学歴厨ではないけど東大早慶以外行く価値ないと思う

1 : 2020/05/14(木) 13:35:18.769 ID:XVSY23720
今勉強なんて大学行かなくてもいいんだからブランド以外に大学に価値はないでしょ

研究が主の大学院はまた別だけどね、少なくとも教育機関としての大学学部は東大すらも行く意味がない

まして大金払ってFラン大学に4年間行くとか、史上最大の無駄遣いだと思う

3 : 2020/05/14(木) 13:36:20.231 ID:Advpqc7r0
お前の学歴は?
4 : 2020/05/14(木) 13:36:51.775 ID:kKRwXN/F0
旧帝医学部
5 : 2020/05/14(木) 13:36:55.506 ID:RAZ/A4Vud
お前がそう思おうが自由だけど周りに押し付けるなよ
7 : 2020/05/14(木) 13:38:30.488 ID:XVSY23720
>>5大学進学を絶対的な価値とみなしてその思想を押し付ける進学校の教員にも言ってね
9 : 2020/05/14(木) 13:39:30.178 ID:RAZ/A4Vud
>>7
進学校はもともと大学に行くつもりの奴らの集まりなんだからそれでいいじゃん
アホかよ
11 : 2020/05/14(木) 13:42:03.406 ID:XVSY23720
>>9
んなわけねえわ
俺が行ってた高校は大学進学が絶対だ!雰囲気だったけど
大した志もない奴とか、大学行かずに好きな事やったほうが良いんじゃねって奴普通にいた
12 : 2020/05/14(木) 13:42:42.305 ID:RAZ/A4Vud
>>11
じゃあ進学校選んだやつが間違ってるね
6 : 2020/05/14(木) 13:38:01.956 ID:CiTdKpk50
お前指定校早慶だろ
8 : 2020/05/14(木) 13:39:18.853 ID:ixhcgE0i0
旧帝一工上理もいれてくれ
10 : 2020/05/14(木) 13:40:19.825 ID:CiTdKpk50
普通早慶許すなら東京一工って書くよね
14 : 2020/05/14(木) 13:42:58.489 ID:XVSY23720
>>10一橋や東工大なんて受験経験してないとそうそう知らない
東大早稲田慶応みたいなブランドには勝てないから、まあ大企業に就職したいなら行けばいいと思うけどって感じ
21 : 2020/05/14(木) 13:46:01.286 ID:CiTdKpk50
>>14
大企業に就職するためのブランドの話じゃないの?
就活以外で有名大出身ってことをアピールしたいだけならMARCHレベルでも十分だと思うんだけど
13 : 2020/05/14(木) 13:42:48.119 ID:FoSOEFQaM
で学歴と受験方法は?
16 : 2020/05/14(木) 13:43:38.714 ID:XVSY23720
>>13めんどい煽りされそうだから言わない
18 : 2020/05/14(木) 13:44:33.626 ID:FoSOEFQaM
>>16
プッ🤭
15 : 2020/05/14(木) 13:43:09.360 ID:Advpqc7r0
で、お前の学歴は?
17 : 2020/05/14(木) 13:44:04.638 ID:Ob4jeaAO0
慶應出身だけど大学名言っただけでイメージで色々語られるし
鼻にかけてる訳でもないのに実は大したことないとか言われるのきちい
19 : 2020/05/14(木) 13:45:17.619 ID:XVSY23720
>>17まあ合コンと就職では使えるでしょ
20 : 2020/05/14(木) 13:45:43.401 ID:EjO8qJMY0
学歴層って結局変な死に方するから、底辺をウロウロする方が実になると思うよ
22 : 2020/05/14(木) 13:46:11.096 ID:8Az33c2A0
早慶?
23 : 2020/05/14(木) 13:48:15.118 ID:IU7FI0hea
中卒引きこもりニートだけどマジで学歴なんて関係ない
24 : 2020/05/14(木) 13:48:23.523 ID:ixhcgE0i0
てか就職以外で大学や大学院(修士)出る必要あるの?
一橋や東工大すら知らない女と合コンするために有名大に行くの?
28 : 2020/05/14(木) 13:55:29.243 ID:w4mkoR1+0
>>24
正直これ
一橋東工大クラス知らんやつからの学歴評価なんてどうでもいいわ
25 : 2020/05/14(木) 13:50:07.885 ID:wbGEakeLa
大学なんてただのお遊びだとしても
頭良くて育ちのいい同類と遊びたいよな普通は
27 : 2020/05/14(木) 13:54:38.823 ID:CiTdKpk50
あと就活で地理的に不利だから京大除外してるのかと思ったけど知名度由来のブランド力で選ぶなら京大も入るはずだよね
29 : 2020/05/14(木) 13:55:37.127 ID:D4ytRorDM
>>27
京大は所詮地方大
社会的評価は早慶の足元にも及ばない
30 : 2020/05/14(木) 13:57:07.284 ID:D4ytRorDM
これからの時代、首都圏にない大学はどんどん落ちぶれるでしょうね
そのような時代の流れすら読めない京大生が使い物にならないのは自明です
31 : 2020/05/14(木) 13:57:11.130 ID:8Y4ewPc5d
やりたい仕事が大卒じゃねーと資格取れなかったんだよ
32 : 2020/05/14(木) 13:58:38.443 ID:YxtUTiix0
自分が無能なのはすでに理解してたから大学行くしかなかった

コメント

タイトルとURLをコピーしました