
- 1 : 2023/09/28(木) 16:19:20.63 ID:66Cmm2oF0
- 
心折れそう
- 2 : 2023/09/28(木) 16:19:42.62 ID:66Cmm2oF0
- 
YouTubeで検索したら「稼げない」ばっかで辛くなってきた
- 3 : 2023/09/28(木) 16:20:17.34 ID:66Cmm2oF0
- 
絶対採用されて400万くらい稼げたらそれでええんやけどな
- 5 : 2023/09/28(木) 16:21:00.45 ID:66Cmm2oF0
- 
職歴ゴミで資格取っても意味ないなら4ねってことなん?
 もう生活保護しかないやん
- 6 : 2023/09/28(木) 16:21:12.79 ID:U5mMW8my0
- 
行政書士ってaiに取られないの?
- 9 : 2023/09/28(木) 16:21:34.11 ID:66Cmm2oF0
- 
>>6
 しらんよ
- 8 : 2023/09/28(木) 16:21:32.99 ID:eFL+FGw30
- 
何歳なの
- 11 : 2023/09/28(木) 16:21:46.46 ID:66Cmm2oF0
- 
>>8
 35
- 12 : 2023/09/28(木) 16:22:07.13 ID:eFL+FGw30
- 
>>11
 無職じゃないの?
- 10 : 2023/09/28(木) 16:21:40.66 ID:SDouVps0p
- 
実際厳しい
 司法書士レベルじゃないと
- 15 : 2023/09/28(木) 16:22:20.54 ID:66Cmm2oF0
- 
>>10
 これまた司法書士も稼げん稼げんいわれてんだよな
 難易度高いのに稼げんってアホやん
- 13 : 2023/09/28(木) 16:22:15.03 ID:aMms1Demd
- 
行政書士になるくらいならエンジニアやれよな
- 16 : 2023/09/28(木) 16:22:44.62 ID:66Cmm2oF0
- 
>>13
 文系だから
- 14 : 2023/09/28(木) 16:22:16.30 ID:e8puTzWn0
- 
35で行書目指すとか色々やべえだろ
- 17 : 2023/09/28(木) 16:22:55.39 ID:66Cmm2oF0
- 
>>14
 なんで?
- 28 : 2023/09/28(木) 16:25:46.36 ID:e8puTzWn0
- 
>>17
 それすらわからんのか
 可哀そうに
- 18 : 2023/09/28(木) 16:22:59.41 ID:u+pw2gH90
- 
税理士は稼げるぞ
- 21 : 2023/09/28(木) 16:23:56.55 ID:66Cmm2oF0
- 
>>18
 理系だろどうせ
 数字見ただけで頭痛くなるんだわ
- 19 : 2023/09/28(木) 16:23:28.76 ID:66Cmm2oF0
- 
年齢差別
 職歴差別この国もう嫌だよ 
 オーストラリアとか行きてえよ
- 20 : 2023/09/28(木) 16:23:54.44 ID:aMms1Demd
- 
年齢差別は当たり前だろ
 アホなんか
- 24 : 2023/09/28(木) 16:24:26.52 ID:66Cmm2oF0
- 
>>20
 欧米は違うけど
 40とかの大学生うじゃうじゃやけど
- 31 : 2023/09/28(木) 16:26:25.57 ID:aMms1Demd
- 
>>24
 カーw
 それでまともな就職先付けると思っとるんかねw
 有能ならまだしも無能は無理やw
- 37 : 2023/09/28(木) 16:27:50.03 ID:66Cmm2oF0
- 
>>31
 アジアの価値観嫌い
- 22 : 2023/09/28(木) 16:24:08.55 ID:dOGRs+ux0
- 
行政書士資格は原付免許みたいなもん
 弁護士や司法書士や社労士みたいな上位資格のオマケで付いてくる
- 25 : 2023/09/28(木) 16:24:59.83 ID:66Cmm2oF0
- 
>>22
 じゃあ司法書士は稼げるってことやな?信じるぞ?
- 23 : 2023/09/28(木) 16:24:16.75 ID:QTEUG6uE0
- 
ネット断ちする良い機会やな
- 26 : 2023/09/28(木) 16:25:14.89 ID:SygxEnBx0
- 
行政書士はなるの簡単だったからカード増やしたいならまぁ悪くない
- 30 : 2023/09/28(木) 16:26:18.94 ID:66Cmm2oF0
- 
>>26
 カード増やすとかじゃなくてそれで生活したいのよ
- 27 : 2023/09/28(木) 16:25:31.69 ID:wg9yT2c0M
- 
今より状況悪くはならんだろとれとれ
- 32 : 2023/09/28(木) 16:26:45.54 ID:66Cmm2oF0
- 
>>27
 稼げるのが確定しないと嫌だ
- 29 : 2023/09/28(木) 16:26:17.11 ID:SDouVps0p
- 
司法書士は法人勤務すれば400万位すぐにいける
 ただ試験に受かるのが大変なのは言うまでも無い
- 35 : 2023/09/28(木) 16:27:26.54 ID:66Cmm2oF0
- 
>>29
 問題は事務所が職歴なしのおっさんを取るかどうかなんやがどうなん?
- 47 : 2023/09/28(木) 16:30:42.11 ID:SDouVps0p
- 
>>35
 20代30代なら余裕
 40代でも多分いける
 最悪即独という手もあるし
- 49 : 2023/09/28(木) 16:31:17.22 ID:66Cmm2oF0
- 
>>47
 んほおおおおおおおおお取ります 
- 33 : 2023/09/28(木) 16:26:54.70 ID:alY/Szei0
- 
弁護士でも稼げるかは人によるからな
- 38 : 2023/09/28(木) 16:28:11.49 ID:66Cmm2oF0
- 
>>33
 でも普通にやれば絶対500万は行くやろ
 そういうのが欲しいねん
- 34 : 2023/09/28(木) 16:26:58.58 ID:6dgzXqI8d
- 
士業なんて人脈ゲーやろ
 逆にお前が行政書士を雇うことあるか?雇うとして名前も知らんところに依頼するか?
- 40 : 2023/09/28(木) 16:28:28.55 ID:66Cmm2oF0
- 
>>34
 じゃあ無理ってこと?
- 36 : 2023/09/28(木) 16:27:43.18 ID:dOGRs+ux0
- 
行政書士も司法書士も資格を取ってからなろうとすると稼げない
 行政書士事務所や司法書士事務所で無資格で見習いしながら経験値と人脈を稼ぎながら資格を取ると稼げる可能性が上がる
- 42 : 2023/09/28(木) 16:29:07.92 ID:66Cmm2oF0
- 
>>36
 それもう普通の仕事と一緒じゃん
- 39 : 2023/09/28(木) 16:28:14.43 ID:2knCxStc0
- 
ニートって資格持ってどうにかなるって思ってんのか?
- 41 : 2023/09/28(木) 16:28:38.66 ID:e8puTzWn0
- 
雇われるために行書目指すとかマジで言ってるの?
 釣りならワイの完敗や上手すぎる
- 46 : 2023/09/28(木) 16:30:07.21 ID:66Cmm2oF0
- 
>>41
 のちに独立するにしてもまずは雇われないと金貯めれんやろが
- 43 : 2023/09/28(木) 16:29:14.07 ID:sgKqqvdN0
- 
今マイナスしか生まへんゴミクズよりマシやろ
- 44 : 2023/09/28(木) 16:29:34.57 ID:66Cmm2oF0
- 
もう調理師とか取った方が早いんかな
 さすがに食いっぱぐれんやろ
- 71 : 2023/09/28(木) 16:38:14.81 ID:Jq7I2qcU0
- 
>>44
 調理師も福祉も食いっぱぐれないと思うけどな
- 45 : 2023/09/28(木) 16:30:01.21 ID:E1nBY3Sm0
- 
多分体使った方が稼げるで
- 48 : 2023/09/28(木) 16:30:46.76 ID:66Cmm2oF0
- 
絶対食いっぱぐれんしかく教えて
- 50 : 2023/09/28(木) 16:31:50.41 ID:66Cmm2oF0
- 
実際400万あればなんでもできるやろ
 今0なんやでわし
- 51 : 2023/09/28(木) 16:32:06.03 ID:sgKqqvdN0
- 
調理師舐めてて草
 グダグダ言うてないで真っ白な履歴書でも書いて応募しろ
- 55 : 2023/09/28(木) 16:33:08.93 ID:66Cmm2oF0
- 
>>51
 受からないんだよなあこれが
 乙4でガソスタ受けまくって全敗したんやから
- 58 : 2023/09/28(木) 16:34:38.24 ID:sgKqqvdN0
- 
>>55
 だから受け続けろて
 今カチャカチャキーボード叩いてても仕事も資格も取れへんねんから
- 61 : 2023/09/28(木) 16:35:44.17 ID:66Cmm2oF0
- 
>>58
 ガソスタ連敗する気持ちわかる?
 60代でも受かるて言われてたのに
- 68 : 2023/09/28(木) 16:37:25.52 ID:sgKqqvdN0
- 
>>61
 だからさグダグダ言うてんと行動しろて
 なんでアカンかったか考えて反省して改善しろよ
 時間は止まらんのやぞ
- 73 : 2023/09/28(木) 16:38:52.76 ID:dOGRs+ux0
- 
>>55
 ガソスタで働きながら乙4取るのが正解
- 52 : 2023/09/28(木) 16:32:08.73 ID:66Cmm2oF0
- 
勇気湧いてきた
 参考書買ってくるわ
- 54 : 2023/09/28(木) 16:33:00.59 ID:dOGRs+ux0
- 
普通の仕事が嫌なら年齢制限大丈夫なら自衛官かな?
 覚悟と資格だけで辞めない限り稼げる
 仮に5年で辞めても体力と車両系の資格が増えてるから建設系に安心転職
- 56 : 2023/09/28(木) 16:33:46.61 ID:66Cmm2oF0
- 
>>54
 175cm90キロで自衛隊とかむり
- 64 : 2023/09/28(木) 16:36:34.00 ID:dOGRs+ux0
- 
>>56
 175 90はどうでもいい
 年齢とやる気だけ
- 57 : 2023/09/28(木) 16:34:24.25 ID:jsHpA+G9a
- 
臨床心理士取るために社会人から院行こうと思うんやが
- 59 : 2023/09/28(木) 16:34:48.32 ID:mWMC2kYX0
- 
くだらねえこと言ってねえで分相応な就職しろ
- 63 : 2023/09/28(木) 16:36:05.01 ID:66Cmm2oF0
- 
>>59
 酷いこというなよ
- 65 : 2023/09/28(木) 16:36:43.78 ID:mWMC2kYX0
- 
>>63
 世の中みんなそうしてるよ
 夢を見るな現実と向き合え
- 60 : 2023/09/28(木) 16:35:26.58 ID:5+wNjyyl0
- 
行政書士とか雇われるための資格じゃねえぞ
- 66 : 2023/09/28(木) 16:36:50.77 ID:66Cmm2oF0
- 
>>60
 じゃあ資格おしえて
- 70 : 2023/09/28(木) 16:37:47.22 ID:5+wNjyyl0
- 
>>66
 なんの資格や
- 62 : 2023/09/28(木) 16:35:53.87 ID:dOGRs+ux0
- 
調理師免許は国家資格ではないから無くても飲食で働けるし開業もできる
 調理師免許を出してる料理学校がムードを作ってるだけ
 バレンタインチョコみたいなもん
- 67 : 2023/09/28(木) 16:37:11.80 ID:66Cmm2oF0
- 
>>62
 ほー
- 72 : 2023/09/28(木) 16:38:24.50 ID:sgKqqvdN0
- 
>>62
 嘘教えんなよ
 国家資格やぞ
- 69 : 2023/09/28(木) 16:37:41.12 ID:66Cmm2oF0
- 
ほんま女はええよな
 また開くだけやもん
- 74 : 2023/09/28(木) 16:38:55.56 ID:sEmkPzN60
- 
あたまよかったらおかねもらえるもん
- 75 : 2023/09/28(木) 16:39:27.92 ID:QTEUG6uE0
- 
独占業務ない資格に価値ないのは確かやけど
- 76 : 2023/09/28(木) 16:41:13.48 ID:wkkNPs7o0
- 
さっさと弁護士資格取れ
 ワイの知り合い行政書士やりながら勉強してるわ
- 77 : 2023/09/28(木) 16:41:47.64 ID:QTEUG6uE0
- 
>>76
 ロースクール入るための勉強?
- 78 : 2023/09/28(木) 16:42:28.55 ID:dOGRs+ux0
- 
無職から資格取ってからその業種に行く考え方が不正解
 やりたい業種で働きながら本格的にやろうと決めて先輩や上司から応援されながら資格取るのが正解
- 79 : 2023/09/28(木) 16:42:53.86 ID:Jq7I2qcU0
- 
イッチがグダグダ言う気持ちも分かるわ
 ワイもパートしながらの求職中で、無資格なもんやからまず面接まで辿り着けへん
 人手不足と言いながら即戦力しか求人してないんやもん
- 80 : 2023/09/28(木) 16:43:20.43 ID:NnATbSlM0
- 
公認会計士はどうや?


コメント