岡尚大「人生では収入より学歴が大事。見よ、早稲田カード(ユピピ」

1 : 2020/05/13(水) 14:32:12.92 ID:385EuOSW0


お前らクッソ低学歴が今後いくら稼ごうが
決して手に入れる事が出来ないカード
やはり 学歴>>>>収入だω
レス1番の画像サムネイル

3 : 2020/05/13(水) 14:33:40.62 ID:c1MGy+TZ0
高学歴なのにアルバイト(笑)
4 : 2020/05/13(水) 14:34:19.27 ID:X2T8k3JN0
ω これなんて字
5 : 2020/05/13(水) 14:34:39.49 ID:T5ILxdlT0
こじらせてますねぇ
6 : 2020/05/13(水) 14:35:09.42 ID:EAZc7Veu0
>>1
早稲田で威張られてもなあ
せめて東大にしろよ
45 : 2020/05/13(水) 14:52:18.12 ID:4LUNDMts0
>>6
本当それ。滑稽通り越してかわいそうになってくる。
7 : 2020/05/13(水) 14:35:19.63 ID:bvcB5iRE0
>>1
日本国の大学の学歴なんか、世界で通用しないよ~♪
馬鹿は知らないだろうけど~♪
8 : 2020/05/13(水) 14:35:29.63 ID:CMNIM/NO0
懐かしいな生きてるのかな
9 : 2020/05/13(水) 14:35:42.12 ID:XKDFrRpG0
これ年会費5000円だし、あんまメリットないんだよなぁ
10 : 2020/05/13(水) 14:35:48.17 ID:xMyeg6cX0
早慶がすごいと思うやつは低学歴な…

早慶でもやむを得なく旧帝滑って入るようなやつ以外雑魚だとおもう
また、学生生活を送る数年間、優秀な仲間の中で過ごせるかどうかも大切。

Fラン私学卒の某総理なんてやべーわ

20 : 2020/05/13(水) 14:39:51.23 ID:CMNIM/NO0
>>10
大学で人脈築く必要があるかないかそれだけの話やんそれ
34 : 2020/05/13(水) 14:43:50.77 ID:GmWXq2W+0
>>10
せやぞ
下関市立のほうがよかったよな
11 : 2020/05/13(水) 14:36:02.24 ID:9uwEP4aU0
身長も大事だよ
12 : 2020/05/13(水) 14:36:49.47 ID:3g0iJSFP0
学歴は手段だろ。
13 : 2020/05/13(水) 14:36:56.16 ID:+jj0wbeg0
じゃあ博士課程まで進めや
14 : 2020/05/13(水) 14:37:10.21 ID:obS/sOY70
ねーよw

東大や上智出てフリーターやってる知人がいるけど、
結局時給1000円のアルバイターでしかない。

15 : 2020/05/13(水) 14:38:01.37 ID:dFNVizlE0
これ岡君には茶色に見えるんだっけ?
16 : 2020/05/13(水) 14:38:15.75 ID:aZFqWhRz0
じゃあなんで外人に混ざってコンビニバイトしてんの??
17 : 2020/05/13(水) 14:39:03.30 ID:28S76GXe0
勉強が出来ると仕事が出来るは別だからな
稼げるってのも別
18 : 2020/05/13(水) 14:39:18.30 ID:eMaeE4m00
早稲田カードって確か卒業したあたりで作らされたけど、住所は全国転々として変わりまくっているしあれからどうなったのかしら。
19 : 2020/05/13(水) 14:39:29.13 ID:dcJl2JRz0
世界三大大学に入ってから学歴語れや(´・ω・`)
21 : 2020/05/13(水) 14:39:56.60 ID:v/qDQiga0
これで個人情報バレて特定に繋がったんだよなこいつ
22 : 2020/05/13(水) 14:39:57.25 ID:uCq4HY0+0
我慶応ぞはなんて名前だっけ?
23 : 2020/05/13(水) 14:40:07.56 ID:wQC90zVWO
なお現実では地道に和菓子職人として成功した弟へのコンプレックスの塊だった模様
ラブライブ絵師なのになぜか主人公(実家は和菓子屋)だけは一度も描いたことがない
24 : 2020/05/13(水) 14:40:13.18 ID:kVa1DQaY0
不等号を3つ以上重ねる奴は阿呆
25 : 2020/05/13(水) 14:40:56.84 ID:Crssg1jT0
私学なくせに学歴語るな雑魚
27 : 2020/05/13(水) 14:41:39.11 ID:NTtCs5DY0
早稲田つっても文系だろ?
28 : 2020/05/13(水) 14:42:16.03 ID:Lr8aYgWf0
親は何て言ってんか聞きたいな
29 : 2020/05/13(水) 14:42:30.64 ID:TsQNFmMc0
ユピー!ユピピー!
30 : 2020/05/13(水) 14:43:11.48 ID:SlStko2h0
それを中1女子と同等の身長で語られても
32 : 2020/05/13(水) 14:43:37.21 ID:b83ORB4u0
どういうことコレ?
早稲田の卒業生しか作れないクレカってこと?
35 : 2020/05/13(水) 14:44:01.05 ID:sryWYM070
これが一橋とかだったら
まだ味方が増えたろうに
37 : 2020/05/13(水) 14:44:12.34 ID:2/GgSgR80
岡尚大、小保方、和田さん、津田大介

輝かしい人材を排出する我が母校が誇らしい

38 : 2020/05/13(水) 14:45:43.89 ID:4zId/1l00
学歴は金を稼ぐためのツールの一つに過ぎんだろw
39 : 2020/05/13(水) 14:46:19.45 ID:YjGTDoDo0
我博士ぞ
40 : 2020/05/13(水) 14:48:55.41 ID:WHlRB6tP0
日本は、血筋と学歴だけだろ。
仕事の貢献度はあまり関係ない。むしろ底辺が仕事貢献すると、下っ端で限界以上に処理させられて収入は低いというスパイラルに陥る。
人物重視で出世なんてお偉いさん見てりゃわかるだろ?組織が弱体化するんだよ。日本が後退すんだよ
41 : 2020/05/13(水) 14:49:10.13 ID:mOEM659Z0
早稲田に関しては社学や二文の存在もあったからな
42 : 2020/05/13(水) 14:51:24.20 ID:YiJB52+m0
もう40近いのにいまだに学歴しか自慢できる物が無いなんてw
現在何やってるかの方が大事なのに過去の栄光だけが心の拠り所なんやな
43 : 2020/05/13(水) 14:51:26.64 ID:w6OMAAzP0
そうかなあ
44 : 2020/05/13(水) 14:51:54.95 ID:mcXAC1kR0
早稲田程度で高学歴とか脳死かな
46 : 2020/05/13(水) 14:52:26.22 ID:AQpvcPn70
ハンカチ「オレを見習え」
47 : 2020/05/13(水) 14:52:35.28 ID:wrUFSrLa0
カードあっても収入ないと使えないねぇ
48 : 2020/05/13(水) 14:52:53.40 ID:SB3rjnE10
赤いゴールドカード
50 : 2020/05/13(水) 14:54:02.22 ID:O931FanV0
大企業の社員向けカードの方が良いよな?
52 : 2020/05/13(水) 14:54:47.56 ID:26gzJm4M0
いつの話だよw
53 : 2020/05/13(水) 14:55:17.70 ID:W6090aPg0
Fラン私大のゴミカード出されても
旧帝以上で出せや
54 : 2020/05/13(水) 14:55:30.91 ID:XQ0ftX+w0
しつけーな嫌儲でやってろカス
55 : 2020/05/13(水) 14:56:40.43 ID:Sf8WVUQ90
学歴は高年収を得るための切っ掛けであって年収につながらなければ何の意味もない
57 : 2020/05/13(水) 14:57:50.54 ID:mOEM659Z0
まあ、早稲田の昼間部に一般入試で入ったなら紛うことなき受験エリートだろう
ただ、そこを卒業したのに一流組織の正規職員を新卒から最低10年以上経験してないなら
行った意味は全く無いだろうけどね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました