【文科省】新名称は「学びの多様化学校」 不登校対策、特例校の設置促進

サムネイル
1 : 2023/08/31(木) 21:10:45.88 ID:Qlafz2wJ9

※令和5年8月現在、全国に24校設置されている、「不登校特例校」の児童生徒・教職員に対して、令和5年5月24日(水)~7月14日(金)の期間で意見募集を行い、計86件の応募。

新名称は「学びの多様化学校」 不登校対策、特例校の設置促進―文科省:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023083101132&g=soc

2023年08月31日20時13分

 文部科学省は31日、不登校の児童生徒の状況に応じて特別な教育課程を編成できる「不登校特例校」の名称について、「学びの多様化学校」に改めたと発表した。子どもの目線に立った名称にしようと、在校生や教職員を対象に意見を募集していた。

 永岡桂子文科相は同日の対策推進会議で(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

※関連リンク
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/185/siryo/1422639_00002.htm

2 : 2023/08/31(木) 21:11:30.32 ID:Wc22KLmM0
フリースクールじゃダメなんかな
10 : 2023/08/31(木) 21:14:45.98 ID:GrbKASa50
>>2
それでよくね?
38 : 2023/08/31(木) 21:32:07.15 ID:ZRJeweex0
>>2
あやしげなNPOや在日経営の学校がひどいことになってる
フリースクールはイメージ回復不可能
3 : 2023/08/31(木) 21:12:11.67 ID:El0N6Y8t0
日本人が幸せになりますように
4 : 2023/08/31(木) 21:12:35.10 ID:Wc22KLmM0
いじめ加害者を収容する学校か、オンライン授業を作ってくれよ
6 : 2023/08/31(木) 21:13:37.14 ID:ez7rrHsG0
別にいいんだけどさ
死ぬまで他人の配慮求めるだけの大人に育てるなよ
7 : 2023/08/31(木) 21:14:09.04 ID:y42mNG/20
不登校児ほど都会の中堅以上の大学卒じゃないと
高卒にすら見下され馬鹿にされ自信を無くして人生詰む
8 : 2023/08/31(木) 21:14:16.48 ID:K1C+S1o70
多様化とか多様性の言葉にウンザリ
9 : 2023/08/31(木) 21:14:33.32 ID:k+sEYQTK0
文科省の焼け太り
Fランのおかわり終わりだからそろそろ新しいのをよこせってこと?
11 : 2023/08/31(木) 21:14:59.32 ID:2CLe1SiJ0
なんだお前らのための学校か・・・

ってすいません、少年時代の俺のためです

12 : 2023/08/31(木) 21:15:01.73 ID:ScrkleH20
やる気の無いロリコン教師を配置するんだろ
性的虐待起きるね予言しとく
13 : 2023/08/31(木) 21:15:50.03 ID:QMyRNIVn0
またこねくりまわして変な名称付けてる
14 : 2023/08/31(木) 21:16:20.25 ID:VVLLT3I30
橋本がいろんな子供と会って揉まれたほうがいいって理由で息子は公立の中学に行かせてたけど
ある程度集団生活しとかないと大学行ったり、社会人になってから困るんじゃないのかと思う
24 : 2023/08/31(木) 21:20:41.18 ID:y42mNG/20
>>14
きれい事過ぎる
地方の公立中高はとんでもないDQNも多いぞ
橋本が誰なのか知らんが、都会のいい環境で育ったインテリやエリートが「多様な子供に揉まれて逞しく育つ」
ってうわべだけのきれい事美辞麗句に騙されないでほしい
41 : 2023/08/31(木) 21:33:31.71 ID:ZRJeweex0
>>14
中学までは、だろ
そこからはお前の息子とは別世界のエスカレーター私学とか留学にふんだんにカネつぎ込んでますがな
15 : 2023/08/31(木) 21:16:37.10 ID:m1tacFsZ0
日本人に問題解決ができたら苦労しないわな
17 : 2023/08/31(木) 21:17:50.77 ID:UdPY26D90
もうホームスクール認めようよ
27 : 2023/08/31(木) 21:22:25.33 ID:y42mNG/20
>>17
義務教育は午前中のみとか
週3日のみとか
飛び級制度と落第当たり前とか
転校も自由とか
制度の方を多様化した方がいい
18 : 2023/08/31(木) 21:17:57.92 ID:0CGDj7la0
誰が考えたのかセンス無さ過ぎの校名
19 : 2023/08/31(木) 21:18:02.67 ID:OyL6QoPu0
看板屋の為にコロコロ変えんじゃねえよ。
総選挙やりゃあいいだろが。
22 : 2023/08/31(木) 21:19:39.51 ID:QpIIXKlK0
義務教育にも落第制導入せーや
25 : 2023/08/31(木) 21:20:45.28 ID:wlSf/NSm0
いじめの原因は「加害者側」です。
被害者に不利益かぶせてんじゃねぇよ
26 : 2023/08/31(木) 21:21:06.31 ID:7BbD9Y580
教員も増やさないでか? さすがバカの巣窟だな
28 : 2023/08/31(木) 21:22:36.51 ID:wlSf/NSm0
Fラン大学潰してその予算をいじめ対策にまわせ
29 : 2023/08/31(木) 21:23:48.78 ID:wf0GwSJZ0
発達障害のグレーゾーンの学校とか?
30 : 2023/08/31(木) 21:24:24.23 ID:y42mNG/20
日本のイジメはいじめる側が「正義」の仮面をかぶっていて
「制裁」の建前でいじめるからたちが悪い
34 : 2023/08/31(木) 21:28:24.91 ID:wlSf/NSm0
>>30
日本のいじめてw海外も全部一緒だよw
31 : 2023/08/31(木) 21:24:45.46 ID:GjA9HICF0
>>1
また税金の無駄使い
32 : 2023/08/31(木) 21:25:42.09 ID:i3xi2uoA0
無能すぎて泣けてくる
33 : 2023/08/31(木) 21:26:23.73 ID:g+q5x9Mm0
何もしたくないだけの、わがままな奴が何割か居るだろ
35 : 2023/08/31(木) 21:31:02.12 ID:v6Pb7Mmm0
不登校にかこつけてばらまき…不登校になる原因を解消しない限りどんどんばらまきが巨額になる
37 : 2023/08/31(木) 21:31:51.81 ID:bkQp7yUx0
普通に学校通ってる子が30人くらいのクラスに組み込まれてて
不登校児が特別な学校で個別指導学習塾みたいな待遇を受けるとしたら
キレる親も出てくるんじゃないか?それかわざとそっちへ行かせるようにするか
39 : 2023/08/31(木) 21:32:10.91 ID:CrAfQKPO0
いろいろ気を使いすぎて却って差別を増長しそうな名称だな
40 : 2023/08/31(木) 21:32:20.78 ID:MuE+Dc450
不登校は甘え

コメント

タイトルとURLをコピーしました