
- 1 : 2023/08/25(金) 16:29:54.99 ID:S9pq7kHl0
-
処理水放出海域、検出限界下回る トリチウム濃度―東電
東京電力は25日、福島第1原発の処理水を放出した海域のトリチウム濃度が検出限界を下回ったと発表した。
- 2 : 2023/08/25(金) 16:30:19.04 ID:E5D8/7Uk0
-
はい
- 28 : 2023/08/25(金) 16:42:21.56 ID:NIMR2Aq+0
-
>>2
4ね - 3 : 2023/08/25(金) 16:30:26.70 ID:81ehm0Vd0
-
東電に信用ないからなぁ…
- 12 : 2023/08/25(金) 16:33:53.00 ID:QPU1dKw50
-
薄める前でも放出水でもなく海域の濃度だからなw
そりゃあ出ないよ
>>3
信用出来ないっていうだけなんだよね
海水サンプリングして検査するのは誰にも止められないのに - 16 : 2023/08/25(金) 16:35:32.87 ID:LyyKo8fV0
-
>>3
IAEAも信用できないの?なら君は誰、何を信用しているの?中国?社民党?立憲民主党?北朝鮮?韓国野党? - 22 : 2023/08/25(金) 16:40:15.12 ID:74bppPxS0
-
>>3
シンチレーター通りなんだよなぁ - 24 : 2023/08/25(金) 16:41:23.67 ID:G2fBv9Zn0
-
>>3
じゃあお前が検査すれば? - 29 : 2023/08/25(金) 16:42:25.42 ID:bSmEavRL0
-
>>3
じゃあお前が検査すればいい話 - 40 : 2023/08/25(金) 16:45:06.78 ID:RQ+/E6Xd0
-
>>3
今日も30年先までもIAEA立ち会いの下でやりますが - 57 : 2023/08/25(金) 16:50:42.18 ID:DasXty4b0
-
>>3
結局パの主張はコレ - 62 : 2023/08/25(金) 16:52:40.29 ID:QPU1dKw50
-
>>57
いつも単発なんだよな
分かりやすい - 5 : 2023/08/25(金) 16:30:40.43 ID:qaDqatbu0
-
変態新聞が↓
- 7 : 2023/08/25(金) 16:31:45.04 ID:zKXK33r/0
-
トリチウム以外は?
- 19 : 2023/08/25(金) 16:38:42.83 ID:Y9F9c5b/0
-
>>7
大腸菌はそれなりにあるやろうな - 32 : 2023/08/25(金) 16:43:11.69 ID:74bppPxS0
-
>>7
貯留してる時点で検出されてない
こっちもガラス張りで公開されてっから - 8 : 2023/08/25(金) 16:32:06.92 ID:szvGasvx0
-
精度を上げろ
- 9 : 2023/08/25(金) 16:32:31.71 ID:O6UVpqQH0
-
どっかの逃げたリスみたいに放出した分以上の天然トリチウムを検出しないと
- 10 : 2023/08/25(金) 16:33:05.17 ID:BgNyrbQ+0
-
もっともっと放流しろ
10号ダムレイくんが全部シェイクしてくれるから - 33 : 2023/08/25(金) 16:43:19.62 ID:K+gyzzeY0
-
>>10
こういうのって女性の名前が通例だったけど
変わったんだっけ? - 11 : 2023/08/25(金) 16:33:22.96 ID:+/uHDu0K0
-
まあこれ自体は当たり前ではあるが
もっと微量まで測定できる機器は無いんか - 13 : 2023/08/25(金) 16:34:49.71 ID:uUrITrd00
-
>>11
自然由来か人工由来か判断できんだろ - 15 : 2023/08/25(金) 16:35:30.95 ID:+/uHDu0K0
-
>>13
だからこそだよw
天然トリチウムを検出してこそ
それとの違いが解るわけだから - 34 : 2023/08/25(金) 16:43:57.97 ID:bSmEavRL0
-
>>15
天然と人口の違いは? - 42 : 2023/08/25(金) 16:45:17.97 ID:+/uHDu0K0
-
>>34
自然に生じているトリチウムのことを天然トリチウムって書いただけだが
こんなこといちいち書かないとわかんないかなあ - 44 : 2023/08/25(金) 16:46:05.48 ID:bSmEavRL0
-
>>42
科学的な違いを聞いてるんだよ馬鹿 - 45 : 2023/08/25(金) 16:46:36.57 ID:+/uHDu0K0
-
>>44
違うわけねえだろ頭悪すぎ - 50 : 2023/08/25(金) 16:48:13.87 ID:bSmEavRL0
-
>>45
お前自分で書いた事理解してないだろ
どうやって天然と人口区別するつもりだったんだよ - 54 : 2023/08/25(金) 16:49:46.00 ID:+/uHDu0K0
-
>>50
どこまで頭悪いんだよお前
誰が区別しろなんて言ったんだよ放出によって濃度が変化していないことを明確な数値で示すことができれば
もっと良いのになってことだ - 66 : 2023/08/25(金) 16:53:22.39 ID:bSmEavRL0
-
>>54
検出限界下回ったて書いてんだろ池沼
科学的に濃度変わってねぇ事だよ - 37 : 2023/08/25(金) 16:44:45.70 ID:aqbk4bSb0
-
>>15
どういうことだ? - 20 : 2023/08/25(金) 16:38:56.30 ID:QPU1dKw50
-
>>13
検出したとしてどうやって区別するんだ - 25 : 2023/08/25(金) 16:41:24.12 ID:74bppPxS0
-
>>11
ないよ
鉛で遮蔽しても電源由来の雑音に埋もれるダイナミックレンジの問題ではないから
- 35 : 2023/08/25(金) 16:43:59.72 ID:+/uHDu0K0
-
>>25
てことは
今言われている天然で生じたトリチウムの濃度ってのは
推測値にすぎないんだな - 48 : 2023/08/25(金) 16:47:47.31 ID:74bppPxS0
-
>>35
宇宙線なんかの線量は分かってるから、それに大して大気中の水蒸気と海水量を掛ける - 17 : 2023/08/25(金) 16:38:10.74 ID:VkpeuZeR0
-
もう、ただの ま水 やんか
- 18 : 2023/08/25(金) 16:38:36.59 ID:uIUlaIaN0
-
昨日の今日では都合の良い数字を発表するに決まってるだろう。
こいつら何年か経ったら薄めずに直接流すかも知れんで。 - 36 : 2023/08/25(金) 16:44:25.51 ID:74bppPxS0
-
>>18
IAEAが立ち会ってるんで都合のいい数値ってのが出てこないんだよなぁ - 47 : 2023/08/25(金) 16:46:55.20 ID:tLI7SS1f0
-
>>36
コソコソしてねえで立会いしてる所をテレビ中継しろよ。 - 51 : 2023/08/25(金) 16:48:39.59 ID:wNX1aoY20
-
>>36
経産省から出向者いってるだろ
IMFがクソ財務省に都合のいい発言をしてるのと変わらん - 55 : 2023/08/25(金) 16:50:12.37 ID:QPU1dKw50
-
>>51
IAEAは日本より遥かに巨額の資金出している中国の意向真っ向から無視してるからねw - 59 : 2023/08/25(金) 16:51:54.20 ID:0lLG1XRZ0
-
>>51
中国や韓国の専門家も出向いてるで - 21 : 2023/08/25(金) 16:39:58.72 ID:wNX1aoY20
-
>>1
統一朝鮮政府の得意技 → 改竄、捏造、ウソ八百
原子力村の伝統 → 隠蔽 - 23 : 2023/08/25(金) 16:40:55.84 ID:v3VOc4zf0
-
ただちにわー!
- 26 : 2023/08/25(金) 16:41:24.13 ID:wNX1aoY20
-
>>1
そんなにキレイなら東電施設内の下水に流せばいい
浄水施設通して飲料水にすればいい - 31 : 2023/08/25(金) 16:43:02.27 ID:4BaRsSSU0
-
>>26
下水に流れた水を飲めって言われてもだな - 30 : 2023/08/25(金) 16:42:37.44 ID:0lLG1XRZ0
-
パは一気に流すかのように思ってたっぽいからな
年間22兆上回らない範囲で流す程度ならこんなもんだと始めからわかる - 39 : 2023/08/25(金) 16:44:58.01 ID:uiaQK7l40
-
パヨはアホだから信用に至るまでのプロセスを踏むことができないんだろ
正に老害正に脳みそアルカニダ - 41 : 2023/08/25(金) 16:45:09.44 ID:BP0kNH270
-
「希釈」の意味も分からないなら中学校からやり直りして来いと
- 43 : 2023/08/25(金) 16:46:01.79 ID:cNEf0EL/0
-
今日明日どうこうの話だと思ってる奴はそもそも理解してない
- 49 : 2023/08/25(金) 16:48:10.44 ID:RDgbhDCO0
-
パヨクってマジで頭悪いからな 1人が海でおしっこしたら海が汚染されたって騒ぐんだろうか・・
- 52 : 2023/08/25(金) 16:49:24.19 ID:RrSQHCdi0
-
風評被害とかありえんし、補償とかいらんてことやん
- 58 : 2023/08/25(金) 16:50:58.10 ID:wNX1aoY20
-
>>52
800億の広告費で電通と系列会社とパコナに中抜きでボロモウケさせてやるのは、初めから決まってたんじゃね - 60 : 2023/08/25(金) 16:52:02.98 ID:+/uHDu0K0
-
>>52
中韓が作るアホな風評には
科学的データなんか関係無いからな - 53 : 2023/08/25(金) 16:49:33.97 ID:DbkPEaFd0
-
ヘドラ誕生
汚れちまった海 汚れちまった空♪ - 64 : 2023/08/25(金) 16:52:49.76 ID:KBVBXIs10
-
>>53
ポエムきも - 61 : 2023/08/25(金) 16:52:29.17 ID:Ovok1ayV0
-
希釈ラブ
- 63 : 2023/08/25(金) 16:52:44.94 ID:q98S3OdV0
-
検出不能!
繰り返す
検出不能!!な、な、な、
なんだってーーーー!! - 65 : 2023/08/25(金) 16:52:54.89 ID:x61H49uH0
-
太陽光によってつくられる海中のトリチウムは7京ベクレルだよパヨクさん
どうするの? - 68 : 2023/08/25(金) 16:53:48.14 ID:blzrIo+j0
-
そりゃ最初なんだからチョー薄いやつを流すだろ
パヨクが飽きたころに濃い奴流すから楽しみにしてな - 71 : 2023/08/25(金) 16:53:53.17 ID:BqrmBw4Z0
-
検出出来ないなら大事にしないで前からちょっとずつ流しとけば良かったのに
- 73 : 2023/08/25(金) 16:54:42.84 ID:G9OeXCqL0
-
本当に恐れてるなら
早急に池沼パヨクズは特亜にでも移住しろよ
もちろん在日も大量に引き連れて保護してやれ - 74 : 2023/08/25(金) 16:54:43.46 ID:X+gDFfCY0
-
つーかカナダとかフランスが基準内なの見てるとアジア人がビビり過ぎな気が
- 75 : 2023/08/25(金) 16:55:10.02 ID:VeVn2Y/10
-
問題はトリチウムよりも他の核種でしょ?
生物濃縮もするし - 79 : 2023/08/25(金) 16:56:03.80 ID:eurkFXwI0
-
>>75
他の各種がどうだから問題なの? - 87 : 2023/08/25(金) 16:57:49.39 ID:QPU1dKw50
-
>>75
告示基準以下で更に薄めるのに一体どんな影響が出るのかな? - 76 : 2023/08/25(金) 16:55:11.17 ID:fH1LVe4s0
-
お漏らししてる貯水タンクは、どうなんよ?
- 77 : 2023/08/25(金) 16:55:44.36 ID:qM2E4eD00
-
10年後ガー
未知の核種ガー - 86 : 2023/08/25(金) 16:57:33.66 ID:DKqKh+V80
-
>>77
福一のとき反原発派が5年後トンキンは奇形だらけになる!言ってたがもう何年経ったかな~ - 80 : 2023/08/25(金) 16:56:15.60 ID:baxbeggG0
-
放出は別にいいけどさ
東電は1回ぶっつぶしたほうがいいと思う - 81 : 2023/08/25(金) 16:56:26.79 ID:DKqKh+V80
-
パヨクとシナ工作員は
これ、どうすんの?お前らは日本人に何か謝らなきゃならないことがあるんじゃないの? - 82 : 2023/08/25(金) 16:56:54.21 ID:L+F3CWI10
-
放射性物質だけどうにかロケットに詰め込んで宇宙の彼方にポーイとか出来ないんかな
毎年800億とかって聞いたらかなり綿密に精巧に失敗しないものを作って打ち上げられればいいのにって思っちゃう - 88 : 2023/08/25(金) 16:58:24.34 ID:QShYNt0/0
-
>>82
万が一打ち上げ失敗したら上空で広範囲にばらまかれるから無理じゃないかな。 - 92 : 2023/08/25(金) 17:00:11.54 ID:ClBGZWn50
-
>>82
左翼が黙ればその800億要らないんだけどねえ - 84 : 2023/08/25(金) 16:57:12.40 ID:Gcc0gA330
-
あまり平均値を強調しないほうが良いのでは?
基準値以下だと奴ら密漁にくるぞ。 - 85 : 2023/08/25(金) 16:57:30.52 ID:S9pq7kHl0
-
https://www.tepco.co.jp/decommission/data/analysis/pdf_csv/2023/3q/seawater_rapid_measurement_230825-j.pdf
迅速に結果を得る測定で検出限界は4.6~8.1Bq/L
まあ元々こう言われてたからな海や人体にどう影響? 福島第一原発の「処理水」放出で東電が影響予測
https://www.tokyo-np.co.jp/article/144142
◆濃度上昇は3キロ圏内
海水に元々含まれるトリチウム濃度(一リットル当たり0.1~1ベクレル)より高くなる(1リットル当たり1~2ベクレル)のは、原発から2~3キロの範囲で、日常的に漁業が行われていないエリア内にほぼとどまる。海水より濃度が高くなる範囲が最も広がったとしても、原発の南北30キロの範囲内だという。
海底の放出口の真上付近では1リットル当たり30ベクレル程度になるが、潮の流れで拡散し、すぐに海水と区別できないレベルになるという。 - 93 : 2023/08/25(金) 17:00:47.63 ID:eurkFXwI0
-
>>85
濃度低すぎ
ここまでやる必要ない
過剰だわ - 90 : 2023/08/25(金) 16:58:51.02 ID:K+gyzzeY0
-
一匹すげえのいるなw誰だよこんなの産んだの
- 91 : 2023/08/25(金) 16:59:57.65 ID:54n8+hZB0
-
日本の処理水の事を話題に上げまくる事で
中国が昔から日本の処理水より遥かに高濃度の汚染水を放出しまくってるのを目立たなくできるからなw - 94 : 2023/08/25(金) 17:00:50.81 ID:+/uHDu0K0
-
>>91
かえって目立ってる気がするw - 95 : 2023/08/25(金) 17:00:52.29 ID:OcpxRO2+0
-
ですよねー
共産党は小学生の濃度問題からやり直せ
- 96 : 2023/08/25(金) 17:01:16.85 ID:8YR4EQGC0
-
そろそろどっかの国のやつが撒きに来るぞ
コメント