- 1 : 2023/09/15(金) 05:31:10.17 ID:v1KYTQKw0
若手でも600~管理職までいくと1000万は堅いらしい
さすが肉体労働なかなか稼げるね
- 2 : 2023/09/15(金) 05:31:59.38 ID:L5v1NaU20
いかねーよ馬鹿
- 7 : 2023/09/15(金) 05:34:05.46 ID:ZbC8o4y00
>>2
お前は年収500万すらいってないやろ
- 9 : 2023/09/15(金) 05:34:59.15 ID:L5v1NaU20
>>7
今は600はあるで、元土方や
- 3 : 2023/09/15(金) 05:32:25.74 ID:qQ7ROM9g0
ワイは底辺だと呼んだことないけど
- 4 : 2023/09/15(金) 05:32:44.65 ID:ikQ0NQca0
弱男が弱男と呼ばれる遥か昔からがんばって叩いてる職やからな
- 5 : 2023/09/15(金) 05:33:03.53 ID:KLKgIaaR0
沢山稼いでもらったらいいと思うよ大変な仕事なんだし
- 6 : 2023/09/15(金) 05:33:23.38 ID:8lDPKgNa0
やれるならええよな🤔
- 8 : 2023/09/15(金) 05:34:56.74 ID:tbEeHk31d
まともな企業で出世したら追い抜かれるけど弱男がそこまで出世出来るとも思えんからな
- 10 : 2023/09/15(金) 05:37:27.62 ID:vL87xSz6d
もしかしておまいら就活すらした事ないんか?
年収を甘く見積もりすぎや
- 11 : 2023/09/15(金) 05:38:21.20 ID:jPELKmVad
そもそも土方もベテランになったら責任者や自力して社長になれるのになんでずっと下っ端やと思ってんのや
- 12 : 2023/09/15(金) 05:40:22.22 ID:L5v1NaU20
>>11
作業員から管理職になると思ってるのがそもそも世間知らずすぎるわ、一人親方みたいなんはいっぱいおるけど
- 13 : 2023/09/15(金) 05:40:56.61 ID:ikQ0NQca0
なれるけど
下請け業者?
- 15 : 2023/09/15(金) 05:44:35.16 ID:v1KYTQKw0
土方もそりゃ理系の技術系総合職なんやから一応管理職コースやろ
- 16 : 2023/09/15(金) 05:51:42.03 ID:L5v1NaU20
お前らのいう土方がワイとズレてるかもしらん、現場作業員なんかほぼ下請けやで
- 18 : 2023/09/15(金) 06:03:28.14 ID:UpnuAF180
>>16
下請けにも管理職はおるやろ
- 20 : 2023/09/15(金) 06:09:12.67 ID:L5v1NaU20
>>18
もちろんおるけど1000万なんかあり得ないレベルの零細しかない、下請は営業とかもないから管理職いうても作業員のリーダー的なポジションと事務員、社長ぐらいのイメージや
- 21 : 2023/09/15(金) 06:11:52.58 ID:gaoy9rMIa
>>20
ワイの会社は下請けやけど普通におるな
- 23 : 2023/09/15(金) 06:13:16.65 ID:L5v1NaU20
>>21
そりゃよかった
- 17 : 2023/09/15(金) 06:02:36.66 ID:7CWnq0Jc0
まそこは土方の定義にもよるわ
作業員を示しとるんか管理のほうも含めとるんかやね
- 19 : 2023/09/15(金) 06:07:22.04 ID:7CWnq0Jc0
1に書いとる肉体労働って部分から察すると管理する側でなく作業員で考えたら1000万はなかなかいかない
余程特殊な業務でないかぎり
600万もそうそういかない
独立して自営業に切り替えたらすぐこえるけど
- 22 : 2023/09/15(金) 06:12:31.94 ID:NaIiBVA6d
管理職はもう肉体労働じゃないやろ
- 24 : 2023/09/15(金) 06:16:05.52 ID:v1KYTQKw0
管理職も元は肉体労働の現場作業員やから
そっから実務経験を経て管理職になるわけで
- 25 : 2023/09/15(金) 06:18:19.20 ID:L5v1NaU20
>>24
管理職ってのがなにを指してるかわからん、現場監督のことか?
- 28 : 2023/09/15(金) 06:19:57.64 ID:v1KYTQKw0
>>25
そのまま管理職
課長とか部長とか言うの
現場の指揮は主任とかそんなんやろそれかリーダー的なの
- 29 : 2023/09/15(金) 06:20:43.52 ID:L5v1NaU20
>>28
たとえばどういう会社の部課長?
- 32 : 2023/09/15(金) 06:21:39.81 ID:v1KYTQKw0
>>29
どういう会社?建設業やってるとこやろ
- 33 : 2023/09/15(金) 06:22:38.12 ID:L5v1NaU20
>>32
一例をあげてくれ、現場作業員から部課長なれて年収1000万いく会社を
- 26 : 2023/09/15(金) 06:19:39.99 ID:y2vbuhMa0
施工管理が一番地獄やろ、ゆゆうたみたいに
- 30 : 2023/09/15(金) 06:20:54.96 ID:41VnywZW0
中央やったら1人工30000くらいやからもうちょい行くで🙄
- 31 : 2023/09/15(金) 06:21:05.61 ID:4yXP9iiFa
肉体的にめちゃくちゃキツいのは当たり前やけどドロドロに汚れるんもキツい
終業して汚れ切った自分の姿見てちゃんと勉強しとけば良かったってめちゃくちゃ後悔した
結果資格取って転職したわ
まぁワイは高卒やから転職先も所詮ブルーカラーやが軽い労働やから楽や
コメント