馬鹿「AIにデータを食わせるな!AIは人類の敵!」こうしてAIに働かせて人類は遊んで暮らせる世界は遠のくのであった

サムネイル
1 : 2023/08/21(月) 11:42:45.98 ID:nhiyQfND0

世界に存在しない「架空の料理」をAIに画像生成してもらった
https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/noriki-washiya/2023-00855?amp=1

2 : 2023/08/21(月) 11:43:21.00 ID:tD/yE8BWM
AIってそんな優秀なの?
4 : 2023/08/21(月) 11:44:11.85 ID:ctMW5JaK0
いやAIが遊びの分野奪おうとしてるから反発起きてるだけだろ
5 : 2023/08/21(月) 11:44:23.18 ID:fiTy3yewH
令和のラッダイト運動こと反AI運動
6 : 2023/08/21(月) 11:44:25.11 ID:VrQBvO9M0
いくら食わせてもお前の仕事は無くならねえぞ
新しい仕事が生まれるからな
8 : 2023/08/21(月) 11:46:47.78 ID:v9GTgYQ7a
AIがなんでもやる世界で反AI派がつくったコミュニティにひっそりと暮らす未来のケンモメン
冒険がはじまる
9 : 2023/08/21(月) 11:47:21.22 ID:d0YXJno00
(ヽ´ん`)「近所の女児の顔データ食わせたw」
10 : 2023/08/21(月) 11:47:50.73 ID:WIOk/Tnir
ニューヨークタイムズも自社記事をAIに食わすなって言い出したんだっけ
11 : 2023/08/21(月) 11:48:13.75 ID:EI/PiZlP0
AIが何でもやってくれるなら労働というバーターすら失った人間を遊ばせておくわけないだろう
13 : 2023/08/21(月) 11:49:38.76 ID:WIOk/Tnir
>>11
 そこでいう「遊ばせておくわけない」と考える主体は誰か?で話はいろいろ変わりそう
12 : 2023/08/21(月) 11:49:13.94 ID:dNBLDkvUa
食わせてるヤツがクズだから手遅れ
15 : 2023/08/21(月) 11:50:08.40 ID:Ds7IOmaj0
イギリスが産業革命の時失業者増加したけど、けっきょくその後覇権国家キープしたからこれこそ必要な痛みなのよな
17 : 2023/08/21(月) 11:51:59.82 ID:yWDJ7yV6r
AIに働かせて人類は遊んで暮らせる世界
こんなのがホントに来ると思ってる人いるの?
20 : 2023/08/21(月) 11:54:00.26 ID:lTSYhIcL0
>>17
一部の人はそうなる・・・って今と同じか
18 : 2023/08/21(月) 11:52:24.51 ID:zrGsxcSMd
※ただし弱男を除く
19 : 2023/08/21(月) 11:53:19.78 ID:6m0X3X3C0
もうAIはネット上のほとんどのデータを食い尽くして餌不足らしいよ
21 : 2023/08/21(月) 11:54:21.58 ID:S73DoGpM0
そりゃ誰もやりたくない仕事をAIがやってくれるならいいよ
でも現実そうなってる?
26 : 2023/08/21(月) 11:56:11.76 ID:TLJiZq+G0
>>21
お絵かきみたいなキモオタ以外はただの軽作業としか思ってない仕事を
やってくれるなら人類は大喜びなのだが
キモオタだけがブチ切れてるな
34 : 2023/08/21(月) 12:01:14.19 ID:txYfgHRp0
>>26
会計士や税理士がAIに置き換わった国もあるので…
国家資格()取るやつ馬鹿ですw
22 : 2023/08/21(月) 11:54:48.89 ID:rrgM9O0yM
働かなきゃ食っていけないが
23 : 2023/08/21(月) 11:55:04.84 ID:P1ArZnPu0
AIを動かせる資本家が儲かるだけええええええええええええ
25 : 2023/08/21(月) 11:55:54.01 ID:3UqQTq8O0
>>23
これ
金持ち以外にとっては完全に敵でしかない
いや俺も別にもういいけど…
24 : 2023/08/21(月) 11:55:42.86 ID:0xsyGyha0
今後ガンガン日本の人口は減っていく訳だしな
AIを発展させて人を置き換えていかないといけない
新聞記者なんて元々政府の発表垂れ流してるだけのカスなんだからそれこそAIに置き換えて問題ないだろ
30 : 2023/08/21(月) 11:58:29.03 ID:UQvxZ6JMr
>>24
いやまずお前が置き換えだろう
なんで自分は無事だと思うの?
27 : 2023/08/21(月) 11:56:24.34 ID:peUmPAVX0
何がどれだけ進歩しても、進歩を目指す限り仕事なんてなくならないから遊んで暮らせる未来なんて永遠に来ないよ
28 : 2023/08/21(月) 11:56:44.79 ID:plHCRjFz0
そらキミらは
AIに食わせるデータを作る立場やないからな
29 : 2023/08/21(月) 11:57:08.63 ID:NLFB4Hm0a
いくらAIが働いても下級民は金稼ぐために仕事作り出さなきゃいけないんだぞ
31 : 2023/08/21(月) 11:58:51.86 ID:TRwOe0YM0
お前らが学校で習うこと全てが他人の業績ぞ。

お前らが学んで良くてなんでAIが学んではいけないのか?

32 : 2023/08/21(月) 11:59:38.57 ID:BMsxW+qB0
今の西側社会を見てると、AIが発達しても夢のような社会はやって来ないと思う
AIで生産性が向上しても余剰になった労働者が切り捨てられ野垂れ死ぬだけ、AIで生み出された巨大な富もAI開発者など極少数で独占され社会に還元されない
33 : 2023/08/21(月) 12:00:13.36 ID:EYuCd5Ig0
人類が遊んで暮らすって金どうするんだよ
今の資本主義経済の仕組みじゃ立ち行かなくなるぞ
35 : 2023/08/21(月) 12:01:20.98 ID:BfUuNErD0
あらいずみるいに噛みついてる反AIのやつらがキチゲェすぎてヤバいだろ
あらいずみるいがAI使ってるって勝手に発狂して、AIを使ってないことが判明したあともウソつき呼ばわりで発狂を続けてる
レイヤー構造とか晒しても偽造してるって言いがかりつけてるしな

反AIのやつらのせいで、手書きのイラストレーターはこれからタイムラプスを保存することが必須になってしまった
手書きであることを証明できないと、あらいずみるいのように延々とウソつき呼ばわりされる

41 : 2023/08/21(月) 12:04:51.97 ID:EYuCd5Ig0
>>35
トレパク認定厨と同じようなもんでしょ
43 : 2023/08/21(月) 12:05:28.78 ID:xDhmnJjd0
>>35
まぁあれはぶっちゃけAIだと思うけどね
誹謗中傷しながら攻撃に行くのはよくないけど
36 : 2023/08/21(月) 12:02:07.98 ID:EI8Ns4y2a
そのうち人類に反乱起こすってマジ?
37 : 2023/08/21(月) 12:02:26.37 ID:c9il/B3N0
2025年あたりにAIに食わせるデータが尽きるとかなかったっけ?
AIにAIの作ったデータ食わせるとMADになるとか既に言われてるし
38 : 2023/08/21(月) 12:03:13.81 ID:K457JGAOd
人売からしたら阻止したいだろうな
39 : 2023/08/21(月) 12:03:56.18 ID:z1tPvvZA0
今生きてる人間は馬鹿AIに延々とツッコミを入れる世代になりそうだな
42 : 2023/08/21(月) 12:04:58.54 ID:eEN84uNl0
AIは味方だぞ、ジジババは端から拒否反応示してるけど、子供の頃見たブリキロボットの侵略のトラウマかなんかに囚われてんのかな
45 : 2023/08/21(月) 12:07:35.78 ID:tTJplet7M
Ai使えない国が取り残されるのはわかるけど
富が移動するだけ
47 : 2023/08/21(月) 12:10:49.46 ID:ctMW5JaK0
絵とかの嗜好品なんてどうでもいいから最低限の衣住食だけ提供できるレベルになってくれ
それ以上は自分で頑張れよって世界でいいじゃん
48 : 2023/08/21(月) 12:12:04.20 ID:Vruf8xRJd
AIに働かせて遊んで暮らせるのなんて既得権益の一部だけでしょ
それ以外はなんとかAIのできない仕事探してその日の食い扶持を稼ぐ日々
49 : 2023/08/21(月) 12:12:15.90 ID:IqyA9GW2r
仮にこのAIで失業者が大量に発生したら治安悪化や情勢不安を齎すだけなのに
国としてそれでいいんだろか?
50 : 2023/08/21(月) 12:12:22.91 ID:eVXPTbeFr
働き蟻のアイデンティティだからね

コメント

タイトルとURLをコピーしました