
- 1 : 2023/09/05(火) 00:18:35.41 ID:08z2kcSOM
人材不足」を解決、大企業並みの福利厚生を「手間いらず」で運用するには?
https://www.sbbit.jp/document/sp/20520給料見る度にモチベーション落ちるんだけど
- 2 : 2023/09/05(火) 00:19:26.06 ID:Yqv01hPQ0
- 250万なら中の下ぐらいなはず
- 8 : 2023/09/05(火) 00:20:56.09 ID:08z2kcSOM
- >>2
まじ??? - 23 : 2023/09/05(火) 00:23:33.35 ID:yu48cBzRp
- >>2
下の下やろ - 3 : 2023/09/05(火) 00:19:27.67 ID:VqjrK1yI0
- また嘘スレか
- 4 : 2023/09/05(火) 00:19:35.53 ID:4hPloPUM0
- 大学の学部は情報系?
何歳でITに就職? - 6 : 2023/09/05(火) 00:20:38.31 ID:08z2kcSOM
- >>4
文系ニートだぞ - 17 : 2023/09/05(火) 00:22:26.30 ID:4hPloPUM0
- >>6
何歳かによる
20代1年目なら普通 - 5 : 2023/09/05(火) 00:20:38.30 ID:taA6KioN0
- ITなら400以上じゃないんか
- 7 : 2023/09/05(火) 00:20:54.34 ID:O6pfuP8R0
- うちの関連会社のIT企業は理学部数学科卒ばっかりって聞いたけど
- 9 : 2023/09/05(火) 00:21:12.43 ID:ycDkBowe0
- まじかー🙀
- 10 : 2023/09/05(火) 00:21:13.99 ID:B5sXb97n0
- 収入が一気に250万も上がるってものすごいことだぞ
これからも頑張れ - 16 : 2023/09/05(火) 00:22:25.54 ID:D+NNWryx0
- >>10
あべちゃんの約束を超えてきたな - 11 : 2023/09/05(火) 00:21:27.63 ID:+isPcjmZr
- 俺もだわ
組み込み開発?っていうことやる会社入った
マイコンでLEDチカチカさせてる - 12 : 2023/09/05(火) 00:21:49.52 ID:08z2kcSOM
- 別に金額は良いんだけどモチベが上がらんわ
- 13 : 2023/09/05(火) 00:22:05.90 ID:ycDkBowe0
- >>1
無職からなら最初はそんなもんじゃねそっから良い企業に転職するんや😾
- 20 : 2023/09/05(火) 00:23:14.79 ID:08z2kcSOM
- >>13
何年ぐらい我慢したらええんや - 14 : 2023/09/05(火) 00:22:08.87 ID:bJGIHsmC0
- 安すぎだろ400万位貰っていいぞ
- 15 : 2023/09/05(火) 00:22:12.16 ID:eNqKTPsq0
- AIで失業しそう
- 18 : 2023/09/05(火) 00:23:05.33 ID:lfE41gSs0
- 障碍者雇用だろ?
- 19 : 2023/09/05(火) 00:23:14.80 ID:yu48cBzRp
- それITやなくてパソコン使ってるだけの派遣やろ
- 21 : 2023/09/05(火) 00:23:26.84 ID:GXi2EDRO0
- そこから次に転職するときは500~600万になるから大丈夫
- 22 : 2023/09/05(火) 00:23:30.43 ID:08z2kcSOM
- 今すぐ転職しても100上げる自信あるわ
- 24 : 2023/09/05(火) 00:23:41.78 ID:ycDkBowe0
- ITなら経験積めば600ぐらいは何年かで可能だろう
残業つくところに入るんやぞ😾 - 37 : 2023/09/05(火) 00:25:45.48 ID:GXi2EDRO0
- >>24
SESで20年くらいやってていろんな現場に行ったけど残業代つかないとこなんて見たことないな
IT業界ってそういうとこはちゃんとしてる - 43 : 2023/09/05(火) 00:26:38.04 ID:08z2kcSOM
- >>37
転職のコツ教えてくれ - 48 : 2023/09/05(火) 00:27:40.73 ID:GXi2EDRO0
- >>43
enとかリクナビとか登録すれば向こうからドンドン案件持ってきてくれるよ
職務経歴書がちゃんと書けてればね - 53 : 2023/09/05(火) 00:28:37.31 ID:08z2kcSOM
- >>48
おすすめサイトはそのふたつか? - 61 : 2023/09/05(火) 00:30:30.35 ID:GXi2EDRO0
- >>53
すまん、俺が転職とかいろいろやってたのはもう10年も前だから、その頃は鉄板だったが今は分からないな
今はフリーランスでやってて年900万だよ
俺はバカで低学歴だけどそれくらいはいけるから頑張ろう - 54 : 2023/09/05(火) 00:28:43.07 ID:ZjUhrggSd
- >>43
岸田政権で年収250万円なら
自殺がベストかな鳩山政権の頃ならキミ年収150万円だねw
- 25 : 2023/09/05(火) 00:23:48.16 ID:88/mTQgq0
- 40歳派遣テスター年収320万だが?怖いか?
- 28 : 2023/09/05(火) 00:24:04.13 ID:08z2kcSOM
- >>25
俺よりかなり上やん - 31 : 2023/09/05(火) 00:24:33.35 ID:88/mTQgq0
- >>28
何歳よ
派遣? - 30 : 2023/09/05(火) 00:24:33.14 ID:yu48cBzRp
- >>25
こういうのまでITとか言ってんだもんな
パソコン使ってるだけのバイトやろ - 36 : 2023/09/05(火) 00:25:30.22 ID:88/mTQgq0
- >>30
Excelでテスト仕様書作ってるんだぞ! - 26 : 2023/09/05(火) 00:23:50.16 ID:kVIXSJqQM
- ぼくは額面年収500万円
- 27 : 2023/09/05(火) 00:23:58.02 ID:QIDK0LIS0
- 年齢は
- 29 : 2023/09/05(火) 00:24:05.77 ID:j5ykOO7N0
- デバッガーかなんかのバイト?
- 32 : 2023/09/05(火) 00:25:08.87 ID:WCdOJppK0
- 評価の仕事ってつまんなくない?よく続けられるな
- 33 : 2023/09/05(火) 00:25:11.28 ID:N4FKAFQv0
- けどけどうるせえけど。
- 34 : 2023/09/05(火) 00:25:13.42 ID:08z2kcSOM
- 頑張って仕事処理しても仕事が倍プッシュされるだけで給料1ミリも上がらないんだけどこのバグ何なんだよ
- 35 : 2023/09/05(火) 00:25:14.15 ID:kVIXSJqQM
- 氷河期00年代のブラック企業で未経験採用でも年収300万円だったな
こいつ相当底辺だろwwwwww - 38 : 2023/09/05(火) 00:25:53.58 ID:08z2kcSOM
- テスト仕様書ってSEが作るもんだよね
- 39 : 2023/09/05(火) 00:26:09.88 ID:+I1blZ3T0
- 一桁足りんだろ
- 40 : 2023/09/05(火) 00:26:15.87 ID:4qxq4xG80
- 1言で言えば
異常
異常に搾取されている - 41 : 2023/09/05(火) 00:26:21.80 ID:di9wX4zi0
- 元請以外ブラック
- 44 : 2023/09/05(火) 00:27:06.91 ID:taA6KioN0
- ITにいるなら転職だな
自分の5年後10年後の計画たててそれにそって業務経歴かけるように仕事して転職していけばかなり給料あがるぞ
なんも考えず仕事してると詰む - 45 : 2023/09/05(火) 00:27:26.66 ID:ZjUhrggSd
- デフレの民主党政権時代の居酒屋バイトより稼げてないの草
- 46 : 2023/09/05(火) 00:27:36.78 ID:DaazrLNS0
- aws saa sap取得と実務三年で年収600万定期
- 50 : 2023/09/05(火) 00:28:10.25 ID:08z2kcSOM
- >>46
ガチで今その方向考えてるわ
AWSの資格ごとき瞬56する自信あるし - 59 : 2023/09/05(火) 00:29:44.81 ID:kVIXSJqQM
- >>50
瞬殺なら今夜取ればええやん? - 60 : 2023/09/05(火) 00:30:05.89 ID:DaazrLNS0
- >>50
600万は言い過ぎかも知れんが普通にsapまで取ってちゃんと人と喋れられれば500万は行くから頑張れ - 47 : 2023/09/05(火) 00:27:39.70 ID:P4OTZeYy0
- 人月100超えないんだったら辞めたほうがいいわ
才能ない - 49 : 2023/09/05(火) 00:27:42.96 ID:WIFfz8uq0
- 1年くらい働いてから辞めるのを匂わせるとなぜか急に給与が大幅アップするよ
- 51 : 2023/09/05(火) 00:28:28.68 ID:fXYodvR8M
- その会社は250万しか出さないから転職しかない
3年くらい頑張って無職じゃありませんって顔して転職しろ - 57 : 2023/09/05(火) 00:28:58.60 ID:08z2kcSOM
- >>51
今の環境て3年は無理 - 52 : 2023/09/05(火) 00:28:36.72 ID:mi68bGs60
- >>1
下っ端はそんなもん尻に火がついたプロジェクトに放り込まれたら残業代で400万とか行くぞw
- 55 : 2023/09/05(火) 00:28:46.36 ID:j48b9roV0
- ITに就職したって運送に就職した(ヤマト佐川Amazonタンクローリーダンプetc)
ITとは… - 56 : 2023/09/05(火) 00:28:47.11 ID:87otdgJ00
- まぁそんなもんや
- 58 : 2023/09/05(火) 00:29:27.74 ID:taA6KioN0
- 転職するとき、現職以上の年収じゃないと転職しないようにしたほうがいい
このルール守ってりゃマジであがるしかない - 62 : 2023/09/05(火) 00:30:51.00 ID:X+extGNr0
- CCNAとLNUC取ってインフラに来い
AIにケーブル繋ぎかえは出来ないからな - 63 : 2023/09/05(火) 00:32:00.69 ID:08z2kcSOM
- >>62
開発も分かってるインフラエンジニアは需要あると聞いた - 64 : 2023/09/05(火) 00:32:08.18 ID:dg2OEd08d
- SAP資格の被害者また出るんか?
おまいらニワカ羽目やめーや - 65 : 2023/09/05(火) 00:32:09.56 ID:0bFQpH9Z0
- ITといっても役割は様々あるからなんとも
- 66 : 2023/09/05(火) 00:32:31.87 ID:MiQKd/a00
- はいw
コメント