こどおじの次は「いつまでも新卒で入った会社にいるおじさん」が流行りそう

サムネイル
1 : 2023/08/16(水) 08:57:38.73 ID:Hvoxay0/p
わかる?
2 : 2023/08/16(水) 08:58:08.60 ID:fVhA0wGi0
わからん🤔
3 : 2023/08/16(水) 08:58:09.62 ID:Hvoxay0/p
こどおじやチー牛と同じく変化を苦手とする人を揶揄したワードにもなってる
4 : 2023/08/16(水) 08:58:50.89 ID:OmuGuSUid
いつまでも初恋を忘れられないおじさんは?
5 : 2023/08/16(水) 08:59:47.65 ID:Hvoxay0/p
>>4
いつまでも新卒で入った会社にいるおじさんもそうだけど子供部屋おじさん並みに短く語感もいいワードが生まれたら流行ると思う
6 : 2023/08/16(水) 09:00:51.81 ID:T11zdsd/0
転職した方が仕事楽しくなるよな
つまらない弱男の人生にも変化が生まれる
8 : 2023/08/16(水) 09:01:45.74 ID:Hvoxay0/p
>>6
そもそも変化がない人生がつまらなさすぎるしどんどん揶揄の対象にしてもええと思う
7 : 2023/08/16(水) 09:01:04.47 ID:FiGQtIhf0
言いにくいから流行らんよ🤔
9 : 2023/08/16(水) 09:02:02.78 ID:Hvoxay0/p
>>7
何かしら言いやすい言葉が生まれたら流行ると思う?
14 : 2023/08/16(水) 09:03:52.68 ID:FiGQtIhf0
>>9
こどおじぐらいならいけるんちゃう?
23 : 2023/08/16(水) 09:07:26.10 ID:Hvoxay0/p
>>14
ほーん
上手く言葉見つけたら流行らせたいと思う
10 : 2023/08/16(水) 09:02:52.28 ID:PIYXDN760
職歴一社おじさん
12 : 2023/08/16(水) 09:03:36.60 ID:Hvoxay0/p
>>10,11
ワイは新卒おじさんを考えてるけど良さそうなのできたら流行らせて欲しいわ
11 : 2023/08/16(水) 09:02:54.33 ID:TyE2ZJ6+0
意思疎通おじさん
13 : 2023/08/16(水) 09:03:46.40 ID:ys1rtNJy0
向上心のない人間ってことか
21 : 2023/08/16(水) 09:06:04.63 ID:Hvoxay0/p
>>13
それもあるな
変化を嫌う、向上心の無さ、社会性の無さ、不器用さ
この辺を揶揄するワードとして流行って欲しい
15 : 2023/08/16(水) 09:04:02.11 ID:rw1C4AUe0
等級上がらないおじさん
16 : 2023/08/16(水) 09:04:35.35 ID:vNN1WYbO0
プロパーじゃないと出世頭打ちになる会社もあるし・・・
17 : 2023/08/16(水) 09:04:53.93 ID:gC5InuYyM
>>1は流行りそうおじさん
19 : 2023/08/16(水) 09:05:48.63 ID:3Koge+r80
アンパンマンは君さ
20 : 2023/08/16(水) 09:05:51.49 ID:t+GDrIh+M
役職なしおじさんのがええわ
22 : 2023/08/16(水) 09:07:08.43 ID:mzexferO0
転職したことないおじさん
でええやん普通に
27 : 2023/08/16(水) 09:10:32.62 ID:Hvoxay0/p
>>22
省略してもてんおじで紛らわしい
24 : 2023/08/16(水) 09:07:29.27 ID:2Ed0/tbg0
ワイはそれで3年でやめて今ニートや
25 : 2023/08/16(水) 09:08:37.41 ID:zDzPYzhg0
子供部屋おじさんみたいにぱっと見でバカにしてるのがわかるワードないかな
28 : 2023/08/16(水) 09:11:20.22 ID:Hvoxay0/p
>>25
これ
ぱっと見馬鹿にしてるワードを見つけたい
29 : 2023/08/16(水) 09:12:23.88 ID:ys1rtNJy0
>>28
リアルでなんかあったんか
31 : 2023/08/16(水) 09:14:03.07 ID:Hvoxay0/p
>>29
先駆者になりたいだけや
30 : 2023/08/16(水) 09:12:34.36 ID:mzexferO0
>>25
職歴同じおじさん
略して食堂おじ
33 : 2023/08/16(水) 09:14:08.97 ID:zDzPYzhg0
>>30
食堂にいるおじさんは普通だからダメ
子供部屋におじさんがいるみたいな明らかに面白い状況じゃなきゃ
26 : 2023/08/16(水) 09:09:28.80 ID:ykL5qiPId
何が悪いか分からんわそんないい会社におるとか羨ましい
42 : 2023/08/16(水) 09:18:38.76 ID:LQLdmbQtd
>>26
安月給に文句言いながら居続けとる奴もおるんや
32 : 2023/08/16(水) 09:14:06.68 ID:doM/H8MGd
何かにつけてレッテル貼って他人にマウント取らないと気が済まないおじさん
34 : 2023/08/16(水) 09:14:56.01 ID:woAdl2X+0
転職組や派遣は浮くし給料安いのが普通だから負け惜しみ感強くて使う方がダメージ受けそう
36 : 2023/08/16(水) 09:15:58.98 ID:FAihCdBu0
転職することが目的と思うならいいんやない
37 : 2023/08/16(水) 09:17:19.25 ID:mzexferO0
じゃあそう言うおじさんの特徴洗い出して羅列してきゃええんやない?
スレタイのは長すぎてな
38 : 2023/08/16(水) 09:17:20.17 ID:BNN06bg+d
転職しなきゃ行けなかった人の僻みにしか聞こえなくないか?
こどおじが強すぎる
39 : 2023/08/16(水) 09:17:34.23 ID:6GO/Ica+0
なお転職するとキャリアが絶たれるもよう
40 : 2023/08/16(水) 09:17:56.04 ID:6GO/Ica+0
転職エージェントのかもだよ
45 : 2023/08/16(水) 09:19:54.02 ID:Hvoxay0/p
>>40
転職エージェントあたりがcmで揶揄してくれたら流行るんやけどな
41 : 2023/08/16(水) 09:18:29.64 ID:0E1Vi5Km0
新卒でずっと続けられる会社の時点で勝ち組
43 : 2023/08/16(水) 09:19:00.02 ID:aDFORHiK0
ウチは転職組が仕切ってて新卒組は受け身で大人しくしてる
40代の新卒組が30代の転職組の決めた事に従って動いてる
44 : 2023/08/16(水) 09:19:02.63 ID:dCWiMZiSp
どっちかといえばすぐ転職するおじさんの方が弱者じゃね?
馴染めないおじさんとも言う

コメント

タイトルとURLをコピーしました