大学入試の英語、30年で激変 止まらぬ難問化…東大試験は「これが限界では?と思うくらい」

1 : 2023/08/21(月) 09:13:57.23 ID:9uwZkBFU9

【写真】東大と京大 1989年と2022年の英語問題を比べると…
レス1番のサムネイル画像

英語は大学受験のカギを握るともいわれる重要科目ですが、最近の大学入試の英語は、親世代の常識が通用しないほど難化しているといいます。過去30年にわたる英語の入試問題を分析している元イエール大学助教授で英語塾J PREP代表の斉藤淳さんに、英語の難易度の変化や、今の受験生に求められる英語力、どんな準備が必要かについて聞きました。

「近年の大学入試英語は難化し、問題のクオリティーも変容している」と、斉藤さんは指摘します。まず注目したいのは、リーディング問題の長文化です。

「最近の入試英語に共通して当てはまる変化は、一定時間内に処理しなければならない英単語数が飛躍的に増加したことです」

例えば、1989年の共通1次試験(当時)では、100分の筆記試験で総単語数は2728語、1分あたり27.3語を読んで解答すればよかったのに対し、2023年の大学入学共通テストでは、80分のリーディングで総単語数は6014語、1分あたり75.2語の処理スピードが求められています。

リスニング問題の難化も顕著で、よりナチュラルスピードに近い英語を聞き取る能力が問われるようになっています。問題の分量も増加傾向にあり、リスニングの出題文に含まれる単語の難度も上がっています。その最たる例は東京大学の2次試験で、「大学入試のリスニングの形式としてはこれが限界ではないか、と思うくらいに難しくなっています」と斉藤さんは言います。

東京大学では、1988年に文系の入試に初めてリスニングが導入され、89年以降は理系でも実施しています。当初は新幹線の時刻表を使った問題など、分量が少なく語彙も易しい出題でしたが、最近の出題ではアメリカの公共ラジオであるNPR (National Public Radio)のトークショーが音源に使われるなど、知的な会話を聞いて理解する力が求められています。

■高度な英作文が出題

難関大学の入試では、英作文問題も難化しています。以前は、日本語の文を英語に訳す「和文英訳」が多く見られましたが、最近では、与えられたテーマについて自分の意見を論理的に書く自由英作文が出題されています。

例えば、慶應義塾大学経済学部の入試では、「漁業産業への助成金」「芸術への資金助成の是非」など、経済学部で学ぶ科目に関連する読解問題を解いた後、その内容を引用しつつ自分の意見を論述するという高度な英作文が出題されています。つまり、学術論文の書き方の基礎を押さえておく必要があるといえます。

また、近年の大学入試英語は、大学進学後の専門的な学びにつながる内容へと変化している、と斉藤さんは指摘します。

以下全文はソース先で

8/20(日) 15:14 朝日新聞デジタル
https://news.yahoo.co.jp/articles/65e73fed42a466313c9a8e95ce4c05c89f2d5035?page=1

2 : 2023/08/21(月) 09:15:30.44 ID:GodO3Io+0
東大卒業の官僚と政治家が導いた日本=カルト
3 : 2023/08/21(月) 09:16:08.71 ID:MA5zWcEm0
やっぱりそうだよな
英検一級持ってて東大リスニング解いてみたんだけど、あんまり変わらないわ
むしろ訛りがある分東大のほうがやりづらいかも
4 : 2023/08/21(月) 09:16:37.35 ID:ocU85nb40
今の受験生に団塊ジュニアの時代の問題出したら、正答率高すぎて差がつかないよ
5 : 2023/08/21(月) 09:17:34.55 ID:4GFwsZt90
でも日常で英語は話せないし書けないんでしょ
44 : 2023/08/21(月) 09:34:38.22 ID:7RLR9EUi0
>>5
いや、時代とともに確実に能力伸びてる
162 : 2023/08/21(月) 10:16:31.03 ID:lhcS8r/Z0
>>5
案外最近のガキレベル高いぞ
スノーボーとかオリンピックあってDQNだなぁと思ってんじゃん?
あいつらネイティブでジョーク言えるから 海外渡航歴長いてのもあるが
勉強系では幼稚園から英語だけの所あんよ
174 : 2023/08/21(月) 10:20:38.15 ID:H2TjBAbS0
>>162
そーゆー日常会話系とサイエンスの英語は別
バカがよく混同してる
英語公用語国の中卒無学と同レベルでもしょうがない
195 : 2023/08/21(月) 10:27:13.34 ID:gfh8lP560
>>174
なら、面接で日常会話とサイエンス英語を使った質問をいくつか出せばいい。
200 : 2023/08/21(月) 10:29:40.55 ID:8U/Mzfb40
>>195
中学レベル文法で十分
209 : 2023/08/21(月) 10:32:36.88 ID:gfh8lP560
>>200
英語面接は差を付けるための試験だからそれでは差が出ない。
英語で専門的な質問をしてみて、ちゃんと受け答えできるかを見れば差が出る。
194 : 2023/08/21(月) 10:26:48.12 ID:DyVRxXut0
>>162
それだと5,000円の津田梅子のような片輪で終わってしまう危険がある、
日本の国柄の本質とか伝統と文化の本質などは言語臨界期以前から伝統的日本語で学ぶのが本来の姿。
222 : 2023/08/21(月) 10:36:03.08 ID:Tm2gvDin0
>>194
男の自分から見ても偉人の津田梅子をカタワ呼ばわり…?変だぞ
6 : 2023/08/21(月) 09:19:02.14 ID:cdrHs7ge0
へえー試験は易しくなってるってよく言うけど英語は難しいんだ
小学校から英語するようなったし、なのか?
22 : 2023/08/21(月) 09:26:23.56 ID:gfanI/D80
>>6
そう?
今は推薦枠だらけで一般入試はやたら難しくなったって聞いたけどな
26 : 2023/08/21(月) 09:28:30.63 ID:RYed1ij70
>>6
小学生から英語をやらせて英検ブームがあったし、易しいと全員満点で差がつかない
9 : 2023/08/21(月) 09:20:01.59 ID:tBXZk3w80
これだけやってるのに東大出ても英語話せない人とか結構いるんだよな
出稼ぎのベトナム人やフィリピン人ですら流暢に日本語話すというのに
日本人でも中卒ヤンキーでアメリカ人と付き合っている女の方が東大生より流暢に英語話せたりね
72 : 2023/08/21(月) 09:42:16.14 ID:4trT5WG80
>>9
そりゃあ語学は使わないと身につかない
ただその辺の高卒の女が話す英語と東大卒の英語を話すのが苦手な人が話せるようになったら知識量が違うから高学歴の人の方がよりレベルの高い英語を話せるようになる
89 : 2023/08/21(月) 09:46:24.92 ID:tBXZk3w80
>>72
その喋り出したらができないんだよな
東大卒で死ぬまで英語話せない人もたくさんいる
英語教師なのにネイティブと英語会話できない人とかね
かと思えば八百屋のおっさんがフィリピンパブ通ってカタコトの英語話せるようになったり
105 : 2023/08/21(月) 09:51:34.75 ID:IImmt4KK0
>>89
日本語で蓄えてる単語や言い回しが多い分だけ、頭の中で英語に翻訳する難易度が高くなる
頭の中で翻訳じゃなくて、日本語を使う場合と英語を使う場合で頭が切り替わるような
外国語の素質のある人じゃないと、頭の良い人は却って困難かも
102 : 2023/08/21(月) 09:51:13.78 ID:RYed1ij70
>>9
早稲田卒のデーモン小暮も帰国子女だけど、小さいうちに日本戻って来たので
幼児英語で語彙が少なくて苦労したらしい
帰国子女だと、高度な英語を勝手に期待されがち
168 : 2023/08/21(月) 10:18:40.96 ID:Vfncnabe0
>>102
デーモンの親父は日本開発銀行で転勤族だからね。海外駐在といっても2年程度。
108 : 2023/08/21(月) 09:52:25.99 ID:Ditc7lwl0
>>9
母国語の発語によって流暢に聞こえてるだけだよ きちんと聞くと文法は滅茶苦茶だったりする
イギリスに留学してた時に、イギリス人が「スペイン人は早口で何言ってるかわからんww」って言っていた

日本人からしてなんとなく流暢に感じるってだけ 東南アジアやスペインとか元々母国語での話すスピードが早いからね

126 : 2023/08/21(月) 10:00:18.84 ID:xTnkiMb00
>>108
そうやって文法とか正確な発音は…で気にして躊躇するから一向に話出せないというのがある
日本にいるフィリピン人やベトナム人の日本語母国訛はあるけど通じるだろ
それに比べて東大生の英語の語学力やコミュニケーション能力は工場で働いてるグエンさんより低い
260 : 2023/08/21(月) 10:44:25.97 ID:jx7rw2Zj0
>>9
そんな奴はいない。
日常英会話は中学校の教科書レベル。
275 : 2023/08/21(月) 10:46:31.53 ID:lDzEgOwM0
>>260
その日常英会話すらネイティブと話せない東大生がいるんだよな
280 : 2023/08/21(月) 10:47:50.10 ID:AcSLF6vl0
>>275
それは語力の問題じゃなくてただのコミュ障
286 : 2023/08/21(月) 10:49:03.09 ID:lDzEgOwM0
>>280
日本語でコミュニケーション取れるのに英語だと取れないのはコミュ障?
292 : 2023/08/21(月) 10:50:08.22 ID:AcSLF6vl0
>>286
じゃあシャイ障
297 : 2023/08/21(月) 10:50:34.51 ID:G0gtqX1J0
>>275
受験英語と日常会話が違いすぎてるんだよな
受験英語の強者でも、例えば食事のシーンで「塩取って」って英語(pass me the salt)で言える奴少ないよ
全部知ってる単語なんだけどさ
10 : 2023/08/21(月) 09:21:04.11 ID:ocU85nb40
学力も上下格差が広がってるよね
医学部生とか親が医師の人ばかりだし
11 : 2023/08/21(月) 09:21:17.20 ID:xEJCplvs0
当時と今とでは英語を取り巻く学習環境が違うね
英語を学び易くなった分、難易度も上がったってことだろな
12 : 2023/08/21(月) 09:22:02.77 ID:Bdv3LdIL0
俺の時期がまさにそうだったからね、以前も言いましたが。
受験最盛期と呼ばれる時代は東大試験は数物化が馬鹿みたいに
難しくて、それで国語と英語でせこせこと点を稼ぐ人が合格してました。

その結果が今の東大です。

13 : 2023/08/21(月) 09:22:37.11 ID:bcDWpwBz0
ネイティブ「何これ中学校のテスト?」
14 : 2023/08/21(月) 09:23:41.54 ID:zm6xG1420
なのになんでしゃべれないの
28 : 2023/08/21(月) 09:29:06.92 ID:Ut4NabdK0
難問化というか一般の高卒を対象にした受験英語じゃ使いものにならないからな。
東大をはじめとする難関大を目指すようなのは、卒後を見据えてもっと高いレベルまでやっているし。
そういうのを対象にした結果、従前のレベルじゃ差が付かないっていうんで難しくなったんだろう。

>>14
今はだいぶ使えるようになったよ。

17 : 2023/08/21(月) 09:24:08.99 ID:Ba7igGHU0
これアメリカ人にやらせて不正解が多かったら「受験のための受験勉強」にしかならんわな
47 : 2023/08/21(月) 09:34:57.27 ID:zax3ZORv0
>>17
アメリカ人は読めないとか前に書いてあったな。
なんでも単語や文法が100年以上前だと
日本だと江戸時代末期位の言葉などで問題だされてるとか。
どうなんかね?
18 : 2023/08/21(月) 09:24:16.20 ID:ZTugPUsz0
_ノ乙(、ン、)_英語は堕落した言語!
19 : 2023/08/21(月) 09:25:20.50 ID:FMyjyr4M0
昭和って簡単な時代だったんだな
昭和世代に自分の頭で考える力が無いのも当然だ
21 : 2023/08/21(月) 09:25:30.25 ID:IhBj8MPG0
で、外人としゃべれんの?
23 : 2023/08/21(月) 09:27:13.11 ID:kbNAV7220
難問化じゃなくて適正化だろ
入試で語群の中から選んで単語穴埋めするような問題出すバカ大学こそが異常
25 : 2023/08/21(月) 09:27:23.60 ID:fhRmijoA0
コネ持ち貴族はエスカレーター
お前らのガキは一般入試w
36 : 2023/08/21(月) 09:31:39.67 ID:E0kiB7iZ0
>>25
馬鹿かお前は?
エスカレーターなんて早慶みたいな二流大が関の山なのに
27 : 2023/08/21(月) 09:28:57.97 ID:pKcuvNGo0
文系なんて意味ない系統なくせよ
29 : 2023/08/21(月) 09:29:17.41 ID:HagSd0gR0
機械翻訳が人間を超えるのも時間の問題だし英語の問題は意味がない
30 : 2023/08/21(月) 09:29:18.02 ID:y1KEwFA/0
>>1
結局、人の頭って、詰め込めば詰め込んだだけ入るようにできているんだな。
ゆとり教育の実験台になった皆さん、ご愁傷さまです。
31 : 2023/08/21(月) 09:30:04.46 ID:FMyjyr4M0
平成世代と昭和世代の知能差が広がったのはこれが理由か
昭和世代はこんなぬるま湯のような試験しか経験してないんだな
32 : 2023/08/21(月) 09:30:12.38 ID:Ip6ctpaw0
氷河期辺りの過去問とか今見るとクソ簡単だからな
35 : 2023/08/21(月) 09:31:04.82 ID:B23x+KrS0
帰国子女が増えて多様化は果たしてるかもしれないが、昔の学問的な賢さは失っている
今の日本のリーダーシップのなさを補うためには貢献するだろうが、本当に賢い理系的な能力は衰退するだろう
どっちがいいんだろうなぁ
37 : 2023/08/21(月) 09:32:19.88 ID:HaZSg7QR0
英語って選択で外せないの?
英語勉強している時間を地理とか古文に向けた方が賢くね?
知らんけど。
182 : 2023/08/21(月) 10:22:29.38 ID:j/djiv8S0
>>37
学部によっては英語でなくとも他の外国語で受験も可能
中国語とか韓国語とかドイツ語とかフランス語とか
38 : 2023/08/21(月) 09:32:54.58 ID:Q1UXI6DV0
俺らの頃は、テクニックだけで英語は点数とれたんだけどな。
こどもの英語の問題集を見たら、まったく違う世界になってて笑ったわ。
今は英語が理解できるじゃなくて、ちゃんと話せるようになってるんだね。
39 : 2023/08/21(月) 09:32:59.27 ID:KpgK7eE80
むかしが簡単すぎただけなんじゃ
英語喋れないけど受験英語は得意だったな
40 : 2023/08/21(月) 09:33:02.67 ID:qmYJOi+F0
それでペラペラの奴は過去より増えてんのかというと
42 : 2023/08/21(月) 09:33:43.26 ID:G0zkyNUa0
昔はThis is the pen.で入れたのにな
43 : 2023/08/21(月) 09:33:49.33 ID:FMyjyr4M0
頭の悪い昭和世代が多い理由がこれ
試験が簡単すぎた
61 : 2023/08/21(月) 09:40:03.94 ID:mLz/Ih2l0
>>43
しつこいなwどんだけ昭和ジジイに虐められたんだ?w
46 : 2023/08/21(月) 09:34:51.55 ID:HH+LesfI0
ホリエモン、宇宙に行った前澤、青汁王子
みんな高卒
六大学+旧帝大以外の大学は行く意味ない
48 : 2023/08/21(月) 09:36:21.66 ID:YMmY9Xd60
アラフィフだけど中高生の英語かなり難しい
ゆとり教育をやめたんだけど昭和より量も多いから大変だと思う
49 : 2023/08/21(月) 09:36:47.18 ID:HaZSg7QR0
英語は難しいからな
put in で入れる
put on で身に着ける

わかるか?

58 : 2023/08/21(月) 09:38:56.36 ID:xaCnyaqt0
>>49
前置詞は図でイメージするといいよ
97 : 2023/08/21(月) 09:49:24.54 ID:H7nRgNqb0
>>49
らしいね
それでネイティブが使うのはほとんどそういうやつとか
50 : 2023/08/21(月) 09:36:49.59 ID:pLourFpI0
難しいなら難しいでいいけどAO入試とか止めて皆同じ基準で選抜したら?
51 : 2023/08/21(月) 09:36:52.71 ID:FMyjyr4M0
昭和期の試験って今の若者が解いたら半分以下の時間で完答できそうだな
62 : 2023/08/21(月) 09:40:06.57 ID:qQlnGEuG0
>>51
Fランならな
昔の京大の解釈とか今の学生のレベルでは無理だよ
塾でも最近はそこまで難しいのやらないように言われる
52 : 2023/08/21(月) 09:37:06.18 ID:Q1UXI6DV0
逆に、数学物理。
53 : 2023/08/21(月) 09:37:14.61 ID:StBF3KSL0
英語力を軸とする大学の国際評価があるのだからまあ妥当なのだろう、
国力低下と東大京大の役割はまた別の話
54 : 2023/08/21(月) 09:37:33.67 ID:CsJ8mIEo0
結局受験は相対的な話なんだから少子化の分、今は難易度落ちてるけどなw
55 : 2023/08/21(月) 09:37:43.33 ID:qQlnGEuG0
それと
>>1で難化理由として挙げられてる自由英作なんて対策すればめっちゃ簡単やで
英語力以外の部分で対策準備すれば良いだけ

京大は相変わらず和文英訳は難しいのも多いけど、これも言い換えのセンスと割り切りを磨けば良いだけ

56 : 2023/08/21(月) 09:38:33.19 ID:WzJKmfYi0
難しくなったからなんなんだと
57 : 2023/08/21(月) 09:38:38.21 ID:ocU85nb40
早慶とか科目が少ないから奇問ださないと差がつかないみたいなニュースもあったな
59 : 2023/08/21(月) 09:39:11.43 ID:5vktYbDv0
欧州だと自国語の他に英語は普通に通用するし、
ここまで英語話せないの日本人くらいだもんな
68 : 2023/08/21(月) 09:41:35.10 ID:Had6lDUF0
>>59
TOEFLのスピーキングは日本が世界の最底辺レベルなんだよな
リーディングなんかはそこそこなんだが、圧倒的に話せないのが日本人
262 : 2023/08/21(月) 10:44:44.45 ID:WgxmEpCk0
>>68
それを語学力の問題と誤解してるやつが多すぎるのが間違いなんよね。そもそも日本語でもちゃんとスピーキング出来ないんだからさ
本当に必要なのはディベートトレーニングなの。それも「間違いをおそれず発言し、必要があれば訂正する」「教員は減点方式で採点しない」あたりも必要
278 : 2023/08/21(月) 10:47:00.21 ID:SgrwMuSh0
>>262
すぐに言葉尻捉えて揚げ足取りしたり細かい定義論に終止して本題からどんどん議論がズレる日本人には土台無理ってことだな
60 : 2023/08/21(月) 09:39:29.49 ID:HH+LesfI0
昭和の頃は三角関数は中学で習ったが、
今は高校で習ってる
どんどんゆとりバカになってる
少子化でどんなバカでも受け入れないと潰れるから
87 : 2023/08/21(月) 09:45:58.94 ID:d1tlpzJf0
>>60
昭和ヒトケタかよ
63 : 2023/08/21(月) 09:40:10.89 ID:XfjE/qaP0
2chよりも5chになってからの期間のほうが長いをbe使って表せみたいな論理パズルみたいなのが苦手や
66 : 2023/08/21(月) 09:40:51.93 ID:/q/a4wOz0
これだけやっても英語喋れない日本人ってゴミだよな
71 : 2023/08/21(月) 09:42:12.07 ID:3x9jAQhC0
>>66
この記事がダメさ現してる
難しい受験問題を解いたら、それで満足だからw
150 : 2023/08/21(月) 10:11:39.39 ID:kpaKslfi0
>>66
現代文得意でもコミュ症とか普通におるやん
67 : 2023/08/21(月) 09:41:00.31 ID:iQCZuLfv0
いま教える方もうまくなってるから勉強時間は大差ないんじゃ
69 : 2023/08/21(月) 09:42:06.33 ID:StBF3KSL0
ここでは同列に語られることが無いと思うが、一流企業に日大他の体育会系が入社する、
彼等の一定の割合は大麻覚醒剤を経験しており、しかもその事を組織的に隠蔽されている
日本企業没落の主因の一つではある
70 : 2023/08/21(月) 09:42:08.33 ID:K+qpBNWA0
でも覚えゲーだから日常では何の役にも立たないし大半は喋れるようにもならない
記号化された難題でしかないんだよ
読んで答えを書けという問題でミステリー小説が英語で書いてあるようなもん
73 : 2023/08/21(月) 09:42:22.86 ID:P7j/2Ra00
いい加減に卒業することに重きをおけよ
74 : 2023/08/21(月) 09:42:47.54 ID:7pzX8jJy0
現在の難問化した英語(共通テスト)への対策としては、具体的にどうすればベストなの?
昔は熟語・単語をできるだけ覚えて、文法を押さえて、というのが主流だったと思うけど
75 : 2023/08/21(月) 09:42:47.88 ID:HH+LesfI0
今の時代、
wikiとチャットGDPで、
中卒でも東大生以上の知識が一瞬で手に入る
詰め込み型の勉強はもう意味がない
76 : 2023/08/21(月) 09:43:03.19 ID:sjdOtxiG0
変な問題が増えた
77 : 2023/08/21(月) 09:43:08.85 ID:kZWGkOMn0
大学入試なんて数学だけでええやろ
78 : 2023/08/21(月) 09:43:18.68 ID:FMyjyr4M0
100分で2700語はいくらなんでも簡単すぎません?
79 : 2023/08/21(月) 09:43:38.12 ID:pY9Jpwub0
まぁ子供が半分になって定員は30年前とか変わらんのだけどな
80 : 2023/08/21(月) 09:43:42.73 ID:g/EcFsbf0
英語に限らず、東大の物理も化学も分量が兎に角増えた。
 もう、ひたずら早く処理する能力だけが求められている。
 アホかと。
 実際の学術の世界は1つのことを突き詰められたら評価されるのに。

 暗記が得意で処理が速いだけのアホばかり集めているのが今の東大。

88 : 2023/08/21(月) 09:46:18.20 ID:AZdW0ZUQ0
>>80
>暗記が得意で処理が速い

どちらもこどもの頃から金をかけてトレーニングさせないと達成度は低くなる

そういうことだよ

81 : 2023/08/21(月) 09:44:24.35 ID:CTrTqYeR0
英語の試験をやっても実戦で使えないということは
他の学問も同じという事
ゲームで言えばチュートリアルが頭に入った程度
85 : 2023/08/21(月) 09:45:17.23 ID:pY9Jpwub0
>>81
東大でたやつは使ってるぞ
82 : 2023/08/21(月) 09:44:36.39 ID:eG55U65b0
難問にするよりFランを潰せよ
83 : 2023/08/21(月) 09:44:52.58 ID:LjKPaYva0
自動翻訳発達して間違いないようなの作ったら他の勉強できるのにな。
時間の無駄だと思うぞ
84 : 2023/08/21(月) 09:45:07.25 ID:HH+LesfI0
今の時代に1番必要なのは英語力
英語圏の人間と会話できるのはでかい
日本の授業は英語だけでええわ
90 : 2023/08/21(月) 09:46:29.48 ID:dloD91oJ0
難問英語はマジ意味無い
英語も流行りすたりがすごいから
91 : 2023/08/21(月) 09:47:16.06 ID:Fb+nuI/R0
ある程度学力があれば広く入学させてその後努力しない奴は
どんどん退学というシステムは日本の大学じゃできないのかな
92 : 2023/08/21(月) 09:47:39.66 ID:AgN/h1HS0
昔が簡単すぎただけ
93 : 2023/08/21(月) 09:47:56.67 ID:7pzX8jJy0
問題の英文が増えたということは、英文を精密に読んでいたら、間に合わないということだよね
だとすれば、その英文の構造を見抜いて大事なところと読み飛ばしていいところを瞬時に見抜く必要があるということかな?
我々が普段新聞を読むときに、読む所と読み飛ばすところがあるみたいに
95 : 2023/08/21(月) 09:49:13.69 ID:quNKvwV00
今年の物理の問題やばすぎ
たぶん史上最難
96 : 2023/08/21(月) 09:49:15.32 ID:HH+LesfI0
三角関数、連立方程式、三角比の公式とか、
社会に出て1回も使ったことないわ
いらね
英語だけでいいわ
100 : 2023/08/21(月) 09:50:46.71 ID:kZWGkOMn0
>>96
営業マンならいらねえな
98 : 2023/08/21(月) 09:49:46.33 ID:FMyjyr4M0
いくら昔の方が競争率が高かったとしても肝心の試験自体がこんなヌルゲーじゃ意味ないよね
123 : 2023/08/21(月) 09:59:14.67 ID:692LqnTk0
>>98
何事もインフレが進むからな。
アニメだっていま深夜に放送されてるものの平均のが
1980年代のジブリよりもはるかにレベルが高い。
99 : 2023/08/21(月) 09:50:38.69 ID:5MTcr0Ur0
そら小3で英検2級3級当たり前だからな今
中1からアルファベットから学んだ昭和世代にはついていけない
昭和期の東大入試問題の英語レベルが今や三流四流私大入試問題の英語
101 : 2023/08/21(月) 09:51:01.45 ID:1k1dXSda0
結局帰国子女特権になるだけだよな
地方で頑張ってコツコツ勉強してもいい大学には入れない

むしろこれからは基礎的な中国語やるべき

138 : 2023/08/21(月) 10:05:54.88 ID:n9zTIP7o0
>>101
日本語力低いヤツと、人間関係(対ふつうの日本人)がうまく作れないヤツが多かった。
後者については、距離感が違うというのか変なんだよ。

なお、私が経験した範囲で、なおかつ全員じゃ無い。

183 : 2023/08/21(月) 10:23:22.55 ID:GLVUbpfn0
>>101
ロシア語を学ぶべきだ
103 : 2023/08/21(月) 09:51:23.22 ID:EyB+O3oj0
英語論文数が少なすぎて大学ランキングが下がっているから必死なんだろ
106 : 2023/08/21(月) 09:51:46.99 ID:W3SmeNsF0
昭和から言われてることだけど、日本人は思考が浅いから、海外のエリートから相手にされない
117 : 2023/08/21(月) 09:56:18.11 ID:IImmt4KK0
>>106
スポーツをやるのに体の動きの練習じゃなく、ルールをひたすら覚えさせる、
みたいなことをやってきたのが日本の今までの英語学習
教わる側の思考が浅いとかじゃなく、教える側の学習の方針がそもそもズレてる
124 : 2023/08/21(月) 09:59:19.34 ID:Ditc7lwl0
>>106
浅いというか、イエスマンになるための教育なんだよな 批判的な物ごとの見方をする教育が足りていない
英語で話すとわかるけど、YESでもNOでもそ、基本はいちいち理由つけないといけないのかと思うようになる
107 : 2023/08/21(月) 09:51:51.77 ID:SG3pLrw80
むこうの乞食でも使える学問やぞ
こんなの数千時間使うのアホや
109 : 2023/08/21(月) 09:53:07.60 ID:l5vXjISl0
さすが東大
110 : 2023/08/21(月) 09:53:27.35 ID:FMyjyr4M0
昔の方が大学生は賢かったって嘘だったんだな
112 : 2023/08/21(月) 09:53:45.19 ID:pEZO8p6W0
最近の子は本当に英語できるようになったね
もう英語で差をつけるって入試は止めていい
出来て当然で数学で差がつくようにしたほうがいいよ
113 : 2023/08/21(月) 09:54:30.32 ID:HH+LesfI0
おれの先輩は東工大卒で大手保険会社に勤めたが、
ノルマ達成できなくて左遷→退職
今はパチ●コ屋で社員やってる
東工大卒ですら、こういう人生しか待ってない
大学行くのは無駄
131 : 2023/08/21(月) 10:03:09.84 ID:692LqnTk0
>>113
東工大で保険行くのが間違ってる。
ちゃんととメーカーの研究所に行かなくては。
熊本に半導体工場来るんだから
九州工大や熊本、鹿児島の工学部生なんて
そういうところ行けばいいのに行きたがらない。
142 : 2023/08/21(月) 10:07:41.73 ID:RYed1ij70
>>131
アクチュアリーの資格が無いと営業員じゃないかな
今だったら、楽天行ってモバイルやカードの勧誘をしそう
141 : 2023/08/21(月) 10:07:17.63 ID:qa6FSxGZ0
>>113
東工大出てるやつがいきなりパチ●コ屋の社員の時点で嘘松
もっとも在日でマルハンあたりで超高給だったらありかもだが
184 : 2023/08/21(月) 10:23:38.90 ID:+lVT5Cs10
>>113
東工大で保険屋行くのが間違い
金融いくなら、せいぜい銀行か証券業界
114 : 2023/08/21(月) 09:55:53.53 ID:WzZ9p/Bj0
外国語会話能力は地頭の良し悪しよりコミュニケーションのセンスで違ってくるよ。
商社にいたが、早く赴任地の言語を覚えてコミュニケーションを取れるようになる奴が必ずしも一流大学出とはかぎらないことを実感したね。
下請けの工業高校出のアンチャンが2ヶ月もしたら現地人とペラペラ喋っているなんてことあったわ。
会話に関してはセンスが8割。
127 : 2023/08/21(月) 10:01:59.02 ID:RYed1ij70
>>114
恋愛というか人付き合いが出来ると上達するよね
136 : 2023/08/21(月) 10:04:49.22 ID:DyVRxXut0
>>114
逆だ。地頭は工業高校のほうがはるかによい。
東大や東工大の連中は失礼だがアスペなどの精神病だから良く言えば頭が変なのであって、頭が良いのではない。
139 : 2023/08/21(月) 10:06:10.13 ID:xTnkiMb00
>>114
外国人の多い職場で数カ国後話せる高卒のおっさんいたわ
Eテレの語学番組で覚えてネイティブと話すとだんだん覚えれるんだと
水泳みたいなもんかな。必要に迫られて練習すれば体が覚える
115 : 2023/08/21(月) 09:55:54.72 ID:DCh02Dp/0
もはや入試ではなくなぞなぞになりつつあって本来の趣旨から逸脱してる
こうしてバカが量産されるわけだ
日本人は本当にどうしようもない
116 : 2023/08/21(月) 09:56:14.15 ID:o00M+I/U0
ワシらの頃は英語の新聞が読めたら早慶の合格点ぐらい取れちょった
118 : 2023/08/21(月) 09:56:19.03 ID:i01Qm63p0
そらふるい落としの競争なんだから難しくなるだろ
今と昔では英語の学習環境が違いすぎる
世代間の頭の良さの比較は当時の偏差値で比べるしかない
166 : 2023/08/21(月) 10:18:00.66 ID:DCh02Dp/0
>>118
ふるい落とすのは目的ではないんだよ
さすが減点法の劣等民族やな
228 : 2023/08/21(月) 10:37:06.22 ID:i01Qm63p0
>>166
ふるい落とさないとおまえみたいに変なのが入ってくるだろ?
119 : 2023/08/21(月) 09:56:53.55 ID:692LqnTk0
正規の試験受けて入ってくるやつと
AOとか推薦で入ってくるのとじゃ
もはや埋めがたい学力格差があるな。
大学生と小学生レベルだよ。
同じ大学で授業受けるのに無理がある。
別々の大学に分離すべきだろう。
120 : 2023/08/21(月) 09:57:00.74 ID:Fe99pbXp0
別に大した難問じゃない罠
121 : 2023/08/21(月) 09:58:42.52 ID:kTcHaa/K0
センター試験で3科目で8割でマーチ受かるって
落ちぶれたもんだなって思ってたけど
今の共通テストってセンターよりむずいんだな
じゃあ東大とか旧帝は昔よりむずいのかもね
122 : 2023/08/21(月) 09:58:50.41 ID:j/djiv8S0
大学入試問題に準じるからか、昨年度の高校入試英語はやたら難しかった
生徒がみんな言ってたのが、模試ではあった単語の注釈が全く無かったと
教科書に出てこない単語でも常識としてわかっとけ、ってやつなのか
125 : 2023/08/21(月) 09:59:43.94 ID:DyVRxXut0
夏目漱石「アメリカ語やるヒマがあったら中国語やれ。」
128 : 2023/08/21(月) 10:02:23.95 ID:h2KtvO6q0
みんな過去問で対策するから、試験が年々難しくなるのは当たり前。
最難関校の入試に出された昔の難問も塾で対策されて現在は標準問題になってたり
129 : 2023/08/21(月) 10:02:42.30 ID:VfDNS4mU0
だから日本人はコミュニケーション全振りで間違ってないんだよ
技術力とかいらない
130 : 2023/08/21(月) 10:02:55.86 ID:IBcpqy/K0
情報も共通テストに追加するし大変だね
今後の時代に必要な教養だと本気で思うなら
高校生だけじゃなくて大人にも必要だろ
政治家に受けさせて点数公開したらいい
132 : 2023/08/21(月) 10:03:45.80 ID:H7nRgNqb0
女性が英語会話上手いのはやはり話す機会が多いから
男はちょっと不利だよな
133 : 2023/08/21(月) 10:03:54.41 ID:uQt5C9Es0
こうなると推薦組と別世界状態だろう
授業が推薦組に合わせるならテストの高難易度化は意味がないな
134 : 2023/08/21(月) 10:04:34.25 ID:R3Xky6Bd0
これ単なる発達排除策だから
発達は読み書きは得意でも聞いたり話したりが苦手なのが多い
東大生のアスペが思いの外多くて社会人になったら使い物にならないから、早めに発達を排除しようって狙いなのよ
これをすり抜けた発達ならなんらかの役には立つって事で
それでも就活は就活で発達排除の方法はあるし実践されてるけれどね
157 : 2023/08/21(月) 10:15:16.29 ID:DyVRxXut0
>>134
でも東大や東工大は精神病者隔離施設としてのみ存在意義があったんだからそれを否定したら存在意義がなくなってしまうよな。
かつて日本が国力があった時代あるいは精神病者に寛大だった時代は夏目漱石のように精神病者はアイドルだったが、今は精神病者を特権階級にする国力もないし夏目漱石が今の世に現れたらキチゲェで終わっただろう。
188 : 2023/08/21(月) 10:25:11.15 ID:x4MLScER0
>>134
東工の発達がさらに増えそうだな
ますますモテなくなりそう
135 : 2023/08/21(月) 10:04:42.87 ID:qa6FSxGZ0
結局のところ受験生、予備校の受験対策が完璧過ぎて
難癖つけないと選別できなくなってるだけ

もはや個人の優劣なんかどうでもよくなってる

148 : 2023/08/21(月) 10:10:09.53 ID:StBF3KSL0
>>135
受験知のフォアグラ畑
140 : 2023/08/21(月) 10:06:27.14 ID:6rUZ+QJI0
共通テストとセンター試験も全然違う
共通テストのリスニング後半は一回だからワンチャンス
143 : 2023/08/21(月) 10:08:06.89 ID:1k1dXSda0
自動翻訳は実用レベルに達しているから力を入れるところが間違ってる
日本国民を英語民の奴隷にするつもりか?

むしろ小学校レベルで数学科学に強い子は外国語免除すべき

144 : 2023/08/21(月) 10:08:26.26 ID:YF1Hp1P70
どうでもいい知識競争でカス人材量産する敗北教育
145 : 2023/08/21(月) 10:08:47.95 ID:EinwXguK0
単純な疑問だけど英語の問題て難易度上げて受けさせる必要あんの?
英文科とかならまぁ英語学者目指したいとか翻訳作業に従事したいとか専門性を求める問題もあると思うけど
155 : 2023/08/21(月) 10:13:24.44 ID:RYed1ij70
>>145
家族は理系だけど、英語で卒論を書いたし、教授から下訳(日本で出版されていない洋書を翻訳する手伝い)の
バイトをもらって、就活も有利だった
181 : 2023/08/21(月) 10:22:21.86 ID:ahZ0PnuL0
>>145
それをいうと古文や歴史や地学とか学者にならない限り社会ではいらないけど?
になる。
テストのお題は論語でもシェークスピアでも何でもいいんだけど与えられた課題でどれだけ処理できるか物差しの一つ
英語はまだ実用性があるから他の科目よりマシではあるが
241 : 2023/08/21(月) 10:39:23.09 ID:mjRR18MH0
>>145
大企業だと英語スキルで足切りあるよ
日本ibmとか
146 : 2023/08/21(月) 10:10:00.11 ID:Qqtudbcm0
上級国民の御子息様が推薦で旧帝大に入れる社会にするから下級国民の枠争いは難化しなきゃいけないってこと
147 : 2023/08/21(月) 10:10:03.10 ID:ZS/UYG6+0
難問は意味が無い
会話に移行しろ
151 : 2023/08/21(月) 10:12:03.32 ID:8U/Mzfb40
翻訳通訳機なども進化してるんだから
むしろ英語なんか易化していいだろ
理数系や情報系などに力を入れた方がいい
152 : 2023/08/21(月) 10:12:18.79 ID:0JJeeZo/0
東大のTOEICの平均は688点だから
昔とそんなに変わってるわけじゃない。

記事は嘘松と言っていい。
とくに英語レベルが上がってるわけじゃないんだよな。

156 : 2023/08/21(月) 10:14:01.26 ID:n9zTIP7o0
>>152
ということは、英語塾の宣伝記事?
177 : 2023/08/21(月) 10:20:56.84 ID:RYed1ij70
>>152
TOEICはビジネス英語だから留学に
使わないので、学生は余り重視しない
例の小室さんは留学に使う方TOEFLが
得意で、個別指導塾の講師だったそう
153 : 2023/08/21(月) 10:13:07.84 ID:Z0/M8fOJ0
なのにろくすっぽ日常会話も出来ない
無意味で無価値な教育だねぇ
154 : 2023/08/21(月) 10:13:15.22 ID:TGeOotQo0
でも木原みたいになるんだよなw
158 : 2023/08/21(月) 10:15:29.48 ID:xJbjcrHf0
こんなことやってるから東大がアスペだらけになるんだよ
163 : 2023/08/21(月) 10:16:35.87 ID:0JJeeZo/0
>>158
そんなことばかり言って、
東大叩きばっかり何十年もやった結果が
失われた30年なんだろ。

お前ら馬鹿じゃないの?

169 : 2023/08/21(月) 10:18:49.47 ID:GMkMBKmD0
>>163
アスペみたいな返しだなw
172 : 2023/08/21(月) 10:20:13.19 ID:0JJeeZo/0
>>169
40年ぐらい、こういうコミュ力至上主義が横行して
日本の組織はガタガタになってる。
とくに技術者冷遇がひどくなった。

それが失われた30年の根本原因だろ。

186 : 2023/08/21(月) 10:23:59.91 ID:h17ChhmY0
>>172
技術者冷遇がひどくなったのはアメリカの政策。東大叩きが原因ではない
159 : 2023/08/21(月) 10:16:01.23 ID:IDduzc2f0
英語圏の社会人に解かせたら何点くらいとれるんだろう
160 : 2023/08/21(月) 10:16:05.24 ID:G0M2sYBH0
選別の為の試験であって必要な能力ってわけじゃないんだろうな
東大レベルの大学を増やした方が有意義なんじゃないか
161 : 2023/08/21(月) 10:16:23.39 ID:WHstwfk40
日本語絶滅計画だな
164 : 2023/08/21(月) 10:17:07.72 ID:j/djiv8S0
昭和末期に高校生だったけど、
英語の教科書に、昔のヨーロッパにはトイレが無くて専用の壺に用を足してた
溜まると窓から往来に注ぎ捨てていたから歩いていた人はクソまみれ、みたいな話が載っていた記憶があるんだが、大人になって友人知人に聞いても誰も知らない
そもそも教科書にそんな差別的な話を載せるわけがないと言う
誰かこの話載ってる教科書で習った人いませんか?
173 : 2023/08/21(月) 10:20:18.15 ID:n9zTIP7o0
>>164
教科書図書館で調べなよ。文京区千石にある。
あと、別の施設で東京書籍が作ったものもある。
176 : 2023/08/21(月) 10:20:41.02 ID:lhcS8r/Z0
>>164
ハイヒールとか香水とかそれが原因じゃね?
あと傘のようなドレスと その辺でしてもわからんようにな
社会でならったかなぁ? 大人になってからの本じゃね?
165 : 2023/08/21(月) 10:17:47.35 ID:5GLu91qh0
せやからね、今日も甲子園やってるが
今の高校球児らは昭和の球児の十倍は高度な英語の授業を普段学校で受けてるって事や
与えられたテーマで自由英作文論文とか普通に生徒の夏休みの宿題にされてんやで、底辺高でも
野球ばっかやってるように見えて頭には英単語ぎょうさん詰まっとんのや
167 : 2023/08/21(月) 10:18:19.58 ID:lfr48bhA0
子供の頃にアメリカで暮らしてたから英語は喋れるけど
アジア人ってことで差別やいじめを受けていたから
ネガティブスピーカーになった
170 : 2023/08/21(月) 10:19:05.72 ID:lKToIgzR0
こんなことでノーベル賞受賞者が出るのか
175 : 2023/08/21(月) 10:20:39.39 ID:8U/Mzfb40
>>170
出ない
理系研究者の英語なんて中学レベルの文法でいい
197 : 2023/08/21(月) 10:28:43.59 ID:gfh8lP560
>>175
ノーベル賞受賞した日本人は表彰されたとき、必ず英語でスピーチしてるが?
それに、理系は英語の論文や参考書が読めないと仕事にならないから、本や論文の英語は普通に読める。
171 : 2023/08/21(月) 10:19:37.29 ID:DCh02Dp/0
手段と目的がごっちゃになるのは日本人の伝統だが
最近特にひどいな
178 : 2023/08/21(月) 10:21:22.48 ID:StBF3KSL0
英語環境で生まれて育つ、国内でもまあ大丈夫だろう、
理想を言うと午前中インターナショナル・スクール、午後日本の中学高校、
逆でも良いけど部活を高校から外せば案外実現可能だろうな
180 : 2023/08/21(月) 10:22:10.01 ID:Zceon+Ir0
かなり前からもう難関大入試は遺伝子ゲーだと言われてるしな
超高速処理、膨大な記憶量、瞬時のヒラメキ、
そんなのができる脳は、日本式難関大受験に特化した遺伝子を持った親からしか生まれない
「高校までの勉強をちゃんとやった努力家凡人」をふるいにかけて落とすのが難関大受験
185 : 2023/08/21(月) 10:23:59.08 ID:r+ZgvfkG0
お前ら慶應の英語の入試問題見てみ
日本語でもわからないからw
189 : 2023/08/21(月) 10:25:25.45 ID:h3bV6D3u0
>>185
今そんな難しいの?
20年前受かったけど英語はぼちぼち行けたわ
203 : 2023/08/21(月) 10:30:56.45 ID:x4MLScER0
>>185
日本語でも書けない慶応経済の英作文

Should the Japanese government reduce subsidies
for the fishing industry? Why, or Why not?

212 : 2023/08/21(月) 10:33:19.56 ID:lfr48bhA0
>>203
それは難しい問題です
世の中には多種多様な意見があるためまずはそれらに耳を傾け
皆が納得する解決策を検討することが重要だと思います

・・・を英語で書けばいいだけでは?

187 : 2023/08/21(月) 10:25:09.40 ID:gfh8lP560
ネイティブの面接官と英語で面接すれば実力差ははっきり出るだろ。
190 : 2023/08/21(月) 10:25:45.20 ID:Zceon+Ir0
東大入試なんて、それこそ生まれた直後から高IQで、
見るもの聞くもの全て超高速処理で脳に格納し関連付けできる子供が、
それを18年ずっと続けてきた場合のみ受かるんだよ
そんなの努力でどうにかなるもんではない、遺伝だよ遺伝
実際東大生は両親揃って高学歴だからな
191 : 2023/08/21(月) 10:26:26.84 ID:RhGalrBi0
日本の勉強って暗記ガ●ジになるだけでネイティブみたいに話せないんだよなw
205 : 2023/08/21(月) 10:31:10.22 ID:gfh8lP560
>>191
問題ない。外人が話す日本語も大抵母国語なまりだからお互い様。
会話が成立すればそれでいいんだよ。
192 : 2023/08/21(月) 10:26:36.91 ID:8U/Mzfb40
共テ難化もよくないよ
私大に行かざるを得ない人が増えて少子化に繋がる
193 : 2023/08/21(月) 10:26:47.46 ID:h8dLug/y0
今の中年が1番低レベルだったのは間違いないよ
政治家官僚実業家
マジでろくなやついないのが証明してる
間違いなくノーベル賞取るやつ出ないと思う
198 : 2023/08/21(月) 10:29:26.93 ID:uuefJLCz0
これは英語に限らず、全体的にそうでしょ。
この前、40代のおっさんが俺のころの入試は難しくて~今のマーチは俺のころの日大レベルで~
とか抜かしてたんで、お前らのころはアホみたいな簡単な入試問題だろ、思い出補正に浸ってんでじゃねえよ老害w
って言ったら、そのおっさん涙目になってたよw
199 : 2023/08/21(月) 10:29:37.93 ID:Za0AOUck0
東大京大早慶に合格したら
NYタイムズくらい読めるようになってほしいわ

全然読めないのはかなしい

202 : 2023/08/21(月) 10:30:55.16 ID:Zceon+Ir0
知能は遺伝で決まるからな
東大を頂点とした難関大入試は、実質「遺伝子スペックによる日本人の階層固定化」が目的なんだよ
一部の超高IQ遺伝子者と、それのお気に入りになれた物だけが上級になれる
日本の入試システムは、日本の子供の95パーセントをマーチ未満卒の中小勤務低賃金にするのが目的
そりゃ少子化になるわな
204 : 2023/08/21(月) 10:31:06.50 ID:SgrwMuSh0
早稲田はJSミルの自由論の原文を出してきたりしてる(前提知識がないとたとえ英語力があってもクソ読みづらい)が、
当然大半の受験生がロクに読みこなせないので「英語は5割死守して他の科目で稼いで凌ぐ」みたいな戦略になりがち
結果的に4択問題を当て勘で多く当てた奴が受かる運ゲーみたいな難易度になったりしてる
257 : 2023/08/21(月) 10:43:10.53 ID:H2TjBAbS0
>>204
読んだ事あるわ
かろうじてマイナー教科の倫理と政経の教科書に半ページ出てくるかどうか
シンプルでそこまで難しく無いし
現国で哲学問題出すクズ教員よりも評価できるな
206 : 2023/08/21(月) 10:31:21.50 ID:lfr48bhA0
TOEICに一発合格した俺から見ても東大入試英語は無駄に難しいだけ
恐らくニューヨークで働くアメリカ人でさえ満点取れない
207 : 2023/08/21(月) 10:32:11.54 ID:4/xYeT0R0
何か、滅茶苦茶テスト、試験とか超優秀だった東大卒の奴おるんやけど、常識ややってはいけない事が理解出来ないんやけど…

しかし学術的な知識は滅茶苦茶ある

これはどう言った事なんや???

208 : 2023/08/21(月) 10:32:18.64 ID:Frp+rDXn0
これ入試だけでなく英検やTOEICでもそうらしいな
英検は昔と今じゃ級が一つ変わるくらい難化しているみたい
30年40年前の1級でも今じゃ準1か下手したら2級相当かもしれないらしい
223 : 2023/08/21(月) 10:36:07.20 ID:8U/Mzfb40
>>208
そもそも国際語としての簡易的な英語だけできればいいし
翻訳通訳機も進化しているから
英語学習者は楽になるはずなのに
なんでそうなるんや・・
210 : 2023/08/21(月) 10:32:56.36 ID:ClvZA5dN0
それだけ日本人の英語能力があがったということじゃないの?
213 : 2023/08/21(月) 10:33:23.57 ID:iVhO5MRF0
言うほど難問か?
数学の3Cとかやってるやつら今いないんだろ?
214 : 2023/08/21(月) 10:33:34.48 ID:uuefJLCz0
いわゆる難関大の英語入試は、英語はできて当然だが、
その前に日本語の読解力や文脈を読む力も問うてるわけ。
あと人文社会科学的な素養とかもね。
215 : 2023/08/21(月) 10:33:34.65 ID:AcSLF6vl0
ゆとり化を解消してるだけだろ
216 : 2023/08/21(月) 10:33:57.68 ID:eipdWmCA0
(-_-;)y-~
学校でインターネットやパソコン使えれば毎日英語使うことになるけど、
昭和脳手書きでやれ(試験)ってされると次元が違うよなぁ。
昭和脳手書き英語読み書き忠臣蔵は、
修行の一種であって何かに役立つようなもんではないわ。
217 : 2023/08/21(月) 10:34:11.77 ID:Wx4jdGDC0
英語力イコール単語力という認識の教授や教員はゴミ

数行を時間をかけるような難解な英文解釈こそ至高
そういう問題を出せる大学はもはや存在しない

224 : 2023/08/21(月) 10:36:15.86 ID:x4MLScER0
>>217
高校時代に英文解釈やりすぎたら
大学で英語の専門書をスラスラ読めるようになって便利だったわ
238 : 2023/08/21(月) 10:39:06.05 ID:Wx4jdGDC0
>>224
素晴らしい英語教育を受けて実践した知識人だよお主は
明治時代の偉人もそうやることで現代よりもはるかに英語ができていた

今のどうでもいい検定試験など廃止してほしい

219 : 2023/08/21(月) 10:34:45.84 ID:ClvZA5dN0
昔は「学問」としての英語を追求してたけど
今は「コミュニケーション」としての英語を追求してるから
内容は簡易化して代わりに量がどーんと増えたということでしょ
231 : 2023/08/21(月) 10:37:49.78 ID:DaHeaR4t0
>>219
内容が難しくなって量も増えたって話やぞ
242 : 2023/08/21(月) 10:39:35.01 ID:ClvZA5dN0
>>231
内容というより「英単語」のレベルがあがっただけだよ
文法的な難易度はない。そういう文章を入試問題に選ばなくなった
だって欧米人ですら読めないような難文読ませても意味ないから
220 : 2023/08/21(月) 10:35:15.84 ID:O7yrxbZu0
日本人おとして外人入学させたいんだろ
気づかなければいけないよ日本人は
221 : 2023/08/21(月) 10:35:39.93 ID:iyYOSnQi0
優秀な大卒増えて日本は安泰だな
229 : 2023/08/21(月) 10:37:13.91 ID:eGzAunuU0
>>221
直接欧米で高等教育受ける層が主流化したほうがマシになる。
239 : 2023/08/21(月) 10:39:06.09 ID:CfImHeDp0
>>229
それも極論だね。欧米の高等教育が本当に優れたものならば、
リーマンショックも金融崩壊もおきなかった。無駄な戦争も発生してないはず。
結果から評価するに「失敗」してるのですw
225 : 2023/08/21(月) 10:36:48.40 ID:CfImHeDp0
そもそも入試の1次試験を大学関係者が作ること自体がおかしいのよ。
大学スタッフはほとんどが高校の教員免許など持ってないからね。つまり無免許。
1次試験は高校教員が作り、2次試験だけ大学関係者が作ればいいのさ。自分の大学にみあう
学生を選ぶために。1次試験でバカみたいな難問奇問連発で、まともな学力チェックなど不可能。
227 : 2023/08/21(月) 10:37:02.78 ID:EDh45BSY0
文章が長くなっただけで、問う単語は平易になってるんじゃなかったっけ?
まさか東大でorderの意味を問う問題があるとは思わなんだ
230 : 2023/08/21(月) 10:37:34.01 ID:ClvZA5dN0
そもそも大学に行ったことがある人は分かるだろうけど
大学では英単語のレベルやリスニング、スピーキングの鍛錬はさせるけど
英文法や英文解釈は「自分でやれ」というスタンス。
それは参考書を読んで座学で自習できるから。
スピーチとかは英語話者と話すことによってしか磨かれない。
232 : 2023/08/21(月) 10:37:56.33 ID:Ik9DLENp0
英語を難しくしてどうすんの
TOEFLでいいだろ
236 : 2023/08/21(月) 10:38:57.99 ID:SgrwMuSh0
>>232
TOEFLもiBTが標準化してから加速度的に難化してきたからな
233 : 2023/08/21(月) 10:38:08.86 ID:Tm2gvDin0
どうせ俺みたいな海外史学専攻のやつは今の英語よりも日本でいうとこの古文みたいなやつばっか読むことになるし
235 : 2023/08/21(月) 10:38:48.66 ID:Zceon+Ir0
仮に難関高校向けの教科書を全てしたとしても絶対に解けない問題を出す
ここまでやると国民の敵だろ
237 : 2023/08/21(月) 10:39:02.53 ID:Fpyh+wHJ0
少子化なのに受験利権必死だなあ
240 : 2023/08/21(月) 10:39:10.77 ID:x4MLScER0
昔から英語だけ極めればどこかの大学には受かったからな
こういう差がつく問題ほど英語マニアには有利
245 : 2023/08/21(月) 10:39:50.44 ID:nWr2TDKb0
受験科目から英語なんて無くしたら?
そんなとこ競ってどうすんの
266 : 2023/08/21(月) 10:45:30.72 ID:8U/Mzfb40
>>245
いくら日本人が頑張っても英語圏の子供にもかなわないところで競っても
意味ないのにね
英語なんて基礎だけやって
理数系や情報とか他の分野に注力した方がいいのに
246 : 2023/08/21(月) 10:40:50.45 ID:iVhO5MRF0
文系は英語と中国語覚える方がよっぽど生涯収支上がると思うわ

もうそれ以外は文系は学ぶ価値ないぞ、ジャップランドで

249 : 2023/08/21(月) 10:41:26.39 ID:Fpyh+wHJ0
レトロ参考書の代表格の英標とかゲロムズやん
時事英語が増えて平易になった分量が増えただけやろ
268 : 2023/08/21(月) 10:45:50.64 ID:Wx4jdGDC0
>>249
レトロではないぞ
英標は1933年初版発行の大変新鮮な知的英文の宝庫よ
みんなやるべき
今の共通テストや検定試験がチンケな英語だと分かるから
273 : 2023/08/21(月) 10:46:07.36 ID:x4MLScER0
>>249
基礎英標と英標やるだけで一気に英文法を極めたわ
英文解釈教室もあれば完璧
250 : 2023/08/21(月) 10:41:29.83 ID:7pzX8jJy0
問題の英文が長大になったということは、瞬時にその英文の骨組みを理解する必要があるということだね
見出しとか、段落の第1番目の文を見て文章の全体構造を理解することで、英文全体をまず大雑把に把握する能力が必要
つまり、英文の型に慣れておくことが重要かな
251 : 2023/08/21(月) 10:41:43.76 ID:ClvZA5dN0
というよりベストなのは生物学者も経済学者も全て英米から招待して
日本の大学の授業は英語だけにすることだよ
実際に明治時代はそうだったわけで不可能ではない
253 : 2023/08/21(月) 10:41:54.80 ID:Mkzl/QNB0
共通テストの英語と数学
センター試験よりさらに昔の共通一次時代を知るジジイから見ると「なんじゃこりゃぁぁ!」レベルで難度上がってるもんねぇ

今の高校生は学力格差がすさまじいってことなんだろう

276 : 2023/08/21(月) 10:46:46.26 ID:i01Qm63p0
>>253
ジジイになると衰えがきてるから余計難しく感じるはずだわ
TOEICとか英検も年々難化していってる
254 : 2023/08/21(月) 10:42:11.40 ID:4lz1T+Z00
マルチリンガル時代カウントダウンの最中に、大学入試に語学のクイズとか 
そもそも教育や大学入試のみならず大学のあり方も かわろうかという 時 だからこそ
 最後のラスボス的 最難関 もはやネイティブアメリカ人にも難問となっていることであろう
東大とか京大とかはその辺の超危篤な存在たらんとすることで、自らをブランデイングするしかもう役割が
なくなりつつあるという日本的な教育の現実だな。  
255 : 2023/08/21(月) 10:42:34.85 ID:AcSLF6vl0
まあ、お前らの頃のくそ高いカセットテープで英語聴いてた時代とは違うからな
256 : 2023/08/21(月) 10:42:41.27 ID:XA9PIHgH0
英語喋れるだけなら現地の無能と同じだからな
高い専門性あってこその英語だぞ
258 : 2023/08/21(月) 10:43:47.22 ID:iVhO5MRF0
>>256
お前が無能だってよくわかる
無能で馬鹿で反知性主義とか救いようがないなw
261 : 2023/08/21(月) 10:44:44.42 ID:aSxbdztR0
でもスピーキングは0点なんでしょ?
264 : 2023/08/21(月) 10:45:19.67 ID:l9wNLvLz0
マザームーン山本議員に少し似てる別人
265 : 2023/08/21(月) 10:45:25.82 ID:Ejp8qw6+0
元々東大は海外からの文献を日本語に翻訳して法律、科学などを日本に輸入させる役割を持っていたから
英語やドイツ語、フランス語とか
でも今はそれこそ長文をだいたいで訳すならGoogle翻訳で一瞬で訳せるから意味がない
長文の安させるくらいなら日常会話で活かせる短文かせめてヒアリングをできるようにした方がいい気がする
267 : 2023/08/21(月) 10:45:31.79 ID:h3bV6D3u0
英語に関しては小学校からやってるんだし難しくて当然だよな
277 : 2023/08/21(月) 10:46:48.40 ID:AcSLF6vl0
>>267
つうか、今の子はいつでもどこでもただで英語に触れられるからね
274 : 2023/08/21(月) 10:46:19.89 ID:Zceon+Ir0
この試験で合格した奴はその後どうなると思う?
量産型日本人がゴミに見えるようになるんだよ
選民意識と優生思想が炸裂する
290 : 2023/08/21(月) 10:49:24.50 ID:8U/Mzfb40
>>274
でもほとんどの東大生の英語力は
入学時がピークでどんどん落ちて行って
それほどでもないレベルに落ち着くけど
279 : 2023/08/21(月) 10:47:26.27 ID:G0gtqX1J0
なんか官僚がどんどん無能になってんだけど
東大は、お受験ロボットになるのが得意のアスペ向きにどんどんなってんじゃね?
305 : 2023/08/21(月) 10:52:48.37 ID:8U/Mzfb40
>>279
官僚は低待遇なので東大京大生が志望しなくなって
二流大卒が増えたため
無能化した
281 : 2023/08/21(月) 10:48:10.41 ID:Wq29W3j90
語学堪能な人が日本の大学行くかね
282 : 2023/08/21(月) 10:48:18.03 ID:uLrjvlxB0
仕事でやる英作文はDeepLとChatGPTでほとんど対応できるけどな
一応、TOEIC830だから最低限のリスニングはできるけど
291 : 2023/08/21(月) 10:49:28.74 ID:x4MLScER0
>>282
英語できない場合とんでもない英訳文ができた時に直せない
やっぱり読解力は必要
285 : 2023/08/21(月) 10:48:54.78 ID:d/+BxbFo0
昔は東大の赤本は激安で、底辺大学の垢本は糞高かったが、今もそういう感じか?
287 : 2023/08/21(月) 10:49:04.63 ID:StBF3KSL0
東大京大レベルの維持は常識外れの難問ありきで良い、その次のレベルを高く数多く保持するシステムは如何なっているのかな?
289 : 2023/08/21(月) 10:49:19.69 ID:aaHw3FAF0
アスペ選抜試験になってるから官僚が無能なんだろ
293 : 2023/08/21(月) 10:50:17.25 ID:t9rDjRF/0
帰国子女からみたら温くなってるのかも
295 : 2023/08/21(月) 10:50:20.60 ID:iVhO5MRF0
そもそも英検じゃなくてTOIECかTOEFLな
英検って、お前ら昭和生まれのジジイかよw
296 : 2023/08/21(月) 10:50:28.40 ID:mjRR18MH0
言語なんて単語と文法ある程度覚えたら後は慣れの問題だろ
アメリカの6歳児が使いこなしてるんだからさ
298 : 2023/08/21(月) 10:51:16.09 ID:x4MLScER0
>>296
英語は使わないと忘れるから困る
日本だと英会話不要だし
308 : 2023/08/21(月) 10:52:59.05 ID:mjRR18MH0
>>298
使わないと抜けていくな
俺なんてタイピングしかしなくなってから母国語の漢字が怪しくなってきたよ
300 : 2023/08/21(月) 10:51:45.63 ID:uLrjvlxB0
DeepLで英訳した文章をChatGPTに自然な表現に直してくださいと頼むと
だいたい良い英文が出来上がるな
301 : 2023/08/21(月) 10:51:56.06 ID:woI9b0Kt0
詰め込み教育は悪いうけど欧州のインターナショナルスクール通ってたとき数学の上級クラスはその詰め込み教育受けてきた東アジア人しかいなかったぞ
303 : 2023/08/21(月) 10:52:15.30 ID:wYzSofXo0
そら終盤で序盤のモンスターは出てこない
教科書しか装備してないキャラで縛るの?
304 : 2023/08/21(月) 10:52:41.53 ID:5tSPVDP30
でも会話は出来ないんだろ
何やってんの
306 : 2023/08/21(月) 10:52:51.71 ID:x4MLScER0
誰も知らないTEAPという謎試験
307 : 2023/08/21(月) 10:52:52.48 ID:h3bV6D3u0
いくら英語学んでも役に立つ機会なさすぎ
今は情報処理あるんだっけ
それ学びたかったわ
310 : 2023/08/21(月) 10:53:56.39 ID:mjRR18MH0
>>307
英語スキルは強くない?
知人でいいところに就職したり転職したりしたやつは大体語学強かったわ
317 : 2023/08/21(月) 10:55:51.98 ID:h3bV6D3u0
>>310
どこで役に立つんよ
就職試験、転職試験で役立ってもなぁ
319 : 2023/08/21(月) 10:56:52.43 ID:RYed1ij70
>>317
昇進に英語のスコアが関わる会社も多いよね
325 : 2023/08/21(月) 10:58:55.07 ID:h3bV6D3u0
>>319
あー
ユニクロ的な感じか
そういうのはいいや
日常で役に立たない
331 : 2023/08/21(月) 11:01:07.38 ID:mjRR18MH0
>>317
外資努めてる友人は日常で使ってるよ
始業時にアメリカの退勤するやつから業務引き継いだり
333 : 2023/08/21(月) 11:02:10.91 ID:SgrwMuSh0
>>317
自分の周りのITエンジニアはみんな英語苦手だが、
ブラウザの言語設定&所在地を英語にしてググったりmedium漁ればすぐ見つかるような情報を日本語で延々探し求めてる同僚エンジニア多くてびっくりする
英語なんてできなくても何とかなってるのではなく英語ができないせいで足枷嵌めて仕事してる自覚がない
ITに限らずホワイトカラーや高度専門職の多くが似たような状況だと思う
338 : 2023/08/21(月) 11:03:32.37 ID:mjRR18MH0
>>333
これは本当に同意できる
英語ユーザーって日本語ユーザーの20倍近く存在するからネット上に溜まったナレッジも同じくらい差があると思ったほうがいいよ
342 : 2023/08/21(月) 11:04:33.55 ID:Ejp8qw6+0
>>333
それじゃあ英語ができて数学得意なインド人に負けるわな
309 : 2023/08/21(月) 10:53:29.77 ID:aSxbdztR0
子供達は英語できるけど
英語は勉強しちゃ駄目なんだって思うわ
会話と読書で自然に頭に入れないと
おかしな言い回しかどうかもわからなくなる
312 : 2023/08/21(月) 10:54:15.55 ID:BXp7nHzd0
ペーパーテストガ●ジは増やしてはいけない。
欧米の先進国にそんなガ●ジはいない
313 : 2023/08/21(月) 10:54:25.37 ID:jiDdfvi40
やってる感を充足させるためにあの手この手だが
所詮はやってる感のためだからなあ
314 : 2023/08/21(月) 10:54:47.43 ID:iVhO5MRF0
ほんと国民総白知化が進んでるな

これが安倍と自民党の目指した日本か、もう終わりだよ

373 : 2023/08/21(月) 11:13:22.57 ID:SKehHHyT0
>>314
脱糞民主党の前身のゆとりのせいだね
今その揺り戻しがきてる
315 : 2023/08/21(月) 10:54:59.77 ID:BaCr2H3w0
文法、読解重視って何がしたかったんだ?
研究者にでもするつもりだったか?
会話、リスニング、スピーキング重視は正しいな。
昔偉い先生が英米の植民地化を防ぐ為とか
真顔で主張してたのは笑える。
糞の役にも立たない。
316 : 2023/08/21(月) 10:55:39.38 ID:eipdWmCA0
(-_-;)y-~
パソコン大進化20年がなかったら、
俺が勉強した東大英語も使う機会がなかったやろな。
パソコンとネットが発達してくれたから、毎日英語見る生活やな。
318 : 2023/08/21(月) 10:56:14.97 ID:xR5RynyH0
英語くらいは出来ないとフィリピン人に勝てない
321 : 2023/08/21(月) 10:57:36.20 ID:F8Y1LU4z0
大学の先生も毎年こんな問題作ってて悲惨だよな。
まあ楽して金もらえるからいいのか
322 : 2023/08/21(月) 10:57:38.95 ID:s3EE4jSr0
これから50年で人口が半減(うち外国人10%)し、100年後に1/3(うち外国人17%)になって
内需だけで経済賄えなくなった時のための備えだな

日本には内需があるからー、とか余裕ぶっこいてるのも今のうちか

323 : 2023/08/21(月) 10:57:53.92 ID:d/+BxbFo0
こういうスレで20回以上ものすごい勢いで書きこむ「自称高学歴」「自称年収2000万円」って多いよな
324 : 2023/08/21(月) 10:58:21.25 ID:QkuNj39d0
日本を衰退させるためにバカを量産してるのが日本教育
326 : 2023/08/21(月) 10:59:16.60 ID:oKhhIrJu0
月曜真っ昼間からビジネス英語について熱く語っちゃえるのが俺たちじゃねえか
硬いこと言うなよ(^^)
327 : 2023/08/21(月) 10:59:38.96 ID:dQaOMj1B0
意外にも、翻訳家や英語学者の方が過度な英語教育に反対している。
日本語を深いところまで理解する方が大事だ。
341 : 2023/08/21(月) 11:04:26.48 ID:aSxbdztR0
>>327
英語を勉強すると日本語が疎かになるというのは間違いだと思う
両立するし、むしろ英語得意な人は日本語も得意な人が多い
328 : 2023/08/21(月) 10:59:49.27 ID:J5bBBuNF0
数年前に地球温暖化でノーベル賞を取った先生は
あの英語力でアメリカで研究者をやっておれるんだから
極論を言えば英語力なんてどっちでもいいんだよ
330 : 2023/08/21(月) 11:00:20.65 ID:x4MLScER0
最近は数学も無駄に長い問題文になってるからな
高校生クイズの物理問題より酷い
332 : 2023/08/21(月) 11:02:09.80 ID:n3B4FvfP0
日常会話は今の子達の方ができるけどアカデミックだったり小説だったりの英文読解に関しちゃ昭和の方が難しいだろ
334 : 2023/08/21(月) 11:02:12.75 ID:Z4kw2joV0
そりゃあ学習環境も進化しているからトップ層のレベルも昔より上がってるだろう
336 : 2023/08/21(月) 11:02:30.24 ID:dQaOMj1B0
国語ができる人は英語も出来るだろうし、できない人は英語も出来ない。
337 : 2023/08/21(月) 11:02:45.76 ID:/SemSmrz0
日本人って学校で英語学んでるのに、ほとんどが喋れない。
文科省は責任取るべき
343 : 2023/08/21(月) 11:04:40.72 ID:s3EE4jSr0
>>337
あんまりみんな英語できると、世界中から移民難民押し寄せて大変なことになるから
本音では習得してほしくないんだろ。
上位層だけ出来たらいいという魂胆だと思うw
350 : 2023/08/21(月) 11:07:15.13 ID:Ma4tmOdx0
>>343
その逆で英語できたら日本人が海外に行くから行かせないためらしい
349 : 2023/08/21(月) 11:06:39.30 ID:9VqJy6cC0
>>337
学習時間が少なすぎるからしょうがない。
英会話の反復練習しないといけないし明確な目的がないとくそつまらんぞ。
361 : 2023/08/21(月) 11:10:06.79 ID:kVZFs4W20
>>349
学習時間が多い東大生が喋れない
369 : 2023/08/21(月) 11:12:52.99 ID:AWF42TVe0
>>361
それはよほど特異な脳の持ち主だと思うよ
日本語でも人前で話すの苦手とかな

読解できたら意思疎通くらいはできる、自然な表現は無理でも

379 : 2023/08/21(月) 11:15:38.00 ID:9VqJy6cC0
>>361
会話の練習なんて放課後のクラブ活動ででもやればいい。
授業で文法をきっちりやるのには意味がある。
358 : 2023/08/21(月) 11:09:16.64 ID:AWF42TVe0
>>337
そうは言っても高校レベルの勉強なんて英語以外でも大人になったらまず忘れてるだろう
何故か英語だけ言われるけど
340 : 2023/08/21(月) 11:04:15.18 ID:GvSmNWAj0
ペーパーテストは答えがあるけど
政治には答えが無い
344 : 2023/08/21(月) 11:04:53.50 ID:hKzhS17v0
英語だけに縛られるのもどうかと
ハーフで片方がアメリカ人とか超有利だろ
345 : 2023/08/21(月) 11:05:04.88 ID:bTgwaPrp0
ネイティブ同士の自然な会話なら
中1レベルでも聞き取れません
347 : 2023/08/21(月) 11:06:11.25 ID:+Usi3uZr0
英語って日本語と語順がまるっきり逆じゃん
英語できる人はそれ脳内でどう処理してるの?
362 : 2023/08/21(月) 11:10:12.85 ID:eipdWmCA0
>>347
(-_-;)y-~
英語で考えている、英語で思考している。
これが上達の早道。
俺は薩摩言葉を使えるようになりたいけど、薩摩言葉で思考できないから、
一生身につかないだろうと思っている。
348 : 2023/08/21(月) 11:06:22.67 ID:AWF42TVe0
ペーパーテストの難化で篩を細かくするべきではない
AO入試拡大に批判もあるがペーパー難化よりはマシな選択肢だろう
359 : 2023/08/21(月) 11:09:49.92 ID:x4MLScER0
>>348
AOも地味に難化してる
野球WBC代表の超一流選手もAOで落ちたし
354 : 2023/08/21(月) 11:08:05.46 ID:eipdWmCA0
(-_-;)y-~
英語を代表に欧州言語は一神教思想で、責任所在がはっきりした言語なので、
パソコン使える人口がめっちゃ少ない団塊世代を中心に年寄り世代ほど英語が大嫌いなんよw
失われた30年の責任所在を明確されたら困るんよw
355 : 2023/08/21(月) 11:08:21.07 ID:NTXc2KMc0
暗記試験排除してアウトプットな試験やれば
トランプ大統領演説を丁寧語、萌え語、ネラー語で表現せよみたいなの
356 : 2023/08/21(月) 11:08:32.57 ID:e1y/KeSa0
詰め込み教育やってんのって、日本と韓国ぐらいだろ。中国は分からん
357 : 2023/08/21(月) 11:08:55.65 ID:ntLu4qWJ0
英語を第二公用語にしないと
日本語と英語が喋れるのが当たり前にしてスタートラインに立たないとITなんか特にどうしようも無い
360 : 2023/08/21(月) 11:10:01.66 ID:mjRR18MH0
>>357
ほぼ全てのツールが海外製なのに英語読めないのは厳しいよね
363 : 2023/08/21(月) 11:10:57.59 ID:UijCfsGQ0
そもそも日本語いらなくね?小学校から国語消して英語やらせろよ
366 : 2023/08/21(月) 11:12:18.87 ID:x4MLScER0
>>363
国語は中学まででいいな
364 : 2023/08/21(月) 11:11:40.57 ID:NTXc2KMc0
デーブスペクターに東大は日常でも学術界でも使わない英語の試験をして何がしたいの?なんて言われてたのに治らないな
365 : 2023/08/21(月) 11:11:43.94 ID:fVNwpTJX0
いい加減英語辞めればよいのでは?

英語なんて必須なんだからさ

367 : 2023/08/21(月) 11:12:26.97 ID:LyDyfkYt0
英語で説明する仕事だから勉強したけどそこまで高度な知識はいらん
学生の国語の文法レベルでおけ
でも定期的に勉強続けないと忘れるって言うか喋れなくなる
教室通うか喋れる人と話さないとね
368 : 2023/08/21(月) 11:12:34.54 ID:EwcUNaOw0
海外みたいに入学は簡単にして進級卒業を難しくすればいいのに
370 : 2023/08/21(月) 11:13:05.05 ID:UV01sV5/0
そこにDeepLがあるじゃろ
371 : 2023/08/21(月) 11:13:14.62 ID:z03RLiOd0
捻ったエッセイを読ませるとか、無駄以外の何者でもないだろ。
英語の学術論文を沢山読んだり、書いたりする能力に全く結びつかない。
372 : 2023/08/21(月) 11:13:21.32 ID:eipdWmCA0
(-_-;)y-~
日本語捨てて漢字も捨てたおでん文字文化圏が、
台湾に負けてるってのはおもしろいよなぁ。
台湾人から、リサスー博士のようなのも出てるしな。
374 : 2023/08/21(月) 11:13:35.87 ID:GjCSYG/d0
IELTS6.5とかTOEFL80点とかで良くないか?
大体その方が難しいし、役にも立つだろ
376 : 2023/08/21(月) 11:14:13.01 ID:pqfo5Nk00
英語を難問にしたとこで意味ないやろ
378 : 2023/08/21(月) 11:15:22.28 ID:YGvgO/oC0
入学試験だけ難しくしても
大学は衰退してるからほぼ意味のない仕組み
380 : 2023/08/21(月) 11:15:38.74 ID:UV01sV5/0
AI時代に語学は趣味なんだわ
生成AIを扱う国語力をつけなさい
そうすれば年功序列で一生安泰だから
381 : 2023/08/21(月) 11:15:58.38 ID:GjCSYG/d0
俺はドイツに5年住んでてドイツ語が話せるようになったが、
思考に余裕ができたせいか、いつのまにか英語がかなり流暢になったわ
382 : 2023/08/21(月) 11:16:20.05 ID:7pzX8jJy0
ところで、今後、大学入試の英語対策としては、どのように勉強して行ったらいいの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました