
- 1 : 2023/08/20(日) 22:03:22.495 ID:XTugMjmW0
-
ラーメンが国際的に人気の食べ物になったのはNARUTOの影響というのがわかりやすい例だけど、ロボットアニメの日本人臭い戦争観とか、ドラゴンボールなんかの修行というものに対する考え方とか
- 2 : 2023/08/20(日) 22:04:07.457 ID:oGy3iBbe0
-
アニメで日本語勉強しようってなるらしいからな
- 3 : 2023/08/20(日) 22:04:12.106 ID:iE0l9l870
-
集英社はクソだから死んでほしいけどなwww
- 4 : 2023/08/20(日) 22:04:16.080 ID:XTugMjmW0
-
アメリカのミレニアム世代とかが日本贔屓なのはポケモンとかがじわじわ効いてると思うんだぜ
- 6 : 2023/08/20(日) 22:05:26.977 ID:Rib5e7gy0
-
世界平和につながるだろうな
- 7 : 2023/08/20(日) 22:05:39.184 ID:gc8LBZpM0
-
永井豪がその昔フランスに行ったとき
フランス人にとって遠い日本の人って何考えてるかよくわからんかったけど
マジンガーZで初めて、日本人にも正義を愛する心があることを理解した
と言われた話好き - 10 : 2023/08/20(日) 22:07:47.070 ID:Y1UF6O8m0
-
>>7
褒めてるようでメチャクチャ失礼な事言われててワロタ - 12 : 2023/08/20(日) 22:11:02.973 ID:gc8LBZpM0
-
>>10
冷静に考えるとそうだな
そのくらい、日本というのは馴染みがない国だったってことだな - 8 : 2023/08/20(日) 22:06:14.658 ID:oGy3iBbe0
-
アニメのOPから日本のJ-Popとか聞き出して
ビルボードチャート1位だからなすごいよ - 9 : 2023/08/20(日) 22:07:33.375 ID:52gwPx+/0
-
人名の後ろにつける「~さん」も翻訳するときにそのままでも理解してもらえる
- 11 : 2023/08/20(日) 22:10:11.899 ID:O0+0+xOGa
-
戦争で負けたし戦争後もしばらくは各国で極悪非道の冷徹人間の国って教えられてただろうし
- 13 : 2023/08/20(日) 22:11:05.990 ID:oGy3iBbe0
-
まさかアニメがこんなにウケるとはな
- 14 : 2023/08/20(日) 22:11:25.278 ID:iE0l9l870
-
アイドルはライブが酷過ぎるwwwあんなの一位とか世も末wwww日本の恥wwww
- 15 : 2023/08/20(日) 22:13:24.123 ID:XTugMjmW0
-
だってバブル景気の経済的に成功していて日本製品の品質の高さが知れ渡った時代ですら
エコノミックアニマル、うさぎ小屋住まい、メガネと出っ歯で文化的に貧困というステロタイプだったんだぜ?それがドラゴンボールとセーラームーンが輸出されはじめた時期からアメリカなんかは掌返しだし
欧州アジア諸国も後から自分たちが見ていたのは日本アニメだと知るんだぜ? - 16 : 2023/08/20(日) 22:14:44.530 ID:sEX9SAY70
-
それはわかる
金額じゃない - 17 : 2023/08/20(日) 22:14:47.316 ID:YHgyg/Bw0
-
そういやそうだな
- 18 : 2023/08/20(日) 22:15:55.027 ID:iE0l9l870
-
原発メルトダウンさせてるのに
品質がいいのかよwwwwwwww - 19 : 2023/08/20(日) 22:16:57.065 ID:XTugMjmW0
-
>>18
バブル景気の頃は原発メルトダウンさせてないので時系列を勉強しよう - 23 : 2023/08/20(日) 22:20:39.250 ID:iE0l9l870
-
>>19
そもそもバブル時代だって品質良くないぞ?www
車とかだって会社に周回遅れしていて
ポルシェをパクってGTRを目指したり
ベンツをパクってレクサス作ったりしてるわけでwww
ソニーとかもクソニーと言われるほどのすぐ壊れる質の悪さwww - 20 : 2023/08/20(日) 22:17:44.543 ID:oGy3iBbe0
-
韓国もK-Popとか韓流ドラマはやる前までは野蛮な底辺国だったしな
- 21 : 2023/08/20(日) 22:18:08.330 ID:k24VqdN60
-
まぁそろそろスレで言われてるようなアニメは終わりだろうけど
- 22 : 2023/08/20(日) 22:20:07.185 ID:dBLzeBY30
-
ジブリとかエヴァとかも海外のライトオタクに人気あるしまあまだなんとかね
- 24 : 2023/08/20(日) 22:20:58.953 ID:oGy3iBbe0
-
るろうに剣心みたいなやつもっとやればいいのに
侍もの海外で需要あるだろ - 26 : 2023/08/20(日) 22:22:06.618 ID:sEX9SAY70
-
>>24
最初から海外ウケ狙いしたやつは滑ると思うわ
本気で侍モノやりたくて面白いと思ってやるやつが強いと思うよ - 25 : 2023/08/20(日) 22:21:28.490 ID:oGy3iBbe0
-
20年くらい前から日本のアニメはもう終わると言われてるよなwww
- 27 : 2023/08/20(日) 22:23:24.263 ID:gc8LBZpM0
-
日本のアニメやマンガみたいなのもっといろんな国で作ったらいいのに
- 28 : 2023/08/20(日) 22:23:50.256 ID:XTugMjmW0
-
鬼滅だのスパファミだのチェンソだのジャンプはまだまだ強いだろ?
俺たちおっさんの観測範囲外なだけ - 29 : 2023/08/20(日) 22:24:42.774 ID:oGy3iBbe0
-
アメリカの映画
日本のアニメ
韓国のK-pop
くらいしか文化的に輸出されてるものないよな - 30 : 2023/08/20(日) 22:27:28.768 ID:E+93F/dq0
-
欧米の作品は特に最近はポリコレ要素を強調しすぎて自国民にすら嫌われ始めてるからな
日本はそこら辺かなり自由なのが強い - 31 : 2023/08/20(日) 22:29:17.460 ID:gc8LBZpM0
-
>>30
欧米っていうか米では
コメント