
- 1 : 2023/09/25(月) 23:16:50.95 ID:bkLW4xXBd
-
大学の統合・再編促進へ 少子化加速で規模是正
9/25(月) 16:50配信
コメント677件
共同通信盛山正仁文部科学相は25日、新型コロナウイルスの影響による少子化の加速を踏まえた高等教育機関の将来像の検討を中教審に諮問した。
大学の統合・再編の促進を議論の柱とし、定員規模の是正に向けた新たな政策につなげる。2025年3月までに答申を得たいとしている。中教審は18年、経営困難な私立大に撤退を含む判断を促す指導を国に求め、私大間で学部譲渡を進めるといった改革を答申にまとめた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9fb39154c74aec2a1a4604c587dd10a829ab3881
- 2 : 2023/09/25(月) 23:19:00.16 ID:NXk70Qz+0
-
ライオグランデ大学東京校です
- 3 : 2023/09/25(月) 23:20:04.43 ID:Al565Vbh0
-
とにかく教育や研究を削って防衛費を増やさないとね
- 4 : 2023/09/25(月) 23:20:27.42 ID:XRIaVy8H0
-
国際信州学院大学(なぜか変換できる)2010卒です!
- 5 : 2023/09/25(月) 23:20:50.48 ID:4FQnGrOg0
-
文科省に騙されたと思うだろ
でもあいつらは財務省以上の亡国の徒なんだから
しょうがないよね - 6 : 2023/09/25(月) 23:21:06.01 ID:d8Tt7SoA0
-
伝統校とスポーツで名を挙げた大学しか残れないような予感・・・
- 7 : 2023/09/25(月) 23:21:20.34 ID:UFI8PIPg0
-
マジで破滅へ一直線だな
- 8 : 2023/09/25(月) 23:21:23.42 ID:LgJkH6ts0
-
中卒だが
30年前に統廃合で消えたけど - 9 : 2023/09/25(月) 23:21:35.60 ID:dtDygR500
-
〇〇国際大
〇〇学院大他にFランの共通点てなに?
- 11 : 2023/09/25(月) 23:23:39.62 ID:jndrph3r0
-
>>9
地名の範囲が広いほどFラン - 23 : 2023/09/26(火) 00:01:23.51 ID:AHlNqkZN0
-
>>9
昭和か平成が付く - 10 : 2023/09/25(月) 23:23:03.42 ID:jndrph3r0
-
大学は1/7にしろ
- 12 : 2023/09/25(月) 23:23:49.46 ID:jaUBILs30
-
「大卒」を貰うために金と時間をムダにするやつが多すぎなんだよ
学力が無いやつはさっさと就職して金稼いでNISAでも始めろ
4年のアドバンテージをムダにするな - 16 : 2023/09/25(月) 23:29:01.87 ID:7dfhG01y0
-
>>12
そっちの方がまだ経済的合理性があると理解出来ないアホがこういうトンチンカンな事を言う高卒でもOKな社会になってないからFランでも大卒、ってなるんだろ?
- 27 : 2023/09/26(火) 06:34:48.54 ID:ARSNHX6V0
-
>>12
高校から全員エスカレーターは正直無意味だとは思うわ
海外みたく労働者が必要に応じて大学で学び直しって風潮を一般化するべきだと思うんだけどね
まあ学生と社会人って1bit脳丸出しの区分け大好きなジャップには無理だろうが - 13 : 2023/09/25(月) 23:25:25.66 ID:HrMxbLyK0
-
20世紀末くらいの数と水準に戻せば?
新設系は看護とか医療とかそれ系の大学だけ残して - 14 : 2023/09/25(月) 23:25:45.59 ID:3TDYNqP00
-
わが母校は消えることは絶対にないので安心。
- 15 : 2023/09/25(月) 23:26:10.10 ID:IP6EbmJ60
-
>>14
日大か - 17 : 2023/09/25(月) 23:29:57.36 ID:e+1vv+d70
-
経団連に加盟してるから大丈夫
- 18 : 2023/09/25(月) 23:31:22.08 ID:4MLxRn+c0
-
俺高卒だから無くなった大学卒名乗れば偽装完璧だな 早稲田とか東大無くならねえかな
- 19 : 2023/09/25(月) 23:37:29.64 ID:O7ep0Ue00
-
安倍友大学はなぜか消えない
- 20 : 2023/09/25(月) 23:39:18.55 ID:BCo1msMi0
-
ケンモジッジ大学です
- 21 : 2023/09/25(月) 23:57:42.18 ID:XyWeQLXG0
-
モメンは工業高校中退だから
- 22 : 2023/09/25(月) 23:57:45.79 ID:0rii60akM
-
ケンモジの母校東工大も消えるしな
- 25 : 2023/09/26(火) 03:34:34.12 ID:12I2d8/X0
-
県立大学だったので吸収してる方だな
- 26 : 2023/09/26(火) 05:19:41.75 ID:L5bzr5ljd
-
アタマ悪いのに大学に行って卒業後理想と現実のダブルバインドに苦しむのがケンモ
- 28 : 2023/09/26(火) 07:05:29.79 ID:cDnHRKDUd
-
教授連中が自分の権威を高めるために自分の弟子を取りたいだけだから
若くて教授の手足となるような、教授に従順な人間が院に行く。
だから、社会人が学び直してまた社会に戻るようなのは、日本のアカデミシャンは受け入れたがらない - 29 : 2023/09/26(火) 07:07:36.59 ID:WHqB08qg0
-
どうせ加計学園系は安泰なんだろうな
- 30 : 2023/09/26(火) 07:09:20.32 ID:VQXtmBRIM
-
国立大学だし流石に大丈夫だろ
- 32 : 2023/09/26(火) 07:15:46.02 ID:10h+PFxn0
-
東京芸大とか国立とはいえ指定でもないし経営難らしいが
文化財や日本画工芸の分野に百年単位のコネがあるから
この国が自国の文化財を守る余裕がある限り、学生はいなくなっても名前だけは残るだろうとはいえ大丈夫なのか?
そもそも今の状況で本気で芸術目指そうと言う少年少女はこれからどれくらいいるのか? - 34 : 2023/09/26(火) 07:26:04.82 ID:O3eHADIyd
-
クソ維新のおかげで、大阪公立大学にされたわ
- 35 : 2023/09/26(火) 07:26:54.70 ID:vmYlpW9U0
-
国立って逆に有り得そうで嫌だわ
コメント