
- 1 : 2023/09/26(火) 09:13:41.93 ID:ZYcdP/WK0
-
僕は施設警備員の仕事に対して
「勤務時間の大半は守衛室に籠って、たまに施設内を巡回するだけの楽な仕事」
みたいなイメージを持ってて、
それで「この仕事なら自分にも出来るだろ」と思ってその求人に応募したんです。今思うと浅はかな考えだったと思います。
仕事自体は慣れればそんなに難しくないかなって感じだったんですど、
ショッピングモールみたいに不特定多数の人が沢山集まる場所を警備するとなるとイレギュラーな出来事に遭遇することが結構あって・・・ショッピングモールだとよくイベント事があるんですけど、その準備を手伝わされたりとかして。
僕が入社したのが1月だったんですけど、その年は雪が凄くてショッピングモール入口の雪かきもやらされたり
「店の前の通りを除雪して欲しい」みたいな電話が守衛室にかかって来たりもして、
でもそこ店の敷地内じゃないから本来は市役所に言ってもらわないと困るんですけど、
でもまぁそこは客商売なんで代わりに僕達が市役所に除雪の要請したりする訳です。
店内で万引きした子供(高校生くらい)なんかも居たんですけど、現場検証をするためとかでその子が警察同伴でやって来て、その際の立ち会いなんかもやらされたりしました。
この他にもルーティンワーク以外のところでいろんな雑用やらなんやらが舞い込んで来るんでその都度対応しなきゃいけないんですけど、
あと警備員が待機する守衛室なんですけど事務所と併用になってて、常にそのショッピングモールに勤務してる社員さん達が居るんですよね。
そんな訳で待機中はずっと社員の人達と同じ部屋で過ごさなきゃいけないんですけど、業務上の事とか世間話とかでいろいろ話しかけられるんですけどそれが凄い嫌でした。
最初に書きましたけど自分は対人能力が絶望的なまでに低いから話しかけられても上手く返答出来なくて・・・
僕は新人だったんで先輩警備員の村岡さんって人について回ってたんですけど、その人がショッピングモール勤務の社員さん達と仲良さそうに喋ってるのを見て
「僕は村岡さんみたいに上手くやっていけるだろうか・・・」
って不安になったのを覚えてます。
そんな感じで施設警備員としての初日の勤務が終わったんですが、正直その時点でもうこれから先やっていける気がしなくて・・・
僕は施設警備員の仕事を人との関わりが少なくて、ルーティンワークの繰り返しみたいなものだと思ってたからなんかいろいろと予想外だったんです。
それでショッピングモールの警備員として初日の勤務が終わった次の日に、仕事を辞めたいって連絡を課長に入れました。
そしたら課長から
「2、3ヵ月勤めて仕事が合わないから辞めると言うんならまだ分かる。でもこんな早くに辞めたいなんて言われても困る」
って言われて・・・まぁ正論ですよね。
- 2 : 2023/09/26(火) 09:14:43.60 ID:7zqSbTqr0
-
つか警備室におっさんと二人きりなのが一番キツイんだわ
- 3 : 2023/09/26(火) 09:17:31.48 ID:ZowqEDVxH
-
夏場の警備室はものすごい雑巾臭
- 4 : 2023/09/26(火) 09:17:59.23 ID:GyYcfpau0
-
ホントに楽なら常に人材募集状態なわけない
- 5 : 2023/09/26(火) 09:18:02.70 ID:lcLxJ8s80
-
こらやめたまえ
- 6 : 2023/09/26(火) 09:18:26.77 ID:lcLxJ8s80
-
おめでてーなw
- 7 : 2023/09/26(火) 09:20:15.46 ID:/P68NzQ2M
-
そんなことを思ってきたやつはだいたい3ヶ月以内にやめる
- 25 : 2023/09/26(火) 10:02:19.83 ID:MrWFqJIsd
-
>>7
こいつは現場派遣初日の翌日には退職申し出てる退職エリートだぞ - 8 : 2023/09/26(火) 09:21:42.92 ID:bmWpY/IT0
-
スマホいじって寝てるだけだからな
こんな仕事いの一番にAIに変わる - 9 : 2023/09/26(火) 09:23:19.79 ID:uRkjXNw60
-
会社とか県庁市役所の警備はまじで何もなさそうだが
- 10 : 2023/09/26(火) 09:26:57.23 ID:EN9DxzNu0
-
勤務2日目で辞めたいと言える勇気よくあるな😡
- 11 : 2023/09/26(火) 09:28:48.81 ID:e0/0EUFp0
-
トヨタの期間工とかどうだ?
- 12 : 2023/09/26(火) 09:30:03.43 ID:GtP9YpAud
-
初日でダメだと思った所は頑張って続けても結局辞める
- 13 : 2023/09/26(火) 09:30:17.96 ID:Bc/vqR7L0
-
施設警備は鍵やらパスワードやら警備システムやらを全部バラすことになるから人員はかなり厳選される
すぐ辞めるってのは犯罪者予備軍だから嫌な顔されるのは当然ついでに夜間の守衛でも相方とずーっと一緒だから、ニートのコミュ障には苦痛でしかないぞ
人がいるのにわざとコミュニケーションとらないってのもけっこうストレスになる - 14 : 2023/09/26(火) 09:31:34.95 ID:kf2Da7AR0
-
だいたい警備員なんてやってる中高年はキチゲェ異常独身弱者男性だから
コミュニケーションもまともに取れず人間関係にうんざりしそう - 16 : 2023/09/26(火) 09:33:28.79 ID:aMXHmZ470
-
辞めるんなら早ければ早いほどいい
- 17 : 2023/09/26(火) 09:35:08.77 ID:MBbfLmgX0
-
施設警備って精神障碍者はなれないんだよな。
- 18 : 2023/09/26(火) 09:35:13.01 ID:PPiT7cRv0
-
夜間の警備や清掃なら続くのでは
- 19 : 2023/09/26(火) 09:36:29.58 ID:tCe8stHxM
-
駐車場駐輪場の小部屋は楽そう
- 20 : 2023/09/26(火) 09:38:08.41 ID:aMXHmZ470
-
>>19
そこそこ繁盛してる駐車場なら
基本ヒマでも最低でも月1で敷地内トラブルありそうだな - 21 : 2023/09/26(火) 09:38:21.52 ID:7kx8vkSm0
-
体験談色々見たけど、実際スレタイ通りみたいだぞ
ショッピングモールとかクソハズレ現場にわざわざ応募するからそういうことになる
そういう常に求人募集してるところは施設警備に限らずブラックってわかるだろ - 22 : 2023/09/26(火) 09:38:52.82 ID:TkrtkXLO0
-
若いといじめられそうだよな
ほとんどが退職した中高年だから - 23 : 2023/09/26(火) 09:45:34.84 ID:OCiJL0Tz0
-
オバケ出るぞ
- 24 : 2023/09/26(火) 09:55:34.08 ID:+qVvZzm00
-
リンク先のブログ面白かったわ
- 31 : 2023/09/26(火) 10:21:29.40 ID:pN9UYtkJ0
-
>>24
文章がすごく淡々連連として何かいいよな。それなのに会話は吃音で仕事がうまく行かないと。不思議なもんだ - 26 : 2023/09/26(火) 10:09:38.64 ID:aPcofETJ0
-
施設警備でもショッピングモールは大変そうやね
やっぱりそこでも公共系が楽なんか? - 27 : 2023/09/26(火) 10:13:18.13 ID:/6NwOK1od
-
マンション管理人最強
- 28 : 2023/09/26(火) 10:13:25.12 ID:PSb28hhLM
-
デカイとこは誤報祭りだぞ
- 29 : 2023/09/26(火) 10:15:48.55 ID:aPcofETJ0
-
ブログ読んだらちゃんと言語化できて凄いと思うんやけど
- 30 : 2023/09/26(火) 10:15:54.86 ID:RQdsLqPoM
-
夜間警備なら人と話さなくて済むだろ
コメント