
- 1 : 2023/09/23(土) 10:07:40.313 ID:XSV5NyDmd
-
これ俺が中学校行ってたらとんでもない逸材になってたな
- 2 : 2023/09/23(土) 10:08:23.314 ID:QbT7NRt10
-
具体的にどこが優れてるの?
- 8 : 2023/09/23(土) 10:11:24.732 ID:XSV5NyDmd
-
>>2
理解力かな - 3 : 2023/09/23(土) 10:09:14.568 ID:TshQ5UCw0
-
この中卒、実は最強
- 4 : 2023/09/23(土) 10:09:39.488 ID:k85Si51C0
-
不登校の理由は無視か
- 9 : 2023/09/23(土) 10:12:16.081 ID:XSV5NyDmd
-
>>4
学校行くのダルい+友達いなかったから
友達いたらダルくても行ってたのかな?知らんけど - 6 : 2023/09/23(土) 10:09:59.412 ID:F240bG4f0
-
俺も中学不登校だったわ
勉強というものが(集中)できないんだがどうしてる? - 11 : 2023/09/23(土) 10:13:56.140 ID:XSV5NyDmd
-
>>6
俺も勉強ってか試験暗記嫌い
もうそういうもんだと割り切るしかなくね?実際に使う知識なんてスマホにメモしとくなりいつでも引き出せるように用意しとけばええしな何となくで概念だけ脳の片隅に入れとけばいい暗記とかいらんアホらし
- 17 : 2023/09/23(土) 10:18:06.471 ID:F240bG4f0
-
>>11
勉強コンプレックスみたいなものはない?俺はそれが強くて悩んでる
実際、勉強ができないと新しい物事覚えるときに不利すぎるし
四の五の言わずに手を動かして時間を費やせばいいのだけど、億劫になっちまうわ一度成功体験を得られたら激変するかもしれんのに・・・ - 23 : 2023/09/23(土) 10:22:53.749 ID:XSV5NyDmd
-
>>17
あんまない。暗記できないからなに大半のことは検索したら物事は解決できるだろって感じ。まー、知識の定着なんて結局どれだけ周回するかなんだから一度で覚えようとせずに数回に分けたり周回速度の効率化意識したら楽になるかもよ。
- 7 : 2023/09/23(土) 10:10:21.523 ID:ou4VuPnq0
-
実質小卒じゃん
- 12 : 2023/09/23(土) 10:15:05.912 ID:gStfg3T80
-
俺も不登校だったけど
人生で大切なことを学んでこなかったツケを色んなとこで感じてる - 14 : 2023/09/23(土) 10:16:23.622 ID:XSV5NyDmd
-
>>12
わかる - 13 : 2023/09/23(土) 10:15:22.950 ID:9q5y1ida0
-
年収は?
- 15 : 2023/09/23(土) 10:16:38.801 ID:XSV5NyDmd
-
>>13
学生だからバイトで100万くらいかな - 16 : 2023/09/23(土) 10:17:10.483 ID:9q5y1ida0
-
>>15
じゃあどこの大学? - 20 : 2023/09/23(土) 10:19:37.550 ID:XSV5NyDmd
-
>>16
高校生やけど - 18 : 2023/09/23(土) 10:18:15.569 ID:706jDmWz0
-
中学校の時に不登校なの関係なくね?
- 19 : 2023/09/23(土) 10:19:23.414 ID:JBTKwLOl0
-
学校教育って別に効率的に勉強教えたりしてくれるわけじゃないし
ハンデというほどハンデではない - 21 : 2023/09/23(土) 10:21:33.164 ID:dXHK1+gm0
-
案外いるよね
知り合いの研究者もそうだよ
地域ガチャに外れたらしゃーない - 22 : 2023/09/23(土) 10:22:24.729 ID:ji6pU2920
-
中学ほぼ不登校で入れる高校ってかなり限られてる
- 24 : 2023/09/23(土) 10:23:19.302 ID:+azWzrCS0
-
中学時代不登校の偏差値16が偏差値8高校で「俺がNo.1」だって🤭
- 25 : 2023/09/23(土) 10:24:44.439 ID:XSV5NyDmd
-
>>24
えー、でもネットとかバイト先とかで同級生以外とも絡むことあるやん。 - 26 : 2023/09/23(土) 10:29:40.232 ID:706jDmWz0
-
大半て日本の学生総人口の何割なんだ?
- 27 : 2023/09/23(土) 10:43:46.509 ID:M2NrTfVQ0
-
あれだ。思春期辺り特有の万能感
- 28 : 2023/09/23(土) 10:44:55.134 ID:B23HbrlQ0
-
それをハンデと思う時点で….w
- 29 : 2023/09/23(土) 10:46:00.264 ID:B23HbrlQ0
-
大体の人は学校には遊びに行ってるんであって
むしろその間勉強とかできるんだから
てことは真逆でワロタwwwwwwwwwwwwwwww - 30 : 2023/09/23(土) 11:46:47.089 ID:6Eh72mxy0
-
普通の人が身の程を知って挫折するって過程が無いから無能でカスなのにプライドだけは高いゴミ屑が産まれるんだね
- 31 : 2023/09/23(土) 11:50:00.078 ID:bpibsQxsd
-
>>30
人は理性的に自分を戒めることもあれば自分を鼓舞して高揚感を得たりもするんだよ。人は弱い生き物だからな - 32 : 2023/09/23(土) 11:51:21.290 ID:0bWEH9XJ0
-
>>1
どこで文字覚えたんだ?
コメント