
- 1 : 2023/09/15(金) 21:54:57.13 ID:x5Fa8PHN9
-
南日本新聞 9/15(金) 21:45
岸田文雄首相
岸田文雄首相が5人の女性閣僚を起用した内閣改造を巡り「女性ならでは」という言葉を使ったことに、鹿児島県民からは「性別によるイメージを押しつけている」と疑問の声が上がっている。一方、批判に「ぴんと来なかった」と自戒する人も。ジェンダー(社会的性差)の専門家は「社会の性別役割分担意識を助長する恐れがある」と問題視する。岸田首相は13日の会見で、女性閣僚らについて「女性ならではの感性、共感力を十分に発揮してもらいたい」と述べた。これに対し、交流サイト(SNS)などを中心に批判が殺到。松野博一官房長官は14日の会見で「多様性の確保が重要で、女性閣僚に個性と能力を十分に発揮してほしいとの趣旨」と釈明した。
「逆に『男性ならではの感性』があるのか。女性に決まった役割を求められているみたいで嫌な気持ちになった」。鹿児島市の大学4年生女子(21)は15日朝、スマートフォンで見たニュースで首相発言を知った。「個人としての評価ではなく、女性という理由で入閣したような感じがしてしまう」
同市の大学2年生男子(20)は「性別によらない多様性が重視される時代。立場のある人の言葉として不適切」と断じる。岸田首相に差別する意図はなく、無意識に出た発言だとも感じており、「ジェンダー観のアップデートが追い付いていない」と分析した。
さつま町の自営業男性(42)は、首相発言について「一度聞いただけでは、どこが問題かぴんとこなかった」と明かす。批判報道などに触れたことで「自分自身、多様性などについて考えるきっかけにしたい」と顧みた。
鹿児島大学の原田いづみ教授(ジェンダー法学)は、発言に対し「個人の能力に性別は関係ない」と断言する。日本社会では「女性はきめ細やか、優しい」といった旧態依然とした女性像が根強い。「発言の背後には女性はこうあるべきという性別役割分担意識が透けており、それを期待した閣僚の選任自体恐ろしい」と危ぶむ。
首相の言葉は、社会に対する影響力があり、性別に対する固定観念が再生産される恐れもある。「たとえ悪気がなくても、無意識の偏見を社会に拡散している。まずは首相がそれに気付かなければならない」と言い切る。
南日本新聞 | 鹿児島
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/628536b5699410fafe8c06cf45fe1fa6ad6e4c86&preview=auto - 4 : 2023/09/15(金) 21:56:40.42 ID:8ZxT5lTS0
-
そりゃそうだろ
女ならではの何かがないなら、別に男でいいんだから - 28 : 2023/09/15(金) 22:02:42.84 ID:PGRs3kS20
-
>>4
男ならではがなけりゃ女でもトランスでもいいわな - 5 : 2023/09/15(金) 21:56:46.32 ID:7QtkHj/V0
-
女枠つくりました(ドヤ)
- 6 : 2023/09/15(金) 21:56:48.51 ID:fyinepAI0
-
「報告書早く出して」今井絵理子議員 大炎上のパリ視察から1カ月半も約束の活動報告は未だナシ
- 7 : 2023/09/15(金) 21:56:55.97 ID:ti1p6yzv0
-
女性に興奮してしまう
男性ならではの感性 - 15 : 2023/09/15(金) 21:59:01.13 ID:7QtkHj/V0
-
>>7
ジャニさんディスってんの? - 8 : 2023/09/15(金) 21:57:26.14 ID:XNzY74uV0
-
あるに決まってんだろーが
- 9 : 2023/09/15(金) 21:57:27.91 ID:jvt/H2Yq0
-
男性と女性は脳の作りが異なる
男性ならではの感性も女性ならではの感性も間違いなく存在する - 10 : 2023/09/15(金) 21:58:03.49 ID:OvAnc9Ak0
-
女性という理由で入閣したに決まってるし男女で感性が一般的に違うのも当たり前
いちいちケチつけてる奴らってほんと頭悪いね - 11 : 2023/09/15(金) 21:58:05.16 ID:UW0u1S+d0
-
知らんけどジジイほど群れて集まって忖度しあうから、そこに女がいると仲間のジジイ裏切って良いかっこしいなジジイが出てくるからな
ジジイ的な輪が乱れるの嫌ったんじゃね? - 12 : 2023/09/15(金) 21:58:16.98 ID:8yQRMaut0
-
反日便通の指示でそこを攻めろと
- 13 : 2023/09/15(金) 21:58:37.37 ID:GyM9aII50
-
これはどうでもいいわ
ただの揚げ足取り - 14 : 2023/09/15(金) 21:58:44.03 ID:VOPrhdMq0
-
大局観だろ
- 16 : 2023/09/15(金) 21:59:02.89 ID:GyM9aII50
-
二世や70超えたやつは退場してほしいわ
- 19 : 2023/09/15(金) 21:59:57.12 ID:UW0u1S+d0
-
>>16
むしろ2世か年寄りしかいない - 18 : 2023/09/15(金) 21:59:51.56 ID:dONlU1XQ0
-
フェミニズム先進地
- 20 : 2023/09/15(金) 22:00:16.59 ID:ywFmuRN20
-
「それ、本当に偏見?」
深~い思索が必要。 - 21 : 2023/09/15(金) 22:00:17.07 ID:GyM9aII50
-
小野田を大臣にしないセンスの無さ
マジで大敗するけど解散しないんだろうな
任期まで - 22 : 2023/09/15(金) 22:00:50.04 ID:APhSP7ii0
-
性別ならではの完成とか違いがないって言うなら、女性枠とか不要ってことでいいわな
- 24 : 2023/09/15(金) 22:01:37.16 ID:/VI7d3kO0
-
面倒くせえからクオータ制でいいよ
どうせ良き結果になるかどうかではなく権謀術数の結果でしか決まらないんだからな - 27 : 2023/09/15(金) 22:02:38.49 ID:GyM9aII50
-
>>24
ゴタゴタ言われ続けるくらいならそれでいいわな
今のボンクラがどれだけの仕事できたか?って話よ - 25 : 2023/09/15(金) 22:01:37.37 ID:bR3c5X8W0
-
ちんちんが立つかどうかで選べる
- 31 : 2023/09/15(金) 22:03:52.16 ID:7QtkHj/V0
-
>>25
あの面子にちんちんたつの居る? - 26 : 2023/09/15(金) 22:02:13.12 ID:Ymd2B+NA0
-
欧米がうるさいから女性を増やしたなんて日本人全員が知ってるんだしつまらない言葉狩りに意味はないでしょ
純粋な能力で選んだら女性なんて一人も登用されないんだし - 29 : 2023/09/15(金) 22:02:53.29 ID:8J5PDdBg0
-
「同じ女性として」どうかなと思います・・
なんてついこの間まで言っていたくせに
- 30 : 2023/09/15(金) 22:03:06.66 ID:uXESFfg50
-
あ~恐らく誰かがツッコミいちゃもんつけると思ってたらやっぱりか
- 32 : 2023/09/15(金) 22:03:57.45 ID:qVCBey4z0
-
男性ならでは感性とかあるだろ
増税とか - 40 : 2023/09/15(金) 22:07:10.72 ID:SL/O7+4f0
-
>>32
女の社会進出ってのは税金採取するのが目的だからな
ある意味増税なのだよw - 33 : 2023/09/15(金) 22:04:13.22 ID:wKx06BO40
-
玉木くん、男のくせに泣くな!と言った人にコメントを求めてみよう
- 34 : 2023/09/15(金) 22:05:03.28 ID:KrObNhpQ0
-
性的搾取だな
- 35 : 2023/09/15(金) 22:05:08.66 ID:n+8ZiOZ90
-
これが差別発言になるなら、こどものやつは海外は女性ばかりで云々ってどっかのマスコミがコメントしてたのも差別発言になるよな。
この総理ははよやめろと思うけど、いいがかりが酷すぎる - 36 : 2023/09/15(金) 22:06:07.32 ID:eRPnEXgc0
-
めんどくさ
- 38 : 2023/09/15(金) 22:06:31.10 ID:3l451Bli0
-
女性ならではの感性>セクハラに敏感なところとか
- 56 : 2023/09/15(金) 22:12:53.68 ID:Kj1WnO5I0
-
>>38
パワハラセクハラに関する記事のスレで「上司に童貞?って聞かれてキレて会社辞めた新入社員」って事例に
怒ってた男多かったから、自分がされたらイヤなんじゃない - 39 : 2023/09/15(金) 22:06:41.73 ID:YKGoz8pq0
-
ツボと書いて保守(自称)と読む🤮
- 42 : 2023/09/15(金) 22:07:13.09 ID:ILI3o73G0
-
「女が多い職場は人間関係が荒れる。派閥ができて派閥闘争になって、人間関係がめちゃくちゃになる。
誹謗中傷の嵐。あることないこと噂される。」・・・というのを聞いたことがある。 - 48 : 2023/09/15(金) 22:10:45.07 ID:JvYx574y0
-
>>42
今の自民党の「派閥」見てると、そっちの方が良いような気がするw - 51 : 2023/09/15(金) 22:11:58.49 ID:BA0U4qN00
-
>>42
派閥間抗争は女なんかいなくても起こる
これは断言できる - 43 : 2023/09/15(金) 22:07:40.25 ID:r6K0r4uu0
-
岸田は鳩山より無能かも?
- 45 : 2023/09/15(金) 22:10:02.43 ID:OVv3cL6d0
-
じゃあ女性の副大臣や政務官がゼロでも問題ないな
- 46 : 2023/09/15(金) 22:10:35.35 ID:TuhxFEb20
-
>>1
男女に性差が存在しないのであれば、男性の議席が多いことは別に問題ないのでは?
(議席の男女比率を義務化する必要はないのでは?) - 49 : 2023/09/15(金) 22:11:01.42 ID:q3c0mS/J0
-
でも、内閣にホモとかカマがいて
そいつに少子化担当出来るかといえば無理じゃね?逆に大臣の仕事ほっぽり投げて
LGBT改革主張してばかりだと困っちゃうわけで - 52 : 2023/09/15(金) 22:12:14.76 ID:u2/xsynS0
-
今は「男らしさ」「女らしさ」の押しつけはコンプラ違反なんだよ
- 53 : 2023/09/15(金) 22:12:21.21 ID:7QtkHj/V0
-
有権者は女性の方が多い
でも政治家は男の方が多い - 54 : 2023/09/15(金) 22:12:30.08 ID:Hkus0MoN0
-
岸田「みんな死ぬんやで」
- 57 : 2023/09/15(金) 22:13:05.75 ID:2OCZfFYo0
-
あるよ
おぱーい舐めたい - 59 : 2023/09/15(金) 22:13:59.97 ID:V6I760M30
-
差別と区別の違いも分からん馬鹿か
コメント