35:47.57 ID:Jj7508b/0
-
スタンド使いにしかスタンドは見えないもんな
- 41 : 2023/08/01(火) 13:36:32.15 ID:pQ4tA4HN0
-
こういうのって証明のしようがないよな
採用した人が優秀だったかどうかは判明するけど
落とされた人にも採用してたら優秀だったかもしれない人もいるかもだけどそっちは検証できない - 53 : 2023/08/01(火) 13:43:58.28 ID:AYMr6nNy0
-
>>41
まあでも、「こいつ」と思って採用したやつはことごとく期待に沿っているんだとしたらそれだけでも見る目はあるということだし。
残念ながらご縁がなかった人らにそれ以上のアタリが紛れていた可能性は否定できないが。 - 42 : 2023/08/01(火) 13:37:26.17 ID:Vcu7+GWQ0
-
あのさあ もう髪の話はしないって約束しただろ?
- 43 : 2023/08/01(火) 13:38:37.11 ID:4GCMlsS/0
-
>>42
スタートが不平等なのは当たり前共産主義だろうかこれだけは不可避諦めろ - 45 : 2023/08/01(火) 13:38:47.62 ID:JpvvAI3k0
-
俺さー面談とか緊張して苦手なんよ
けど現場じゃピカ一いや、ピカ二ぐらいかな
そこを見抜いてくれないと困りますわ - 46 : 2023/08/01(火) 13:38:57.09 ID:bnayS8Lq0
-
オーラ的なものはある
- 47 : 2023/08/01(火) 13:39:26.14 ID:rBJYYiqP0
-
面接の人選って、有能でることよりも、仕事への適正とか見てあげたほうが双方が苦労しないんだよね。
- 50 : 2023/08/01(火) 13:42:53.18 ID:4GCMlsS/0
-
>>47
適正試験ゴリゴリの職業は敬遠されるから難しいんだよ
求職者の差とか殆ど無いから企業が見てくれ良い社員を買って使い物になるまで育てるくらいしないとまともな人材は手に入らないよ - 48 : 2023/08/01(火) 13:39:42.01 ID:LIjDkcCq0
-
剛力彩芽を選ぶやつに言われても……
- 59 : 2023/08/01(火) 13:48:49.00 ID:4z/wnOMU0
-
>>48
最初から別れるつもりだったんだよ。 - 49 : 2023/08/01(火) 13:41:34.20 ID:F4/vC+Us0
-
「そんなのわかる訳ないでしょwたまたまだよw俺だって気付いたら社長になってただけだしw」くらい言えればなぁ
- 51 : 2023/08/01(火) 13:43:03.41 ID:NZFQOWZ80
-
ZOZOは特別新しいものでも無かったのになんで有名になったんだろな
- 52 : 2023/08/01(火) 13:43:14.83 ID:GhTcscGo0
-
君が見るのは
最終の役員面接まで上りつめた人たちだろ
玉石混交 だいたいの石ころは除外済みなんだからそらそうよ - 54 : 2023/08/01(火) 13:44:06.41 ID:ouY+No9x0
-
おめえは使えなさそうだが
- 61 : 2023/08/01(火) 13:50:04.97 ID:lgwfNmr+0
-
>>54
そこが怖いよな
実際はビジネスで大成功なんだから - 55 : 2023/08/01(火) 13:44:15.47 ID:ROfeNiH00
-
例えば俺みたいな奴はパッと見駄目だけど実際駄目だからこれは正しい
- 56 : 2023/08/01(火) 13:44:22.18 ID:WN4lWNH60
-
まあ好きか嫌いかは0.25秒以内に決まるというしね
仕事ができるかどうかがわかるとは思わんが - 57 : 2023/08/01(火) 13:44:58.04 ID:b10cifg10
-
前澤は嘘を言っている
三人採用するとして
三人目の採用を入ってきた瞬間に決められるわけない
会ってもいないその後の面接者が
決めた三人よりいいか悪いか
超能力者でもない限りわかるはずがないからだ - 68 : 2023/08/01(火) 13:53:44.66 ID:PXhbqd0a0
-
>>57
こういう会社は3人とるときめててはも後からもっとよいやつがきたらそいつも取るから問題ない
全員見て上からTOP3だけ採用するなんてことはしない - 58 : 2023/08/01(火) 13:45:23.61 ID:UFIROY+Y0
-
代わりはいつまでもいるというわけではないということは確かだわな
- 60 : 2023/08/01(火) 13:49:47.93 ID:cEygjMzr0
-
アウトなやつは分かる
- 62 : 2023/08/01(火) 13:51:10.64 ID:MUb1GGGB0
-
ハッタリかまされて騙されるヤツってこういう事言うよね
- 63 : 2023/08/01(火) 13:51:22.53 ID:mSZNUAxS0
-
初めから駄目そうなのはやっぱり駄目だけど、それ以外からの見極めは難しいな
- 64 : 2023/08/01(火) 13:52:32.32 ID:Br6H0Yt40
-
こいつお金配りとか言って前澤じゃんけんで広告見させて自分が儲けてるだろ
- 65 : 2023/08/01(火) 13:52:39.06 ID:CZKU95bb0
-
第一印象だけはいい奴っているよな
最初はいいけど長く接するとどんどんボロが出て人が離れていく - 66 : 2023/08/01(火) 13:52:48.80 ID:XaAvKE6F0
-
職種によるだろ
営業ならそら客にとっても第一印象が重要だろうし
職人系ならそんなもん全くあてにならない - 69 : 2023/08/01(火) 13:55:04.98 ID:/DHaNOx20
-
入ってきた瞬間→☓
会話した瞬間→◯こっちやろ
- 70 : 2023/08/01(火) 13:56:56.20 ID:yB9+X4kV0
-
自分と合いそうかどうかはわかるよね
経営者としては理に適った選び方なんだろうけど真似して一般企業の人事がやっちゃ駄目なやつだよ - 71 : 2023/08/01(火) 14:02:40.08 ID:1sf0uqJa0
-
>>70
こんな事を書きたかった(笑) - 72 : 2023/08/01(火) 14:02:45.73 ID:n94nDulH0
-
三木谷なんて無茶苦茶学歴重視だよな
あの会社を見ると、東大卒は売り子には使えないのはよく分かる - 73 : 2023/08/01(火) 14:03:53.59 ID:mx4uUCIv0
-
お前らいい加減バイトの面接くらい行けや
- 74 : 2023/08/01(火) 14:04:16.70 ID:dQ5lGyN60
-
人はそんな瞬間じゃ分からんよ
- 75 : 2023/08/01(火) 14:05:50.35 ID:ETMfEsdQ0
-
キラキラした目で面接を受けてた奴がとんだ問題児で持て余した事はある
- 76 : 2023/08/01(火) 14:06:09.87 ID:par55H+W0
-
>>1
詐欺師にカモられそう - 77 : 2023/08/01(火) 14:06:52.13 ID:X/VgqUnz0
-
見た目と、同じ様なタイプ、経験を持っているかで
決めるんだろ。
面接っつーか、出会い系だよ。 - 78 : 2023/08/01(火) 14:07:00.73 ID:t3QngIWN0
-
ブサイクは無理って話ではなく?
- 79 : 2023/08/01(火) 14:08:08.80 ID:X/VgqUnz0
-
社長とか最初っから決まってるから。
高校の時の言動とかで。
先生とかが決めてるんだろ。 - 82 : 2023/08/01(火) 14:12:32.51 ID:aadgLPFY0
-
>>79
教師程度がなんでそんな権力持ってんだよwww - 80 : 2023/08/01(火) 14:11:24.34 ID:FdThb+Y20
-
ランディ・ローズもウォームアップ始めたところで即決だったらしいからな
- 83 : 2023/08/01(火) 14:13:07.13 ID:2zVF2jla0
-
キスすればいいセクロスができるかどうかはわかるけどキスしないからわかんないなぁ
- 84 : 2023/08/01(火) 14:13:53.77 ID:sOjJsOQm0
-
問題はハズレも採用してしまうし
落とした奴にも実は凄い奴が混ざってる可能性を排除できないこと - 85 : 2023/08/01(火) 14:14:32.02 ID:n1moOgyS0
-
こういう話で思うのはどうやって答え合わせしたのかということ
お前が落としたやつの今後を追いかけたんか? - 86 : 2023/08/01(火) 14:16:40.20 ID:49oHXJIo0
-
田端雇ってめっちゃ後悔してたくせによくいうよw
- 87 : 2023/08/01(火) 14:17:54.34 ID:J7MZxC3h0
-
>>1
剛力見て何かテクニックがあると思ったのだろうか? - 88 : 2023/08/01(火) 14:18:36.36 ID:jMpPaifi0
-
実際働かせてみないと分かんねえよ
明らかに無理そうなのを落とすのがペーパーテストや面接だろ - 89 : 2023/08/01(火) 14:22:11.89 ID:AqFedrz70
-
デブでも?
- 90 : 2023/08/01(火) 14:22:47.47 ID:9jgGFjpQ0
-
剛力彩芽「ですよね」
- 91 : 2023/08/01(火) 14:25:47.36 ID:cH6BKMvB0
-
当たりかもって思っても外れるけど
外れかもって思ったらだいたい外れ - 98 : 2023/08/01(火) 14:31:32.50 ID:UdGZ6Rnv0
-
>>91
ほんとこれ
少しでも「ん?」と引っかかると絶対駄目だな - 92 : 2023/08/01(火) 14:27:57.07 ID:F83fakXY0
-
この理屈だと無能社員が1人もいないことになるが
そんなわけねーだろw - 93 : 2023/08/01(火) 14:28:52.21 ID:muXVZrmZ0
-
前澤自身は第一印象で切られるタイプだよな
- 94 : 2023/08/01(火) 14:28:55.42 ID:XDHbcM8I0
-
使える奴ははわからんが絶対使えない奴はすぐ分かるぞ
- 95 : 2023/08/01(火) 14:30:14.60 ID:8cQiBR5A0
-
デブは何かしら致命的な問題抱えてる
- 96 : 2023/08/01(火) 14:30:39.42 ID:5Cbdr2XO0
-
で、ZOZOは世界的企業になったの?
- 101 : 2023/08/01(火) 14:33:35.96 ID:AYMr6nNy0
-
>>96
ADR市場とはいえNY証取で取り扱われてるぐらいだから、世界的企業といってもいいじゃね? - 97 : 2023/08/01(火) 14:31:28.92 ID:c1lFl5xB0
-
まあどこも今人手不足、売り手市場で面接なんて形骸化しつつあるけどな
- 105 : 2023/08/01(火) 14:37:57.43 ID:H7viWdPj0
-
>>97
ほんこれ。氷河期時代とかなら意味はあったけど今は業界によっては誰ウェル状態やからな - 99 : 2023/08/01(火) 14:31:39.48 ID:k4KiTLYk0
-
剛力彩芽「で、選ばれたのが私ってわけ」
- 100 : 2023/08/01(火) 14:31:58.78 ID:qC2dMce40
-
面接の間だけ全力で脳をオーバークロックして
動作をキビキビ、頭の回転早い風に振るまえば合格するってこと? - 103 : 2023/08/01(火) 14:35:12.14 ID:fUOuOf370
-
そんなんどうでもいいから
孫悟空のコスプレしてくれ - 104 : 2023/08/01(火) 14:36:30.05 ID:EJvjpvJM0
-
まぁでも前澤が就活生として入ってきたら仕事できなさそうにしかみえないよね
(´▽`) '` '` '`
- 107 : 2023/08/01(火) 14:43:06.77 ID:PBSAvJvq0
-
コミュ力重視で陽キャが欲しいってならたしかに分かりそう
- 108 : 2023/08/01(火) 14:43:16.78 ID:7eDIrt/a0
-
経営者の立場なら自分と波長が合うと思った時点で有能だと思うでしょ
自分を有能だと思ってるし実績も積んでる訳だから - 109 : 2023/08/01(火) 14:45:06.70 ID:TqfAjsmx0
-
優秀な社畜、奴隷ってことやね
- 110 : 2023/08/01(火) 14:46:09.47 ID:2xyKeAzK0
-
そーゆーやつは上っ面だけがよくて要領よくサボるやつだろ、俺だ
ただし出来る奴と期待され、すぐ化けの皮が剥がれるからすぐ止める 俺だ
- 111 : 2023/08/01(火) 14:46:49.94 ID:Xwj/LdCp0
-
パッと見て出来る奴だと分かるような逸材もいる
だろうが、大抵は話してみないとわからないだろ。
第一印象とイメージが違うやつなんてごまんといるぞ。 - 113 : 2023/08/01(火) 14:49:31.74 ID:QJPBIFCX0
-
「ごめん、このままだと落とすけど・・・・・どうする?」
- 114 : 2023/08/01(火) 14:49:40.04 ID:AqFedrz70
-
思い上がってんな。
- 116 : 2023/08/01(火) 14:52:07.65 ID:Ubo+0OfO0
-
プロペラダンスで入室すれば良い
- 117 : 2023/08/01(火) 14:53:04.02 ID:turoGM9D0
-
採用の失敗例が無いのか誰でもできる仕事しかない会社なのか
- 119 : 2023/08/01(火) 14:55:39.24 ID:G+uCApqZ0
-
それだけ第一印象は大切だよってだけでしょ
逆に面接官を見て、あーだめだわこれはって思うことあるじゃん - 120 : 2023/08/01(火) 14:59:04.64 ID:/9iBAbWt0
-
兵隊ならそれでもいいんじゃないの
前澤だってZOZOのデザイナー選びなら作品も見ずに、
入室時のフィーリングで決めたりはしないだろ - 121 : 2023/08/01(火) 15:01:23.68 ID:ZABsnWr30
-
意識高い系は前澤にとってはどう見ても「使えない奴」だろうからノープロブレムw
- 123 : 2023/08/01(火) 15:08:43.18 ID:cn9PjLGz0
-
見た目と仕草で大半が決まるって常識だろ
- 124 : 2023/08/01(火) 15:09:23.78 ID:V+D/HGz00
-
深淵をのぞく時深淵もまたこちらをのぞいているのだ
- 125 : 2023/08/01(火) 15:10:39.36 ID:slDm13Rk0
-
「入る前から分かる」
- 127 : 2023/08/01(火) 15:12:19.25 ID:5cZtQcmm0
-
名前で分かる
- 129 : 2023/08/01(火) 15:14:08.39 ID:xqcuAuca0
-
職種によるよな
多少コミュ障でも貴重な人材になることもあるし - 130 : 2023/08/01(火) 15:15:39.24 ID:LrKU42cc0
-
池沼かヤカラしか面接に来ないんだろう(笑)
コメント