
- 1 : 2023/08/12(土) 07:43:06.27 ID:4mxuJruAM
-
新卒以下やないか
ニート舐めんな😡 - 2 : 2023/08/12(土) 07:44:06.31 ID:4mxuJruAM
-
舐めやがって
- 3 : 2023/08/12(土) 07:44:55.73 ID:PQsJoRoha
-
自慢になってない低気圧
- 5 : 2023/08/12(土) 07:45:30.00 ID:4mxuJruAM
-
>>3
でも正社員やぞ? - 4 : 2023/08/12(土) 07:45:08.48 ID:fMR9bTVf0
-
舐められてるな
もう辞めどき - 7 : 2023/08/12(土) 07:45:53.88 ID:4mxuJruAM
-
>>4
ジョブホッパーと思われたくないから1年は頑張る予定 - 6 : 2023/08/12(土) 07:45:41.56 ID:Tobo/fAq0
-
会社負担で高いベンダー資格取ってその足で転職を繰り返してステッポアッポするしかないで
- 8 : 2023/08/12(土) 07:46:06.63 ID:4mxuJruAM
-
>>6
今やとAWSとかか? - 15 : 2023/08/12(土) 07:48:37.43 ID:Tobo/fAq0
-
>>8
せやな
インフラならあとはcisco, azure, LPICなんかも試験料を自腹で払うには高いからお得やで - 18 : 2023/08/12(土) 07:49:05.81 ID:4mxuJruAM
-
>>15
ほーん
でも、開発なんやワイ - 22 : 2023/08/12(土) 07:51:18.60 ID:Tobo/fAq0
-
>>18
それやとプロマネなんかの経験年数で勝負やね - 23 : 2023/08/12(土) 07:51:41.89 ID:4mxuJruAM
-
>>22
経験年数はどうしようもなくてキツイな - 29 : 2023/08/12(土) 07:53:25.15 ID:Tobo/fAq0
-
>>23
開発経験なんかやと資格だけじゃ測り難いからワイのとこでも開発からインフラに鞍替えしてきた人が多いで - 32 : 2023/08/12(土) 07:54:32.65 ID:4mxuJruAM
-
>>29
じゃあインフラも考えるか…
資格は得意やから - 46 : 2023/08/12(土) 07:59:18.60 ID:Tobo/fAq0
-
>>32
インフラ入るなら激務な運用保守は避けて設計とか調達に食い込むんやで - 48 : 2023/08/12(土) 07:59:45.64 ID:4mxuJruAM
-
>>46
30代のおっさんでも入れてくれるやろか - 51 : 2023/08/12(土) 08:01:18.99 ID:Tobo/fAq0
-
>>48
ワイのとこでも開発上がりの中途おじさんとか普通におるからまぁなんとかなると思うで - 53 : 2023/08/12(土) 08:02:14.72 ID:4mxuJruAM
-
>>51
そうなんや
てかインフラ設計って何やるねん
サーバーの性能とかロードバランサーの数とか決めるんか? - 54 : 2023/08/12(土) 08:03:37.30 ID:Tobo/fAq0
-
>>53
せやね
サイジングというんやけどキャパや予算なんかをヒアリングして設計書を作成して調達部門に投げる感じやね - 57 : 2023/08/12(土) 08:05:15.49 ID:4mxuJruAM
-
>>54
経験ないとクッソきつそうやなそれ - 60 : 2023/08/12(土) 08:07:35.87 ID:Tobo/fAq0
-
>>57
せやね
要件定義の段階で「あぁ、それならあれ使えばいけそう」とか「これやと足りんな」みたいな勘が働かないとかなり沼るけど、そこはベンダー資格でもあらかた学べるからあとは場数を踏む感じやね - 61 : 2023/08/12(土) 08:08:02.46 ID:4mxuJruAM
-
>>60
それを学べるベンダー資格ってなんや? - 63 : 2023/08/12(土) 08:11:10.58 ID:Tobo/fAq0
-
>>61
なにをメインで扱うかによるけどとりあえずciscoは鉄板やね
最近はyamahaも資格始めた言うけどSOHOレベルならあると便利かもしれんね - 64 : 2023/08/12(土) 08:12:14.25 ID:4mxuJruAM
-
>>63
へーCISCOの資格ってそんな感じなんや
なんかCISCOのルーターとかに詳しくなる資格やと思ってたわ - 9 : 2023/08/12(土) 07:46:25.95 ID:vO3G3jNo0
-
とりあえずガンガレ
- 10 : 2023/08/12(土) 07:46:50.42 ID:aA7DkEX40
-
同世代は手取り30万くらいは貰ってる年齢やん
ええ歳したおっちゃんが何やっとんねん - 11 : 2023/08/12(土) 07:47:33.35 ID:4mxuJruAM
-
>>10
それ以上言うのはやめろ人が死ぬぞ - 12 : 2023/08/12(土) 07:47:36.71 ID:wpEF+6Ccd
-
手取り18か
- 13 : 2023/08/12(土) 07:48:11.19 ID:4mxuJruAM
-
>>12
17の時もある - 14 : 2023/08/12(土) 07:48:29.96 ID:Tj1DTvyDa
-
こどおじなら余裕やろ
- 16 : 2023/08/12(土) 07:48:58.92 ID:YuTKMPMka
-
有能なら引き抜かれるぞ
- 19 : 2023/08/12(土) 07:49:23.21 ID:4mxuJruAM
-
>>16
そう言う話は聞くわな - 24 : 2023/08/12(土) 07:52:02.61 ID:YuTKMPMka
-
>>19
ワイの友達は350→450→550
とステップアップしてたで - 26 : 2023/08/12(土) 07:52:37.11 ID:4mxuJruAM
-
>>24
理想的やな
ワイも来年100万上がればええなあ - 17 : 2023/08/12(土) 07:49:04.20 ID:dmE6yqTb0
-
これから稼げるのは肉体労働やで
- 20 : 2023/08/12(土) 07:50:24.92 ID:tgHyBGh2d
-
副業か転職しよう
- 21 : 2023/08/12(土) 07:51:17.53 ID:F5kU7jMvd
-
いきなり正社員とか珍しいな
零細か? - 25 : 2023/08/12(土) 07:52:07.05 ID:4mxuJruAM
-
>>21
零細SESやね - 31 : 2023/08/12(土) 07:54:31.72 ID:F5kU7jMvd
-
>>25
零細はだまっとったら給料そのままとかあるからちゃんと交渉するんやで - 27 : 2023/08/12(土) 07:52:42.95 ID:J7oj7oSQ0
-
そんだけ貰ってたら十分やろが
わい勤続20年でも手取り20万やぞ - 28 : 2023/08/12(土) 07:52:59.25 ID:H73vm1HrM
-
労組組め
- 30 : 2023/08/12(土) 07:54:25.41 ID:kWNkLTmMd
-
そりゃITの給料がいくら上がってるって言っても良い給料貰える奴は新卒で入って上流工程の勉強してきてるからなぁ
30歳でこの仕事入ってもそりゃ土方の仕事しかないよ - 34 : 2023/08/12(土) 07:54:52.87 ID:4mxuJruAM
-
>>30
ワイはもう詰んでるのか - 33 : 2023/08/12(土) 07:54:36.28 ID:ftx601S9d
-
わいは手取り25万で6ヶ月の試用期間中は契約社員やけど
11ヶ月経っても契約社員から正社員に上がらんから辞めて異業種行くわ - 37 : 2023/08/12(土) 07:56:20.02 ID:ftx601S9d
-
>>33
辞めたれw - 35 : 2023/08/12(土) 07:55:11.33 ID:mXnGdTtm0
-
残業辛くなってきてメーカーのソフトウェア開発に逃げたわ
- 36 : 2023/08/12(土) 07:55:14.50 ID:jfnneSXs0
-
社内SEってどう?
- 40 : 2023/08/12(土) 07:56:37.72 ID:XnhcmJGp0
-
>>36
転職も昇給も考えてないおっさんならOK - 38 : 2023/08/12(土) 07:56:24.86 ID:o7ZAwwsrr
-
新卒から5年正社員してるけど家賃補助入れて手取り18万はまぁスタ?
- 44 : 2023/08/12(土) 07:58:27.02 ID:mXnGdTtm0
-
>>38
ど田舎なら - 39 : 2023/08/12(土) 07:56:28.75 ID:zfiVE2kP0
-
ワイ24歳メーカー勤務もITに転職希望や
なんか必要なことある? - 41 : 2023/08/12(土) 07:57:48.99 ID:U12n+ARQ0
-
障碍者枠で入ればいいのに
- 43 : 2023/08/12(土) 07:58:17.31 ID:4mxuJruAM
-
>>41
ギリ健なんや - 42 : 2023/08/12(土) 07:57:55.12 ID:4mxuJruAM
-
ワイの人生終わりや🥺
- 45 : 2023/08/12(土) 07:58:50.75 ID:fNDEZrJs0
-
わいインフラで4年運用してて上流いきたいからLPIC3とSAAとったけどこれで転職できるかな
ほんまはCCNAも取ろうと思ったけどもうガマンできないッ - 47 : 2023/08/12(土) 07:59:22.19 ID:4mxuJruAM
-
>>45
LPIC3って凄くね?
CCNAよりよっぽど難そう - 50 : 2023/08/12(土) 08:00:05.62 ID:Tobo/fAq0
-
>>45
ようやっとる - 49 : 2023/08/12(土) 08:00:01.40 ID:yIJHhbNNd
-
俺が新卒のときは手取り17万だったな
- 55 : 2023/08/12(土) 08:04:14.59 ID:Za8at4tl0
-
敵「ニートを雇ってやっただけありがたいと思え」
なにも言い返せなかったわ
- 59 : 2023/08/12(土) 08:06:33.75 ID:4mxuJruAM
-
>>55
正直そんなこと思ったことないわ
IT業界人手不足すぎてワイの経歴でも受けた会社内定全部出てるからな
入社してあげてるという感覚が近い - 58 : 2023/08/12(土) 08:05:31.45 ID:YmRGI6ZB0
-
ワイもイッチと同じような経歴で給料安いけど
仕事が楽過ぎるから怠け者のワイは給料より楽さを取ってしまう - 62 : 2023/08/12(土) 08:10:47.17 ID:yIJHhbNNd
-
でも、俺が新人(手取り17)の頃にくらべ
国民負担率もあがって、物価もあがっているから
当時の手取り15万相当と考えるときつそうだなw
コメント