日本経済の停滞ってマジで怠けてるからだろ

1 : 2023/08/29(火) 19:29:32.481 ID:PcaWJAsFaNIKU
今のジジババの世代と比べて全然働いてないし無駄遣いも多すぎる
2 : 2023/08/29(火) 19:31:11.280 ID:wTrq4dWz0NIKU
この1みたいな単細胞でも良い生活できてたのが昔
3 : 2023/08/29(火) 19:31:23.617 ID:sNiAb1XjMNIKU
そうだよなジジババの世代ってバカでも働いてりゃ稼げた時代なんだよな
4 : 2023/08/29(火) 19:32:07.370 ID:IimK2tjI0NIKU
金使うのは使わないよりずっと良い
7 : 2023/08/29(火) 19:33:29.486 ID:PcaWJAsFaNIKU
>>4
教育研究や事業への投資に使うならいいけど、現代は浪費ばっかしてる
昭和の世代はみんなケチだけど投資には金を惜しまなかったのに
10 : 2023/08/29(火) 19:36:50.015 ID:IimK2tjI0NIKU
>>7
浪費だって金は回る
昭和の投資ってそいつらバブルはじけて死んだだろ
12 : 2023/08/29(火) 19:37:41.634 ID:PcaWJAsFaNIKU
>>10
それは投機
5 : 2023/08/29(火) 19:32:18.331 ID:PcaWJAsFaNIKU
栄養ドリンク飲んで24時間働いてるやつがいまどれだけいるか
15 : 2023/08/29(火) 19:38:26.515 ID:UyBFG+mWaNIKU
>>5ですべてパァ
6 : 2023/08/29(火) 19:32:21.652 ID:cC3pgsrbdNIKU
子供産まないからに決まってるだろ
子供育てるのにどんだけ金かかるか=消費があるか知らんのか
9 : 2023/08/29(火) 19:36:13.735 ID:PcaWJAsFaNIKU
>>6
子供を育てるのは明確にコストだから経済成長に子育ては要らない
子供を育てずに外国から人材を吸収してる米国が主要な先進国の中で一番成長しているのが事実
14 : 2023/08/29(火) 19:38:14.376 ID:cC3pgsrbdNIKU
>>9
アメリカには優秀な人材が行く
日本には来ない
8 : 2023/08/29(火) 19:34:07.337 ID:mRvfTe29MNIKU
おまえらが働かないからやで
11 : 2023/08/29(火) 19:37:01.751 ID:zoHhbjo+MNIKU
政治の経済政策の失敗と結論出てたやろ
13 : 2023/08/29(火) 19:38:12.178 ID:ZL9tmBJfrNIKU
>>11
これ
16 : 2023/08/29(火) 19:38:32.744 ID:PcaWJAsFaNIKU
>>11
経済政策で経済成長するなら全世界成長してるわ
17 : 2023/08/29(火) 19:39:35.684 ID:ZL9tmBJfrNIKU
>>16
経済成長してないの日本だけだろ
24 : 2023/08/29(火) 19:45:06.726 ID:PcaWJAsFaNIKU
>>17
ちょっと前のデータだけどG7で著しい成長をしてるのはアメリカだけ
あとはみんな同じように推移してる

レス24番のサムネイル画像

18 : 2023/08/29(火) 19:39:44.963 ID:T0PXHXbcaNIKU
法人税下げてるからだろ
法人税を元の水準まで戻して消費税下げればいい
19 : 2023/08/29(火) 19:39:48.338 ID:PcaWJAsFaNIKU
この染み付いた浪費癖と怠惰をなんとかしない限りは無理だけど今の大人たちはもう治らないから子どもと外国人だな
20 : 2023/08/29(火) 19:40:32.715 ID:KFDipFII0NIKU
自分のこと言ってんのかよ
21 : 2023/08/29(火) 19:42:33.640 ID:2+VNPz+50NIKU
ジジババが怠けてるから全然ITが浸透しないんだぞ
22 : 2023/08/29(火) 19:42:48.884 ID:yJyNpUNL0NIKU
土から石油が出てくる国ならともかく、日本はエネルギー資源がマジで少ないからな
そんて島国だし、地震と台風は多いし、隣が乞食の国だし領海侵犯はするしミサイルも飛んでくる

そんな中で外国と同じような生き方してたらダメだわ

人間が頭と体と時間をフル以上に使わないとすぐ滅ぶ

23 : 2023/08/29(火) 19:44:27.877 ID:ksgnVu/90NIKU
頭のいい奴らが怠けて起業しないで従業員の位置に収まってるので企業の入れ替えが進まない
25 : 2023/08/29(火) 19:45:32.315 ID:yJyNpUNL0NIKU
>>23
労働者を甘やかして会社をいじめる制度の国だからな
起業するメリットが少ない
26 : 2023/08/29(火) 19:45:48.685 ID:uvAYzXnKaNIKU
先人たちは労働時間が少なくなるように社会を作ってくれたんだ
お前らもこれからの子どもたちが働かなくてすむ社会目指して頑張れ
28 : 2023/08/29(火) 19:49:07.818 ID:REPQ464vaNIKU
企業戦士機能不全家庭で歪んだのがお前ら
仕方ないから爺婆も産後母も皆少しづつ
死ぬまで働きつつ家庭活動せよって事だろ
29 : 2023/08/29(火) 19:49:33.194 ID:PcaWJAsFaNIKU
先進国になっても怠けなかったのは米国とドイツくらい
最近では中国でも若者が怠け始めてるらしい
30 : 2023/08/29(火) 19:51:08.361 ID:PcaWJAsFaNIKU
素直に怠けてることを認めて頑張ればいいけどなかなかそれができない
31 : 2023/08/29(火) 19:51:12.533 ID:Bv2uw6LF0NIKU
値上げしないから経済が停滞するの当たり前
ひょっとして日本はめっちゃ物価の高い国だと思ってるの?w
32 : 2023/08/29(火) 19:51:21.900 ID:5/mMj8CRdNIKU
日本人は客のわがままに付き合いすぎて生産性が落ちているんだよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました