- 1 : 2023/09/16(土) 21:32:16.23 ID:IheO2N9F0
-
任意なのに強制みたいな雰囲気なんやねん
- 3 : 2023/09/16(土) 21:33:26.59 ID:rhqohvIyd
-
自動車保険って書けない馬鹿だから仕方ない
- 4 : 2023/09/16(土) 21:33:33.74 ID:KGM7PUSMa
-
レスしたるから保険代にしな
- 6 : 2023/09/16(土) 21:34:15.35 ID:IheO2N9F0
-
普通は払わないだろ
- 8 : 2023/09/16(土) 21:36:37.97 ID:0pXt0/0f0
-
事故っても全部自分で補償出来るならいいんじゃない
- 10 : 2023/09/16(土) 21:37:27.05 ID:IheO2N9F0
-
>>8
払うつもりはないよ
後差し押さえされるものについて調べて対策した
- 19 : 2023/09/16(土) 21:42:32.66 ID:0pXt0/0f0
-
>>10
任意保険てのは自分への補償も含まれるんだけどそれはいいの?
- 23 : 2023/09/16(土) 21:44:50.05 ID:IheO2N9F0
-
>>19
まあそれはしゃーないな
ワイに損害を与えてきた相手が保険に入ってなくて賠償金請求しても資産も何もない無敵だったら泣き寝入りするしかない
- 26 : 2023/09/16(土) 21:46:35.41 ID:IlCFNMO+a
-
>>23
そうやなくて車両保険とか身の回り品とか同乗者への補償のことちゃうか
- 28 : 2023/09/16(土) 21:46:55.04 ID:WBs+UOCv0
-
>>23
泣き寝入りって認識はあるならクズ扱いも理解できるやろ
- 9 : 2023/09/16(土) 21:36:48.45 ID:eKTkw56k0
-
安倍晋三「加わっているが加入はしていない」
- 11 : 2023/09/16(土) 21:39:05.86 ID:XiNPEGA80
-
せやな、わかるわ
- 12 : 2023/09/16(土) 21:40:05.79 ID:ohZS61Ow0
-
事故起こしておいて責任取るつもりもないってクズ以外の何者でもないやん
- 15 : 2023/09/16(土) 21:41:17.26 ID:IheO2N9F0
-
>>12
責任ってなんの話や?
無い袖は振れないっていう考え方は法律でも通用するで
- 18 : 2023/09/16(土) 21:42:31.57 ID:ohZS61Ow0
-
>>15
クズの自覚のないクズね
- 20 : 2023/09/16(土) 21:43:47.86 ID:iJk9Xop20
-
>>15
最近ひろゆきの所為で民事賠償の取り立て厳しくなったからな
- 27 : 2023/09/16(土) 21:46:47.39 ID:IheO2N9F0
-
>>20
取り立て厳しくなってもとれないものはとれないんやで
例えばワイは仮想通貨とかに投機をしてるけどハードウェアウォレットとかをどうやって差し押さえるんや?
答えてくれ
- 22 : 2023/09/16(土) 21:44:17.74 ID:X1it1YYwM
-
>>15
執行しても回収する資力がないというのは資力がないから執行が意味をなさないってだけや
法的義務を果たしたわけではない、債務としては残り続ける、そのまま天寿全うして子孫が相続放棄したら債務は宙ぶらりんになって消滅するというだけで義務を果たしたわけではない
- 25 : 2023/09/16(土) 21:45:49.98 ID:IheO2N9F0
-
>>22
そもそも自己破産すれば債務は消えるし
運転で重大なミスをしてないなら基本自己破産は通用する
- 32 : 2023/09/16(土) 21:48:53.14 ID:ohZS61Ow0
-
>>25
言ってる事理解してないやろ君
- 35 : 2023/09/16(土) 21:50:08.54 ID:IheO2N9F0
-
>>32
賠償金を支払わないのは責任を果たしてないって話やろ?
それは君の主観や
自己破産の免責も責任の果たし方や
- 38 : 2023/09/16(土) 21:51:47.83 ID:ohZS61Ow0
-
>>35
クズな上にアスペか
- 34 : 2023/09/16(土) 21:49:39.93 ID:X1it1YYwM
-
>>25
自己破産も相続放棄と結果としては同じやろ(当事者への債務免除とそもそも債務承継を受けなかったという違いはある、どちらかというと債務者死亡の事実の方が重くて近い)
債権者からすれば法律により回収不能になるというだけで債務の満足を受けられなかったという事実は変わらない
- 36 : 2023/09/16(土) 21:51:03.91 ID:IheO2N9F0
-
>>34
んでなんだって話よ
自己破産も相続放棄も法的に認められてるもの
つまり法律の範囲内の責任は取ってる
- 31 : 2023/09/16(土) 21:48:52.52 ID:hT17hE600
-
>>12
事故を起こすつもりがないってんだ
- 13 : 2023/09/16(土) 21:40:40.82 ID:Ewm3iIHYa
-
通勤には使ってないんか?
- 17 : 2023/09/16(土) 21:42:25.48 ID:IheO2N9F0
-
>>13
職場から近いところに住んでるから徒歩やな
運動にもなるし
- 14 : 2023/09/16(土) 21:40:48.17 ID:X1it1YYwM
-
別に払う金があるなら保険なんていらんのよ
賠償金バックレるつもりなら非難されるってだけで
- 16 : 2023/09/16(土) 21:42:18.85 ID:3cjCgQxe0
-
免許持ってないだろw
- 21 : 2023/09/16(土) 21:44:08.26 ID:IlCFNMO+a
-
加入率って9割ギリいかんくらいやったよなたしか
- 24 : 2023/09/16(土) 21:45:44.70 ID:Ss1nXzWYa
-
ワイの職場にも1人任意保険未加入なことを恥ずかしげもなく言ってたクズおったわ
- 29 : 2023/09/16(土) 21:47:28.28 ID:IlCFNMO+a
-
>>24
うちの会社は通勤に使う車両の保険証書提出必須になってるわ
- 37 : 2023/09/16(土) 21:51:43.56 ID:C1p9f0SU0
-
>>29
あれって総務側も書類の更新なんてしないから途中で保険解約しても行けてたわ
- 30 : 2023/09/16(土) 21:48:01.90 ID:KHNlyKpB0
-
バイクの話だよな
車で未加入だと通勤許可降りないし
- 33 : 2023/09/16(土) 21:48:53.47 ID:IheO2N9F0
-
>>30
車で通勤してないし
徒歩やで
車は休日とか趣味でやってる
旅行とか
- 39 : 2023/09/16(土) 21:51:55.93 ID:KHNlyKpB0
-
>>33
ヒエッ
頼むから軽に乗って常に徐行してくれや
間違ってもおっきい車でスピードだすとかはやめろ
- 40 : 2023/09/16(土) 21:53:30.84 ID:IheO2N9F0
-
>>39
時速30キロ以上出すと事故起こして賠償金請求されて自己破産しても免責されない可能性がある
だからスピードはいつも気にしてる
- 44 : 2023/09/16(土) 21:54:24.58 ID:KHNlyKpB0
-
>>40
時速30キロとかクソ迷惑やから運転すんなや
- 45 : 2023/09/16(土) 21:55:00.81 ID:IheO2N9F0
-
>>44
すまん書き方が悪かった
法定速度+30キロや
- 41 : 2023/09/16(土) 21:53:52.31 ID:GpIceVWi0
-
入ってないのはクズだけど、任意なんやろ?って気持ちは分かるわ
- 42 : 2023/09/16(土) 21:54:08.64 ID:X1it1YYwM
-
あれやな、給料が入ったら郵便局に行く人の歌でも聞いて法律上の後始末と人間同士の関わり合いの違いを感じ取れたならええわ
- 43 : 2023/09/16(土) 21:54:13.07 ID:WBs+UOCv0
-
なんで他人気にしてるの?
強制されるわけでもないし正しいと思ってるなら気にしなきゃええやん
- 46 : 2023/09/16(土) 21:55:23.08 ID:3cjCgQxe0
-
保険入るより無駄に神経つかって
車なんか乗らなきゃ良いのに
必死すぎてバカだわ
- 50 : 2023/09/16(土) 21:57:34.56 ID:IheO2N9F0
-
>>46
危険運転をしないことにそんなに神経使うか?
- 47 : 2023/09/16(土) 21:55:27.37 ID:GpIceVWi0
-
これ強制にはならない事情って何かあるんか?
- 48 : 2023/09/16(土) 21:55:56.21 ID:IK3nqXdPd
-
賠償金払えなかったら懲役じゃないんか?
- 49 : 2023/09/16(土) 21:57:34.48 ID:GpIceVWi0
-
自治体の公用車とか自賠責だけなの結構多い
- 54 : 2023/09/16(土) 22:01:01.84 ID:X1it1YYwM
-
>>49
そもそも保険というのはリスク分散のための工夫やから
全額キャッシュで出せる人はわざわざ入る必要ないのよ
大手企業とかも自分の会社で支払えるのなら保険使わないってのも経営的判断
- 51 : 2023/09/16(土) 21:58:25.02 ID:3cjCgQxe0
-
月数千円けちって民事上の責任果たしたくないから財産も必死に隠して慎ましくいくるの?
- 52 : 2023/09/16(土) 21:59:47.93 ID:IheO2N9F0
-
>>51
自己破産した後は自由やし慎ましく生きる必要ないやろ
- 53 : 2023/09/16(土) 22:00:36.11 ID:o29Ts/rbd
-
自己破産を天秤にかけるのか…
- 56 : 2023/09/16(土) 22:01:57.90 ID:IheO2N9F0
-
>>53
士業やけど自己破産しても資格停止にならんことは確認してるし就職先はいくらでもある業界や
- 57 : 2023/09/16(土) 22:02:49.63 ID:IheO2N9F0
-
>>56
すまん資格停止になるわ
これは間違えだわ
- 55 : 2023/09/16(土) 22:01:25.62 ID:06A2Sxn4d
-
自賠責を対物対人無制限まで引き上げたら済む話やんな
あと女高齢者は割り増しとか
- 59 : 2023/09/16(土) 22:05:25.57 ID:C1p9f0SU0
-
>>55
割増の話になると10代20代男の事故率が圧倒的に高いんじゃなかったか
- 73 : 2023/09/16(土) 22:14:54.25 ID:Mzuup77E0
-
>>59
なんでその年代の男だけ多いんや?
- 60 : 2023/09/16(土) 22:06:40.32 ID:X1it1YYwM
-
>>55
対人保険公社みたいなの作って対人保険は無制限で公社化しちゃってもいい気がするよな、それで強制加入(自動車税と一緒に支払い)
任意保険は対物だけ扱えばええわ
- 63 : 2023/09/16(土) 22:07:33.02 ID:Lbw0UakWM
-
>>55
それがええけど世の中には自賠責すら入ってないモンスターがおるからな
- 69 : 2023/09/16(土) 22:11:36.88 ID:IheO2N9F0
-
>>63
自賠償は払ってるで
- 58 : 2023/09/16(土) 22:05:03.26 ID:Lbw0UakWM
-
任意保険入らないで賠償責任を負ったら全額自腹できっちりと賠償する気もその資力もあるってんなら別にええけど
大半が払う資力もない上に全く払う気なしやん
そらクズ扱いされてもしゃーないよ
- 61 : 2023/09/16(土) 22:07:04.13 ID:IheO2N9F0
-
>>58
うーん
法律的に払わないように回避しようって話なだけだが
- 65 : 2023/09/16(土) 22:08:37.23 ID:Lbw0UakWM
-
>>61
法的にとかそんなん言葉遊びみたいなもんで
やってることは責任を放棄して逃げようとしてるんやからクズ扱いされてもしゃーないやろ
- 62 : 2023/09/16(土) 22:07:27.88 ID:3cjCgQxe0
-
一生涯事故んなかったら割増でお金返してほしいよな
お金くれるならって交通事故も違反も減りそうだし
- 64 : 2023/09/16(土) 22:07:54.66 ID:aJEPYMob0
-
まともな職場なら保険証提出させると思うんやけど
通勤で車使ってないの?
- 67 : 2023/09/16(土) 22:08:52.74 ID:IheO2N9F0
-
>>64
使ってないっていってるけど
- 66 : 2023/09/16(土) 22:08:52.40 ID:e5eX5sk1d
-
貧乏人は車乗るなよ
- 68 : 2023/09/16(土) 22:11:01.96 ID:IheO2N9F0
-
>>66
その発言法的根拠あるの?
- 70 : 2023/09/16(土) 22:13:06.29 ID:ohZS61Ow0
-
クズアスペ士業自称まで始めてて草
- 71 : 2023/09/16(土) 22:13:31.37 ID:F1GWk7Sw0
-
自分で賠償できるなら入らなくていいだけ
自賠責はないと救急車が運んでくれなくなる
あれ払う人いないと運んだ消防署が払わされるからな
自賠責で一応怪我は保障されるから躊躇なく運んでくれる
- 72 : 2023/09/16(土) 22:14:46.36 ID:3cjCgQxe0
-
世間からの認識を改めるほどのこと何一つ示せてないです
お前はクズ
おわり
- 74 : 2023/09/16(土) 22:15:57.49 ID:F1GWk7Sw0
-
事故起こして賠償できなきゃ破産するとか言ってる奴がクズじゃない理由がない
年間たった数万で普通の生活できるのに
任意保険入らないために財産持たないとか破産するとかキチゲェだろ
- 75 : 2023/09/16(土) 22:16:48.41 ID:IheO2N9F0
-
>>74
合法的な方法で財産を隠すんやで
コメント