- 1 : 2023/08/20(日) 22:39:21.405 ID:fSSJGRL+0
-
お前ら「転職んときとか有利なんだよ」
俺「俺就職する気ないけど」
お前ら「……」
- 2 : 2023/08/20(日) 22:40:01.760 ID:rjjsDmgS0
-
お金持ちの家とか?
- 3 : 2023/08/20(日) 22:40:16.526 ID:/218z1yV0
-
ぼく「IPAの高度4つ持ってるけどニートだよ」
- 8 : 2023/08/20(日) 22:42:47.860 ID:8tSEM3mh0
-
>>3
何持ってるの?
- 4 : 2023/08/20(日) 22:40:33.482 ID:fIwSEP8d0
-
ITパスポートもってる
- 5 : 2023/08/20(日) 22:40:54.013 ID:arjc3mW3d
-
念の為に……
- 6 : 2023/08/20(日) 22:42:01.961 ID:IcGtm0xb0
-
ITパスは就活転職で使うものじゃないだろ
情シスと上手くコミュニケーション取るための勉強でしかない
- 7 : 2023/08/20(日) 22:42:13.241 ID:fP0ZtanWM
-
はい嘘
ここならIパスは中学生でも取れるとかそういうレスしかないだろうに嘘はやめようね
- 9 : 2023/08/20(日) 22:43:29.233 ID:iE0l9l870
-
ITパスも基本情報も過去問暗記だけならとる意味ないけど
ちゃんと時間かけて中身やるなら意味ある
過去問暗記で中身勉強せずに取得した奴はいらね
- 10 : 2023/08/20(日) 22:43:58.887 ID:vULEteHuM
-
FEも制度変更でクソ簡単になったしAP以上じゃないと意味無い
- 13 : 2023/08/20(日) 22:46:53.633 ID:arjc3mW3d
-
>>10
合格率めちゃくちゃ上がっててびっくりした
- 11 : 2023/08/20(日) 22:46:09.438 ID:TGrq5utA0
-
応用持ってる大学生だけど就職できる気がしない
- 15 : 2023/08/20(日) 22:48:03.618 ID:+skNYPGtd
-
Iパス取ったけどだいぶ初歩的だから応用情報技術者以上じゃないと実務で使えなさそう
- 21 : 2023/08/20(日) 22:51:48.957 ID:iE0l9l870
-
>>15
まあエントリーの資格だからなぁ
繰り返し勉強しつつ、基本情報目指すか
簿記やデータベースやネットワークの資格目指すか
アプリ開発するためにプログラミング勉強するか
WEB系に行くためにHTMLやるかだろうなぁ
- 17 : 2023/08/20(日) 22:48:48.920 ID:/218z1yV0
-
ニートでも取れる資格だからニートなんだよ
- 19 : 2023/08/20(日) 22:49:26.944 ID:fIwSEP8d0
-
めんどくさがり屋だからニートになるんだ
- 20 : 2023/08/20(日) 22:50:22.456 ID:GDbQDzrG0
-
それが必要になる職業に就く気ないけど
- 22 : 2023/08/20(日) 22:52:30.828 ID:iE0l9l870
-
>>20
ITパスは基本全部の分野に使える
IT活用してない業種何て無いからなぁ
- 23 : 2023/08/20(日) 22:56:20.620 ID:GDbQDzrG0
-
>>22
ドライバーだけど、どうやって使うの?
- 24 : 2023/08/20(日) 22:58:00.470 ID:18y1BHcd0
-
会社で金もらえるから今やってるけどクソザコ資格の割に意外とめんどくさくてイラッとしとるわ
- 27 : 2023/08/20(日) 22:59:16.662 ID:tifTN6Bm0
-
あんな歴史浅い資格なのに、利権かなんかしらんがすごい普及速度だ
- 28 : 2023/08/20(日) 22:59:24.259 ID:fIwSEP8d0
-
タクシードライバーってお金持ちなんでしょ?
- 31 : 2023/08/20(日) 23:03:59.177 ID:iUgwu1cL0
-
IパスはSEやプログラマが取る資格ではないよな正直
その人たちと話合わせる為の最低限の知識ってイメージ
- 35 : 2023/08/20(日) 23:05:59.341 ID:iE0l9l870
-
>>31
ITパスは完全に全員向け全業種だな
基本情報は技術者のエントリー
基本情報取得してからプログラマーになるか
ネットワークエンジニア行くか、WEB系に行くか
データベースやるかと分岐していく
- 34 : 2023/08/20(日) 23:05:06.420 ID:/218z1yV0
-
そもそもシスアドから午後なくす意味あったのか
- 36 : 2023/08/20(日) 23:06:02.154 ID:TkbdrJky0
-
結局就活では使わなかったし資格も取ってないけど
普通にそうなんだー知らなかった~って知識が多くて勉強になった
- 39 : 2023/08/20(日) 23:13:05.571 ID:rjjsDmgS0
-
えっ!基本情報って簡単になったの?取ろうかな
- 40 : 2023/08/20(日) 23:15:39.795 ID:vULEteHuM
-
WEB系に行くためにHTMLやるかだろうなぁ
とか言ってる時点でなんもわかってないのバレバレだからやめた方が良い
- 41 : 2023/08/20(日) 23:17:17.142 ID:l8dVZ3k8a
-
HTML学んで仕事になるのってコーダーのバイトぐらい?
デザインとCSS出来れば正社員行けそうだけど
- 45 : 2023/08/20(日) 23:29:42.966 ID:Skquj73C0
-
ITでそれなりの稼ぎあるけど資格一つも持ってないわ
コメント