
- 1 : 2023/09/13(水) 23:49:25.98 ID:b2xnPsDQ0
- たすけて
- 2 : 2023/09/13(水) 23:49:44.10 ID:yDCUvIv80
- お
- 3 : 2023/09/13(水) 23:49:56.78 ID:JqQrLrPx0
- 不安材料と思ってるのはイッチを採用した会社やろ
- 5 : 2023/09/13(水) 23:50:17.09 ID:b2xnPsDQ0
- >>3
そら百も承知や - 4 : 2023/09/13(水) 23:49:58.10 ID:NQk/Mtld0
- どうした
- 7 : 2023/09/13(水) 23:51:12.40 ID:B4Viqki/0
- なんや
- 8 : 2023/09/13(水) 23:51:26.81 ID:NQk/Mtld0
- 良いから経緯言え
- 11 : 2023/09/13(水) 23:53:16.45 ID:b2xnPsDQ0
- >>8
すまん
ワイニート(25)なんやがこのままではまずいと思い就職活動始めた
その際ほぼニートだったんやが流石にそれでは通らんと思いフリーターでしたって体で活動してた
正社員での経歴は1年くらいしかないけどそこは偽ってない
そんで内定もらったんやがこのままじゃ必要書類の提出とかでバレる? - 15 : 2023/09/13(水) 23:54:51.28 ID:Ee4XPoOHa
- >>11
そういうのは確実にバレるで - 22 : 2023/09/13(水) 23:55:37.62 ID:b2xnPsDQ0
- >>15
>>16
ワイもそれが不安なんや… - 16 : 2023/09/13(水) 23:54:54.87 ID:UDzqilkPd
- >>11
源泉徴収持ってきてね😆
えっ!?働いてたから持ってるでしょ?😓 - 17 : 2023/09/13(水) 23:54:59.90 ID:NQk/Mtld0
- >>11
正社員経歴の詐称じゃないなら大丈夫やろ - 9 : 2023/09/13(水) 23:52:23.87 ID:3mIt7eW+0
- ID変わってワイがイッチやが実は内定もらったなんて嘘や
このスレは落としてくれ - 10 : 2023/09/13(水) 23:52:26.16 ID:Tm5IO8sK0
- 44の女が刺し殺しました
- 12 : 2023/09/13(水) 23:53:32.48 ID:yDCUvIv80
- おーん
- 14 : 2023/09/13(水) 23:54:26.82 ID://SHWqK90
- ニートなのに内定もらえたんならもうええやん
後のことなど考えるな - 18 : 2023/09/13(水) 23:55:01.88 ID:dEwIaK6X0
- フリーターの職歴を書くならバレるけど書かないならバレようがないだろ
- 19 : 2023/09/13(水) 23:55:04.67 ID:36vxdGA50
- 職務経歴書出さないなら別に大丈夫やろ
正直書類でバレることはない
シンプルに能力とか性格でバレることはある - 25 : 2023/09/13(水) 23:56:30.75 ID:b2xnPsDQ0
- >>19
履歴書とか職務経歴書には正社員での経歴しか書いてない
高校卒業後1年だけ正社員の経験があってそれ以外の期間は全部フリーターという設定 - 29 : 2023/09/13(水) 23:58:02.40 ID:NQk/Mtld0
- >>25
なら問題ないやろ
安心しろ - 31 : 2023/09/13(水) 23:58:35.95 ID:b2xnPsDQ0
- >>29
信じてええんか・・・? - 20 : 2023/09/13(水) 23:55:31.53 ID:o9DymOmdr
- 正社員1年あるんやったらバレンやろ
誤魔化せ - 21 : 2023/09/13(水) 23:55:31.88 ID:9jZesb7s0
- 直近働いてたなら行けるけど
- 23 : 2023/09/13(水) 23:55:53.21 ID:K9uQecpq0
- 内定出したなら別に多少の虚偽詐称なんてどうでもええよ
仕事ちゃんとこなして周りとうまくやってれば周りも事あらだてるような事したくないやろ - 24 : 2023/09/13(水) 23:56:17.86 ID:oj7VvOlE0
- 本当のこと言えばよかったのに
- 26 : 2023/09/13(水) 23:57:09.28 ID:b2xnPsDQ0
- >>24
流石にニートでの就職活動は無理やと思ったんや… - 27 : 2023/09/13(水) 23:57:46.25 ID:N6Sl7f2dd
- 今どきアルバイトですら社会保険義務やし
まあ住民税非課税レベルのフリーターって自称するならワンチャン
もうそれニートと変わらんやろって話やが - 28 : 2023/09/13(水) 23:57:48.52 ID:JfbWPZOZ0
- たす
- 30 : 2023/09/13(水) 23:58:21.71 ID:PTXczynF0
- ちなみに経歴詐称は立派な犯罪や
民事訴訟になったケースもあるから注意するんやで - 33 : 2023/09/13(水) 23:59:42.76 ID:b2xnPsDQ0
- >>30
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ - 32 : 2023/09/13(水) 23:59:20.46 ID:UexALsPh0
- 具体的にどこでアルバイトしてたみたいなこと言ってないなら問題ないんちゃう?
例え月1で働いててもフリーターと言い張ればフリーターやし - 34 : 2023/09/14(木) 00:00:17.05 ID:g2C604eo0
- 入ったもん勝ちやからとりあえず入社しろ
- 35 : 2023/09/14(木) 00:00:31.19 ID:QBFZt3WHp
- とっぱらいでやってたとかは今時通用せんのか
- 41 : 2023/09/14(木) 00:02:37.48 ID:xIx3zNXx0
- >>35
今でも単発派遣で当日払いみたいなんあるで - 37 : 2023/09/14(木) 00:00:58.04 ID:9omVqN/k0
- イッチかわいい
- 38 : 2023/09/14(木) 00:01:20.39 ID:waWuzGk40
- ワイはもう終わりなんか・・・?
- 39 : 2023/09/14(木) 00:01:35.78 ID:7cwct+Z8d
- 今更やが一番いい言い訳は「家業を手伝ってた」とかやろな
経営が赤字で無報酬でやってたとか言えばええ
果たしてそれが職歴になるかと言われたら疑問やが - 40 : 2023/09/14(木) 00:02:24.31 ID:1fCbmoGf0
- 正社員の経歴詐称は笑えんけどそれくらいならいっぱいおるやろ
馬鹿正直にニートでしたなんか言う方が頭おかしいし - 42 : 2023/09/14(木) 00:02:46.73 ID:waWuzGk40
- 助けてクレメンス…
- 46 : 2023/09/14(木) 00:04:42.72 ID:1fCbmoGf0
- >>42
どちらにしろほぼフリーターしか経歴ないやつ採用してる時点でそいつが実はニートだったとわかろうが企業側からしたらどうでもええやろ - 43 : 2023/09/14(木) 00:03:31.45 ID:MJvOI1pH0
- 普通フリーターでも働いてたとこ書くだろ
- 49 : 2023/09/14(木) 00:05:33.26 ID:waWuzGk40
- >>43
書面に残したら終わりやと思ったからそこは書かなかったんや…
それで書類選考落ちたらそれまでやし - 53 : 2023/09/14(木) 00:06:39.88 ID:MJvOI1pH0
- >>49
書いてなかったなら面接で聞かれないわけが無い
はい嘘松 - 58 : 2023/09/14(木) 00:08:01.94 ID:waWuzGk40
- >>53
いや自己PRの方にフリーターってことは書いてたんや
そんで面接で何してたのって聞かれてアルバイトやらしてたってことにした - 44 : 2023/09/14(木) 00:03:51.09 ID:waWuzGk40
- ちょっと調べたけど源泉徴収票とか雇用保険被保険者証やら書類提出するんやろ?
源泉徴収票なんか当然持ってないし終わりやろこれ - 52 : 2023/09/14(木) 00:06:37.61 ID:7cwct+Z8d
- >>44
雇用保険は超絶ブラック企業なら入ってなかったで通るかもな
ただ源泉徴収票は雇われである以上、誤魔化すのは無理やな - 45 : 2023/09/14(木) 00:04:09.99 ID:xIx3zNXx0
- 業務委託系のバイトなら源泉徴収票の提出とかなくて自分で確定申告するしかなかった気がする
Uberとかもそうかも?ググれ - 51 : 2023/09/14(木) 00:06:10.99 ID:waWuzGk40
- >>45
自分で確定申告します!で乗り切れるんか
ちな確定申告したことないからよくわかってない - 54 : 2023/09/14(木) 00:06:40.40 ID:1IEbAfbx0
- >>51
よっぽど適当な会社じゃないとそんなん無理やぞ - 47 : 2023/09/14(木) 00:04:48.18 ID:B3J7Smqa0
- ワイは派遣採用される時に経歴詐称してそのまま採用されて毎日罪悪感に苛まれて自分を誤魔化しながら働いとるで
会話の一つ一つに気を使わなきゃいけないからやっぱり嘘は良くないで - 48 : 2023/09/14(木) 00:05:33.42 ID:nkY3DxhQ0
- 経理で年金の処理する時に100%バレる
それが人事やら現場の上司まで行くのかは会社の規模にもよる - 50 : 2023/09/14(木) 00:05:56.09 ID:1IEbAfbx0
- 年末調整で源泉徴収は絶対に必要やろ
お前の場合は働いてないからいらないんやけど働いてると思ってる会社側からしたらなあなあじゃ済ませられないぞ - 55 : 2023/09/14(木) 00:06:43.32 ID:xIx3zNXx0
- ワイはバイトしてたゆうても業務委託しかしてないから出さなかった
そもそもこっちから確認せんければ放置って感じやったで
中途採用だとまた違うかもしれんけど - 56 : 2023/09/14(木) 00:06:45.63 ID:Oldt9wDZ0
- 入ったもん勝ちやで
よっぽど悪質じゃなければあっちも解雇しようとしない - 57 : 2023/09/14(木) 00:07:45.25 ID:bOsghFJm0
- 直近が正社員ならやめた会社から源泉徴収票貰えばええやない?ちゃうなら諦めろん
- 63 : 2023/09/14(木) 00:09:01.14 ID:waWuzGk40
- >>57
辞めたのもう3年以上前やぞ…
そんな時のやつ出す意味あるんか…? - 59 : 2023/09/14(木) 00:08:16.70 ID:B3J7Smqa0
- やっぱり社会不適合者がわんさかおるなんGはちゃうな
想像以上にヤバいやつおるから自分の悩みがちんけに思えてくるわ - 62 : 2023/09/14(木) 00:09:00.78 ID:bOsghFJm0
- >>59
ほな悩み教えろや - 68 : 2023/09/14(木) 00:10:17.98 ID:B3J7Smqa0
- >>62
経歴詐称して派遣で入社した
ちな今日で出勤3日目 - 60 : 2023/09/14(木) 00:08:34.05 ID:aRWjSklK0
- 去年~今年はバイトしてなかったでええんちゃう
- 61 : 2023/09/14(木) 00:08:49.65 ID:7NoxISVaa
- ワイは前どこに勤めてた?って社名言わされたわ
どの辺?まで聞かれたから普通に調べる気満々なんかな - 64 : 2023/09/14(木) 00:09:05.73 ID:Ua5DA8yS0
- 雇用保険被保険者証に正社員だった頃の期間が書いてあるのでごまかせない
- 67 : 2023/09/14(木) 00:10:15.67 ID:waWuzGk40
- >>64
別に正社員だったころの経歴は素直に言ってるんやが・・・
アカンのだろうか - 80 : 2023/09/14(木) 00:14:00.76 ID:Ua5DA8yS0
- >>67
本来はアルバイト止めた時に雇用保険被保険者証ってのを貰うんだよ
それ出してって言われるよ
でもイッチは出せないやんバイトしてないから - 86 : 2023/09/14(木) 00:15:48.26 ID:waWuzGk40
- >>80
少し調べたんやが週20時間以下勤務なら雇用保険に入らなくて良いらしいからそれで言い訳できへんやろか・・・?
無理あるのはわかってる - 102 : 2023/09/14(木) 00:18:45.03 ID:Ua5DA8yS0
- >>86
週に20時間以下だったんですよね~の説明で許されるのであればそれで問題ない
面接時に「どれくらい働いてたの?」って質問されてて週5です!とか言ってると不整合が発生してるのでアウト - 66 : 2023/09/14(木) 00:09:47.45 ID:7cwct+Z8d
- 今考えたんやが、前の会社が夜逃げして無職になったとかなら源泉徴収票出せない言い訳になるかもしれない
- 69 : 2023/09/14(木) 00:10:41.86 ID:bOsghFJm0
- >>66
ググられたら終わるやろ - 75 : 2023/09/14(木) 00:12:27.35 ID:7cwct+Z8d
- >>69
零細なら知りようがないやろ - 70 : 2023/09/14(木) 00:10:57.27 ID:keVViYyE0
- エッジに立てろ😡
- 71 : 2023/09/14(木) 00:11:15.75 ID:IlEJ9fu+0
- 保険も年金もあるのに源泉だけでつまづいてたら三流ニートといわざるをえない
- 72 : 2023/09/14(木) 00:11:24.63 ID:26w11b1j0
- 煽ってるやつおるから安心させてやるけど正社員での経歴詐称でもないならまったく問題ないぞ
企業側もイチイチそんなこと気にしない
面接通ったなら自信持っていけ - 79 : 2023/09/14(木) 00:13:15.73 ID:waWuzGk40
- >>72
なあ信じてええんか…? - 81 : 2023/09/14(木) 00:14:33.97 ID:26w11b1j0
- >>79
ええんやで - 74 : 2023/09/14(木) 00:12:14.10 ID:y7Ht0tlo0
- タイミー登録して日雇いで源泉徴収票出せよ
- 76 : 2023/09/14(木) 00:12:27.98 ID:sOgBb4aXd
- フリーターって嘘ならなんも問題なくね?
- 77 : 2023/09/14(木) 00:12:48.90 ID:51lm0axv0
- ウーバーやってたことにすりゃええんやないか?
確かウーバーって源泉徴収票出ないやろ - 78 : 2023/09/14(木) 00:12:54.83 ID:jUKZ2B/m0
- バイト先から源泉徴収票はもらってません
これだけやろ - 82 : 2023/09/14(木) 00:14:41.69 ID:LOrSk0FIa
- フリーターでした、ならどうにでもなる
それより無能バレてからのことを心配すべきだよ - 83 : 2023/09/14(木) 00:14:53.39 ID:waWuzGk40
- 設定上のワイ→高校卒業後1年だけ正社員で後全部フリーター
本当のワイ→高校卒業後1年だけ正社員で後全部ニート
どうすればええんや
- 87 : 2023/09/14(木) 00:15:55.52 ID:sKuK6sI6a
- >>83
ホントは6年ニートってこと?
なかなか思い切った詐称やな - 96 : 2023/09/14(木) 00:17:14.46 ID:waWuzGk40
- >>87
だってマジでそんだけの期間ニートでしたとか素直に言ったら絶対受からんやん… - 84 : 2023/09/14(木) 00:14:53.71 ID:tUqz2Hft0
- ワイはバレたで
でも採用されちまえばこっちのもんや - 85 : 2023/09/14(木) 00:15:27.18 ID:ZJiosbr2d
- バイトなんかガバガバやし書類求めてきても貰ってないで通して問題ないわ
- 88 : 2023/09/14(木) 00:15:59.65 ID:bOsghFJm0
- 正社員の職歴嘘ついてないならええんやない?
フリーターやってたけど扶養内でしか働いてないことにすれば源泉徴収票見せろとは言われんかもよ - 89 : 2023/09/14(木) 00:16:06.72 ID:m6/7LLabd
- フリーターなんてニートと同義だから問題ない
- 90 : 2023/09/14(木) 00:16:16.21 ID:AET3seRt0
- タヒね
- 94 : 2023/09/14(木) 00:16:54.48 ID:xIx3zNXx0
- 少なくとも去年以前何してたかは関係ない
5年バイトしてことしは就活してたUberしてたは通る - 98 : 2023/09/14(木) 00:17:42.16 ID:sKuK6sI6a
- >>94
それ聞いてワイも1年ニートしてました笑(嘘だよホントは5年だよ)を実行4たわ.w - 97 : 2023/09/14(木) 00:17:37.54 ID:ekN8HmGq0
- 別にフリーターの経歴がアピールになってへんねんからニートやってた言うても採用されてたやろ
- 99 : 2023/09/14(木) 00:17:44.84 ID:xIx3zNXx0
- 雇用保険とかまともじゃないバイト先は平気で出さないやろ
- 100 : 2023/09/14(木) 00:17:55.64 ID:mFLaGUyid
- 別にバイトもする頻度によるしな
不定期でもやってたら立派なフリーターや - 101 : 2023/09/14(木) 00:18:07.47 ID:VwM4Q1BC0
- イッチビビりすぎやろ
正社員経歴詐称とかやらかしたのかと思ったらしょぼすぎて笑う - 103 : 2023/09/14(木) 00:19:30.33 ID:waWuzGk40
- 後更にここで問題一つ増えるんやが内定の連絡を1週間後までにしてくれって言われたけどまだ選考中の企業がある
これどうすればええんや - 118 : 2023/09/14(木) 00:22:57.87 ID:5aCHvaok0
- >>103
まあ期日決まってるなら素直にそこまで待ってええけどそれ実質そこの会社は本命じゃないですって言ってるようなもんやからな - 104 : 2023/09/14(木) 00:19:54.70 ID:tfghjpRT0
- 虚偽報告するカスは会社からしたら無能よりタチ悪い存在やぞ
- 110 : 2023/09/14(木) 00:21:01.18 ID:waWuzGk40
- >>104
じゃあ正直にニートでしたって言えばよかったんか・・・?
でもそんなやつ絶対採用してくれないやろ… - 105 : 2023/09/14(木) 00:20:01.98 ID:q9jiqLWd0
- 書面に具体的なバイト経歴とか書いてないなら行けるやろ
- 106 : 2023/09/14(木) 00:20:15.76 ID:HY1hDsLC0
- 雇用保険 社会保険 厚生年金 の記録なくてもフリーターなんだからバレないだろう
親戚の店で働いていたとか海の家やウーバーしてたとか言っておけばわからんよ - 108 : 2023/09/14(木) 00:20:38.22 ID:sKuK6sI6a
- ワイは履歴書の職歴なしにしてアルバイトしてましたって口頭で説明するスタイルにしてたわ
- 112 : 2023/09/14(木) 00:22:00.47 ID:waWuzGk40
- >>108
ワイも履歴書や職務経歴書にはガチで働いてた正社員の時の経歴だけしか書いてない
これじゃ乗り切れんのか - 109 : 2023/09/14(木) 00:20:57.85 ID:kUvWRGjQ0
- 聞きたいんやけど二つ前の3ヶ月で辞めた正社員の会社の経歴恥ずかしいから履歴書書かんってなるとそれも経歴詐称になるんか?
今は一年近くフリーターやってるんやけど - 116 : 2023/09/14(木) 00:22:35.90 ID:B3J7Smqa0
- >>109
正直に書いとけ
そっちの方が自分の気が楽やぞ - 111 : 2023/09/14(木) 00:21:11.69 ID:6iImCOAAd
- 就活でエピソード嘘つくくらいのしょーもなさ
世の半数はやっとるわ - 114 : 2023/09/14(木) 00:22:11.34 ID:X+F4tcwR0
- 大丈夫やから安心しろ 6年もニートやってたらほぼ確実に仕事続かないから
- 117 : 2023/09/14(木) 00:22:50.73 ID:t8atR01K0
- 月に数回単発の日雇いしてましたってことにしておけば
コメント