転生したら頑張る←これよく否定されてるけど…

サムネイル
1 : 2023/08/17(木) 09:10:04.42 ID:YlWp77sO0
臓器移植したら元の人の性格や趣味が引き継がれることから性格っていうのは肉体に結びついてる
だから知らない人間に転生したら頑張れなかったやつが頑張れるなんてあり得る話じゃない?
自分の若かりし頃…とか自分の肉体で…とかは難しいと思ってるけど
2 : 2023/08/17(木) 09:12:01.97 ID:9yTsm1vd0
まず転生ってなんだよ
あるのかよ
4 : 2023/08/17(木) 09:16:23.56 ID:YlWp77sO0
>>2
知らない人の記憶が一部あってそれがホントだったって人いるから俺は有り得ると思ってる
5 : 2023/08/17(木) 09:19:23.05 ID:jx7dPFjP0
>>4
でも結局記憶だとか念みたいなものは執着が強いほど残るんじゃないかと思うから
今の人生を頑張らずに適当に生きたところで転生しなそう
3 : 2023/08/17(木) 09:14:58.40 ID:YyUIIIIM0
まず否定されとらんやろ
6 : 2023/08/17(木) 09:19:52.79 ID:YlWp77sO0
転生と転移勘違いしてる人多いよね
7 : 2023/08/17(木) 09:21:32.18 ID:YyUIIIIM0
>>6
いや転生して同じ肉体な訳はなくね
8 : 2023/08/17(木) 09:23:45.25 ID:yf5duIUl0
無職転生って完結したんだっけ?
9 : 2023/08/17(木) 09:27:39.90 ID:nZt9a7ta0
転生したら頑張る←わかる
転位したら頑張る←まぁわかる

憑依して人格のっとったら頑張る←ええ・・・元の人格可哀想😢

11 : 2023/08/17(木) 09:32:17.95 ID:yf5duIUl0
>>9
本好き下克上のマインは、元のマインの身食い発熱による死亡と入れ替わりだから許したやって。
19 : 2023/08/17(木) 09:45:59.22 ID:1I/PNDK60
>>11
野菜の煮汁を誰もスープにしたことないというガ●ジ世界すぎてアニメ一話で切ったわ
31 : 2023/08/17(木) 10:04:53.36 ID:yf5duIUl0
>>19
作者が序盤は主人公性格最悪ですので
苦手な方はお気をつけくださいって
あったけどな。
10 : 2023/08/17(木) 09:31:20.14 ID:YlWp77sO0
俺がもしそういう機会あるなら
自分の人格が別の人の人格に統合されて主人格は別の人になる感じでおなしゃす!!
12 : 2023/08/17(木) 09:36:00.85 ID:pyKs2jM70
環境が変わるというのは案外行動原理に大きな影響を与える
13 : 2023/08/17(木) 09:36:09.31 ID:O29U93SF0
思考も脳の電気信号だからね
脳みそが変わるなら思考も変わる
14 : 2023/08/17(木) 09:39:59.77 ID:o4/N0iuZ0
自分の体に努力できる人の臓器が入って性格が変わるならわかるが
自分の臓器が他人に入って努力できるようになるはおかしいやろ
そもそも転生というのはどういう状態を言ってるんや
16 : 2023/08/17(木) 09:44:36.29 ID:eiz2YpsXd
>>14
自分の記憶が他者の身体に入って人格を乗っ取るパターン
18 : 2023/08/17(木) 09:45:57.12 ID:o4/N0iuZ0
>>16
都合よすぎやろ
普通に考えたら自分が取りこまれる側やん
15 : 2023/08/17(木) 09:43:27.20 ID:1I/PNDK60
イッチの文章一行目から嘘で草
17 : 2023/08/17(木) 09:45:25.27 ID:nZt9a7ta0
まぁ臓器移植したら人柄や趣味が変わった!とか
臓器移植必要なほど衰えていた人間が移植手術成功して健康体になれたら
そりゃ今まで出来なかったことやれなかったこと新しいことに手を出すよねって
21 : 2023/08/17(木) 09:48:34.02 ID:o4/N0iuZ0
>>17
でも臓器移植って移植後の5年生存率とか10年生存率とかを見て
「どうせ長生きはできないんやし努力しても無駄」とか考えるのが陰キャじゃない?
20 : 2023/08/17(木) 09:46:25.98 ID:WaPmUtYpr
仮に転生して頑張ろうにも元々頑張れる人やなかったら10台まで天才扱いで気持ち良くなって20台付近でただの人というか落ちぶれるのが関の山やろな
22 : 2023/08/17(木) 09:49:14.49 ID:nZt9a7ta0
まぁでも実体験とかで考えると
普段は同世代のクラスで浮いていて馬鹿にされてるけど
年下のグループに混じるとリーダー気取りでハッスルするようなワイとか
自分と同等かそれ未満の人間がそろうオタクグループに入ると生き生きし出すワイとかもいたから
異世界みたいな自分以外は全部バカ世界に入ると活躍するのも自然なのかもしれないね
23 : 2023/08/17(木) 09:51:48.34 ID:ZKKrB3XD0
ワイも大谷の肉体なら酒飲まずに野球熱心にやってるで

身長170台後半な時点でスポーツは完全に諦めたし肉体によりけりってのはあるやろな

24 : 2023/08/17(木) 09:54:27.11 ID:o4/N0iuZ0
>>23
実際なったら現状の実力にアグラかいて努力しないやろなお前みたいな奴は
26 : 2023/08/17(木) 09:57:16.13 ID:ZKKrB3XD0
>>24
儲かる仕事やからそれなりに熱心にやると思うけどなあ
今の大谷ほど生真面目に打ち込める気はせーへんけど
25 : 2023/08/17(木) 09:56:50.82 ID:apUW5cK8d
バカな事言ってないで今頑張れ
27 : 2023/08/17(木) 09:59:01.81 ID:nZt9a7ta0
>>25
でも今は頑張れることがないんやで
何もなくしてしまった人間はいまこれから頑張る対象すらなくしてしまうんやで
28 : 2023/08/17(木) 10:03:10.98 ID:YlWp77sO0
結局のところ、どこまで人格引き継ぐかだと思うわ
人格引き継ぎすぎたら努力続かないままだし人格引き継がなさすぎたらオギャアバブゥだしちょうどいい塩梅で転生できたら今は無理でも頑張れると思うわ
29 : 2023/08/17(木) 10:03:22.60 ID:WaPmUtYpr
異世界バカにされがちやけど現代で専門的な事してない奴が行っても普通に負けるやろと思うわ、専門的な事しててもそれをする道具が必要やったり自然現象が一緒である前提やし
30 : 2023/08/17(木) 10:04:40.09 ID:ZKKrB3XD0
>>29
スーパープログラマーが異世界に転生してもただの陰キャやしな
ぶたれてすぐ死にそう

コメント

タイトルとURLをコピーしました