福岡の290円ラーメン屋が値上げしません宣言「苦しいけど値上げしたらお前らへの裏切りになるから絶対やらない」

1 : 2023/09/08(金) 13:35:06.91 ID:LTDl1ErWd
59 : 2023/09/08(金) 13:36:01.61 ID:c4llN5b10
周りも迷惑だろ
60 : 2023/09/08(金) 13:36:05.15 ID:0jJf/B39a
無理すんなよ🥺
61 : 2023/09/08(金) 13:36:21.69 ID:nZFuhmRx0
膳じゃなかった
62 : 2023/09/08(金) 13:36:33.20 ID:LTDl1ErWd
美味そうなんだが

レス62番のサムネイル画像
レス62番のサムネイル画像

146 : 2023/09/08(金) 13:53:54.99 ID:E00z6FJ+0
>>62
だいたい見た目は同じだろ
63 : 2023/09/08(金) 13:36:35.26 ID:1dP7BrIF0
高校生のおやつとかそんな感じ?
64 : 2023/09/08(金) 13:36:36.03 ID:Ou+9jq4b0
苦しいなら上げていいよ
65 : 2023/09/08(金) 13:36:39.38 ID:fVl7s7YwM
これは嫌儲公式を認めざるを得ない
66 : 2023/09/08(金) 13:36:49.76 ID:LGCCFNZya
無理すんな
68 : 2023/09/08(金) 13:37:02.92 ID:fsiXEkaB0
もうちょっと上げても文句出んと思うぞ
69 : 2023/09/08(金) 13:37:11.89 ID:fVl7s7YwM
今じゃ1000円突破する店も多々あるからなぁ都内は
70 : 2023/09/08(金) 13:37:34.88 ID:4TZH+c9fd
苦しかったらやめてるわ
儲かるからやってる
71 : 2023/09/08(金) 13:37:50.11 ID:fVl7s7YwM
副業の投資で儲けよう(名案)
72 : 2023/09/08(金) 13:38:00.78 ID:8iC0ADGA0
別に1000円とかにする訳じゃないんだから100円くらい上げていいんだよ
そんなこと言ったら戦前のラーメン屋は銭用意しなきゃいけないじゃん
73 : 2023/09/08(金) 13:38:08.15 ID:/f0n/piz0
ここ福岡行く時いつも食べてる
77 : 2023/09/08(金) 13:39:07.27 ID:4TZH+c9fd
>>73
わざわざ福岡まで行ったならもう少しいいもの食えよ
85 : 2023/09/08(金) 13:41:37.82 ID:eUM5X5jZd
>>77
福岡で食えるいいものは他所でも食える
このなんとも言えないラーメンみたいな物質はここでしか食えないだろ
223 : 2023/09/08(金) 14:35:58.59 ID:84KyvbBs0
>>85
素晴らしい、あんた分かってるよ
東京じゃ金出しても食えないんだよ
74 : 2023/09/08(金) 13:38:42.59 ID:OBD2L1v30
それで経営できるならいいんじゃない
75 : 2023/09/08(金) 13:38:42.75 ID:dRQNAcpk0
カップヌードルに50円足してこれが食えるんだな
76 : 2023/09/08(金) 13:38:59.24 ID:eUM5X5jZd
今は国が勝手に値下げしてる状態だぞ
昔の290と今の290じゃ価値が全然違う
78 : 2023/09/08(金) 13:39:20.30 ID:eEwsgcfa0
慈善事業か
79 : 2023/09/08(金) 13:39:51.77 ID:IY0BnZkRp
こういうのがとんこつスープだよ 今のは濃すぎるばい
80 : 2023/09/08(金) 13:39:54.99 ID:oE0gSBxCa
ここって24時間営業でアーケード挟んで逆側に似たような業態のライバル店あるよな?
81 : 2023/09/08(金) 13:40:32.75 ID:KQQnu30s0
潰れるほうが客への裏切りなんだよな
個人店とかチップ渡せるように募金箱設置しといてくんないかな
83 : 2023/09/08(金) 13:41:26.07 ID:fvLyYy0lM
デフレマインドが逆に経済苦しめてるんだよ
値上げして給料も上げて経済回せよ
84 : 2023/09/08(金) 13:41:36.11 ID:PfPNLRd3M
低収入固定の常連に週に2~3日通ってもらわないと成立しないビジネスモデルなんだろうな
わずかな値上げで1度機会損失するだけで立ち行かなくなるのだろう
87 : 2023/09/08(金) 13:42:25.79 ID:hoi5PPBar
行って声明文読んだらビール飲んであげたい
88 : 2023/09/08(金) 13:42:35.54 ID:1QRPeqLma
うおおおおおおおお
89 : 2023/09/08(金) 13:42:42.88 ID:durpB0kaM
>>1
お前の貼る膳とはかたやのラーメン写真がうまそうじゃない
91 : 2023/09/08(金) 13:43:27.28 ID:Y7dx0dtd0
ちょっと福岡に引っ越すわ
92 : 2023/09/08(金) 13:43:36.55 ID:GQc7FE1G0
うちの近所のラーメン屋もこんなこと言ってたけど半年後に値上げしたよ
93 : 2023/09/08(金) 13:43:36.74 ID:bZsru84z0
いや、上げろよ
94 : 2023/09/08(金) 13:43:40.96 ID:TEeRx7Wy0
マックの素のハンバーガーみたいにチープだからこそ良いみたいな所がある
95 : 2023/09/08(金) 13:44:18.69 ID:LQOj+P0S0
他のメニュー高くしてバランスとってンの?
96 : 2023/09/08(金) 13:44:20.86 ID:9T33XU+i0
今月末福岡行くからコスパいいラーメン家教えて
97 : 2023/09/08(金) 13:44:55.59 ID:o95WMyoad
>>96
同じ系列のラーメン膳
ここよりスープがうまい
98 : 2023/09/08(金) 13:45:16.42 ID:8UgGtUwe0
言っておくが値段相応のラーメンだから期待したらアカンえ
110 : 2023/09/08(金) 13:47:29.86 ID:doPFtuhC0
>>98
でも東京で600円払って食う豚骨ラーメン食うよりうまいんだよね
138 : 2023/09/08(金) 13:52:00.07 ID:wbbq0lTS0
>>110
情報を食ってる典型
143 : 2023/09/08(金) 13:53:27.61 ID:doPFtuhC0
>>138
東京の評判のいい豚骨食ったが糞不味かったんだが?
99 : 2023/09/08(金) 13:45:25.84 ID:QyVslDc9a
別にこういうのを誉めそやす気にはならんな
勝手に自己陶酔してろとしか
100 : 2023/09/08(金) 13:45:52.94 ID:LQOj+P0S0
袋麺を作ってくれる料金
106 : 2023/09/08(金) 13:46:53.91 ID:zuJgRPHn0
>>100
それでも最低限の具材乗ってるしにんにくやゴマいれることできるの考えたら安すぎる
213 : 2023/09/08(金) 14:31:04.95 ID:muPtWzGod
>>100
ここは製麺が本業だからこの金額が可能
101 : 2023/09/08(金) 13:46:09.86 ID:qBl54J07M
日高屋の390円中華そばが高く感じる
103 : 2023/09/08(金) 13:46:18.99 ID:oGU6llmpd
博多座近いからか海老蔵見かけたことあるここで
一番安いラーメン食ってた
104 : 2023/09/08(金) 13:46:19.14 ID:/YvvbrNF0
値上げ=悪じゃない
材料費も光熱費も上がってるんだから値上げすりゃいいよ
駄目なのは苦しいから値上げとか言っておいて最高益更新しちゃう連中
それやっちゃうともう反社組織以外の何物でもないから
122 : 2023/09/08(金) 13:48:29.30 ID:dRQNAcpk0
>>104
国から補助金貰っといて過去最高益出した石油元売り3社が叩かれない日本の闇
105 : 2023/09/08(金) 13:46:30.65 ID:8iC0ADGA0
それで閉店したら元も子もないだろ
上げていいと思うけどな
107 : 2023/09/08(金) 13:47:12.48 ID:gVJG3U7Sa
よくみたら酒も提供してるやん
そっちで利益ガッポリ入るでしょ
132 : 2023/09/08(金) 13:50:45.90 ID:fsiXEkaB0
>>107
高い酒をガバガバ飲ますような店ではないから利益は知れてると思うぞ
108 : 2023/09/08(金) 13:47:23.86 ID:M31DnIte0
毎日食ってやるから東京来いよ
109 : 2023/09/08(金) 13:47:29.05 ID:TLhQzbHuM
価格維持も値上げも黙ってやってりゃいいのに
112 : 2023/09/08(金) 13:47:31.20 ID:fOkdOoKS0
こんなラーメン屋が近所にあったら毎日通うのに😭
替え玉もトッピングもして食べて応援してもまだ安いだろ
豚骨ラーメンとして普通に美味しくなければ無理だけどさ😅
114 : 2023/09/08(金) 13:47:32.41 ID:+CwverFR0
かけそばですら400円近いしもういかねーよ外食なんて
115 : 2023/09/08(金) 13:47:45.28 ID:oGU6llmpd
散々飲んでここ食うと脳汁出る
116 : 2023/09/08(金) 13:48:00.50 ID:WH4yd8Wd0
客層がやばくなければ行きたい
117 : 2023/09/08(金) 13:48:04.37 ID:mlQgEGW00
岸田「もっと増税しなきゃ!」
118 : 2023/09/08(金) 13:48:16.08 ID:CM/+nbKRp
円の価値を下げてる張本人
119 : 2023/09/08(金) 13:48:23.40 ID:P62KxUxA0
なぜ値上げをガマン大会と勘違いしてしまうのか
値上げして!お願い!
120 : 2023/09/08(金) 13:48:27.91 ID:6ChPM+VBa
>>1
道はさんで
反対側に650円のラーメン屋がある
127 : 2023/09/08(金) 13:49:10.50 ID:M31DnIte0
>>120
そっちいくやつおるんか😅
141 : 2023/09/08(金) 13:53:04.17 ID:R4j5Cmz60
>>120
ググると今は700円なのかな?
その反対側の隣もラーメン屋で一杯1000円ぐらいするみたいだなw

値上げしたら勢力図どうなるのか面白そうw

121 : 2023/09/08(金) 13:48:28.03 ID:64uo/L2x0
貧乏人の客を裏切らず経営難に追い込まれても助けてくれないのに
123 : 2023/09/08(金) 13:48:33.38 ID:i7PpLdPkr
ここ餃子無いのか
ビールと餃子で一杯やった後ラーメンという王道スタイル出来ねえじゃん
124 : 2023/09/08(金) 13:48:37.99 ID:oGU6llmpd
でも東京には替え玉無料の博多天神があるから
125 : 2023/09/08(金) 13:48:53.30 ID:TEeRx7Wy0
しかもここ24時間営業だからな
126 : 2023/09/08(金) 13:49:06.32 ID:rHV+wk1qM
涙がとまらん…
どうして…
128 : 2023/09/08(金) 13:49:44.53 ID:+CwverFR0
うおおおおおおお値上げで過去最高利益wwwをやらない偉い企業
129 : 2023/09/08(金) 13:49:47.20 ID:hoi5PPBar
ケンモメンが値上げしろとは珍しいスレだな
130 : 2023/09/08(金) 13:49:52.15 ID:RLaQ7xkj0
裏切りじゃねえだろ…
131 : 2023/09/08(金) 13:50:44.36 ID:nGVMPyM60
いや値上げしろよ
133 : 2023/09/08(金) 13:50:52.71 ID:S2LkVY2m0
値上げして従業員に還元してやれよ
こういう変なところに意識高い経営者マジウザい
134 : 2023/09/08(金) 13:51:03.50 ID:T5cbHDhiM
500円くらいにしても誰も怒らんやろ
135 : 2023/09/08(金) 13:51:03.61 ID:oGU6llmpd
ここの社長若い頃スゲー貧乏だったからなのか値上げに敏感なんだよな
136 : 2023/09/08(金) 13:51:10.36 ID:YmKoKRqua
個人的には値上げは全然問題ないけど一番嫌なのは微妙に値上げしたうえで量も減らすパターンだな。
食べて満腹にならないのが一番イライラする。
158 : 2023/09/08(金) 14:02:37.25 ID:jjn5gH7z0
>>136
それマクドやな。
逆にバーガーキングは高いけどしっかりと量があるからな
高いけど腹いっぱいになれるという信用がある
137 : 2023/09/08(金) 13:51:59.01 ID:T72AESlf0
安いね これで元とれるの?
倒産しそうだけど
人件費は?
144 : 2023/09/08(金) 13:53:36.89
>>137
でも、ここは旨く無いのよ
サイドメニューはそこそこの値段するし
142 : 2023/09/08(金) 13:53:10.52 ID:GpS5KrsUM
全国最安値じゃねーの
148 : 2023/09/08(金) 13:55:28.61 ID:dRQNAcpk0
>>142
その昔100円ラーメンあって貧乏だった頃はお世話になってたわ
145 : 2023/09/08(金) 13:53:45.83 ID:9yeMJBmw0
苦しいのなら上げればいいんじゃねーの?
149 : 2023/09/08(金) 13:55:32.33 ID:u8LhnbSk0
まあラーメンの適正価格だよな
150 : 2023/09/08(金) 13:56:41.04 ID:FNPBsrXGM
ここ美味かったぞ
この値段でこんなもん食えるのかと衝撃受けたからよく覚えてるわ
151 : 2023/09/08(金) 13:57:17.17 ID:3lhT5Rji0
家賃払ってないんだろ多分
152 : 2023/09/08(金) 13:57:32.66 ID:kYrVGicm0
真の貧乏人は290円も出してラーメンを食わない定期
153 : 2023/09/08(金) 13:58:04.88 ID:CFWYoDm9a
チップ箱でもおいとけば喜んでするやろ
154 : 2023/09/08(金) 13:58:34.88 ID:GLpu8txQ0
あんまうまそうじゃないな
トラックの運ちゃんとかがよく行くようなラーメンショップ感がすごい
155 : 2023/09/08(金) 14:00:06.47 ID:IGd/7kLV0
24時間営業で川端店は中洲から歩いて行ける距離
156 : 2023/09/08(金) 14:00:55.16 ID:QUsDC3bZ0
寿がきやってこれくらいの値段だった気がする
157 : 2023/09/08(金) 14:01:00.20 ID:5oavt8d90
金だけじゃないからね
159 : 2023/09/08(金) 14:03:00.17 ID:akrwO98B0
逆に不安になる値段はやめろ
160 : 2023/09/08(金) 14:03:42.31 ID:uXFBP9k80
やっていけてるんだな
からくりを知りたい
161 : 2023/09/08(金) 14:04:59.43 ID:cgbg4oj70
膳とガチ●コ勝負だと思うけど、どっちもあんまり旨く無い上、マジで並ぶからな
両方とも時間に余裕のある学生向きだよ
社会人が無駄な時間を使ってまで食べる必要無いよ
それならスーパーやほも弁で作っておいたのり弁を食べた方がマシ
170 : 2023/09/08(金) 14:09:11.71 ID:MpGELV8q0
>>161
はかたやと膳は運営が同じとこだぞ
なんでか知らんが似たような形態の別ブランド
175 : 2023/09/08(金) 14:10:51.24 ID:KYyY85KE0
>>161
膳とはかたやはただのブランド違いで経営は同じ会社だぞ
ちなみにもう一店舗しかないけど激安の十割蕎麦屋も運営してる
162 : 2023/09/08(金) 14:06:18.24 ID:uChbHlNbd
生ビールと白ワインも注文してやんなよ
飲んで応援
163 : 2023/09/08(金) 14:06:54.43 ID:2sHsbGhg0
替玉130円てことは基本一杯420円で何とか行ける気はするけど
164 : 2023/09/08(金) 14:07:00.65 ID:jedq5CWu0
ここ普通に美味いよ、まじで

一蘭とか馬鹿馬鹿しくなるよ

167 : 2023/09/08(金) 14:08:16.35 ID:pxtXPafH0
こういうのこそ侠気って言うんよな
最近は今まで散々儲けてたのにちょっと苦しくなるとすぐ値上げに走る意地汚い企業増えすぎ
168 : 2023/09/08(金) 14:08:38.68 ID:hmJmbcOkM
安倍さんのおかげで実質値下げだよ
169 : 2023/09/08(金) 14:09:01.47 ID:/JxJOrO80
袋麺みたい
172 : 2023/09/08(金) 14:09:41.48 ID:P1gZT6Rc0
こういう利益があるのかマジでわからない店って他の仕事で稼いでて店の営業は趣味だったりするのかな
よく食っていけてると思うわ
173 : 2023/09/08(金) 14:10:01.69 ID:GmoTrmVzM
なお賃金は…
174 : 2023/09/08(金) 14:10:22.34 ID:txuneAVRr
コロナのときもワクチンとかに対しての意見が貼ってあったな
 内容はあんま覚えてないけど参政党ちっくな雰囲気を感じた覚えはある
176 : 2023/09/08(金) 14:10:55.38 ID:wEDJUhcl0
仕事帰りにラーメン食ったらビールも一緒にきゅ~とやりたいやろ
177 : 2023/09/08(金) 14:11:11.57 ID:l/xHbIEN0
一見良心的に見えてトッピングで稼ごうとしてるのバレバレ
178 : 2023/09/08(金) 14:11:26.66 ID:Brj/D/Yq0
膳は値段上がったよな しゃーないけど
208 : 2023/09/08(金) 14:29:40.93 ID:NixuteyYr
>>178
値上がっても320円
替え玉してもワンコインでお釣りが来る
180 : 2023/09/08(金) 14:12:54.12 ID:pxtXPafH0
給食業者破産のニュースあったけど
代わりにこれ給食にすればよくね?
181 : 2023/09/08(金) 14:13:23.36 ID:eGL4T1Fm0
福岡行った時に適当にぶらぶらしてラーメン博物館みたいな観光客向け?のラーメン屋が何軒も集まってるところで1000円ぐらいのラーメン食った後に
ボロボロの店の290円ぐらいの具材ほぼなしのラーメン食ったけどけっこう美味くて値段の割に満足感かなり高かったわ
182 : 2023/09/08(金) 14:14:55.32 ID:tXawBchK0
100円ラーメン店長が値上げしたいって言ってるのに
昔から食べてたからって「100円でがんばって!」って圧かけたジャニーズタレントがいたらしい
201 : 2023/09/08(金) 14:27:56.31 ID:5DHWsDs+0
🏥👨‍⚕<喋んないように口縫っておきました

🤐

>>182

204 : 2023/09/08(金) 14:28:28.89 ID:5DHWsDs+0
>>182
アンカ間違えちゃったw
183 : 2023/09/08(金) 14:15:47.47 ID:k36No5Rl0
ラーメンメインで経営してるラーメン屋な訳じゃないからな
赤でも宣伝になればいいんだろ
こうやってさ
184 : 2023/09/08(金) 14:15:58.63 ID:kYsySWzFH
キツイならワンコインくらいまでは上げて良いと思うし
何より釣り銭めんどいし10円くらいは値上げしてもいいんじゃないかなぁ
185 : 2023/09/08(金) 14:16:23.53 ID:eh3743R3r
学生のころよく行ったなあ
箱崎のは潰れたんだっけ
186 : 2023/09/08(金) 14:16:41.37 ID:VULgZnDfM
近くの年寄夫婦がやってるとこチャーシュー麺500円 最近麺が太くなったから行かなくなったなあ
187 : 2023/09/08(金) 14:17:08.21 ID:Z2LOxfcj0
この店コロナ流行った時に反ワクみたいな感じでマスク入店を拒否ってるくらいだからな
189 : 2023/09/08(金) 14:17:58.95 ID:Vxz4knU7a
つぶれたら元もこもないんだから100円ぐらい値上げしてもだれも怒らんやろ
191 : 2023/09/08(金) 14:19:05.33 ID:M03DyvAg0
素晴らしい
お客様のために身を削るこの姿こそ日本人の鑑だよ
192 : 2023/09/08(金) 14:20:24.75 ID:A3aXI8jSp
値上げして従業員に還元しろとこんなのする必要ない
193 : 2023/09/08(金) 14:21:50.71 ID:qGkXvFZG0
業務スーパーなんて、予告なしで一割ずつ値上げするけど、株価は右肩上がりだよ。
194 : 2023/09/08(金) 14:22:41.49 ID:1CrHXRWf0
これ単品かあるいは客寄せとしてうまく行ってちゃんと継続できる利益出てるなら良いけど
もし経営厳しくなるようなら適切に値上げはしたほうが良いんじゃないか
潰れるとかなったらそっちの方が利用者悲しむだろう
196 : 2023/09/08(金) 14:24:26.84 ID:iXCVMjdQ0
学生時代めちゃくちゃ通ってたぬあ
197 : 2023/09/08(金) 14:25:56.64 ID:Raywpbth0
いやいや値上げしてもいいんだよ?っていう同情集めて、皆様がそう言われるなら仕方がないって作戦なんやろ

偉い、負けるな、絶対に上げるなって言われると困るやつ

198 : 2023/09/08(金) 14:26:21.92 ID:aF41hmyh0
高校の隣りにあったからよく行ってたけど
美味くはないわなw
214 : 2023/09/08(金) 14:31:17.66 ID:Z2LOxfcj0
>>198
福高自慢かよ
199 : 2023/09/08(金) 14:26:27.39 ID:4p8kuSqh0
量は?
200 : 2023/09/08(金) 14:27:02.23 ID:pKl3x3jOa
ここ普通にうまいから困る
202 : 2023/09/08(金) 14:28:12.77 ID:RNlFlCqrr
ライスとビールで儲け出してる感じかな?
それでも弁当とかも含めて安いとは思うけど
金あるおっさんから取って若い貧乏学生の味方的なのは好印象
203 : 2023/09/08(金) 14:28:21.21 ID:AmkJPoWI0
ラーメンはこういうのが普通なジャンクフードなのに高級路線扱いするのが間違い
205 : 2023/09/08(金) 14:28:52.83 ID:C/Oey/Z/0
ここうまいよ

系列のラーメン膳は数十円高いけどもっと美味しい
系列のうどん屋のこむぎやもうどん安くてうまい

206 : 2023/09/08(金) 14:29:02.99 ID:wnoSqwqkd
やせ我慢良くない
200円上げても許される
207 : 2023/09/08(金) 14:29:31.34 ID:muPtWzGod
何で俺の昼飯スポット晒してんだよ
いつも思うけどもやしと高菜が100円は高いと思うぞ!
209 : 2023/09/08(金) 14:30:00.41 ID:YqD9MchFa
ここのとり天がうまいのかは知らんけど、とりあえず美味しいとり天が食べたくなってきた
210 : 2023/09/08(金) 14:30:06.88 ID:cgbg4oj70
膳なら都内の博多天神の方がずっと良いんだよな
ラーメンは600円に値上げしたけど、替え玉1玉付きで待ちがほとんど無いからな
味も断然博多天神の方が好み
並んだりのクソ時間が最小限に抑えられるは値段に反映出来るよ
211 : 2023/09/08(金) 14:30:47.97 ID:kttG2GA6M
従業員かわいそう
212 : 2023/09/08(金) 14:30:56.52 ID:1BvWWNpx0
つぶれるなよ
215 : 2023/09/08(金) 14:31:27.59 ID:o7r12GkzM
背脂追加したら料金取られるんでしょ
220 : 2023/09/08(金) 14:33:53.74 ID:Z2LOxfcj0
>>215
取られないけど背脂じゃどこの人?観光客?みたいな感じに見られるからベタって言えばいい
216 : 2023/09/08(金) 14:32:05.07 ID:GLpu8txQ0
すまん、普通に家系で食うわ
218 : 2023/09/08(金) 14:33:03.09 ID:VZdtS9ES0
ラーメンだけ食べて帰る客だけになったら即潰れるだろな
219 : 2023/09/08(金) 14:33:33.37 ID:5jsV6v/Gd
はっきり言うけど値上げしないからって誰も得しないからな
221 : 2023/09/08(金) 14:34:00.22 ID:LBun6VhEM
アメリカとかでもこういう店あんの?
222 : 2023/09/08(金) 14:34:24.17 ID:XupEic0X0
>>1
めちゃくちゃ美味そうじゃん
福岡はいいなあ
224 : 2023/09/08(金) 14:36:09.36 ID:hQgEnt8bM
¥350でも誰も文句言わんと思うぞ🥺
225 : 2023/09/08(金) 14:36:12.20 ID:wHVv/rai0
岸田見てるか?
226 : 2023/09/08(金) 14:37:40.58 ID:8BX4tCYe0
岸田ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
227 : 2023/09/08(金) 14:37:55.00 ID:ws4hJN1Q0
320円まではええよ
228 : 2023/09/08(金) 14:39:09.04 ID:t+srqgFbr
はかたやは味が薄すぎてうまかっちゃん食った方がマシレベル
同じ系列同じ価格帯の膳はめちゃくちゃうまいのに
230 : 2023/09/08(金) 14:41:47.23 ID:NixuteyYr
>>228
長浜系はあんなもんだぞ
確か卓上にラーメンスープあったような
229 : 2023/09/08(金) 14:40:12.87 ID:QBVBLyma0
こういうのこそクラウドファンディングとか、投げ銭で経営の足しにすべきと思うけどな
231 : 2023/09/08(金) 14:42:10.70 ID:Tp+XBCe00
絶対に値上げするなよ?
嘘ついたら許さんぞ😡
232 : 2023/09/08(金) 14:47:25.96 ID:cgbg4oj70
普通に値上げして回転率を上げた方が良いよ
そこそこの味でしか勝負出来ないからこういう価格帯でやっているんだと思うけど
233 : 2023/09/08(金) 14:47:37.16 ID:rrX5yiOha
糞メガネが悪い
234 : 2023/09/08(金) 14:48:15.54 ID:QvLa+ghO0
これもうボランティアだろ
239 : 2023/09/08(金) 14:53:12.85 ID:cgbg4oj70
>>234
なんて言うか、学生や老人だけ特別料金にしてやって、普通のサラリーマンには値上げで良いと思うわ
その代わり400円で替え玉100円だな
235 : 2023/09/08(金) 14:48:45.68 ID:vqXZ85obr
同じグループの小麦冶も独特だな
236 : 2023/09/08(金) 14:49:40.82 ID:SSAJ1Cig0
ここは上げろ
倍上げてもいい
だけど1000円以上取ってるラーメン屋
お前らは半額にしろ
237 : 2023/09/08(金) 14:49:46.42 ID:inrnxbAV0
辛子高菜具が女子高?丼に見えた
238 : 2023/09/08(金) 14:50:02.65 ID:0jqoCWt9d
ホーユーみたいになるZo
240 : 2023/09/08(金) 14:53:40.58 ID:0Khsaktq0
酒頼んでもらわないと無理だろコレぇ
241 : 2023/09/08(金) 14:54:40.24 ID:lV3VfK7Ra
大企業様「便乗値上げ連発したら利益出まくりでワロタw愚民の洗脳楽すぎwww」
243 : 2023/09/08(金) 14:55:30.22 ID:muPtWzGod
言うほど酒飲んでる客見たことねえな
と思ったけど夜行ったことなかったわ
244 : 2023/09/08(金) 15:00:34.33 ID:RlBrMtyW0
具や量が減ったりしてないのか?
245 : 2023/09/08(金) 15:04:32.92 ID:fW13LsBK0
スープ濃度を薄めて化学調味料ドバッのラーメン
246 : 2023/09/08(金) 15:05:43.60 ID:DhII33GU0
180円ラーメン屋ってまだあるんかね
247 : 2023/09/08(金) 15:07:00.49 ID:GLpu8txQ0
すがきやみたいなラーメンやん
大してうまくないだろこれw
290円だからしょうがねえけど具もねえし底辺向けやんw
幸楽苑とか好きなやつがいってそう
248 : 2023/09/08(金) 15:13:07.21 ID:TTqzwVdB0
値上げしろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました