アベノミクスの理論的支柱「日本が没落してるのは移民を拒否してるからです。他に理由は無いです」

サムネイル
1 : 2023/08/30(水) 00:21:28.56 ID:ZkG6uw4Y0

■ノーベル賞経済学者 クルーグマン
ただ、日本はデモグラフィ(人口統計学、ここでは日本の少子高齢化を指している)で大きな問題を抱えています。

出生率が低く、高齢化が先進国でもっとも早い。生産年齢人口が年に1%以上縮小している。これは経済成長の低迷に直結します。

これに加えて移民に対する不寛容性です。テクノロジー上のダイナミズムの欠如など、他の要素は関係ありません。

それにしても日本は極端なケースです。
少なくとも、経済的な必要性のためには、日本は進んで移民を受け入れないといけないでしょう。

https://shuchi.php.co.jp/voice/detail/5951?p=1

2 : 2023/08/30(水) 00:22:34.18 ID:ZkG6uw4Y0
日本のリフレ派は白川に土下座して
3 : 2023/08/30(水) 00:24:01.08 ID:ZkG6uw4Y0
リフレ派は金融緩和だけで人口減少も政府債務も失われた30年も全部解決だって言ってたけど嘘だったね
4 : 2023/08/30(水) 00:25:00.78 ID:ZkG6uw4Y0
アベノミクス応援団はどこに消えたの?白川の前で切腹するのが筋だよね
5 : 2023/08/30(水) 00:26:08.34 ID:lybrMVQE0
まあでも、実際移民拒否で高齢化どう乗り切るつもりか気になる。超長期的には移民元すら少子化で枯渇するだろうみたいな
話ならまあわかるけど。
6 : 2023/08/30(水) 00:28:40.17 ID:efNjnTMQ0
>>1
拒否ってるって割には外人多いんだが
7 : 2023/08/30(水) 00:29:43.28 ID:ZkG6uw4Y0
>>6
多くないんですけど? 
愛國界隈の人ですか?
8 : 2023/08/30(水) 00:30:36.97 ID:LxN2biEa0
移民が多くなると経済にどう影響すんの?🤔
10 : 2023/08/30(水) 00:34:00.70 ID:ZkG6uw4Y0
>>8
労働者が増える
消費者が増える
起業が増える
社会に多様性が生まれる
遺伝子が多様になる
頭が良くなる
体が強くなる
容姿が美しくなる
11 : 2023/08/30(水) 00:34:53.55 ID:3TbtYCOj0
人口が増えん理由のひとつは自国民が貧乏だからやろうに
移民来たら移民ら自身はその自国民より裕福になれるのかね?
13 : 2023/08/30(水) 00:36:24.22 ID:ZkG6uw4Y0
>>11
どっちか言うと貧乏な国のほうが子供生んでるので却下
14 : 2023/08/30(水) 00:37:38.22 ID:2T767aP30
クルーグマン、ノア・スミスは
日本は様変わりしていて日本は人口減少に
対して良いロールモデルであるというのが今のクルーグマン
15 : 2023/08/30(水) 00:39:01.01 ID:ZkG6uw4Y0
>>14
有料記事で読めないのを良いことに好き放題言うJKリフレ
18 : 2023/08/30(水) 00:45:06.69 ID:2T767aP30
>>15
> an example of how to manage difficult demography while remaining prosperous and socially stable.

と書いてあるが

17 : 2023/08/30(水) 00:43:38.33 ID:VpxJP1lJ0
イタリア人とかをのんきに働いてるとか言って
工場で1秒も休めない動きを求めるのがジャップだからな
移民に殺されて終るのが目に見えてる
19 : 2023/08/30(水) 00:45:32.70 ID:+nANp+XF0
自ら海を汚して海産物をダメにする国に誰が行くんだよ
20 : 2023/08/30(水) 00:46:08.98 ID:2T767aP30
つかNYTぐらい購読しろよ…
23 : 2023/08/30(水) 00:49:46.13 ID:ZkG6uw4Y0
>>20
じゃあクルーグマンは今は移民拒否日本を称賛してるんだね?
躁鬱レベルで意見が変わる人をアベノミクスの理論的支柱にしてたとは笑えるね
24 : 2023/08/30(水) 00:50:56.57 ID:2T767aP30
>>23
クルーグマンが主張したゲストワーカー制度を
安倍は導入してる
ノア・スミスは東京で生まれる8人に1人が外国人だといって
日本は移民を受け入れていると評価している
26 : 2023/08/30(水) 00:54:45.01 ID:ZkG6uw4Y0
>>24
それで? 移民は十分受け入れてるのに頭のおかしいクルーグマンが日本は移民拒否してると言ってるわけ? 人口問題は解決したとノアスミスは言ったの? 日本のリフレ派が移民は絶対に受け入れてはダメだと連呼してたのは忘れないよ
27 : 2023/08/30(水) 00:55:16.23 ID:2T767aP30
>>26
NYTの記事読めよ…
22 : 2023/08/30(水) 00:49:03.64 ID:qWPyCwFP0
職が無い貧乏人の移民を増やしてもベトナム人みたいな犯罪者に走る移民が増えるだけ
中~上級の移民なら歓迎だけどそういう人は日本に来ないでしょ
28 : 2023/08/30(水) 00:55:32.02 ID:xqjjgNdU0
どう見ても消費税の増税が悪手やろ
29 : 2023/08/30(水) 00:56:01.73 ID:ZkG6uw4Y0
■ポール・クルーグマン
日本が「未来の国」だなんて、長期的に見るなら大きな間違いだ。人口動態だけ見てもわかる。
日本には、出生率の低下に併せて移民への嫌悪まである。日本人労働者が不足するのだから、
日本の未来に選択の余地はないだろう。
http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2013/01/post-d30c.html
30 : 2023/08/30(水) 00:56:02.82 ID:2T767aP30
クルーグマンの提唱したのは
ゲストワーカー制度と女性の就労推進
安倍はどちらもやった
33 : 2023/08/30(水) 00:59:49.41 ID:ZkG6uw4Y0
>>30
そうだね。でも不十分だよね 男女の賃金格差をみても女性が活躍できてないし 日本の人口減少が年100万レベルなのに移民はちょっとしか来てないよね 安倍は移民に前向きだったと思うが日本人の反発を恐れて大規模移民政策まではできなかった
31 : 2023/08/30(水) 00:57:16.72 ID:2T767aP30
リフレ派が否定したのは低生産性維持のための
外国人労働者の導入であり
それは低生産性産業を維持する産業政策にすぎないから
労働需要が逼迫してないのに供給を入れたらいけな
32 : 2023/08/30(水) 00:57:41.72 ID:2T767aP30
労働需給が逼迫してないのに供給を入れたらいけない
34 : 2023/08/30(水) 01:00:01.56 ID:OlFoPvGs0
わりと謎なんだが老後に2000万用意できない奴らってどうするんだ?
適当に生きてる俺ですらそれ以上に用意してるのに
こいつらが暴徒化して移民なんていなくても治安悪くなりそう
36 : 2023/08/30(水) 01:01:38.61 ID:e6TIi174a
違うだろ搾取してるからだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました