どんなに頑丈な親でも70代後半から一気にパワーダウン&ボケが来るな もう限界だ 何も覚えていない

1 : 2023/09/26(火) 13:09:37.27 ID:oQshc8L70

【楽天ポイントカード商品ランキング】 「Z世代vs.団塊世代!まいどおおきに食堂の人気おかずランキングTOP5」を発表
– 「玉子焼」「鮭の塩焼」など、世代を問わず愛される人気おかずが続々ランクイン –
株式会社フジオフードシステム(以下「フジオフードシステム」)と楽天ペイメント株式会社(以下「楽天ペイメント」)は共同で、
「楽天ポイントカード商品ランキング」において「Z世代vs.団塊世代!まいどおおきに食堂の人気おかずランキングTOP5」を発表しました。
「Z世代vs.団塊世代!まいどおおきに食堂の人気おかずランキングTOP5」

レス1番のサムネイル画像

レス1番のサムネイル画像

集計期間:2023年7月11日(火)~8月10日(木)
集計対象:集計期間に「楽天ポイントカード」を提示し、該当商品を購買した利用者

※「Z世代」は1995年~2010年生まれの方、「団塊世代」は1947年~1949年生まれの方と定義し集計しています。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000374.000057042.html

2 : 2023/09/26(火) 13:16:17.57 ID:vUKVna8W0
しじみチャンス!(チャンス)
3 : 2023/09/26(火) 13:24:59.67 ID:tiv9lp3x0
そんな年寄にマイナカード使わせようとする国はアホ
4 : 2023/09/26(火) 13:39:59.85 ID:Ke+Rh9r70
>>3
ほんそれ
5 : 2023/09/26(火) 13:42:21.41 ID:p5FtqsK90
80超えの親が今年の猛暑で一気に弱った
6 : 2023/09/26(火) 13:51:03.53 ID:SkAzg7Jb0
うちの親父は70代前半でライフなくなったよ
7 : 2023/09/26(火) 13:52:35.27 ID:OS1/4JQy0
うちは両親揃って55で死んだな
8 : 2023/09/26(火) 13:53:59.07 ID:83rdpaCa0
伯母がそれくらいだけど普通に遊び回ってるな
9 : 2023/09/26(火) 13:57:45.48 ID:s1SvJ4nM0
73で要介護2になった
10 : 2023/09/26(火) 13:58:18.89 ID:sSVtFbke0
つまりそれまでに4ねって事だよ
11 : 2023/09/26(火) 13:59:28.30 ID:0elY2w+30
ただ飯食ってウ●コするだけの装置と化す
12 : 2023/09/26(火) 14:00:32.83 ID:sSVtFbke0
老人が長生きして喜ぶのは医者だけ
13 : 2023/09/26(火) 14:01:03.78 ID:ynyBMaZ00
ワイの親戚とか77歳でピンピンしてるが
15 : 2023/09/26(火) 14:07:30.29 ID:VXX5tNm40
真夏にエアコン使わずに過ごしててこりゃヤバいなと思った
暑いか?とかお前たちとは鍛え方が違うみたいに思っててなおさらヤバい
17 : 2023/09/26(火) 14:22:47.08 ID:0elY2w+30
長生きすることが大変だった時代、
いくつかの歴史を知り、知識も経験も豊富な年寄りは大切にされたものだが
今は毎日寝っ転がってテレビ見てるだけだし、街の清掃のような社会貢献すらしない
ただただ食費と年金と医療費を消耗するだけの存在として忌み嫌われるようになってしまった
19 : 2023/09/26(火) 14:26:34.68 ID:Is7U/Kuy0
今は不摂生してるから昔の人みたいに長生き出来んだろ。
医者が言ってたが、酒・タバコ・暴飲暴食してる人は70歳まで生きられんそうだ。
酒・タバコやらない俺でも60歳で腎臓の3分の2しか機能していないから平均寿命まで生きられるかどうかってところ。
20 : 2023/09/26(火) 14:35:09.19 ID:G2wGz23L0
そんな歳になって生きててもしょうがねーやろ
と思いつつ、その歳になったら生にしがみつくんやろな
23 : 2023/09/26(火) 14:40:20.43 ID:5el+URTK0
>>20
年食ってくるとわかるけど、50歳が年寄りに思えてたのに、自分の年齢が上がると、だんだんにそんなこと無いなと思えて、次に60でもそう思うようになって…ってなるよ。
さすがに80歳越える人はそう思わないだろうけど。
21 : 2023/09/26(火) 14:35:13.01 ID:t3n0jBx/0
ワクチン打った辺りから急激に弱った
28 : 2023/09/26(火) 14:45:29.93 ID:vHbQlABm0
>>21
うちの父はソレ三回目で加速度的に弱って
半年で死んだわ
22 : 2023/09/26(火) 14:39:18.49 ID:NNp/wb2g0
俺はボケるってなんて神様は残酷な病気を作ったんだと思ってたけど
知ってる人はみんな死んでしまって自分だけ残って寂しくて寂しくて・・・
そんな人への優しさがボケなんだと思うようになった
25 : 2023/09/26(火) 14:42:31.88 ID:Is7U/Kuy0
>>22
死ぬ事に恐怖を感じない為のシステムなんだと思うわ。
頭が冴えてたら自分がいつ死ぬのか、明日の朝ちゃんと目が覚めるのか怖くてしょうがない。
27 : 2023/09/26(火) 14:43:47.34 ID:5el+URTK0
>>22
周囲や世話する人は大変だけど、本人は都合良く色々忘れてて、本当にボケると、出来てたことがなにかもわすれるから、昔は出来たのにとかとゃんとしてたのにとかの葛藤とも縁が切れて幸せそうだったよ。うちの婆ちゃんとか母ちゃんの事だけど。
26 : 2023/09/26(火) 14:42:55.22 ID:4YKUh5nZ0
50くらいで死ぬのがベスト
29 : 2023/09/26(火) 14:51:18.55 ID:BRZvTE5j0
70代じゃないけど楽天ポイントシステムを総て理解してるか?と聞かれるとNoだな
30 : 2023/09/26(火) 14:51:28.49 ID:0elY2w+30
早く寿命がくればいいのに、と思われてる人ほど長生きしたりするからな
逆に嫌な奴になれば長生きできるかもしれないぞ
31 : 2023/09/26(火) 14:53:43.36 ID:bSn/XS9/0
甘い見立てで在宅介護に巻き込まれると
親のカタチした壊れたクリーチャーお世話係としてメンタルやられ人生棒に振るからな
俺は擦り切れる寸前でどうにか特養へ放り込み
その数年後葬式まで片付いたから今こうして他人事でいられるがw

コメント

タイトルとURLをコピーしました