
- 1 : 2023/09/10(日) 22:08:42.64 ID:hc/fA4qC0
-
加齢だけじゃない!治らない目の病気「緑内障」の原因は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/3482bf1bab5e413721fa1a84c6257b43c0c1a107不安よな
- 2 : 2023/09/10(日) 22:09:47.34 ID:qe6nOxZW0
-
レーシックみたいな視力改善手術したら副作用的に改善すると聞いたが嘘か?
- 7 : 2023/09/10(日) 22:11:10.71 ID:Q/PxnCthM
-
>>2
40代レーシック民だけどめっちゃゴミ飛んでるよ
年齢的なものもあるだろうけど - 27 : 2023/09/10(日) 22:19:04.93 ID:fzlw1ehzd
-
>>2
硝子体と角膜だから別物でしょ - 3 : 2023/09/10(日) 22:09:51.19 ID:5Yucxan7r
-
目はすぐ失明するから眼科行った方がいい
それもちゃんとしたとこの眼科 - 4 : 2023/09/10(日) 22:09:54.28 ID:12ICHr1U0
-
飛蚊症ならいいけど両目とも視野欠損してるわ
- 6 : 2023/09/10(日) 22:10:36.91 ID:5ld53Rmk0
-
パイナップルくってたら治ったみたいな論文なかったっけか
- 8 : 2023/09/10(日) 22:11:28.01 ID:PfCDeXRl0
-
眼科で治療しろ
飛ぶぞ - 9 : 2023/09/10(日) 22:12:21.45 ID:jycfbcy90
-
>>8
治療できるようになったんか? - 32 : 2023/09/10(日) 22:20:52.50 ID:PfCDeXRl0
-
>>9
完全に剥がれたのはわからんが剥がれかかりはくっつけられる可能性あり - 10 : 2023/09/10(日) 22:12:58.62 ID:EHs1p+lz0
-
一瞬、ゴキブリかと見間違うわ
- 11 : 2023/09/10(日) 22:13:06.27 ID:H047WbsX0
-
網膜剥離の場合もあるから念の為にお医者さんイケ
自分の場合は入院手術になってもうたんや - 30 : 2023/09/10(日) 22:20:00.97 ID:fzlw1ehzd
-
>>11
蛍光造影剤の検査やったか?
あれ軽い拷問だよな - 52 : 2023/09/10(日) 22:39:58.03 ID:PiFG9VsrH
-
>>30
おしっこが蛍光イエ口ーでワロタ - 12 : 2023/09/10(日) 22:13:26.57 ID:gFX6n+rs0
-
糖尿だけど 2年くらい眼科行ってない
- 13 : 2023/09/10(日) 22:13:34.65 ID:DP19iK+n0
-
飛蚊症なんて治んないと思ってたのに、何年かまえから全く気にならなくなったぞ
むしろなんかヤバい兆候だったり……しないよね? - 16 : 2023/09/10(日) 22:15:13.25 ID:H047WbsX0
-
>>13
医者池
穴あいてるくらいならレーザーで焼けばいいから日帰りだし - 21 : 2023/09/10(日) 22:16:58.81 ID:0+ictkNE0
-
>>13
加齢で誰でもなる飛蚊症と網膜剥離や網膜裂孔でなる飛蚊症がある
前者は放置でもいいけど後者はほっておくと失明する
なので医者で検査するのが確実 - 14 : 2023/09/10(日) 22:14:23.27 ID:st9M5Ecm0
-
網膜剥離か
- 15 : 2023/09/10(日) 22:15:08.67 ID:3BtrU7N+0
-
複視がヤバいんだが
- 17 : 2023/09/10(日) 22:16:19.61 ID:R9lZ6SEuM
-
昔からあったけど普段は気にならないレベルだったのに最近は普通にしてても虫みたいにピョイって動いて気になるようになっちまった
- 18 : 2023/09/10(日) 22:16:21.07 ID:ECwu5xkI0
-
最初にこれだと気づいた時は凹むよね
快晴の時のドライブがめっちゃ憂鬱 - 19 : 2023/09/10(日) 22:16:39.70 ID:LmlotUie0
-
老眼がヤバい
- 20 : 2023/09/10(日) 22:16:47.56 ID:EY+vZFs2d
-
ルテインサプリ飲み始めた
とりあえず紫外線ダメージを軽減してくれるらしい - 22 : 2023/09/10(日) 22:17:19.84 ID:ywvC6qkY0
-
一匹だけで数は増えないけど蚊のサイズが大きくなってきてる気がする
- 23 : 2023/09/10(日) 22:17:45.19 ID:EmE6ZrlC0
-
空中にアメーバみたいなのめっちゃ見えるけどヤバい?
- 24 : 2023/09/10(日) 22:18:13.40 ID:hQMPta+QM
-
大昔やってた女ドラマーのドラマで目の前キラキラしたあとに目が見えなくなる描写の印象が強すぎて怖い
- 25 : 2023/09/10(日) 22:18:36.52 ID:OI2HkfZ90
-
眼科行っても手の施しようがないやつね
- 26 : 2023/09/10(日) 22:19:01.60 ID:AHUqVjKW0
-
明るい部屋だと視界の端で何かが動くから(虫ではない)家にいる時は常夜灯しか点けんくなった
- 28 : 2023/09/10(日) 22:19:51.08 ID:U8pHaKNs0
-
今年初めて光視症を経験した
もう終わりだよおれの目 - 33 : 2023/09/10(日) 22:21:08.14 ID:R9lZ6SEuM
-
>>28
寝ようと思って目瞑ると眩しい時あるわ
PCとかスマホ直前まで見てるせいかと思ってるけど - 34 : 2023/09/10(日) 22:21:44.42 ID:aIKiCr33d
-
20後半で眼科行ったけど老化という
診断で終わった
明るい屋外環境じゃなきゃ気にもならない
むしろ乱視のほうがたちが悪い - 35 : 2023/09/10(日) 22:22:04.45 ID:4hUaHMvU0
-
もうかれこれ20年以上付き合ってるが5年くらいしたら気にならなくなった
でも目を左右に行き来するような作業があるときは、流石に飛蚊症で集中力が途切れる
受験のときが一番嫌だったなあ - 36 : 2023/09/10(日) 22:23:44.88 ID:PRhOCpWm0
-
まじでこれ
視界のど真ん中にいやがる
出来ることなら目玉の中の液全部ろ過したい - 37 : 2023/09/10(日) 22:23:46.67 ID:fzlw1ehzd
-
左側は巨大な黒V字型飛蚊
発症したのは10年ちょい前で鬱入って仕事辞めた
受け入れて頑張って生きてたら最近右も小型の黒V飛蚊が発症
たぶん俺の目になったら発狂する奴だらけだろうね
たぶん次の免許更新無理っぽい
(ヽ´ん`)とりあえず生きてるわ - 38 : 2023/09/10(日) 22:23:57.12 ID:EoVtlQ7L0
-
直線がゆがんで見えるから眼科行ったら眼底になにかできもの?があるらしい。
でも治療方法が無いから経過観察って言われた。つまり、どうしようもないってこと。
で、それから毎年眼科ドック受けてる。一年に一回で大丈夫なのか不安だけどね。 - 39 : 2023/09/10(日) 22:24:35.02 ID:LhpIX1pJ0
-
光視症がでると飛蚊症もすごい
- 40 : 2023/09/10(日) 22:24:58.40 ID:RGJ97OhVM
-
快晴の空なんて見上げようもんなら酷い事になるからな
- 41 : 2023/09/10(日) 22:26:06.00 ID:H6vzEGp/0
-
最近、ガガンボくらいになってきた
- 43 : 2023/09/10(日) 22:26:34.97 ID:hqQED+WPM
-
先天性なのでおるのが普通なんよアメーバが
- 44 : 2023/09/10(日) 22:27:45.44 ID:FWCQXQWy0
-
2年くらい前に出てきた
酷くはなってない - 45 : 2023/09/10(日) 22:29:11.98 ID:OIgvDGvp0
-
レーザーで治る可能性がある
あくまで可能性な - 46 : 2023/09/10(日) 22:29:47.53 ID:cP66M3F90
-
アイボン(ピンクのやつ)を毎日やりだしたらドライアイと飛蚊症が治ったや
600円ほどだしマジすげぇぞ - 47 : 2023/09/10(日) 22:30:08.57 ID:cufKB0xa0
-
小学生あたりからずっと飛んでるからもはや気にならない
- 48 : 2023/09/10(日) 22:36:41.90 ID:iodMrBE+M
-
思い出すなあ
二十歳の頃夜勤やってた時にふと頭をもたげると脳内で「ブチブチッ」って音がして目ん玉の中に大量の光がウヨウヨしだしたんよ
その光自身は数分で治まったがそれ以来無数のホコリ状の飛蚊症が今もずっと残ってる
医者は生理的なものだって言ってたが俺まだ二十歳だったんだぜ?
ゴミみたいな身体あてがわれてつくづく運が無えよ - 49 : 2023/09/10(日) 22:37:33.44 ID:Js5Ccfj20
-
>>1
緑内障ならまだしも
年齢若くてなってるなら、網膜剥離の可能性のが高い - 50 : 2023/09/10(日) 22:38:23.56 ID:NeH9rU4w0
-
飛蚊症酷くなってきたから毎年一年に一回は検査してるけど異常がない
- 51 : 2023/09/10(日) 22:38:48.33 ID:KubrMZRL0
-
これ治療法無いのな
一応ダメ元でレーザー勧められて当てたけどダメ
その際失明しても免責に同意求められたわ
みんなやめとけ諦めろ - 53 : 2023/09/10(日) 22:42:31.21 ID:r88MqFdt0
-
眼瞼下垂の有無は?
手術して瞼が下がらなくなったら、視界が明るくなって改善するかもよ。
診断されたら保険が利く。
コメント