
- 1 : 2023/08/06(日) 09:28:29.73 ID:+ns97JN9d
-
流石に子供部屋おじさんは恥ずかしいし異常なので
会社の独身寮に入るって言ったら親に反対されてできない終わりだよ
https://www.walkerplus.com/trend/matome/article/1085798/amp/
- 2 : 2023/08/06(日) 09:28:47.45 ID:+ns97JN9d
-
子供部屋おじさんrて恥ずかしいのになあ
- 3 : 2023/08/06(日) 09:28:54.08 ID:+ns97JN9d
-
頭悪いんだろうなあ
- 4 : 2023/08/06(日) 09:29:24.16 ID:+ns97JN9d
-
こんなん終わりやん
- 5 : 2023/08/06(日) 09:29:32.50 ID:+ns97JN9d
-
一人暮らししたいンゴ
- 7 : 2023/08/06(日) 09:29:50.02 ID:DWSUdyIPr
-
親は子供の世話しなくなるとボケるからな
こどおじ続ける方が金にも親にもいい - 22 : 2023/08/06(日) 09:32:32.86 ID:+ns97JN9d
-
>>7
毎日怒鳴ってきて辛いわ - 8 : 2023/08/06(日) 09:29:52.02 ID:39elX2cHM
-
いや、親にどうこう言われるから家を出ないって何歳のガキだよ
思考がガキだからいつまでもこどおじなんだよ - 19 : 2023/08/06(日) 09:31:27.11 ID:+ns97JN9d
-
>>8
うちの親が自分が気に入らないことがあったらすぐに暴れるんだよ - 25 : 2023/08/06(日) 09:33:01.60 ID:0sojAGLmd
-
>>19
介護狙いだからさっさと逃げ出したほうがいいだろ - 31 : 2023/08/06(日) 09:35:07.25 ID:+ns97JN9d
-
>>25
そうだよなあ - 9 : 2023/08/06(日) 09:30:03.42 ID:B36p/kOK0
-
その歳で親の言いなりなの?弱男?
- 11 : 2023/08/06(日) 09:30:20.15 ID:+ns97JN9d
-
>>9
やめてクレメンス - 10 : 2023/08/06(日) 09:30:03.96 ID:+ns97JN9d
-
家から出ようとするも親が一人暮らしできないとか言ってくるわ
社員寮だしできるやろ
- 13 : 2023/08/06(日) 09:30:32.71 ID:h4ph7QUE0
-
大卒入社で12年目だとして34歳で実家通勤圏内のまあまあ中堅社員を今更独身寮に入れてくれる会社なんて…
どちらかと言うと賃貸の家賃補助とかかなと思うんだけど - 15 : 2023/08/06(日) 09:30:58.78 ID:+ns97JN9d
-
>>13
うちは何歳でも独身寮に入れてくれるんだわ - 30 : 2023/08/06(日) 09:34:34.58 ID:h4ph7QUE0
-
>>15
上場企業で34歳500万って大して給料高くもないのに変なところで福利厚生厚いんだな
独身寮大量に確保出来るならその福利厚生費を給料に反映してくれた方がいいだろ - 33 : 2023/08/06(日) 09:35:29.74 ID:+ns97JN9d
-
>>30
福利厚生だけがいいんだわ給料を上げて欲しい感もあるけどなあ
- 66 : 2023/08/06(日) 09:46:41.68 ID:LZSokN2WM
-
>>30
給料を上げると会社が折半で払う社会保険料とか厚生年金も高くなり経費がかかる
社員寮を提供した方が安上がりで済む - 68 : 2023/08/06(日) 09:48:01.23 ID:Jg407vM00
-
>>66
そういうことなんやなあ - 14 : 2023/08/06(日) 09:30:51.06 ID:QtpXEZF10
-
飛び出せ
- 16 : 2023/08/06(日) 09:31:18.32 ID:skNKU6f30
-
毎朝親に起こしてもらってるとか?
- 20 : 2023/08/06(日) 09:32:10.03 ID:+ns97JN9d
-
>>16
別にないわ食事も一日一食だし
社員寮だったら会社から歩いて20分くらいだから普通に起きていくし - 17 : 2023/08/06(日) 09:31:19.26 ID:6Z8OJEhGM
-
意志なしおじさん
- 18 : 2023/08/06(日) 09:31:22.29 ID:N4LEdhSa0
-
会社の独身寮なら保証人いらないし親関係なくね
金貯めたいなら実家択一だけど - 26 : 2023/08/06(日) 09:33:24.22 ID:+ns97JN9d
-
>>18
金とか別にいらないしなあ
独身寮は食事付きで一人暮らし手当もつくからかかる金はほぼ変わらんのだわ - 43 : 2023/08/06(日) 09:37:05.72 ID:N4LEdhSa0
-
>>26
じゃあさっさと出ろよ
いい年したおっさんがたかが家を出ることでグズグズしてるのが意味分からんわ
お前は親に結婚反対されたらやめるんか? - 45 : 2023/08/06(日) 09:37:23.40 ID:I/DL9EXe0
-
>>26
食事も出るんか?自衛隊みたいで良いね - 47 : 2023/08/06(日) 09:38:00.94 ID:+ns97JN9d
-
>>45
食事代かかるぞ
月に1万5000円 - 21 : 2023/08/06(日) 09:32:17.05 ID:/fQJWQdx0
-
てか34だと寮入れてもすぐ出されるだろ
- 23 : 2023/08/06(日) 09:32:43.06 ID:+ns97JN9d
-
>>21
そうなんか? - 24 : 2023/08/06(日) 09:32:51.57 ID:oynYg21j0
-
もう金は十分貯めさせてもらっただろ
もう金よりも自由と婚活を選ぶフェーズだよ - 27 : 2023/08/06(日) 09:33:37.69 ID:+ns97JN9d
-
>>24
そうだよなあ - 28 : 2023/08/06(日) 09:34:06.40 ID:D9MLYRPp0
-
黙って独身寮に入って親には出張増えたって言っといてたまに帰ればええねん
- 29 : 2023/08/06(日) 09:34:27.51 ID:+ns97JN9d
-
>>28
内勤だから元々出張ないんだわ - 32 : 2023/08/06(日) 09:35:25.16 ID:SHHQuOjgd
-
34歳はもう手遅れだろ
- 34 : 2023/08/06(日) 09:35:39.76 ID:+ns97JN9d
-
>>32
そうなんか? - 35 : 2023/08/06(日) 09:35:45.05 ID:oynYg21j0
-
一人暮らしするにしても会社の独身寮じゃなくて自分で契約しろよなら
- 36 : 2023/08/06(日) 09:35:55.60 ID:OrehyAwPM
-
34は遅すぎるうえに親の言うことを聞いてるなら逆転チャンスすらないよ
あきらめろん - 44 : 2023/08/06(日) 09:37:12.09 ID:+ns97JN9d
-
>>36
遅いんか? - 37 : 2023/08/06(日) 09:36:05.24 ID:eOkKAn8Od
-
こどおじは結婚諦めろよ
収入倍でも無理 - 38 : 2023/08/06(日) 09:36:10.39 ID:+ns97JN9d
-
一人暮らしするって言ったら精神病院入れるとか言い出して呆れたわ
- 39 : 2023/08/06(日) 09:36:15.27 ID:tCjb+A8/d
-
年収500万は弱者男性ではないのでは
中級男性? - 41 : 2023/08/06(日) 09:36:33.68 ID:+ns97JN9d
-
>>39
モテないんが弱者やで - 40 : 2023/08/06(日) 09:36:28.71 ID:eZNXnhuC0
-
パパママがいつも正しいとは限らんぞ?(´・ω・`)
- 42 : 2023/08/06(日) 09:37:05.43 ID:/1USeDNe0
-
怒鳴るって行為をまずはやめさせたほうがいいな
怒鳴る人ってまあ欠陥品みたいなもんやからそれを治さないと社会の皆様に迷惑やろ、それをやめさせてから一人暮らしやな - 46 : 2023/08/06(日) 09:37:55.25 ID:J7GMtz46a
-
まず34歳が親に許可を求めてるあたりでお察し
- 48 : 2023/08/06(日) 09:38:45.72 ID:fxbVQVrlp
-
一人暮らししてはいけない理由は聞いたの?
- 51 : 2023/08/06(日) 09:39:40.25 ID:+ns97JN9d
-
>>48
俺が酒好きだから、一人暮らししたら飲み歩くとか言い出してるんだわ独身寮だからそんなに飲み歩いたら評判悪くなるからできないだろうになあ
- 49 : 2023/08/06(日) 09:38:56.72 ID:+ns97JN9d
-
やめてクレメンス
- 50 : 2023/08/06(日) 09:39:15.91 ID:37eJIhlcM
-
>>1
気にすんなよ
正しいことしてるのはおまえの方だ
世間(テレビやSNSにすぐ誘導される)が間違ってる - 52 : 2023/08/06(日) 09:40:06.17 ID:+1H8NybO0
-
浮いた家賃を積立NISAに突っ込めるしメリットだらけじゃん
- 57 : 2023/08/06(日) 09:41:31.13 ID:+ns97JN9d
-
>>52
独身寮だから家賃ゼロなんだわ - 53 : 2023/08/06(日) 09:40:16.77 ID:gfIdbkEFa
-
月手取り24-27万くらいか?
- 54 : 2023/08/06(日) 09:40:42.40 ID:+ns97JN9d
-
>>53
そんなもんやな - 55 : 2023/08/06(日) 09:40:55.60 ID:26ibt+7oa
-
お前は親のペットなんだよ
- 56 : 2023/08/06(日) 09:41:16.35 ID:+ns97JN9d
-
>>55
くやちいよ - 58 : 2023/08/06(日) 09:42:28.10 ID:gfIdbkEFa
-
実家暮らしの割合がトップなのが神奈川県らしいな
- 59 : 2023/08/06(日) 09:43:11.38 ID:O9kAFZ630
-
34て逆に結婚して実家に戻って2世帯になって親を旅行連れてったり介護したり親孝行する年齢じゃね
一人暮らしって学生から20代までがするイメージだわ - 60 : 2023/08/06(日) 09:43:36.37 ID:Jg407vM00
-
>>59
今時二世帯はありえんで - 61 : 2023/08/06(日) 09:44:27.12 ID:YVmy3IM00
-
絶縁して出ていったらええやん
遺産持ちじゃない親なんて人生の負債やで - 62 : 2023/08/06(日) 09:44:54.99 ID:gfIdbkEFa
-
>59
結婚後に同居しないよ - 63 : 2023/08/06(日) 09:45:37.46 ID:gfIdbkEFa
-
仮に同居するんだったら妻の家じゃね?
- 64 : 2023/08/06(日) 09:46:24.59 ID:Jg407vM00
-
>>63
それが普通やな夫の実家はないなあ
- 65 : 2023/08/06(日) 09:46:40.09 ID:7DV94f/1d
-
>>1
勝手に出れば? - 67 : 2023/08/06(日) 09:47:52.24 ID:Jg407vM00
-
>>65
それもいいかもなあ - 69 : 2023/08/06(日) 09:49:06.30 ID:FbgPGb3D0
-
親に反対されてやめるようだからこどおじなんだよなあ
- 70 : 2023/08/06(日) 09:49:15.74 ID:VbtZaQ2e0
-
こどおじ専用の公営住宅を作れや
ジャップの公営住宅は差別的取り扱いをしていて不公平
- 71 : 2023/08/06(日) 09:49:46.30 ID:ssU88yhRa
-
クソスレ毎日立てるなよ
- 72 : 2023/08/06(日) 09:49:59.20 ID:gfIdbkEFa
-
地方だと実家を早く追い出すことが多い
首都圏だと実家暮らしの人が多くなる
実家暮らしのあの人も相模原だった
コメント