【画像】夏休みの子供の昼飯が限界突破。ありがとう岸田

1 : 2023/08/03(木) 20:15:10.05 ID:EpbBBH950

レス1番のサムネイル画像

学校給食がなくなる「恐怖の夏休み」 子どものお昼ごはんの問題 国も対策に乗り出す…子育て中の親は夏休みをどう乗り切っている?

https://news.yahoo.co.jp/articles/a1ca18400d332ed5f1f84aca9eabd281f0050091

65 : 2023/08/03(木) 20:16:26.51 ID:4WQP8Mhr0
お皿に生卵盛り付けられてる光景なんて家で見たことないぞ😡
67 : 2023/08/03(木) 20:17:04.34 ID:X+aoJ+zM0
恐怖とかぬかすなら生むな
68 : 2023/08/03(木) 20:17:09.72 ID:q3NrEqxHr
僕のほうがろくなもの食べてないですよ(クソリプ)
69 : 2023/08/03(木) 20:17:25.06 ID:mxYtEtth0
共働きじゃないと暮らせないから
岸田はバカだから何もしないぞ
地方レベルで早急に対応しろよ子供に投資しろ
125 : 2023/08/03(木) 20:28:31.33 ID:gqOcspx40
>>69
違う、そうじゃない
子供じゃなくこどおじに投資しろ
70 : 2023/08/03(木) 20:17:31.15 ID:bNdCdR7K0
けんもじさんならこれ普通だぞ
胃がもうきついからな
71 : 2023/08/03(木) 20:17:57.39 ID:coDMxI/cH
>番組スタッフ宅のお昼ご飯
これ意味わからんのだけど
72 : 2023/08/03(木) 20:18:02.44 ID:UoqA9kOm0
昔も変わらない
73 : 2023/08/03(木) 20:18:11.45 ID:JQj6nycD0
給食でこれが出たら問題だけど家で子供にこれ出してんだったらお前が問題だよ
74 : 2023/08/03(木) 20:18:23.92 ID:s51YCyzB0
給食って豪勢だったんだな(´;ω;`)
75 : 2023/08/03(木) 20:18:44.41 ID:g2qHfukta
子供なんてカップ麺与えとけば喜ぶ
76 : 2023/08/03(木) 20:18:56.34 ID:VsS0mm/40
まじかよ松たけこ最低だな
77 : 2023/08/03(木) 20:18:59.96 ID:t/wm4CGG0
番組スタッフが用意した適当な画像を見て何を判断して欲しいのかさっぱり分からん

バカなのかこいつらは?

78 : 2023/08/03(木) 20:19:08.08 ID:T7jeKEgc0
普通じゃね🤔
79 : 2023/08/03(木) 20:19:21.95 ID:hmV+9drZ0
普通ばあちゃんが色々作ってくれるよね
80 : 2023/08/03(木) 20:19:22.07 ID:kzGCJNKw0
こういうのでいいんだよ
81 : 2023/08/03(木) 20:19:38.55 ID:8xyNQN3p0
家畜の餌の方が豪華
235 : 2023/08/03(木) 20:58:28.65 ID:rHrv9XI00
>>81
コオロギの食べているものの方が豪華
82 : 2023/08/03(木) 20:19:38.96 ID:MXWK00FtM
ガキの頃はサッポロ一番のインスタント麺食ってたわ
84 : 2023/08/03(木) 20:20:07.01 ID:4WQP8Mhr0
白米ときゅうりに氷入ってるみそ汁くっそ食わされたわ
116 : 2023/08/03(木) 20:26:37.35 ID:cFDFih7oa
>>84
ガキの頃に食う冷えた味噌汁ってまずいよな 30超えてから飲むと普通に飲めるが
85 : 2023/08/03(木) 20:20:22.10 ID:VYdhQfcWd
テレビ局勤務のスタッフは高給取りでは?
86 : 2023/08/03(木) 20:20:23.19 ID:c+nULTHvF
そうめんだけよりまし
87 : 2023/08/03(木) 20:20:42.01 ID:G0p3w2Pd0
自分に作らせろよ
88 : 2023/08/03(木) 20:20:45.31 ID:Gfkl35//a
松茸あんじゃん
89 : 2023/08/03(木) 20:20:56.63 ID:H8tXlpMM0
そうめんぐらい作ったれよ
90 : 2023/08/03(木) 20:20:58.18 ID:+2Ol7GI30
おれんちだわ
91 : 2023/08/03(木) 20:21:00.67 ID:toSaFZGw0
そもそもクソ暑くて食欲ないから、家での昼飯こんなもんになるけど。
92 : 2023/08/03(木) 20:21:05.95 ID:n8qvU09V0
マックのセット食えよ夏休みだろ?
93 : 2023/08/03(木) 20:22:13.59 ID:NMZuAK7b0
画像で見せられるとアレだけどこんなもんよ
94 : 2023/08/03(木) 20:22:39.54 ID:9bEhpx5k0
まあまあじゃん(´・ω・`)
95 : 2023/08/03(木) 20:23:37.35 ID:ga8vY/BJ0
親が発達障害
96 : 2023/08/03(木) 20:23:40.64 ID:0ZOv29Gz0
番組スタッフってアホかよ
97 : 2023/08/03(木) 20:24:02.07 ID:oQIFZrbk0
毎日机に1000円置いてあったあの頃を思い出す
111 : 2023/08/03(木) 20:25:35.28 ID:9if3MVBf0
>>97
1000円て
ラーメン一杯も食えないじゃん
98 : 2023/08/03(木) 20:24:03.94 ID:4WQP8Mhr0
黄色くなった白米手のひらに乗っけて食ってたよな
99 : 2023/08/03(木) 20:24:12.60 ID:0drJtGQE0
スタッフの家のご飯とかバカにしてんのか?
100 : 2023/08/03(木) 20:24:18.13 ID:My/LnJMJ0
それは私の晩ごはんです
101 : 2023/08/03(木) 20:24:18.91 ID:KkcSoFJF0
子ども食堂に行けよ
何のために税金が注ぎ込まれてると思ってんだ
102 : 2023/08/03(木) 20:24:22.09 ID:tkkvGw8P0
しかし岸田意外にもこれをスルー
増税で倍プッシュだ・・・!
103 : 2023/08/03(木) 20:24:24.18 ID:AeDZvJcHa
このお吸い物高いよな
俺なんて味噌を水に溶かして飲んでるわ
104 : 2023/08/03(木) 20:24:24.89 ID:HAxnlygn0
玉子とか贅沢品だろ、なんだこの番組スタッフとかいうやつ
105 : 2023/08/03(木) 20:24:33.58 ID:zG9Q3Izg0
番組スタッフ宅のお昼ご飯🤔
106 : 2023/08/03(木) 20:24:37.21 ID:h+ql3PA30
火を使うなってなるとね
お湯はポットとか電気でできるけど
107 : 2023/08/03(木) 20:24:53.06 ID:CNnAkDOdM
袋ラーメン自分で作ってたぞ
108 : 2023/08/03(木) 20:25:11.40 ID:3LK1K7Y4M
もう終わりだよこの国
109 : 2023/08/03(木) 20:25:18.84 ID:Xno0Kw/B0
満足に飯も食わせられないのに産むんじゃねえよ
110 : 2023/08/03(木) 20:25:23.69 ID:52gs6UVza
卵かけご飯+ふりかけは悪くないやろ
夏休みはそうめんよく作ってもらったけど栄養的には微妙やろな
112 : 2023/08/03(木) 20:25:44.14 ID:m7HccAz0d
飽食の時代と言われていたのは何年前だっけ?
113 : 2023/08/03(木) 20:25:45.53 ID:zAoTBii90
国も対策に乗り出す じゃねーよ遅過ぎるわ馬鹿
安倍晋三が子ども食堂宛に金を出さずに馬鹿なメッセージだけ出した時にもっとできる事あっただろ
ガ●ジ政府
114 : 2023/08/03(木) 20:26:22.78 ID:kqsRVxE60
卵はあるからあとは少しの野菜を付ければ大丈夫だろ
115 : 2023/08/03(木) 20:26:30.17 ID:RNOSaQkr0
子供の貧困先進国ナンバーワンなんに海外に金配って、SDGsとか言ってる岸田ってすごくね?
123 : 2023/08/03(木) 20:27:58.51 ID:zAoTBii90
>>115
SDGsってさ 単なる環境問題への取り組みじゃなくて「持続可能な開発」の事なんだよね
少子化で社会の担い手がいないのに何をどうやって持続するつもりなんだろうね
117 : 2023/08/03(木) 20:26:39.30 ID:6o+xNY3zp
これは親のせいでしょ
なんでも国のせいにするのは間違い
118 : 2023/08/03(木) 20:26:41.67 ID:ut1XvsMl0
欲しがりません勝つまでは、だぞっ
119 : 2023/08/03(木) 20:27:07.52 ID:dLOzc+Qq0
俺もこんなんだったけど
121 : 2023/08/03(木) 20:27:24.38 ID:jhJc/7Nq0
いまの卵は高級品だからな
122 : 2023/08/03(木) 20:27:25.59 ID:E8pzbLTi0
大人になって働いてから好きなもん一杯食ったらええがなw
124 : 2023/08/03(木) 20:27:58.57 ID:kqsRVxE60
松茸の味お吸い物じゃなくてインスタント味噌汁にして欲しい
126 : 2023/08/03(木) 20:28:50.85 ID:iegpqn6td
刑務所のほうがいい飯食ってるぞw
127 : 2023/08/03(木) 20:28:56.78 ID:ZP2i5ebg0
>番組スタッフ宅のお昼ご飯

はい嘘松
そこまでして日本叩きがしたいのかね

129 : 2023/08/03(木) 20:29:20.91 ID:ncBLtUqe0
番組スタッフ宅てやらせと何が違うの🤔
130 : 2023/08/03(木) 20:29:36.90 ID:g2xSAvwS0
そら新丁縮むわ
131 : 2023/08/03(木) 20:29:45.60 ID:UDkUTjCiM
>>1
番組スタッフにきちんとした給料を払わないのが悪いんじゃねーか
132 : 2023/08/03(木) 20:29:50.98 ID:n9S4Ihk+0
親がズボラなだけだろ
ちょっと手間かければ同じ金額でもうちょいマシなメニューできるだろ
133 : 2023/08/03(木) 20:29:56.11 ID:IsmlhvvA0
給料上げてやれよブラック企業
135 : 2023/08/03(木) 20:31:21.88 ID:eWcdERehd
番組スタッフこき使ってると白状してんの?w
136 : 2023/08/03(木) 20:31:34.83 ID:dAdI4Evmp
>>1
いや昨今タマゴは高いだろ 自慢か?
137 : 2023/08/03(木) 20:32:48.57 ID:k3KEy5a/0
そりゃ身長伸びなくなるわ
138 : 2023/08/03(木) 20:33:11.28 ID:u7KCuFRd0
パリでランチ食えよ
139 : 2023/08/03(木) 20:33:41.37 ID:szCdct3l0
代々木に行けばステーキランチ食えるやろ
140 : 2023/08/03(木) 20:34:16.65 ID:HVHPS5Htd
贅沢すぎて草
141 : 2023/08/03(木) 20:34:23.34 ID:7F3OonWk0
じゃあかわりに昼の献立を考えてみてくれ…
142 : 2023/08/03(木) 20:34:32.48 ID:v7JS02V+0
ふりかけだけよりマシだろ
144 : 2023/08/03(木) 20:35:39.79 ID:6qGtVez/0
俺はだいたい昼は100円くらいの安いカップ麺に100円くらいの安いパン
んで水筒のお茶で済ませてるから似たようなもんだな
145 : 2023/08/03(木) 20:35:56.47 ID:0G2GQu//d
夏休みの昼飯とか、お茶漬けとか勝手に食ってた記憶しかない
146 : 2023/08/03(木) 20:36:04.37 ID:HBXWPXoS0
>>1
ヤラセっぽい飯だな
147 : 2023/08/03(木) 20:36:19.10 ID:POnolvna0
>>1
こんなメシ与えてりゃそりゃ闇バイトだの立ちんぼだの始めるわ
それでもなお「消去法で自.民!」とか言ってるんだからやっぱジャップランド人って生来のガ●ジ人種だわw
148 : 2023/08/03(木) 20:36:21.41 ID:8g4bw5u/a
>番組スタッフ宅のお昼ご飯
自作自演かよ
149 : 2023/08/03(木) 20:36:40.52 ID:2At2OOP1p
卵かけご飯は美味いからセーフ
150 : 2023/08/03(木) 20:36:40.55 ID:ZyjBhZz10
このお吸い物おいしいんだよな
ガキにはもったいねえ
151 : 2023/08/03(木) 20:37:10.39 ID:CiVXKYwNd
そりゃ最近の子供背が低いわけだわ

ありがとう統一教会自民党
ありがとうネトウヨ

152 : 2023/08/03(木) 20:37:29.92 ID:M0wfE3eC0
>>1
そうはならんやろ
153 : 2023/08/03(木) 20:37:32.13 ID:Sx7mOPp7a
小学校も高学年になれば自分で米も炊けるしワンタンメンでも作れるだろ

甘えるな

154 : 2023/08/03(木) 20:37:32.23 ID:+VA8pmk10
1の画像に納豆1パック足すだけで栄養的には問題ない筈なのに
それすら出来ない貧困家庭が多いんだよな
156 : 2023/08/03(木) 20:37:36.54 ID:/FMiZTS00
シングルマザーって絶対キャベツの千切りしないよな?
てゆうか料理できないことを一番象徴するのがキャベツの千切りできないこと
157 : 2023/08/03(木) 20:37:51.01 ID:0MH5pDWo0
海外のガキの昼飯こんなもんって最近やってんじゃん
糞暑くて食欲ないし大丈夫大丈夫
パンとチーズ食わせとけ
158 : 2023/08/03(木) 20:37:56.96 ID:CiVXKYwNd
クソネガネ「これは子供が可哀想だな…よし!増税だ!」
159 : 2023/08/03(木) 20:38:47.73 ID:sXnF6Ngg0
普通毎日そうめんだろ
160 : 2023/08/03(木) 20:39:00.78 ID:yA46Cgc40
ちゃんと仕事しようや

子どもがあまりにもかわいそう

161 : 2023/08/03(木) 20:39:29.31 ID:Z+kP4P0Qd
これが異次元の少子化促進ですか?🤗
162 : 2023/08/03(木) 20:39:43.59 ID:x/Q17EJ/M
こういうの見るといかに自分が異常な家庭で育ったかわかる
みんな専業主婦の親の家庭で育ったんだろうなと
163 : 2023/08/03(木) 20:40:17.11 ID:rYHLAKHB0
卵とか上級国民かよ
164 : 2023/08/03(木) 20:40:17.74 ID:wUUzL9HQ0
ジャップって異常にフルーツを摂らないよな
値段が高いからだろうけど
179 : 2023/08/03(木) 20:43:06.42 ID:4CnmdAFBa
>>164
見てくれの悪いやつもB級品とかで安く出せばいいのにね
165 : 2023/08/03(木) 20:40:20.06 ID:gL61N2Zr0
子供食堂しっかりして!←国の対策
166 : 2023/08/03(木) 20:40:33.56 ID:s1byliHn0
つーか土日に一緒に弁当を作って
冷凍しときゃいいやん
167 : 2023/08/03(木) 20:40:51.71 ID:ljr35j0V0
親が働いてる場合と主婦の場合で全然違うと思うけど
働いてて自分で作れないならコンテナごはんやるといい
固いままのパスタと水と味付けと生の肉と野菜入れて冷凍するだけでチンすれば食えるようになる
168 : 2023/08/03(木) 20:40:59.40 ID:mATjjUjs0
ガリガリのチビが増えるわけ
169 : 2023/08/03(木) 20:41:07.36 ID:oy1wvwboa
そうめんだけよりマシ
170 : 2023/08/03(木) 20:41:14.78 ID:1JMDZLS00
単なる自作自演だろ
171 : 2023/08/03(木) 20:41:25.29 ID:X91H0WaH0
>>1
カップラーメンだけよりよっぽど良いやんw
173 : 2023/08/03(木) 20:41:34.85 ID:GPSMCLns0
>>1
番組スタッフのお昼ご飯って自分の子供に出している昼飯か単にイメージ操作の為の自分の昼飯なのかどっちや
174 : 2023/08/03(木) 20:41:56.21 ID:Z+kP4P0Qd
この国は飯も満足に食えないほど貧しくなってしまったのか?
175 : 2023/08/03(木) 20:42:05.76 ID:CiVXKYwNd
子供「#自民党に殺される!」
176 : 2023/08/03(木) 20:42:12.37 ID:Sx7mOPp7a
野菜切れないなら100均で器買って2度漬け禁止のシール貼って手で千切ったキャベツ食わせろ

総量は細かく切っても丸かぶりでも変わらない

177 : 2023/08/03(木) 20:42:40.25 ID:1JMDZLS00
サヨ共が給食費が上がると貧困家庭ガーと邪魔した結果だろ
恨むなら反日サヨ共を恨めよ
178 : 2023/08/03(木) 20:43:05.27 ID:hONVMPGK0
子供と猫にはまともな物を食わせてあげてくれ
180 : 2023/08/03(木) 20:43:17.28 ID:1JMDZLS00
普通の一般家庭に合わせた給食費にするだけで解決する定期
181 : 2023/08/03(木) 20:43:17.51 ID:Jdg84F+j0
松川るいたちのフランス行きのせいでこうなってる
行った連中はみなごろしにすべき
182 : 2023/08/03(木) 20:43:21.99 ID:JgHGg3gz0
お前らガキの気持ちが分かってねーな
小学生のガキだと変な野菜の付け合わせ等も食わされるまともな飯よりこういうシンプルな飯が好きな奴のが多いんだよ
お前らも焼きそばホットケーキとか手抜き料理だけどガキの時昼飯だったら嬉しかっただろ?
186 : 2023/08/03(木) 20:44:03.29 ID:ZhIAfsbT0
松茸のお吸い物とか40年ぶりくらいに見たわ
187 : 2023/08/03(木) 20:44:08.21 ID:spB+n+Hi0
サッポロ一番すら買えない
やったね!岸ぴょん!
189 : 2023/08/03(木) 20:45:03.44 ID:hONVMPGK0
>>187
札幌一番5食パック今いくら?398円くらい?
188 : 2023/08/03(木) 20:44:15.69 ID:Mb3PJ49D0
番組スタッフ(中抜きされた下請けの下っ端)の子供ならそんなもんじゃねえの?w
190 : 2023/08/03(木) 20:45:37.32 ID:eC7SRz7G0
スタッフがこのネタのために用意しましたがなにか?
192 : 2023/08/03(木) 20:46:44.92 ID:NgUcqcQc0
醤油が何気に高級だよな
217 : 2023/08/03(木) 20:52:22.78 ID:v7JS02V+0
>>192
キッコーマンのしぼりたて生だろ。トップバリュのよりは高い
193 : 2023/08/03(木) 20:46:59.33 ID:URIuw+gc0
親が無能なゴミ親なだけだろ
204 : 2023/08/03(木) 20:49:16.66 ID:zO2EVDrbp
>>193
ほんまやで
何が岸田なんだか
パヨクってアホしかいないよな
213 : 2023/08/03(木) 20:50:06.95 ID:fT58pVePa
>>204
老婆殺しの子無しジジイさんこんばんは
194 : 2023/08/03(木) 20:47:12.99 ID:YkOpl8kjM
永谷園ねぇ…あっ
195 : 2023/08/03(木) 20:47:16.96 ID:iGAZO17o0
共働きの夏休みってどうしてんのよ
197 : 2023/08/03(木) 20:47:53.31 ID:gqOcspx40
子供がいますって自慢する奴マジで嫌い
199 : 2023/08/03(木) 20:48:13.63 ID:CoCCtPKa0
>>1
ちゃんと作ってやれよ
200 : 2023/08/03(木) 20:48:17.78 ID:BpoMIW980
んなわけねーだろ
201 : 2023/08/03(木) 20:48:25.56 ID:TtOtn7KOa
一方、秋篠宮邸は「現代のベルサイユ宮殿」とも
言われ豪華絢爛、イタリア大理石なども特別に
取り寄せたりなどで総額40億円とも・・ハア・・
202 : 2023/08/03(木) 20:48:51.83 ID:1ixhe1An0
一方本日の岸田は群馬旅行に行って高級レストランで食事
203 : 2023/08/03(木) 20:49:06.56 ID:/EsoQ3MvM
リンク先
中学生なんて自分で作れるだろ
205 : 2023/08/03(木) 20:49:18.19 ID:lCscPgnE0
おれもそんなもんなんだけど。。
209 : 2023/08/03(木) 20:49:41.81 ID:Lv6MrUqL0
子供の貧困は子供の自己責任 by自民党
212 : 2023/08/03(木) 20:50:06.78 ID:zO2EVDrbp
>>209
親の責任やろ
国の責任とか喚くなゴキパヨ
215 : 2023/08/03(木) 20:51:31.99 ID:6P96G4X00
ありがとう自民党
218 : 2023/08/03(木) 20:53:06.90 ID:j6GBBFOu0
番組スタッフがこんなに金ないわけ無いだろ
219 : 2023/08/03(木) 20:53:11.98 ID:ky5nJcRT0
前の晩の残り物ぐらいねえのかよ
220 : 2023/08/03(木) 20:53:18.67 ID:oviUwd0ZM
低身長が加速するな
人権無し大国日本の誕生だ!!!!!
221 : 2023/08/03(木) 20:53:35.24 ID:TtOtn7KOa
うちは昆布をふんだんにマブシタ、梅干し入り🍙2つに
カップヌードルかドン兵だった

お腹いっぱいでしたねw それで泳ぎに行く

222 : 2023/08/03(木) 20:53:53.72 ID:/FMiZTS00
冷凍食品を買ってたスキルのない母親が、冷凍食品を買えなくなった結果
223 : 2023/08/03(木) 20:54:31.65 ID:20Xv0WYw0
最近は平均寿命も短くなって若者の身長も短くなって高くなったのは小中学生の自殺率!
もう滅びるよこの国
229 : 2023/08/03(木) 20:56:24.96 ID:oviUwd0ZM
>>223
????「サタン絶滅成功や!!!」
224 : 2023/08/03(木) 20:54:38.45 ID:XlvRf7PT0
何歳かによるけど家にあるもんで中~高学年なら好きに作って食うだろ、俺がそうだったし
何なら弟と併せて1500円置いてあるだけって事も多かったぞ
225 : 2023/08/03(木) 20:55:05.67 ID:wwUAMjz40
嘘取材さえやめててめえんとこのスタッフ持ち出したのかよ
クソすぎる
226 : 2023/08/03(木) 20:55:51.65 ID:FrTk9t2F0
チキンラーメンでいいだろ
227 : 2023/08/03(木) 20:55:56.38 ID:v7JS02V+0
イシイのハンバーグが1個付くだけで豪華になるのにな
230 : 2023/08/03(木) 20:57:08.01 ID:3GQLvWIr0
卵かけご飯は飲み物
231 : 2023/08/03(木) 20:57:18.76 ID:cCwNWe0Ha
だからわしは小学校高学年になるまでは専業主婦でええ思うとる
てかダブルならいいもん食える幡豆ではないのか
232 : 2023/08/03(木) 20:57:50.03 ID:dFlZeFFy0
レトルトカレーを買うという発想すらないのか
233 : 2023/08/03(木) 20:58:06.21 ID:n4gGeZpO0
まともに子育ても出来ないのかよ
234 : 2023/08/03(木) 20:58:21.75 ID:gvWafyxK0
年間130兆円
ジジババを養うために子どもに食わせる飯がない国
245 : 2023/08/03(木) 21:02:45.86 ID:dFlZeFFy0
>>234
新コロ騒動でわかったろ?
この国はバカの方が圧倒的に多い
236 : 2023/08/03(木) 20:58:47.51 ID:FV4lozYp0
>>1
ネグレクトや
237 : 2023/08/03(木) 20:59:30.92 ID:SQMC7qsb0
夏休みの昼飯なんてこんなもんだろ。俺の家庭の定番といえばそうめんに袋麺、冷やし中華、カレーライス
凝った昼飯なんて食ってた記憶がないぞ
238 : 2023/08/03(木) 21:00:06.79 ID:wnfX8cCPa
インスタントラーメンとかレトルトカレーで育ったとかちらほらあるがマジかよ
同じ値段で惣菜買えた時代だろ
248 : 2023/08/03(木) 21:03:57.23 ID:6dNqZowB0
>>238
昼飯なんかそんなもんだろ
240 : 2023/08/03(木) 21:00:33.33 ID:4E76qf3L0
>>1
高級なたまごなんやろ?
241 : 2023/08/03(木) 21:01:39.78 ID:4tciXkfGd
スーパーとかの試食再開したから行けばええよ
242 : 2023/08/03(木) 21:01:45.39 ID:VGFZiCl7M
冷食で良いってのはわかるわ
冷食のエビピラフ好きでよく頼んで弁当に入れてもらってた
243 : 2023/08/03(木) 21:01:54.56 ID:wwUAMjz40
一時期は生卵高騰して買えない!とか騒いでたが元に戻ったのか
244 : 2023/08/03(木) 21:02:45.75 ID:SQMC7qsb0
>>243
お前は自分で買い物めしないのか?もう母ちゃん泣かすなよ
246 : 2023/08/03(木) 21:03:20.02 ID:MtkJdaQQH
>>243
もとに戻ってねーよ家出ろニート
247 : 2023/08/03(木) 21:03:56.65 ID:TtOtn7KOa
たまにお好み焼も作るんだけど、あれで料理が
上達した
牛肉か豚肉が必ず用意されていたし、現代の
貧困はなるべくしてなってるのだろう
249 : 2023/08/03(木) 21:04:03.06 ID:8dMWcRto0
豪華やなあ
250 : 2023/08/03(木) 21:05:11.48 ID:iDhBbdNg0
岸田「増税だ!海外にばら撒くぞ!防衛費も上げるぞ!」
子供「ひもじいよおぉ…」
何この気狂いメガネ
266 : 2023/08/03(木) 21:12:00.42 ID:wvjxOoNfa
>>250
いや、どちらかといえばジジババの延命に使われてる社会保障費だぞ
海外へのばら撒き(笑)だの防衛費(笑)だのとは桁が違う

今この瞬間に年金老人が死滅したら
生まれてくる赤ん坊全員に2億円プレゼントできる

251 : 2023/08/03(木) 21:05:15.65 ID:QbzPXxLy0
かーちゃんパート行ってたけど焼きそばとか焼き飯作ってくれてたの温めて食ってたな
252 : 2023/08/03(木) 21:05:23.30 ID:TtOtn7KOa
業スーの卵は今安いね、安くて新鮮だった
もう半分、共産圏の配給所みたいなもんでしょあれw
中華だし
254 : 2023/08/03(木) 21:05:28.22 ID:bxfSvYG70
レタスにマヨつけて食ってた
255 : 2023/08/03(木) 21:05:31.57 ID:hTXxHbjg0
高値が続く卵があるじゃん
256 : 2023/08/03(木) 21:06:25.13 ID:wE1jmrtO0
何も問題ない
たまごかけご飯美味しいじゃん
258 : 2023/08/03(木) 21:07:30.11 ID:TtOtn7KOa
国債ばっかり買い上げて、上級の株を
支え、金持ちがより金持ちの日本🗾
国民にはたっぷり税金をw
259 : 2023/08/03(木) 21:07:32.20 ID:lBenQOjd0
めっちゃ豪華で草
卵とか貴族じゃん
261 : 2023/08/03(木) 21:09:28.80 ID:C31aW+Gg0
米があるだけで可能性は無限
262 : 2023/08/03(木) 21:09:49.30 ID:FV4lozYp0
まあでも小3くらいから台所仕事を覚えるのもアリだとは思うわ
玉子焼きとか作ってたし
263 : 2023/08/03(木) 21:10:14.16 ID:QHS5XdeJ0
株貯金の人思い出した
264 : 2023/08/03(木) 21:11:13.58 ID:hTXxHbjg0
アベノミクスの果実が嵐のように国民をなぎ倒して
子どもたちの食卓からおかずを吹き飛ばした
265 : 2023/08/03(木) 21:11:35.91 ID:62iuub5c0
TKG!じゃん
267 : 2023/08/03(木) 21:13:53.19 ID:LmNzgqFuM
食費1ヶ月1万民か
268 : 2023/08/03(木) 21:14:14.05 ID:jGX1+hAR0
俺が子供の頃は貧しくて卵なんて病気しないと食わせてもらえなかったぞ
体調崩した同級生は卵貰えて美味い美味いと羨ましかったが数週間後に死んだ
269 : 2023/08/03(木) 21:15:02.48 ID:2MgDP7g60
うちは
煎った胡麻をすりつぶし、味噌、キュウリの薄切り、氷水を入れた
なんちゃって冷や汁が夏休みの昼ご飯だったな
毎日だったけど、不思議と飽きなかった

遊びに来た従姉妹には気持ち悪がられたけど

コメント

タイトルとURLをコピーしました