
- 1 : 2023/08/28(月) 10:56:52.430 ID:a3CX91r70
- もう終わりだよ
- 2 : 2023/08/28(月) 10:57:20.672 ID:zZjQ5u/h0
- インド行けよ
- 4 : 2023/08/28(月) 10:58:49.315 ID:a3CX91r70
- >>2
外国こわい>>3
人生オワタ - 3 : 2023/08/28(月) 10:58:06.765 ID:mFSvPCtg0
- 終わりだよってか終わってるよ
- 5 : 2023/08/28(月) 10:59:47.941 ID:S0mqMeTF0
- 将来は生保ルートか?
- 6 : 2023/08/28(月) 11:00:45.736 ID:a3CX91r70
- >>5
親が死んだらそうなるかも - 7 : 2023/08/28(月) 11:00:58.881 ID:Eqcsb4hEd
- それで生きれるならいいじゃ?
- 10 : 2023/08/28(月) 11:01:37.945 ID:a3CX91r70
- >>7
親が生きてるうちはな - 8 : 2023/08/28(月) 11:01:16.943 ID:a3CX91r70
- わざわざ大学出てこれだからコスパ悪い人生
- 9 : 2023/08/28(月) 11:01:35.163 ID:ms3vcsXv0
- なんかアルバイトでもしながら生きればいいじゃん?
- 11 : 2023/08/28(月) 11:03:00.739 ID:a3CX91r70
- >>9
最後の仕事やめてからしばらく都会でバイトしてたけど正社員と同じかそれ以上に働かないと生活厳しくて田舎の実家に戻った - 12 : 2023/08/28(月) 11:03:46.976 ID:Eqcsb4hEd
- ナマポでいいじゃん
ボッチが働いたって使う予定のない金ばかり貯まっていく - 13 : 2023/08/28(月) 11:07:14.262 ID:a3CX91r70
- >>12
俺は旅行が趣味だから金たまるのはよかったんだけど1ヶ月に1日休みあるかないかの仕事しかなかったから旅行できなかった
そんな感じで転勤もあったからぼっちじゃなかったけど友達もいなくなっちゃった - 14 : 2023/08/28(月) 11:08:23.975 ID:0dp//eix0
- 46歳無職引きこもり職歴なし高校中退だが質問ある?
- 16 : 2023/08/28(月) 11:10:40.113 ID:a3CX91r70
- >>14
いま46なら氷河期世代だから大学行っても就職できなかったと思うよ
中卒で引きこもったほうがコスパいいから正解 - 15 : 2023/08/28(月) 11:09:19.423 ID:a3CX91r70
- 中学から大学までずっと打ち込んでて一生続けるつもりだった趣味も社会人になってから途切れた
それ関係の人の繋がりも全部なくなった - 17 : 2023/08/28(月) 11:11:27.842 ID:a3CX91r70
- 俺も受験勉強がんばらずに中卒でニートになってればよかった
- 18 : 2023/08/28(月) 11:11:36.302 ID:0emExvnT0
- 30こえてニートできるって実家金持ちなのか?
- 19 : 2023/08/28(月) 11:17:13.356 ID:a3CX91r70
- >>18
金持ちじゃなくても人ひとりの食費や光熱費なんてたかが知れてるよ
一人暮らししたことあればわかると思うけど光熱水費とかって基本料金が高い
食費もまとめて作る場合にはひとりぶん増えてもそこまで変わらん - 20 : 2023/08/28(月) 11:19:34.803 ID:a3CX91r70
- 持ち家だから家賃かからないし、田舎で古い家だから固定資産税も安いしね
そのかわり最寄りのコンビニまで車で20分かかる田舎の山奥だけど - 21 : 2023/08/28(月) 11:19:39.827 ID:Eqcsb4hEd
- 俺は実家にいると絶対ニートになると思って家出たわ
働かなきゃ生きていけないようにしないと甘えるから - 22 : 2023/08/28(月) 11:21:00.761 ID:a3CX91r70
- >>21
俺は18から30まで一人暮らししてたけどどうにもならなくなってホームレスか実家帰るかの2択で実家に戻ったよ - 23 : 2023/08/28(月) 11:22:20.536 ID:Eqcsb4hEd
- >>22
地元って田舎?都会?
うちの地元は人口3000人レベルの田舎だから帰りたくても帰れない
それがいいのかも知れないが - 25 : 2023/08/28(月) 11:24:08.475 ID:a3CX91r70
- >>23
地方の田舎の山奥だからド田舎だよ
仕事するならバイトでも通勤に片道1時間半はかけないといけない - 26 : 2023/08/28(月) 11:26:22.254 ID:Eqcsb4hEd
- >>25
似たような環境だな - 28 : 2023/08/28(月) 11:27:09.856 ID:a3CX91r70
- >>26
都会でホームレスか、田舎の山奥でニートかで、俺はニートを選んだ - 30 : 2023/08/28(月) 11:28:17.627 ID:Eqcsb4hEd
- >>28
それでいい
休めはいい - 33 : 2023/08/28(月) 11:31:02.754 ID:a3CX91r70
- >>30
ありがとう>>31
どういうこと?
海外旅行したことすらないよ
ずっと休みがない仕事してたから国内旅行も学生時代以来いちどもしてない - 24 : 2023/08/28(月) 11:22:36.376 ID:a3CX91r70
- 毎日18時間労働当たり前、30連勤60連勤当たり前の仕事にしかつけなかったから、これ以上一人暮らししてたら遅かれ早かれ心筋梗塞かなんかで死んでたと思う
- 27 : 2023/08/28(月) 11:26:47.640 ID:mFSvPCtg0
- >>24
もっと楽な仕事探せよ
そんなブラックいまどき逆にレアだろう - 29 : 2023/08/28(月) 11:28:08.283 ID:a3CX91r70
- >>27
4回転職したけどぜんぶこんな感じ
最後の仕事は365日休み無しで3年半働いてやめた - 36 : 2023/08/28(月) 11:32:58.236 ID:mFSvPCtg0
- >>29
選び方下手すぎでは?
正気とは思えん - 40 : 2023/08/28(月) 11:34:55.862 ID:a3CX91r70
- >>36
ふつうに大手転職サイトや大手エージェント通して完全週休二日制で土日祝休みの仕事に応募しただけだよ
選び方に上手も下手もないと思う - 32 : 2023/08/28(月) 11:29:44.260 ID:a3CX91r70
- めちゃくちゃ危険で有害物質吸いまくる仕事だったけど1日の勤務時間は12から15時間くらいでそこが一番マシだったから3年半も続けられた
他3社はもっと比較にならないほどきつかった - 34 : 2023/08/28(月) 11:31:33.344 ID:kzbGf6cpa
- 旅行が趣味っていうからさ
- 37 : 2023/08/28(月) 11:33:48.927 ID:a3CX91r70
- >>34
趣味だけど社会に出てから2連休すらなかったから旅行は一度もできなかった
学生時代は夏休みとか冬休みとか使って友達と国内旅行やツーリングよくしてた - 35 : 2023/08/28(月) 11:32:16.056 ID:a3CX91r70
- どうせこんなことになるなら就活のために良い成績取るぞと思って真面目に大学行かずにバックパッカーでもしてればよかったわ
- 38 : 2023/08/28(月) 11:34:30.237 ID:mFSvPCtg0
- でもそんだけ忙しかったなら相当稼げてたん?
- 39 : 2023/08/28(月) 11:34:33.649 ID:CgRFVdzha
- ニートは続いてて偉い
- 41 : 2023/08/28(月) 11:35:34.124 ID:Eqcsb4hEd
- 気分転換に今行けば?
観光地じゃなくてただ単に街巡りするとかさ
コメント