
- 1 : 2023/08/27(日) 10:05:48.09 ID:eF4A7I+x0
-
●第2位:鶴岡南高校
第2位は鶴岡南高校です。2023年で創立135周年を迎える、歴史の長い県立高校。2023年度からSSHに指定され、「サイエンストップリーダーと サイエンスサポーターの育成と発信」に取り組んでいます。2024年4月には山形県立鶴岡北高校と統合し、県立中学校を併設する庄内地区初の中高一貫校 「致道館中学校・高等学校」が開校する予定です。●第1位:山形東高校
そして第1位は、山形東高校でした。得票率は61.1%でした。山形県で初めての県立中学校として1884年に開校し、普通科(文系、理系)・理数探究科・国際探究科の3つの学科を設置。2022年には三菱みらい育成財団の「心のエンジンを駆動させるプログラム」に採択され、グローバル課題や地域課題解決等をテーマとしたプロジェクト学習に取り組んでいます。東京大学や東北大学など、有名大学に多くの合格者を出していることでも知られる進学校です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d59e3f071e5d1406a8ea138b3b48404a9d893be
- 2 : 2023/08/27(日) 10:07:11.10 ID:p57alfBf0
-
>>1
おまえの親も馬鹿だもんな - 3 : 2023/08/27(日) 10:07:57.67 ID:5SkaKMHV0
-
秋田県なのに山形とな
- 4 : 2023/08/27(日) 10:08:17.70 ID:LSKvpxYq0
-
一貫校に小学校から入れば簡単
- 5 : 2023/08/27(日) 10:08:36.85 ID:nY9GfxWa0
-
「家から近いから」と言って県内最底辺の高校に進んで入学した
旧友と同じ大学で再会した虚しさを思い出すからこの話はやめろ - 10 : 2023/08/27(日) 10:23:11.54 ID:zqEuskV00
-
>>5
逆転されなかっただけいいじゃん - 6 : 2023/08/27(日) 10:08:47.35 ID:ukm6bgJT0
-
頭悪くてヤンキー高校にしか入れなかったお陰で高度なステルス能力を身に着けた
- 7 : 2023/08/27(日) 10:12:18.04 ID:4TdPh/PX0
-
入ってから何を学ぶかの方が大事
- 8 : 2023/08/27(日) 10:12:45.81 ID:EMpasPDk0
-
高校は無難にやり過ごして、独学で頑張れ。
授業中とか自習してればいい(´・ω・`)
- 9 : 2023/08/27(日) 10:16:05.62 ID:RCuuP9XT0
-
で、高卒どまりなんだろ?
- 11 : 2023/08/27(日) 10:23:22.12 ID:TSDxklGI0
-
家から近いとこに通うのが1番楽
- 18 : 2023/08/27(日) 10:27:49.75 ID:6077XCeK0
-
>>11
チャリ飛ばして5分のとこだったから楽だった - 30 : 2023/08/27(日) 10:39:57.71 ID:fr19/s5y0
-
>>11
最寄りの中高:東大寺学園(´;ω;`)
最寄りの総合国立大学:京都大学(´;ω;`) - 34 : 2023/08/27(日) 10:48:20.42 ID:AQXl7Bj70
-
>>30
なら近くにいくらでもボンクラ校あるから大丈夫 - 12 : 2023/08/27(日) 10:24:06.57 ID:1NZ393sb0
-
履正社の前身だった高校受験した時の問題見て自分のバカさを確信した
- 14 : 2023/08/27(日) 10:24:45.46 ID:t5BVI1Qx0
-
通いやすいとこがいい。
- 15 : 2023/08/27(日) 10:24:48.89 ID:qCrV0tju0
-
上の学校いったところで人として下ではなんの意味もない
本人に成長する気があるならともかくその気すらないのが大半だからな - 16 : 2023/08/27(日) 10:26:20.78 ID:D0kzx3Du0
-
別にネグレクトでなくても義務教育だけ行かせとけばみたいな親だと
結局ほとんど普通か底辺だよね - 17 : 2023/08/27(日) 10:27:18.85 ID:nrx434Q10
-
中学の時涼しい顔で100点取る奴どうやって勉強してたのか不思議に思うわ
俺なんか必死に勉強してもそいつに絶対勝てなかった
結局そいつは現役で京大に受かり、俺は関大が精いっぱいだった
頭悪いんだろうな俺w - 31 : 2023/08/27(日) 10:42:38.30 ID:uHsJb1Rs0
-
>>17
頭の問題じゃないと思う
早熟かどうか
早くおっさん化したやつは要領が良い
晩成型のやつは頭が良くてもすんなり受験システムに対応できない
ほんとに学びたかったら効率よく切り捨てることができないから - 19 : 2023/08/27(日) 10:27:58.41 ID:xwyn511h0
-
最終学歴がすべてだからな
高校のレベルとかあんまり関係ないだろ - 23 : 2023/08/27(日) 10:29:54.59 ID:eF4A7I+x0
-
>>19
東京は大学だが、田舎は高校。 - 20 : 2023/08/27(日) 10:28:32.35 ID:8thujFxV0
-
入学前「大学は上を目指せるようにもっと勉強しよう」
入学後「性欲性欲性欲」
何故なのか😭
- 26 : 2023/08/27(日) 10:33:45.59 ID:6077XCeK0
-
>>20
タイムスリップ前「全て悟った今なら勉強も何もかも楽勝だな。ハーバードにも行けるだろう」タイムスリップ後「性欲性欲性欲」
- 21 : 2023/08/27(日) 10:28:36.97 ID:KoLNNWxb0
-
内申書も悪そうだもんな
- 22 : 2023/08/27(日) 10:29:52.94 ID:ueiVg7B90
-
それより今思うと共学に行きたかった
- 24 : 2023/08/27(日) 10:32:12.17 ID:5LDXq/JH0
-
重要なのは高校じゃなくて、その先に何をしたいかに基づいて経験を積んでくこと
高校名なんてクソの役にも立たん - 25 : 2023/08/27(日) 10:33:30.68 ID:1BT8/k+g0
-
ちゃんと中学で好きだった子の誰かと一緒の学校行くべきだった
なぜ男子校行ったのか… - 27 : 2023/08/27(日) 10:36:21.32 ID:uHsJb1Rs0
-
優秀な高校って優秀な大学に行かなきゃ意味ないよ
優秀な高校には勉強しなくても入れるけど
そのまま勉強しなかったらビリになる
優秀な大学に行く気がなかったら平凡な高校の方が良い
優秀な高校は受験に特化されてるから - 37 : 2023/08/27(日) 10:53:38.84 ID:EMpasPDk0
-
>>27
うちの高校は各教師が趣味に走ってたな(´・ω・`)受験は塾でって感じ。
- 29 : 2023/08/27(日) 10:39:44.73 ID:LtZyIxbU0
-
私立は金かかるからと水産高校に行ったがそれなりに楽しかった
- 32 : 2023/08/27(日) 10:43:19.99 ID:Fi8gdDBJO
-
工業高校なんかで食いっぱぐれが無い学科って何ですか
土木とか建築? - 38 : 2023/08/27(日) 10:56:14.78 ID:eF4A7I+x0
-
>>32
電気科? - 33 : 2023/08/27(日) 10:47:44.20 ID:TwkpgLEy0
-
高卒ぐらいまでは学歴なんて勉強なんてって平気で言う人ばかり
- 35 : 2023/08/27(日) 10:51:44.49 ID:JvkMsXHM0
-
優秀な大学出ようが底辺、童貞、独身、友達いない、オッサン、5ちゃんねらーという日本にした自民党
ありがとう自民党 - 36 : 2023/08/27(日) 10:52:00.99 ID:IbDMf2480
-
社会人になると無能だよね
- 39 : 2023/08/27(日) 10:59:29.16 ID:ZaFvC3HF0
-
俺もや
まあ親が中卒やからなw
コメント