
- 1 : 2023/09/16(土) 00:31:45.67 ID:maxTYAxgp
-
「世の中努力する奴が100人いるとすると、成功する奴はたったの5人。そこそこ成功する奴が30人で、残りの65人はダメな結果に終わる。
ただ100人の外には挑戦すらしない数万人の人がいて、努力しただけでもその数万人よりは上の人間になれる。 - 2 : 2023/09/16(土) 00:32:25.42 ID:maxTYAxgp
-
「サイコロをそもそも降らずに終わるより、サイコロを振って負けた方が絶対いい」
- 3 : 2023/09/16(土) 00:32:51.05 ID:SMttDQCH0
-
そういう正論やめて
そもそもあんた才能ある人だから - 27 : 2023/09/16(土) 00:44:22.38 ID:38lT+WNx0
-
>>3
よっわ - 4 : 2023/09/16(土) 00:33:30.18 ID:p8K/EMQm0
-
ダメな結果のやつって世間からは下に見られるぞ
- 10 : 2023/09/16(土) 00:35:10.16 ID:maxTYAxgp
-
>>4
別にええやん
挑戦すらしなかった奴からの評価なんて - 18 : 2023/09/16(土) 00:37:52.18 ID:p8K/EMQm0
-
>>10
評価なんて結局は多数決だし - 20 : 2023/09/16(土) 00:39:10.66 ID:maxTYAxgp
-
>>18
別によくないか
2ch5chとか気持ち悪いが多数派やけど、お前ら今日も楽しくなんJやってるやん - 5 : 2023/09/16(土) 00:33:30.80 ID:4R+QsR4Fd
-
セクロス教団に処女30人を卸してもらってた変態
- 17 : 2023/09/16(土) 00:37:49.61 ID:maxTYAxgp
-
>>5
成功者なんて皆そんな感じやろ
人の良心が欠けてないと - 48 : 2023/09/16(土) 00:58:35.44 ID:vE4zMyFK0
-
>>5
その教団すごすぎん? - 6 : 2023/09/16(土) 00:34:10.70 ID:igIrLLm00
-
こいつボンボンやん
- 7 : 2023/09/16(土) 00:34:16.61 ID:gOgs9R4S0
-
そのサイコロを振るって表現はおかしいな
そのサイコロを振るためには大金とたくさんの時間を犠牲にしなきゃいけないのが人生や - 11 : 2023/09/16(土) 00:36:13.18 ID:maxTYAxgp
-
>>7
上振れするかは運次第やが0にはならんぞ
振っても何かしらの結果は残る - 31 : 2023/09/16(土) 00:46:30.38 ID:K3AWxLme0
-
>>7
金がいるとは限らんで
もちろん金があったほうが努力が捗りやすい一面はあるけどな - 8 : 2023/09/16(土) 00:34:26.98 ID:0D4MJga70
-
いかに努力したか語れるのもある程度マウントの材料になるでな
努力は才能と信じたがる人がいるから - 9 : 2023/09/16(土) 00:35:02.67 ID:YHKSymdyd
-
努力って言葉が悪いよ
嫌な思いしなきゃいけないみたいに見える - 12 : 2023/09/16(土) 00:36:43.27 ID:+yFf5dWS0
-
ジブリおじそんはもうエエわ
- 13 : 2023/09/16(土) 00:36:48.20 ID:KeCJJb4N0
-
努力せずに成功した一握りも居るのが悪い
- 14 : 2023/09/16(土) 00:37:06.38 ID:0CgJRmkj0
-
数万人より上になれるって謎理論すぎるわな😅
- 15 : 2023/09/16(土) 00:37:14.44 ID:5QYCxSqa0
-
努力って言葉自体が誤解を生んでいる
訓練とかに言い換えた方がわかりやすいし議論もうまくいく - 16 : 2023/09/16(土) 00:37:27.59 ID:jl/ZOJgha
-
ファンファン大佐のくせに生意気だな
- 19 : 2023/09/16(土) 00:38:21.78 ID:jmCSOCum0
-
努力できるのも才能とか
こいつ言ってなかったか??wwwwwwwwwwwW - 28 : 2023/09/16(土) 00:44:26.07 ID:maxTYAxgp
-
>>19
岡田の言う「努力できるのも才能」は努力量から得られる結果に才能の差はあるってことやで - 21 : 2023/09/16(土) 00:40:19.43 ID:5Fxz29Ii0
-
悲観的に過ごすよりも前向きに努力した方が幸せとちゃうんか?
- 22 : 2023/09/16(土) 00:40:40.39 ID:jmCSOCum0
-
こいつ、一卵性双子を使った研究で、努力できない遺伝子もあるから最初から決まっている
って言ってなかったか?wwwwwwwwwwwwww
こいつ2人いんのか?wwwwwwwwwwww
- 23 : 2023/09/16(土) 00:42:19.96 ID:QkmkrS5S0
-
>>22
なんも発言に矛盾ないやん - 26 : 2023/09/16(土) 00:43:50.82 ID:jmCSOCum0
-
>>23
岡田「一卵性を使った実験でわかった、努力できない遺伝子があってですね。人生は運です」
岡田「努力しないよりはしたほうがいい!」????????????wwwwwwww
- 30 : 2023/09/16(土) 00:46:29.27 ID:QkmkrS5S0
-
>>26
努力するのに才能がいる
努力はした方がいいこの2つは別に矛盾せんやろ
君が遺伝子ガチャ外したことだけはよくわかった - 24 : 2023/09/16(土) 00:42:31.45 ID:wAihJvU50
-
レア20/60よりノーマル40/50の方がステータス高いみたいなもんやね
- 25 : 2023/09/16(土) 00:42:49.65 ID:gOgs9R4S0
-
まぁでも努力意味ないって言ってる奴は大体高望みしてるよな
例えばよく東大とかが槍玉に挙げられるけど別に東大じゃなくても地方国公立でもようやっとるやんって思うわ - 32 : 2023/09/16(土) 00:46:42.13 ID:maxTYAxgp
-
>>25
これやんな
そりゃ東大に行ける奴は才能も環境も必要やけど、全てを諦めて高卒よりちょい高学歴になった方が合理的 - 37 : 2023/09/16(土) 00:49:45.28 ID:K3AWxLme0
-
>>25
それをわかってないやつが一部におるよな
というか、わかってても努力を否定したいだけかもしれへんけど東大目指して勉強した結果、東大には入れなくても学力向上して努力する前より良い大学に入れたら意味はあるわな
- 33 : 2023/09/16(土) 00:47:23.60 ID:RHD/dzRna
-
人生なんて運だよ
でもその運が手の届く場所に巡ってきた時
それを掴み取るために努力というものは必要 - 40 : 2023/09/16(土) 00:51:31.07 ID:K3AWxLme0
-
>>33
人生を左右するものに運も努力もあるからな
だから人生は運でもあるし、努力でもある - 34 : 2023/09/16(土) 00:47:57.65 ID:b2+fuGJF0
-
行動に移れるだけでもすごいと思う
他人に馬鹿にされても気にする必要はない - 39 : 2023/09/16(土) 00:51:29.81 ID:QkmkrS5S0
-
岡田何とかは信者集めてサロン開いて金毟ろうとしてるだけやけど別にこの発言に矛盾は無い
- 41 : 2023/09/16(土) 00:53:13.88 ID:jmCSOCum0
-
好奇心(大学行きたいとか勉強したい!とかの感情)
も努力だって聞いた気がするが
こいつどうしちまったんだ
主張コロコロ変えるならチャンネル解除するぞ
それともこいつの動画じゃなくて別の人から聞いたのかワイは・・・? - 42 : 2023/09/16(土) 00:54:02.11 ID:jmCSOCum0
-
好奇心がないと無理だって言ってなかったか?
人違い?
好奇心も才能だって言ってたよな?ww人違いだったか? - 43 : 2023/09/16(土) 00:54:28.27 ID:1Fb2hM9b0
-
でも斗司夫この前努力できる才能があるとか言ってたじゃん
- 45 : 2023/09/16(土) 00:56:02.23 ID:jmCSOCum0
-
努力できる遺伝子は
一卵性双子の研究で先進国では当たり前になってるって聞いたが
やる気のまったくない双子グループもいれば勉強大好きもいるとか
つーかそんなにイライラする内容かこれ - 47 : 2023/09/16(土) 00:57:46.51 ID:K3AWxLme0
-
>>45
当たり前じゃないで - 50 : 2023/09/16(土) 00:58:57.31 ID:m0TAdqbPa
-
じゃあ岡田が努力して筋トレしたらメイウェザー倒せなかったら努力不足やね
- 53 : 2023/09/16(土) 00:59:22.45 ID:vE4zMyFK0
-
>>50
文章を読めないのも努力不足? - 51 : 2023/09/16(土) 00:59:04.01 ID:vE4zMyFK0
-
努力できるのも才能って当たり前の話に異論唱えてる人なんておるんか
- 52 : 2023/09/16(土) 00:59:18.54 ID:4i5aUKlj0
-
そうじゃねえだろ
結果出なかったら無意味ってとこだよ論点は - 54 : 2023/09/16(土) 00:59:37.66 ID:5HOU3rAmM
-
>>52
そんなに頭悪いのも努力不足け? - 55 : 2023/09/16(土) 00:59:58.66 ID:jmCSOCum0
-
遺伝や才能を何で否定したがるんか分からん
才能を開花させる為に支援して応援すれば良いじゃん
才能無い人には福祉で応援してあげればいいじゃん
何でいちいち才能の存在を否定して足を引っ張るのかが分からん - 58 : 2023/09/16(土) 01:02:20.32 ID:5HOU3rAmM
-
>>55
成功者からすると自分の努力を否定された気持ちになる
敗者からすると逆転可能性を否定された気持ちになる - 67 : 2023/09/16(土) 01:09:01.97 ID:1Fb2hM9b0
-
>>58敗者からしたら言い訳の理由増えてラッキーやろ
- 56 : 2023/09/16(土) 01:00:51.81 ID:r3YzE0G30
-
そもそも成功する5人のことしか見てない上にその中で最も努力せずに成功した人間が一番偉いぞ
- 57 : 2023/09/16(土) 01:02:07.13 ID:jmCSOCum0
-
ワイ的には飛び級制度して
才能あるやつを政府のエリートや医者や企業のエリートにするべき教育して
努力できない遺伝子の生徒はトイレ掃除や、ゴミ収集とかの雑用仕事やらせればええやん? - 63 : 2023/09/16(土) 01:06:49.52 ID:lR0YgZVM0
-
努力した先にあるのは更なる競争
ごく少数以外はいつか競争に敗れて挫折することになる
ワイには何の意味があるのかわからない - 65 : 2023/09/16(土) 01:08:33.20 ID:NxF1GhUD0
-
ブサイクでも努力したら美人とは付き合えなくてもブスで性格の悪い女のATMくらいにはなれる
ただ死にものぐるいで頑張った結果がそれだと死にたくなる - 68 : 2023/09/16(土) 01:10:09.89 ID:jmCSOCum0
-
言い訳しても別によくないか?何をそんなに気に食わないんや?
「ワイは苦労したのにお前ムカツク」って感じなんか?
コメント