【不謹慎レス禁止】栃木県那須町・朝日岳、亡くなった登山客4人の身元判明。1人は医師、3人は無職

サムネイル
1 : 2023/10/07(土) 21:01:15.19 ID:8t4zFAE30

栃木県那須町にある朝日岳の登山道で、登山客の男女4人の遺体が見つかった遭難事故で、警察は亡くなった4人の身元を明らかにしました。
7日、栃木県・那須町にある朝日岳の登山道で、遭難の通報を受けた捜索隊が登山客の男女4人の遺体を見つけました。
4人は6日から遭難していたとみられています。 警察は亡くなった4人の身元を明らかにしました。

亡くなったのは、栃木県さくら市・無職、野口誠二さん(69)、宇都宮市・無職、竹石佳子さん(72)、大阪市・医師、木村英二さん(65)、宇都宮市・無職、高津戸トシ子さん(79)です。

おとといの正午ごろは、現場付近では雨が降り、強風も吹いていて、警察は4人が強風で動けなくなり、低体温症を起こした可能性もあるとみて、当時の状況を詳しく調べています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d5875551a55f8b92088b0d282a36c0c5a9779b88

2 : 2023/10/07(土) 21:02:24.72 ID:g+gQUmCMd
ご冥福を
3 : 2023/10/07(土) 21:02:36.93 ID:8t4zFAE30
宇都宮の2人がペアで

大阪とさくら市の人は単独登山かな?

医師は低体温症の人
見殺しに出来なかったんやろなあ😭

5 : 2023/10/07(土) 21:04:10.65 ID:ux/DtPZA0
年齢的に無職で普通やろ
6 : 2023/10/07(土) 21:04:33.58 ID:8t4zFAE30
関連スレ

【速報】栃木県那須塩原市の朝日岳登山道付近で男女4人の遺体が見つかる [306119931]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1696641828/

【速報】「遭難したので助けて!」→翌朝男女4人が死体で発見される 栃木・朝日岳★2 [597533159]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1696653569/

7 : 2023/10/07(土) 21:04:45.41 ID:ohh5bO1mM
金持ちと老人ってなんで登山好きなの?
8 : 2023/10/07(土) 21:04:49.22 ID:2ZlhN9aU0
注意書自体はスクリプトには通用しない
9 : 2023/10/07(土) 21:05:03.73 ID:D7T/cXCM0
きちょ医師
11 : 2023/10/07(土) 21:06:01.18 ID:644xHOkL0
60超えてるなら無職でもおかしくないじゃん
12 : 2023/10/07(土) 21:06:37.40 ID:8t4zFAE30
いくらなんでも79歳の婆さん連れてったらイカンやろ

ケンモメンでも朝日岳登ろうと思わんのに

13 : 2023/10/07(土) 21:07:00.22 ID:ZvzCYI/m0
無職ったって上がってるジジイババアとお前らとは違うからな
14 : 2023/10/07(土) 21:07:42.84 ID:ojpxK7Mdd
かくにん
よかった
15 : 2023/10/07(土) 21:08:16.72 ID:8t4zFAE30
不謹慎だけど
79歳の婆さんさえいなければ
残りの3人は下山出来て助かってた可能性無いか?
17 : 2023/10/07(土) 21:11:34.74 ID:tq12Gysk0
>>15
最初に低体温症になったのは男だぞ
22 : 2023/10/07(土) 21:14:01.37 ID:8t4zFAE30
>>17
マジかよ

じゃあこの69歳のジジイか

えらい迷惑やな

27 : 2023/10/07(土) 21:14:46.74 ID:8t4zFAE30
>>17
マジかよ

じゃあこの69歳のジジイか

えらい迷惑やな

なんかレスが反映されるまで
えらい時間かかるな

16 : 2023/10/07(土) 21:10:03.68 ID:uzNpd/lh0
捜索出来ないほどの強風か
18 : 2023/10/07(土) 21:11:44.77 ID:8t4zFAE30
ちなみに吉永小百合は来年79歳
20 : 2023/10/07(土) 21:12:13.36 ID:LI0kO2f60
>>1
大好きな山で4ねて本望だろうよ
23 : 2023/10/07(土) 21:14:30.36 ID:KxBjp2otM
普通に死んだだけか
24 : 2023/10/07(土) 21:14:45.15 ID:laiEbEZi0
予報からしてヤバかったのに何故アホは登るのか
25 : 2023/10/07(土) 21:14:45.19 ID:ErUGFkfS0
医者は巻き添え?
26 : 2023/10/07(土) 21:14:46.53 ID:q9KEWC9C0
登山で死ぬ医師と公務員多いな
28 : 2023/10/07(土) 21:16:24.09 ID:UwGR6Su20
登山屑は4ねば一登山屑になるだけ。
29 : 2023/10/07(土) 21:16:23.27 ID:7UhWz7cv0
なんか不吉な山だね、産経岳に名称変更してくれないに
30 : 2023/10/07(土) 21:17:51.05 ID:UwGR6Su20
立派な人間も登山屑として死ぬと一登山屑になる。
32 : 2023/10/07(土) 21:18:48.95 ID:uMllvm23M
セルフ姥捨山
33 : 2023/10/07(土) 21:19:43.09 ID:8t4zFAE30
県警によると、6日午後0時20分ごろ、60代男性から「同行者が低体温症になって動けなくなった」との通報があり、捜索していた県警が現場で死亡を確認した。遭難したとみて詳しい状況を調べている。

県警は7日夜、3人の身元を明らかにした。同県さくら市の無職、野口誠二さん(69)、宇都宮市の無職、竹石佳子さん(72)、大阪市中央区の医師、木村英二さん(65)で、残る1人は70代女性だという。

県警によると、最初の通報直後に別の登山者も「数人が倒れて動けない。滑落もあり1人引き上げた」と110番した。県警は救助に向かったものの、現場は風が強く、二次災害の恐れがあるとして、日没までで活動を中断。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE070WV0X01C23A0000000/

34 : 2023/10/07(土) 21:21:25.54 ID:8t4zFAE30
79歳の女性と65歳の医師が
それぞれ単独登山かな
35 : 2023/10/07(土) 21:22:17.23 ID:CY7BCWL10
あの辺ロープウェイで行けるから観光客のヒールの女が彷徨く所だぞ
36 : 2023/10/07(土) 21:23:33.56 ID:8t4zFAE30
>>35
嘘くせー
ほんとかよ
43 : 2023/10/07(土) 21:35:57.08 ID:CY7BCWL10
>>36
茶臼山頂まではヒールで行けるからあー2駅くらい歩くかって感じの距離
勿論こいつらは下から登って来たんだろうけどな
53 : 2023/10/07(土) 22:23:30.01 ID:y57KDZPi0
>>36
ロープウェイある山はロープウェイ使うやつと登山するやつで服装違うからな
37 : 2023/10/07(土) 21:24:32.45 ID:QYHcX5fJ0
「ニセ穂高」の異名を持つ朝日岳
誰が言ったの?
38 : 2023/10/07(土) 21:25:36.72 ID:8qrHPgO20
なるほど元気な認知症となら登山もありだな
39 : 2023/10/07(土) 21:32:44.98 ID:8t4zFAE30
これが本当ならケンモメンでも死んでたな

196 安倍晋三🏺 (スップ Sdfa-56Xd) sage 2023/10/07(土) 18:10:17.72 ID:HLmEIzN7d
さっきテレビのニュースでやってたけど最大瞬間風速80mだったらしい

44 : 2023/10/07(土) 21:39:06.68 ID:8t4zFAE30
>>39
これ嘘くせーと思ったら
検索したら本当だった( ̄▽ ̄;)

https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000318930.html

41 : 2023/10/07(土) 21:35:36.73 ID:k08y78G50
その年齢で趣味に没頭して亡くなる事できたなら本望だろ
46 : 2023/10/07(土) 21:41:01.00 ID:5yN7PWlIM
低山だからって舐めるとマジでやばい
飛鳥山だって吹雪のときは遭難するレベルだぞ
47 : 2023/10/07(土) 21:41:06.36 ID:8t4zFAE30
4人全員防寒着ちゃんと着ていたってさ😱
51 : 2023/10/07(土) 22:09:03.58 ID:yAM6tyww0
>>47
着てたってもう10月だしあんな暴風雨の日に一晩持たんやろ
なんなら水濡れしなくて雪洞作れる冬の方が可能性ある
48 : 2023/10/07(土) 21:41:57.96 ID:hYdllygW0
無職っていうんだよな一応
49 : 2023/10/07(土) 21:42:41.67 ID:JDRDsq9zd
何回重複レスしてんだよ
学習ということを知らないな
50 : 2023/10/07(土) 22:05:55.36 ID:yAM6tyww0
何で高齢者があんな暴風雨の日に登山せにゃならんのか
しかも大阪の医者以外は県内やろ
天気のいい日選んで登れよ
52 : 2023/10/07(土) 22:16:54.60 ID:bMj388uz0
俺も先週富士山下山で遭難しそうになった
初めて富士宮ルートて登って下山は御殿場ルートからプリンスルート使って富士宮ルートに戻るはずがスマホ電源切れるわ人誰もいないわ標識全部外されてるわ暗くなって来て風強いわでかなり焦った
54 : 2023/10/07(土) 22:48:53.10 ID:moE8Se0vH
ふ摯曖抗候萎孔誌遺郊る軸も甲鹿侯識行自滋ら芝飼か交失好航洪ひる萎嵐悪七皇一郊威
55 : 2023/10/07(土) 23:26:22.04 ID:moE8Se0vH
衣実次幸をと自あわ航案亜叱ね更彙亜握漆摯を囲違洪た以壱圧よ

コメント

タイトルとURLをコピーしました