【岸田朗報】識者「世代間格差は存在しません。高齢者に貧しい人もいれば、若者にも豊かな人がいます。」

サムネイル
1 : 2023/08/14(月) 15:41:03.59 ID:RM85Uysnr
58 : 2023/08/14(月) 15:41:35.69 ID:RM85Uysnr
3)世代間格差は存在しないと言い切られた
これもびっくりしました。プレイボーイ誌にも載ってるように、
志位委員長は「私たちは世代間で富が偏っているとは思っていないんです」と断言されたんだよね。

えー、そうなの!? あたしは「日本の問題の元凶は(多くの場合)世代間格差でしょ」って思ってるので、この点では全く意見が違います。

志位さんは、「どの世代にも豊かな人と貧しい人がいる」と言われていて、それはその通りだと思います。
でも、だからといって世代間格差が存在しないとは言えません。

各世代の中で貧富の差もあるし、かつ、世代間にも格差はあるよね。
そしてどっちが深刻かというと、(私は)後者だと思ってます。なぜなら、同世代の中での格差は経済力の格差だけだから。

経済的な格差は税制や社会福祉などの再配分政策で解決できます。
でもね、世代間格差は経済格差だけじゃありません。雇用機会の格差であり、一票の価値の格差や投票率の格差でもあるんだよね。

全社員の定年を(65歳まで)延長しろとか、正社員を解雇したければ「その前に新規採用をストップし、
非正規雇用の人を解雇しせよ」とかいう法律&判例は、構造的に中高年を守り、若者の雇用機会を奪ってる。

一票の格差においても、票の重さは地方と都市部で比較されることが多いけど、これを年代別に再集計すれば、
高齢者の票の価値は、若い人の票の価値より、かなり重いはず。

ネットでの投票が認められないのだって、政治家になろうとする候補者が若い場合、圧倒的に不利だよね。
スマホで投票ができるようになれば、若い人の投票率が大幅上昇して、この世代の政治力もグッと高くなるのに、そもそも国会議員に若い世代が少ないから誰も強力にプッシュしない。

というわけで、この点も意見は大きく違うかなと思いました。

http://d.hat ena.ne.jp/Chikirin/20150209

59 : 2023/08/14(月) 15:41:56.65 ID:T8aLD1CeH
貧しい高齢者はみんな死にました
60 : 2023/08/14(月) 15:42:54.62 ID:DWYBFUln0
だな単なる格差が広がってるだけだな
61 : 2023/08/14(月) 15:43:04.21 ID:pxrD3ruEd
つまり一方的に搾取する上級国民、岸田+自民公明のみなさんと
被害者たるそれ以外の日本人がいるってことだ
消えるべきが誰かははっきりしてます
62 : 2023/08/14(月) 15:43:07.81 ID:lw6Dh6jK0
そんなミクロの話されても
マクロで見たら世代格差あるやろ
65 : 2023/08/14(月) 15:44:23.75 ID:wlUCAmay0
>>62
世代格差つーより
格差は世襲ってことでは?
71 : 2023/08/14(月) 15:45:42.09 ID:N+G/DLYCM
>>62
ねー。
これは視点変えればいくらでも意見出てくる
内容だからあんまり意味ないよね。
63 : 2023/08/14(月) 15:43:43.14 ID:II7YNIeOM
じゃあ国会議員の年代別人数出そうぜwwww
64 : 2023/08/14(月) 15:43:59.62 ID:KHp/o4UL0
弱者男性は甘えてるって証明されたな
66 : 2023/08/14(月) 15:44:31.24 ID:RM85Uysnr

国民分断の攻撃のりこえ、社会的連帯で生存権を保障させよう  
 社会保障は、「ほどこし」でも、お金で買う「商品」でもなく国民の権利――これが近代社会の大原則です。

 政府はこの間、生活保護の受給者を攻撃するバッシングや、高齢者と現役世代の「世代間格差」を言いたてるキャンペーンを展開しています。国民同士を「たたきあう」ように仕向ける分断攻撃をすすめながら、制度改悪を強行するなど許されるものではありません。日本共産党は、国民の権利を奪い、後退させる攻撃を、社会的な連帯の力で打ち破るために全力をあげます。国民に生存権を保障し、国に社会保障増進の責務を課した憲法25条の全面実現をめざし、社会保障の充実と改革をすすめていきます。
https://www.jcp.or.jp/web_policy/2013/06/2013saninseisaku.html

67 : 2023/08/14(月) 15:44:36.35 ID:CbvlhEOm0
馬鹿しかいない国
72 : 2023/08/14(月) 15:45:45.11 ID:pxrD3ruEd
>>67
バカしか出世できない国でしょう
バカも天才も一定の確率で発生しましす
68 : 2023/08/14(月) 15:44:40.02 ID:sc8ukiVNM
文系の分析
69 : 2023/08/14(月) 15:44:47.37 ID:R1iHFeiC0
壺や上級が対立煽ってるだけだからな
ローマやイギリス式の分割統治ってやつ
70 : 2023/08/14(月) 15:45:15.69 ID:z6QmyhvUM
でも平均値で見れば高齢者のほうが貯蓄多いでしょ?社会福祉も手厚い
勿論中央値で見てもそう
73 : 2023/08/14(月) 15:46:13.33 ID:pgVZK9gR0
半分は当たってて半分は間違ってない?
働き盛りの頃にバブルを迎えられた世代は勝ち組だと思う
74 : 2023/08/14(月) 15:46:52.60 ID:mcoeoyTa0
言葉遊びで誤魔化すなっての。
75 : 2023/08/14(月) 15:47:00.61 ID:II7YNIeOM
なぜルフィが高齢者狙うか分かってないみたいだな
76 : 2023/08/14(月) 15:47:10.15 ID:hbJlqPbjM
インターネットでよく見るタイプのやつだ
77 : 2023/08/14(月) 15:48:27.98 ID:pxrD3ruEd
「自民公明は失敗しました。維新が失敗したので大阪はウ●コです。」
責任の所在を率直に認められない人ほど
老人ガー公務員ガーってワラ人形建てるわな
78 : 2023/08/14(月) 15:48:32.92 ID:gOokXhmFd
ふざけた論調だ
79 : 2023/08/14(月) 15:48:34.90 ID:5vTREA7L0
その差を縮めるのが国の仕事だろ
80 : 2023/08/14(月) 15:49:36.34 ID:QgAgrkl00
そんなんケンモメンにも大金持ちはおるやろ
一人ぐらい
でもそれをもってケンモメンは金持ちだ、とはならん
81 : 2023/08/14(月) 15:50:31.93 ID:dwhSui7ea
年金逃げ切り世代が何言ってるんだか
82 : 2023/08/14(月) 15:52:37.94 ID:Mow72V270
豊かな若者の親は豊かな高齢者です
83 : 2023/08/14(月) 15:52:50.41 ID:U/zY4g2x0
賢いケンモメンならわかってたと思ったんだけどそこまでだったみたいやな
世代格差論煽って内部で闘争させるのが植民地の基本やぞ、実際は上級と下級。若い上級国民も居るし老いた下級国民もいる
87 : 2023/08/14(月) 15:54:49.56 ID:pxrD3ruEd
>>83
大半の(ヽ´ん`)は気付いてるけど、
それ社会に認知されたくないネトウヨが暴れてるだけじゃねえかな
テテンとかオッペケばかりですし
84 : 2023/08/14(月) 15:53:01.75 ID:0LywQRmmr
世代間の生涯賃金グラフで即嘘だとわかるじゃん
志位さんが反知能な事を言うのはガッカリだよ
105 : 2023/08/14(月) 16:25:17.25 ID:hGU7LQUod
>>84
高齢者の支持を繋ぎ止めるためには高齢者にとって不都合なことは見て見ぬふりをしないといけないからな
86 : 2023/08/14(月) 15:53:16.68 ID:FD6af83vr
バカじゃーん
88 : 2023/08/14(月) 16:00:10.93 ID:95NR5Hxf0
真面目に生きてきた人と不真面目に生きてきた人の40年の差ってえぐいからな
ジジババの貧困は完全に自己責任ですわ
89 : 2023/08/14(月) 16:00:36.87 ID:mJYh4bZ30
冷戦で甘やかされた奴らってその後のグローバリゼーションの世界を無視するのは何でなん
92 : 2023/08/14(月) 16:05:22.83 ID:48q3wiBVa
>>89
単純に対応能力がないからだよ
あと現代の不幸は福沢諭吉などのような聡明なエリートが
不在なので「造語翻訳」してない言葉がカタカナ語で
垂れ流しだからなのよ
英語とかできない人はもうアレルギー症状で
90 : 2023/08/14(月) 16:02:38.45 ID:vko6I8zN0
確かに一歳で死ぬ子もいれば百歳までいきる人もいるしな
91 : 2023/08/14(月) 16:04:04.68 ID:95NR5Hxf0
ネットで口先だけで頑張った気になったやつが実生活が底辺で発狂しだしてるやつが増えた気がする
ネットで愚痴言わずに黙々と自分の手で頑張ったやつはそれなりの地位と金を手に入れてるからねえ
93 : 2023/08/14(月) 16:07:03.80 ID:AE8BeHDSM
誰もそんなミクロの話してねえ
馬鹿すぎんだろ
94 : 2023/08/14(月) 16:08:09.49 ID:ytAqvky50
上級対下級の戦いやからな
貧民同士で戦うのはアカン
102 : 2023/08/14(月) 16:22:19.49 ID:TP9nHw8o0
>>94
世代で分断されるのが1番アホらしいわな
金持ちは金持ち連合で一つにまとまってるのに貧乏人は年寄りの貧乏人と若者の貧乏人で別々に勢力わかれて各個撃破されて
バカみてえな話だ
95 : 2023/08/14(月) 16:10:11.46 ID:pdf/aKO0a
この論法本当嫌い
何のデータも示さずに本人が得意げなのが憎たらしい
この手の奴に事実を理解させるのって不可能なんだよね
96 : 2023/08/14(月) 16:14:19.98 ID:KASsaqMC0
増税は全てを解決する
岸田は増税だけやったらいい
97 : 2023/08/14(月) 16:14:46.69 ID:48q3wiBVa
これでもかと造語翻訳してあるのが野球界隈

バブル崩壊からほぼ異国の産業になったデジタルは
わかる人だけわかって後はカタカナ語だけ知ってる
という恐ろしい状態

98 : 2023/08/14(月) 16:14:47.58 ID:kSZXkc00M
単純に年寄りが裕福というのは間違ってるが
氷河期の格差はやばいだろ
99 : 2023/08/14(月) 16:17:26.55 ID:D0sJd0qs0
1票の世帯感格差も考えようとしない無能が首相になれる国
103 : 2023/08/14(月) 16:23:11.54 ID:4aVlIPvWa
>>99
誤字にしてもやべーなお前
100 : 2023/08/14(月) 16:17:37.28 ID:jvqOgmV00
「ない」と明言すればないことになる
自民党です
101 : 2023/08/14(月) 16:18:15.14 ID:D0sJd0qs0
20歳の1票は
80歳の4倍にするべき
104 : 2023/08/14(月) 16:23:59.44 ID:hGU7LQUod
志位の発言だからどういう立場で行くべきか右往左往してる奴がいて面白いな
106 : 2023/08/14(月) 16:28:58.63 ID:szMh8XaS0
何を当たり前のネトウヨロジック言ってるの?
107 : 2023/08/14(月) 16:30:55.65 ID:BLDbBT0Y0
上下の対立を世代間対立にすり替えられてるだけ
金持ち老人の子は金持ち、貧困老人の子は貧困

コメント

タイトルとURLをコピーしました