底辺「4メートルの柵で花火が見えない!!!」←遠くから見れば良くね?

サムネイル
1 : 2023/08/12(土) 11:25:18.192 ID:+qjWPg+Na
光に集まって焼ける虫みたいなバカさ
4 : 2023/08/12(土) 11:25:53.135 ID:LRCDnlHj0
あんな混んでるとこで見ても楽しくないわ
7 : 2023/08/12(土) 11:26:43.621 ID:XUzzySsJ0
文句の山ほどもあろうが中止しろとか言い出すのは頭おかしい
8 : 2023/08/12(土) 11:26:44.472 ID:K7dVJUIV0
隙間から見るとかびんぼーくせーw
9 : 2023/08/12(土) 11:27:34.173 ID:WCS4Q3UZM
ゾンビみたいになってる
ワールドウォーZ的に群がって乗り越えろ
10 : 2023/08/12(土) 11:28:07.007 ID:Eu3WpQgod
4mの壁で見えないってそもそもめっちゃ遠いんじゃないの
11 : 2023/08/12(土) 11:28:11.904 ID:E8pyp1w00
金払わなきゃ地元民にも見せません
騒音は我慢して次の日にはゴミ拾いやっとけよ

ってんじゃそりゃ不満でしょ

15 : 2023/08/12(土) 11:31:00.390 ID:cOw72SJBa
>>11
いや有料席のゴミは運営が掃除するでしょ
ゴミが問題になるのはそもそもタダ見に集まる乞食の存在が原因なんだからそれを排除するのは地元住民のためにもなる
22 : 2023/08/12(土) 11:41:04.945 ID:E8pyp1w00
>>15
地元民を乞食扱いしてるから反対されてるんだろ
自分たちも見れるからってことで協力してたのに
協力だけさせて見せませんじゃ筋が通らない
23 : 2023/08/12(土) 11:44:05.812 ID:cOw72SJBa
>>22
だから今は過渡期なだけだよ
定着すれば有料客しか集まらなくなり地元民への迷惑もなくなる
そもそもその地域の施設でイベントをやるからといって地元住民を優遇する必然性はない
26 : 2023/08/12(土) 11:45:46.167 ID:E8pyp1w00
>>23
有料客だと迷惑かからないってのが間違いだし
有料客が優良客だったとしても夜中に爆音出してるだけで十分に迷惑
13 : 2023/08/12(土) 11:29:20.862 ID:ZCdgu7dFa
離れても人いっぱいだから
近い方がゆったり見れる可能性大
14 : 2023/08/12(土) 11:29:56.970 ID:YtO+dAM10
漫画みたいな格差だな
16 : 2023/08/12(土) 11:32:33.873 ID:79Cz7IPx0
500円くらいの入場料を取るのかと思ったら一人あたり数万だったのか!?
暴利を貪ってんな
17 : 2023/08/12(土) 11:32:47.945 ID:iWXj7EON0
地元民は2階から見ればええ
よそもんは金払え
18 : 2023/08/12(土) 11:34:25.789 ID:/yLaMQuE0
切り裂かれなかっただけマシだよな
海外だったら普通に黒幕切り裂かれてそう
19 : 2023/08/12(土) 11:37:07.294 ID:oNyydbeX0
貧乏人はゴミを散らかしてくバカしかいないからこれが定着して来なくなると嬉しい
21 : 2023/08/12(土) 11:40:33.947 ID:oy2L4pe3d
フェンスの設営を外注して何百万と払ってそう
24 : 2023/08/12(土) 11:45:01.504 ID:J2b2H/A4M
見えなくていいから騒音も漏らすなよ
25 : 2023/08/12(土) 11:45:12.175 ID:cOw72SJBa
そもそも「イベントやるなら地元民にはタダで見せるのが筋」ってのが全く合理的でない乞食思考なんだよ
ライブなんかで同じこと言ったら頭おかしいだろうに
28 : 2023/08/12(土) 11:46:58.627 ID:E8pyp1w00
>>25
なら地元に迷惑かけずにやれよ
地元の協力前提のくせに見せないなんて
労力乞食はどっちだよ
34 : 2023/08/12(土) 11:54:53.179 ID:cOw72SJBa
>>28
花火を打ち上げる場所や有料席が地元民個人の所有する土地ならわかるけど公共の場所だろ
都道府県や市に認められてるんなら住民にお伺い立てて住民を優遇する妥当性なんてないでしょ
37 : 2023/08/12(土) 11:56:22.928 ID:E8pyp1w00
>>34
自分が見られないイベントのために協力してやる合理的な理由ないよね
39 : 2023/08/12(土) 11:57:25.861 ID:cOw72SJBa
>>37
だから「協力」ってなに?という話なんだけど
46 : 2023/08/12(土) 11:59:57.637 ID:E8pyp1w00
>>39
協力が要らないならなんの問題もないじゃん
今後は協力しないって言われて困ってるから騒いでるんでしょ
48 : 2023/08/12(土) 12:02:18.893 ID:cOw72SJBa
>>46
困って騒いでるのはタダで見られなくなった人であって主催者ではないでしょ
あと「協力」って何って話をしてたんだけど
52 : 2023/08/12(土) 12:04:02.288 ID:E8pyp1w00
>>48
違うよ?
運営が見せないけど協力してくれなきゃヤダって駄々こねてるんだよ

協力は協賛とか会場の整備とかゴミ拾いとか

59 : 2023/08/12(土) 12:10:49.671 ID:cOw72SJBa
>>52
協賛、整備、ゴミ拾い
全部有料化で解決するな
61 : 2023/08/12(土) 12:12:04.374 ID:E8pyp1w00
>>59
解決するなら地元が協力しないって言っても無視すればいいだけじゃん
協力してくれなきゃ困るから駄々こねてるんでしょ
27 : 2023/08/12(土) 11:46:22.248 ID:rFIsNQS30
打ち上げ花火、金払って見るか、遠くから見るか
29 : 2023/08/12(土) 11:46:59.800 ID:+Ye8ZEyr0
防音室で打ち上げればok
30 : 2023/08/12(土) 11:51:29.261 ID:YHyL4UP+0
金取るってアホかよ
商売か?
31 : 2023/08/12(土) 11:52:19.712 ID:NFoFUX2z0
>>30
花火打ち上げるのにお金かかるからね仕方ないね
32 : 2023/08/12(土) 11:52:21.217 ID:0r/xdM3i0
そもそも花火なんか金払って見る方が理解できんな
有料なら見ないわYouTubeで見た方がデカく見えるし
建物が三階建てなら余裕で見えるしどうせならユダヤ人が作ってる壁並みの高さで目隠しすればいい
33 : 2023/08/12(土) 11:53:21.055 ID:PKzx76QUa
>>32
チー牛くっさw
36 : 2023/08/12(土) 11:56:22.816 ID:qlxwDoCA0
「無料来場自粛を」ってこれ主催者が言ってんの?
そら反発されるわ
45 : 2023/08/12(土) 11:59:36.300 ID:HBl8+Cul0
>>36
言ってるのは京都大阪向けだけ
滋賀作の花火大会より地元の楽しんでねってこと
38 : 2023/08/12(土) 11:57:20.169 ID:0BD/maRo0
映画でも見に行った方がまだマシ
40 : 2023/08/12(土) 11:57:45.615 ID:D72NreJK0
カネを出さない奴に見せる花火はねえ!
41 : 2023/08/12(土) 11:58:05.930 ID:Eu3WpQgod
花火が近くの高校に落ちて建物を破壊する事故もあったしね
地元民の理解は必要だよ
44 : 2023/08/12(土) 11:59:00.561 ID:WJsk9oe90
>>41
久留米か
43 : 2023/08/12(土) 11:58:41.537 ID:H31DyDUV0
花火やる地域って住民税とか自治会費とかその辺やや多めに取られてたりするもんなあ
長岡花火とか
47 : 2023/08/12(土) 12:02:15.338 ID:Cf+l2Q0uM
地元住民とかは割引にすればいい
タダで見れてるのが変なんだから
49 : 2023/08/12(土) 12:02:27.656 ID:iWXj7EON0
これが定着すれば自然と貧乏人は来なくなるから混雑しなくなる
50 : 2023/08/12(土) 12:02:42.899 ID:ApTyEkHsr
壁の所に人が大量に集まるのを防ぐためだろ
壁無かったら身動き取れないくらいの人が集まるぞ
見るなら離れて見れば見えるし別の場所でも見れる
56 : 2023/08/12(土) 12:08:17.452 ID:HBl8+Cul0
>>50
今まで特に問題も起こらず来てるんだからそれは建前
実際は警備にかける費用削減
警備会社も人手不足で人件費上げないと集まらないから
62 : 2023/08/12(土) 12:12:08.783 ID:RuXTkDnQr
>>56
違うぞ
ここに人が集まるのとゴミの問題をなんとかしろって言ったのは周辺住民
それを受けて集まらないようにした処置
51 : 2023/08/12(土) 12:02:53.691 ID:BhiZimc00
世知辛い世の中になったもんだな
53 : 2023/08/12(土) 12:04:05.963 ID:LsK0QbCq0
浴衣まで着てるのにフェンスの隙間からみてるのは悲惨すぎる
54 : 2023/08/12(土) 12:05:42.208 ID:MdxnrXKv0
このデジタル映像溢れる令和で花火て
55 : 2023/08/12(土) 12:06:19.526 ID:J2b2H/A4M
ドカンドカンと騒音たてといて見てんじゃねーよ!って珍走団が周りに因縁ふっかけてんのと変わらないな
57 : 2023/08/12(土) 12:10:20.682 ID:jZQ1alJ50
地元民からしたら
ゴミいっぱい人や車いっぱいで迷惑でしかない
こんな所まで来ないでテメーらの地元でも自分達で花火大会やれよってな
58 : 2023/08/12(土) 12:10:46.989 ID:UDor+g2Mr
近江大橋渡った対岸とかよく見えるのにな
あとこのすぐ横に無料観覧広場みたいなのもあっただろ
早く来た奴が場所取りして出遅れた奴は入れないけどw
そりゃ早い者勝ちだわな
60 : 2023/08/12(土) 12:10:57.126 ID:hy17cF/4d
お前ら貧乏人には見せない訳じゃないからな

人が殺到して留まったら危ないのに言うこと聞かない貧乏人のせいでこうなったんだろ

63 : 2023/08/12(土) 12:12:20.499 ID:ek3tmOBV0
これで格差とかさすがにどうなの
64 : 2023/08/12(土) 12:13:38.168 ID:cOw72SJBa
>>63
格差というか乞食が必死に騒いでるだけだわな
65 : 2023/08/12(土) 12:14:59.581 ID:E8pyp1w00
>>64
乞食は一方的に協力だけさせようとしてる運営
66 : 2023/08/12(土) 12:15:12.793 ID:BS+e0kDx0
安土城も、あれも有料これも有料ってガメつく集金したんで持ち主の寺がキレて揉めたよね
滋賀県民性なんじゃないのガメついのは

コメント

タイトルとURLをコピーしました