
- 1 : 2023/10/10(火) 15:14:37.76 ID:1kixQ9oS9
-
2023年のノーベル経済学賞の受賞が決まった米ハーバード大学教授のクラウディア・ゴールディン氏が9日、米東部マサチューセッツ州の同大で記者会見を開いた。男女の賃金格差の分析をしてきたゴールディン氏は会見で、日本の労働市場にも言及。日本では、男性に比べ女性はパートなど短時間労働が多いとし、「女性を労働力として働かせるだけでは解決にならない」と指摘した。
ゴールディン氏は、日本では10~15年前に比べ働く女性が著しく増えているものの、フルタイムで昇進機会もある正社員ではなくパートなどの短時間労働が多いと指摘。「働く女性が増えるのは良いことだと思う。だが、彼女たちは本当はどこにも進んでいないと言える」と述べ、真の意味での女性の社会参画は進んでいないとの見方を示した。
また、日本には手厚い育児休暇制度があるにもかかわらず「職場に影響を与える可能性がある」との理由で取得しない人が多いと指摘。日本人女性が産む子どもの数が少ない理由について「家庭だけの問題ではない。職場が急速な社会の変化に追いつけていない」と述べた。
日本の低い出生率の改善策について、ゴールディン氏は「短期的にはとても難しいと思う」と明言した。「(現役世代である)息子の考え方を支配している年配の人を教育する必要があるためだ」と説明した。「米国は長い時間をかけ変化を体験し、各世代が新しい世代のもたらしたものに慣れた。だが、日本はあまり適応できていない」と述べ、日本社会が女性の働き方の変化に追いついていないとの見方を示した。
ゴールディン氏の専門は経済史と労働経済。女性の雇用率や男女間で賃金格差が生じた要因などを緻密なデータを基に分析したことが評価された。【ワシントン大久保渉】
毎日新聞 2023/10/10 09:56(最終更新 10/10 12:50) 726文字
https://mainichi.jp/articles/20231010/k00/00m/030/022000c - 2 : 2023/10/10(火) 15:20:48.34 ID:9fXGm1tI0
-
うるせーバーカ
- 3 : 2023/10/10(火) 15:23:05.80 ID:5S32q7tp0
-
>>1
実情を知らないアホ学者確定この主張だけでノーベル賞の程度の低さがよくわかる
- 23 : 2023/10/10(火) 16:38:07.05 ID:sj1tG6MS0
-
>>3
ホントそれ。今まで受賞してきた日本人も全否定すべきなんだよな。ノーベル賞なんて所詮は欧米のサロンに過ぎない。 - 63 : 2023/10/10(火) 17:56:31.88 ID:Z/ot4yZX0
-
>>3
実情なんて男の都合の良い言い訳だけだしね
聴く必要はまったくないんだよ - 66 : 2023/10/10(火) 17:59:42.08 ID:Fhahl0FY0
-
>>63
男任せで草 - 116 : 2023/10/10(火) 18:40:04.11 ID:4e3qbDea0
-
>>63
パートが多いのは100万の壁が原因だろ。 - 132 : 2023/10/10(火) 18:48:08.39 ID:JpWlBjrg0
-
>>3
なんかおかしな事言ってるか?
客観的な分析だろ - 183 : 2023/10/10(火) 19:19:20.27 ID:38Y/w1DW0
-
>>3
そもそもノーベル賞に経済学賞なんて無いからね経済学賞は「自称」ノーベル賞ってだけ
これを物理学賞や生理学賞と同じように報道する日本のマスコミはアホ
- 4 : 2023/10/10(火) 15:23:23.82 ID:fMErUi+j0
-
女性がどうこう以前の問題だからな
- 5 : 2023/10/10(火) 15:23:36.45 ID:/imHrFkx0
-
実は高卒の苦労人と聞いたが
- 6 : 2023/10/10(火) 15:23:41.89 ID:GlkHDwkJ0
-
雇用の正規・非正規の問題を男女問題にすり替えてるように読める
男でも非正規はいるぞ - 7 : 2023/10/10(火) 15:24:50.04 ID:74Iq8d/q0
-
ヒモまたはせめて主夫になれたらいいんだけどな
- 236 : 2023/10/10(火) 19:52:55.69 ID:EiyJqtq10
-
>>7
なら生理妊娠出産授乳を男がやってくれよできねーじゃんあんたら - 345 : 2023/10/10(火) 22:49:29.95 ID:sgJiVhFL0
-
>>236
俺にだって…乳首はあるッ…! - 8 : 2023/10/10(火) 15:28:14.76 ID:k3sMwSl20
-
欧州は通常、パートも正社員だからね
- 9 : 2023/10/10(火) 15:31:13.21 ID:k3sMwSl20
-
てか日本の少子化対策は本当は簡単で
子供手当毎月5万円程度やれば日本は子ども増えるけどね
政治家が少子化対策をしないという問題があるだけ - 19 : 2023/10/10(火) 16:35:52.37 ID:y7hDdFFq0
-
>>9
そんなもんで増えるわけないだろw小学生かよw - 93 : 2023/10/10(火) 18:18:40.33 ID:6A1BWuE10
-
>>9
一番金の掛かる大学時代の直前に支給が終わるんだから意味ねぇよ - 180 : 2023/10/10(火) 19:17:23.65 ID:nQaqQvT50
-
>>9
マジで実情を全く理解してないのな
めっちゃ雑に言うとセクロスが減ってるんだよ
というか>10が正解 - 296 : 2023/10/10(火) 21:02:36.14 ID:Jhe+ww5t0
-
>>9
糞メガネが異次元の少子化対策するって言ってたじゃん - 10 : 2023/10/10(火) 15:31:36.46 ID:4W+Blewt0
-
日本の場合、出生率より婚姻率の低下の方ががヤバい
今の労働環境に企業側が対応しきれていないというのは本当だろうけど - 253 : 2023/10/10(火) 20:02:48.05 ID:qbQOU2sf0
-
>>10
本質はそこよな - 316 : 2023/10/10(火) 21:44:16.83 ID:9cbtYXSV0
-
>>10
少子化対策が、既婚者に対するものばかりになってるのがね - 11 : 2023/10/10(火) 15:33:06.52 ID:DG001psv0
-
正社員は既得権益だから無くしていくという日本でそんな事言われてもなw
まあ終わってるよ何しても無理さw - 12 : 2023/10/10(火) 15:37:29.55 ID:v40gSd4G0
-
経済学者は過去の分析だけしてろ
未来に口出しして迷惑をかけるのはやめろ - 13 : 2023/10/10(火) 15:46:28.85 ID:pNr4jPx20
-
娘はオリンピックのボート2連覇だからな
- 14 : 2023/10/10(火) 15:47:36.11 ID:XKF2Lpzv0
-
アメリカも少子高齢化が進んでいる
女性の社会進出に関する権利については何一つ聞く必要はない
多様性だの何だのを騙る人類削減策でしかない
過去女性が産み育てる役割に就いていたのは人間の生態としてそれが自然であるから - 15 : 2023/10/10(火) 16:08:09.08 ID:NowdW5Ql0
-
子供手当で子供が増えるかよ
そもそも結婚できないのが問題なのに - 16 : 2023/10/10(火) 16:31:31.53 ID:XOAJKFAR0
-
こんなのがノーベル賞って
- 20 : 2023/10/10(火) 16:36:10.58 ID:5wW71MWD0
-
ノーベル賞に経済学賞はありません
- 21 : 2023/10/10(火) 16:37:29.27 ID:yHQOXxTU0
-
アメリカのようにいつでもリストラできるようにすれば出生率回復
- 24 : 2023/10/10(火) 16:39:00.68 ID:QY9GiMhu0
-
ノーベル賞受賞者でも
アレがダメコレもダメと言いながら
解決策が何も言えない。一般人レベルやんw - 37 : 2023/10/10(火) 17:06:09.83 ID:+IoWNmnK0
-
>>24
日本の労働環境になんか興味ないんだろ
日本人記者が聞いてきたからマウスサービスで応えただけだよこんなもん - 266 : 2023/10/10(火) 20:13:58.74 ID:zPo/bFlU0
-
>>37
2016年に日本の労働市場に関しての論文を出してるよ、このおばさん - 25 : 2023/10/10(火) 16:40:53.00 ID:HYuWid/p0
-
そもそも長時間勤務望んでる女が少ないだろ
- 76 : 2023/10/10(火) 18:06:58.84 ID:7/Qg3/bz0
-
>>25
ほんこれ
何で長時間働かなきゃいけないのよ、アホくさ - 26 : 2023/10/10(火) 16:45:43.33 ID:BZ08mfi70
-
女性が仕事より子供を生む意識が高くならないと無理だよw時間をかけて男を洗脳した頃には大和民族は一部の集落にしかいなくなるだろうねw
日本は女の神によってここまで来たらしいけど今度は女性によって滅ぼされる。哀れだねw - 27 : 2023/10/10(火) 16:46:04.47 ID:iW7iYVDy0
-
じゃあどうすればいいの?
- 28 : 2023/10/10(火) 16:48:36.67 ID:uIrdCF1E0
-
主婦が働いたとしても子供の世話の分担ができないからな
- 174 : 2023/10/10(火) 19:13:17.17 ID:xPFVM6oJ0
-
>>28
(´・ω・`) 若い人、特に女さんが都会へ出たがるのがいけないと思うの
(´・ω・`) 出身地で両親と同居すれば、子供の面倒を見て貰えるのに
(´・ω・`) 中国さんみたいに、都市と農村とで、戸籍を分けたらいいのに - 362 : 2023/10/11(水) 00:44:30.29 ID:/+03r6ip0
-
>>174
女が出たがるのがいけないんじゃなくて東京にしか女が働きたがる職場がないのが正解
なんでもかんでも女のせいにしてんじゃねーぞ - 29 : 2023/10/10(火) 16:54:23.66 ID:4I5cAUYW0
-
なんのサポート体制も整えずに
男は良いけど女は働くだけじゃなくて、産め、育てろ、介護もしろだもんな
これじゃあ子供イラネになるのも納得 - 30 : 2023/10/10(火) 16:54:48.77 ID:5swIkQJY0
-
「問題を提議するだけでは解決にならない」
小学生の「どうして?」と大差ないわ - 31 : 2023/10/10(火) 16:57:11.61 ID:CJtuzKwG0
-
受賞者2人を中心に作った巨大ヘッジファンドLTCMが破綻してお笑い賞になったよなw
まあ経済学賞はノーベル賞ではないが - 32 : 2023/10/10(火) 16:57:27.37 ID:4kMGVTtK0
-
白人様にキツく言われないとジャップは変わらんからな
- 54 : 2023/10/10(火) 17:47:09.94 ID:8/4R97660
-
>>32
出羽守信奉こそ老害の証左だけどなw - 34 : 2023/10/10(火) 16:58:09.03 ID:3VW1k+cP0
-
女が3K工場工員や
土方や大型運送やれば解決
簡単なこと - 35 : 2023/10/10(火) 16:59:54.96 ID:Kwoj7wsG0
-
女自体がフルタイムを希望しない
昇進も望んでいない
こいつは何も分かっていない - 36 : 2023/10/10(火) 17:05:36.56 ID:deK2RAGB0
-
君んとこの国も人口維持は移民頼みじゃないか
持続性のある経済政策を実現してから偉そうにしてもらいたい - 38 : 2023/10/10(火) 17:07:02.01 ID:uYQNPgM/0
-
いやいやいやいや
日本女は、マジ働かねーから
人生舐め腐ってるぞ - 39 : 2023/10/10(火) 17:07:07.20 ID:KR8RZmpl0
-
でも小3を家に置いて働いたら虐待です
高校生の兄がいても虐待です - 40 : 2023/10/10(火) 17:07:54.72 ID:oV7Kv6KM0
-
でも日本はアジアではマシな方なんやで
つまり日本ではというより、なぜアジアでは出生率が低いかを考察すべき
あとこの人は欧米の女性と日本の女性では全然違うことをわかってない - 41 : 2023/10/10(火) 17:10:18.94 ID:9VoskWXg0
-
この人よりエマニュエルトッドさんの方が共感できる部分が多い。
- 45 : 2023/10/10(火) 17:21:27.90 ID:T8/uuDKq0
-
>>41
トッドは表現がうまいね
日本人の良い部分を褒めながら、良い部分が悪い部分と表裏一体であることを気が付かせるように語る - 42 : 2023/10/10(火) 17:12:26.97 ID:llQi4B3D0
-
大学行かないとろくな就職がないのが問題
子供を育てるのにものすごい金がかかるようになってしまった - 43 : 2023/10/10(火) 17:19:08.65 ID:/kl2zEIq0
-
DSユダヤ賞贈呈www
- 44 : 2023/10/10(火) 17:21:22.15 ID:2JTOP2KI0
-
まんwwww
- 46 : 2023/10/10(火) 17:27:34.09 ID:l3HHwCWw0
-
経済学賞なんてただのおまけだからな
- 47 : 2023/10/10(火) 17:29:25.14 ID:hXi1hLif0
-
学生時代にブルマを着用させ活発さを引き出す必要がある
- 48 : 2023/10/10(火) 17:30:15.49 ID:RWNdurIB0
-
そもそも女性側が意識変えないと始まらないよな
ジェンダー平等なんて言いつつ、未だに都合の悪い事は男のせいにしとけばいいと思ってる
それが通ったのは男尊女卑時代だけよ
そんな時代は、もう終わるんだから - 49 : 2023/10/10(火) 17:31:03.89 ID:p+RZ3mcG0
-
女性は全員仕事したいはずだという間違った所から論が出発してるよね
- 51 : 2023/10/10(火) 17:37:51.53 ID:dLgS1lsG0
-
>>49
そういうバリキャリが少子化政策をリードしたから大失敗したのが日本
猪口から間違ってた日本は専業主婦優遇策を取れば少子化は改善する
核家族・共稼ぎ・子育ては無理ゲー - 61 : 2023/10/10(火) 17:54:57.58 ID:T8/uuDKq0
-
>>51
「もうひとり作る(量)」より「今の子供の質を高める」方向に行きがちなのが先進社会の構造
これは専業主婦優遇だけでは解決しないので、質にディスインセンティブ、量にインセンティブを傾斜的に与える必要もある
大学への補助金をやめて、代わりに傾斜的な子供手当に回すとかね - 138 : 2023/10/10(火) 18:51:07.68 ID:M4+DyZHp0
-
>>61
とても参考に値する意見だね。
兎にも角にも全ての大学に金を投入してゾンビを存続させるのではなくて、子供たちに選ばれないと存続できなくすることで質も上がるし、競争と淘汰が生まれる。 - 50 : 2023/10/10(火) 17:37:38.68 ID:qFA5SEU70
-
おっしゃる通りです^^
>職場が急速な社会の変化に追いつけていない
ここが重要でしょう
ただ、追いつけないのではなくてJAPはブラックお遊戯会を意地でも続けたいのですから変える気がないのです…
わざと間違ってくれたんですね、すいません
ただ基地外揃いなんで聞いてないと思いますw - 52 : 2023/10/10(火) 17:40:30.29 ID:WwnSBHBZ0
-
育休制度はもう既に世界一の水準になってる
最大限使え - 53 : 2023/10/10(火) 17:47:00.73 ID:fCdbZ7On0
-
>>1 竹中抜蔵「なんか言った?(笑)」
- 55 : 2023/10/10(火) 17:47:57.50 ID:T8XieXp/0
-
日本の女のほとんどは専業主婦で一生ぬったり食いたいんだよ
- 56 : 2023/10/10(火) 17:48:14.55 ID:X6IkZdEh0
-
ネトウヨおじさん、ホントのことを言われて大発狂wwwwww
- 57 : 2023/10/10(火) 17:49:02.78 ID:H7oRrGdb0
-
欧米のグダグダは女が出しゃばったせいだと思います
- 58 : 2023/10/10(火) 17:50:35.78 ID:lgniJAL20
-
労働市場から追い出したほうが安上がりじゃね?
弱体化のために他国が言ってきてるとしか思えん - 59 : 2023/10/10(火) 17:50:51.99 ID:lgniJAL20
-
女を労働市場から追い出したほうが安上がりじゃね?
弱体化のために他国が言ってきてるとしか思えん - 60 : 2023/10/10(火) 17:52:30.29 ID:Lw7IgloO0
-
ノーベル経済学賞は正規のものではないインチキ
- 64 : 2023/10/10(火) 17:57:47.70 ID:g4CprmYX0
-
少なくとも日本では女性の社会進出が失敗だったってことだろ
日本の人口も国力もどんどん落ちていってる - 69 : 2023/10/10(火) 18:02:37.38 ID:H7oRrGdb0
-
>>64
先進国はみんな同じだろ
ネイティブな部分は日本同様下り坂で押し上げてるのは大体移民 - 84 : 2023/10/10(火) 18:13:07.85 ID:1wE9HTwK0
-
>>69
えっ? - 67 : 2023/10/10(火) 18:00:02.95 ID:nuNRgo7H0
-
昔から週休二日だった国が何をほざく
いったい誰の基準を押し付けてんの
働き過ぎだから残業減らせ有給取れとか
今度は短時間労働はダメとか
もうアホかと小一時間問い詰めたい - 68 : 2023/10/10(火) 18:01:14.21 ID:e5ISe5gb0
-
てめえが日本の女と同じ給料でパートとして働いてから物言えやボケカス
- 74 : 2023/10/10(火) 18:05:07.57 ID:T8/uuDKq0
-
>>68
現代日本の雇用市場ではよほどの高齢者でなければ正規で働けるから、パートで働いている人は好きでやってるんだけどね - 71 : 2023/10/10(火) 18:03:11.23 ID:XL6VzVcH0
-
>日本の低い出生率の改善策について、ゴールディン氏は「短期的にはとても難しいと思う」と明言した。「(現役世代である)息子の考え方を支配している年配の人を教育する必要があるためだ」と説明した。「米国は長い時間をかけ変化を体験し、各世代が新しい世代のもたらしたものに慣れた。だが、日本はあまり適応できていない」
ノーベル経済学賞受賞者「日本がダメなのは老害のせい」
正論で草 - 72 : 2023/10/10(火) 18:03:36.50 ID:3MOFrE2l0
-
>>1
どうせ日本のマスゴミがいらん質問したんだろ - 73 : 2023/10/10(火) 18:04:50.17 ID:y0ZikmfU0
-
男が奴隷になればいい
男に人権など不要
- 75 : 2023/10/10(火) 18:05:19.14 ID:guS0+qIw0
-
調子に乗って偉そうに言ってしまう典型例だな
- 77 : 2023/10/10(火) 18:07:32.11 ID:zDVKhyca0
-
女は社会の疫病神
- 79 : 2023/10/10(火) 18:08:25.59 ID:3MdJUD6U0
-
最低賃金を2000円にして
派遣労働を禁止すべきだよな - 80 : 2023/10/10(火) 18:10:18.54 ID:1wE9HTwK0
-
>>1
>真の意味での女性の社会参画は進んでいないとの見方を示したそれがなにか?
- 81 : 2023/10/10(火) 18:11:46.78 ID:Tnk0/zhu0
-
理系卒業した女性がまったく活躍できてない日本社会
世の中の半分は女性なのにものすごい損失、これじゃあ日本も落ちぶれて当然 - 82 : 2023/10/10(火) 18:12:01.41 ID:5z4pn/S/0
-
私なら働きながら子供産めなんて言う男とはそもそも結婚しないわw
働いてって言うなら子供産まないしw
どーせ男はなにもしないの前提だろうから。 - 85 : 2023/10/10(火) 18:14:03.72 ID:T8/uuDKq0
-
>>82
アメリカのキャリアの女性は産後翌日に退院、数日後にシッターに任せて職場復帰というモデルを辿るが、
こんなの大部分の女性には真似できないよね - 172 : 2023/10/10(火) 19:12:16.81 ID:wuObG9rk0
-
>>82
それが日本の女だよな
男に稼がせてパラサイトすることを求めている
それは教育の影響だ - 83 : 2023/10/10(火) 18:12:02.50 ID:wrjmOkb+0
-
言われてんぞ フルタイムで働けよ?
出張も転勤も断るなよ 子供が熱出した?知らんがな - 86 : 2023/10/10(火) 18:15:32.83 ID:P8OLT39w0
-
働きながら妊娠出産子育てしたら寿命が縮む
かと言って生活力がなく男に頼る前提だとクズ夫引いたら詰む - 140 : 2023/10/10(火) 18:51:54.36 ID:uxpgqeYF0
-
>>86
仕方がないからとりあえずは結婚せずに働こうってなるわな
そして低賃金長時間労働だから時間もお金も少なすぎて恋愛とか結婚とか考えられなくなる - 89 : 2023/10/10(火) 18:16:53.18 ID:5z4pn/S/0
-
女性「じゃあ産まない♪」
- 91 : 2023/10/10(火) 18:18:29.38 ID:wj3m6mU20
-
「ちゃんと気持ち良くさせなさい」
- 92 : 2023/10/10(火) 18:18:32.05 ID:sQr3euLR0
-
30後半になれば男でも正社員はキツイ
つまり日本は男女平等 - 95 : 2023/10/10(火) 18:19:02.31 ID:5z4pn/S/0
-
今の日本って「女性は妥協して下方婚しろ!」っていう風潮だからねw
金ない男さんと子供なんて罰ゲームでしかない。
どうせ家事子育てなんて丸投げでしょうからねw
なんせ未婚女性が一番幸福度高いからw 友達も産んだこと後悔してたわ。 - 96 : 2023/10/10(火) 18:19:07.64 ID:yllBwG3x0
-
ノーベル賞の威を借る毎日新聞
電波オークションのことは触れなかったくせに - 98 : 2023/10/10(火) 18:20:18.00 ID:1wE9HTwK0
-
>>1
>米国は長い時間をかけ変化を体験し、各世代が新しい世代のもたらしたものに慣れたその結果インフレの大惨事になってるじゃん
- 112 : 2023/10/10(火) 18:34:03.48 ID:T8/uuDKq0
-
>>98
最新8月の前年同月比消費者物価上昇率は日本3.2%のアメリカ3.7%だからほぼ同じだよ
アメリカは一時的に10%近い上昇率になったが、70-80年代とは異なり迅速に下がった - 99 : 2023/10/10(火) 18:20:32.82 ID:nXvoTC6h0
-
フリーでクライアントから仕事を任せられるひとと
自分から仕事を見つけなければならない人の歩みの違いかな - 100 : 2023/10/10(火) 18:20:54.53 ID:txdHo5j70
-
メスジャップは世界有数のアバズレで無能で怠惰で男への依存心丸出しの偉そうな乞食だから無理矢理働かせるしかない
- 101 : 2023/10/10(火) 18:22:27.57 ID:wooJCJdM0
-
男は外で働き収入を得てくる
女は子を産み育て家庭を守る
これだけのことで健全な社会が形成される - 102 : 2023/10/10(火) 18:23:10.29 ID:5z4pn/S/0
-
日本の国家運営を欧米人にやってもらえば?
クソメガネでは無理でしょw
ジャップオスでは無理無理。自分が楽することしか考えないし。 - 103 : 2023/10/10(火) 18:24:16.77 ID:AGspnfYr0
-
なにお前らごときクズ女がハーバード教授でノーベル経済学賞持ちその他経歴色々の彼女に意見してるの
誰もきかねーよ? - 104 : 2023/10/10(火) 18:25:16.44 ID:osbGo/fq0
-
金利政策でインフレ抑えてるだけのアメリカさん
金利政策でしかインフレなんか抑えられないけどなwww - 106 : 2023/10/10(火) 18:26:16.99 ID:VPtfq5RT0
-
独身小梨をただ叩いてもダメ
これやると残念親子ほど取り乱して攻撃してくるから、かえって子持ちが哀れに見える
結果、ますます誰も結婚出産しなくなるわかったか?ネトウヨw
- 107 : 2023/10/10(火) 18:29:13.36 ID:osbGo/fq0
-
移民入れて壁を建てるんですねw
- 108 : 2023/10/10(火) 18:30:47.41 ID:RxfsoopA0
-
>>1
違うなあ
家庭と職場を分けているのがそもそも間違い - 109 : 2023/10/10(火) 18:31:51.44 ID:e3zT98ZA0
-
フェミニズムを称賛したのは私たちではないのよん!
- 110 : 2023/10/10(火) 18:33:27.17 ID:gaDva1sz0
-
ネトウヨ、また負けたんか。
.
- 111 : 2023/10/10(火) 18:33:39.51 ID:6lUMqJf50
-
ノーベル経済学賞はノーベル平和賞と同じく今一つな選考だな
- 113 : 2023/10/10(火) 18:35:44.96 ID:w1jWVjBo0
-
>>1
こんなんでノーベル賞とれんの? - 117 : 2023/10/10(火) 18:40:12.33 ID:E9M/K+Lc0
-
>>113
科学以外の部門はノーベル財団に沢山寄付したり、国の圧力有れば取れる。 - 115 : 2023/10/10(火) 18:39:58.85 ID:6A1BWuE10
-
昔とは比べ物にならない程、出産子育て関係の福祉制度は充実してるのに
それでも増えないんだから他に原因があるんだよボケ - 118 : 2023/10/10(火) 18:40:26.85 ID:dpDosMSD0
-
そうだね
男を役職から全部排除して
世の中の主任以上をまんさんだけに限定したら
この自称学者のオバハンの望む世界になるだろうね
そしたら次はどんな研究をするんだい?
無償で女に奉仕しない男の効率的殺処分法とかかい? - 122 : 2023/10/10(火) 18:44:05.88 ID:5z4pn/S/0
-
>>118
無償で女に奉仕しない男の効率的殺処分法それ( ・∀・)イイ!!
今まで男が女を無償でこき使ってきたんだからwおあいこでしょう。 - 120 : 2023/10/10(火) 18:42:16.01 ID:GMXv9Y+S0
-
ノーベル賞受賞でなんで日本の話しになってるの?
ほんと気持ち悪いしイミフだよ - 121 : 2023/10/10(火) 18:43:33.55 ID:96QxvMQQ0
-
稼げない女ばかりいるので仕方がないんだよ
教育がされていない、あるいは教育をしても男にパラサイトすることを選んだ女が多いからこうなったんだ
なのであと30年はこのままです - 123 : 2023/10/10(火) 18:44:40.14 ID:4YPrZzjh0
-
日本人女性で若くして出産し子沢山な層があるわけだが彼らに秘訣聞いたらどうかな?彼女の多くはパート従業員だ。なにより生活に不安のない専業主婦をいかに増やすか?が少子化対策になると思う。
- 124 : 2023/10/10(火) 18:45:21.49 ID:CHwcLQpt0
-
以前から思うのは
欧米人の話を真面に聞いちゃ駄目だって事ですね
移民問題、環境問題、BEV問題・・・
欧米は自爆してますねえ - 125 : 2023/10/10(火) 18:45:21.44 ID:oLXHHYxi0
-
なんで日本に言及してんの?
- 126 : 2023/10/10(火) 18:46:08.33 ID:AMnKulz40
-
アメリカは他国の心配より自国の心配を
- 127 : 2023/10/10(火) 18:46:16.40 ID:0XwWlSiY0
-
日本は昔一人分の稼ぎで夫婦子供が暮らしてたのに、エコノミックアニマルだなんだと
ケチをつけ労働時間を減らされ暮らせないので共稼ぎになって社会秩序が壊された
アメリカが日本を見習うべきだったのに金儲け主義だから社会が狂った
世界経済にスピードかけすぎて世界を混沌とさせた国から経済ノーベル?不思議だ - 128 : 2023/10/10(火) 18:46:27.99 ID:5z4pn/S/0
-
この国で働きながら子供生みたいとか、よっぽど好きモノだよなあ。
変わってる。
産まないのが正常な判断だと思うもん。 - 135 : 2023/10/10(火) 18:49:13.38 ID:AGspnfYr0
-
>>128
でもお前産んだことも産む相手もいないじゃんw - 129 : 2023/10/10(火) 18:46:53.66 ID:ZFfdZocP0
-
日本人女は残業なし、転勤なしの内勤しか希望しないからだぞ
- 130 : 2023/10/10(火) 18:48:00.39 ID:EHNb1NRI0
-
>>1
いつになったら、日本が女尊男卑だとわかるのだろう。
例えば、日本では女性が大蔵省だと知らんで講釈たれる連中がいるもんな。 - 131 : 2023/10/10(火) 18:48:07.45 ID:kUfOz3vy0
-
ノーベル賞受賞される人でも、日本というのが外国、自分が女性という立場から少し偏見を持って考えるだけなんだな
- 133 : 2023/10/10(火) 18:48:16.29 ID:mMgvSB+e0
-
場違いな存在感を発揮して、周りは面倒臭いものだから腫れ物に触るように扱ってると
自分は優秀なんだって勘違いしてそのうち手に負えなくなる - 134 : 2023/10/10(火) 18:48:54.23 ID:TBOGlUwW0
-
国会議員にまでなったのにエッフェルとう~とかやってるからね
- 137 : 2023/10/10(火) 18:50:43.20 ID:9GKZ3CxL0
-
日本の女って自分が働きたくないから金を持ってる男を探そうとしているのばかりやからな
- 158 : 2023/10/10(火) 19:04:49.93 ID:MFTLN+QM0
-
>>137
コンカフェ、パパ活やってる連中とか、そもそも国立医学部どころかFランにさえ受からんような連中だしな。 - 139 : 2023/10/10(火) 18:51:46.25 ID:/0RS/gHQ0
-
エッフェル女史「わかる。子どもをパリに連れてって大使館員に育児させるのは当然の権利」
- 144 : 2023/10/10(火) 18:56:36.01 ID:5z4pn/S/0
-
てか家事も料理も育児もできない男と結婚する女性が減ったってだけでは?w
お荷物イラネw
女性がみんな500万稼げたらみんな結婚しないと思うよ。
私の離婚した友達が「金さえあったら結婚なんて誰もしたくないわ!」
って言ってたわ。
でも子供は増えるかもね。 - 168 : 2023/10/10(火) 19:10:35.41 ID:MFTLN+QM0
-
>>144
>家事も料理も育児もできないこんなの一人っ子時代の女でたくさん見てきたぞw
かといって旧帝大理系というわけでもない無能な。 - 145 : 2023/10/10(火) 18:57:15.85 ID:Qq5H6kV10
-
ハイ差別
- 146 : 2023/10/10(火) 18:58:01.65 ID:5wW71MWD0
-
経済学者については、ぶっちゃけこの一言で終わる
「経済学者が借金をして自分の予想にかけて大富豪になったことはない」 - 147 : 2023/10/10(火) 18:58:05.56 ID:6ipLXck/0
-
男女雇用機会均等法が諸悪の根源。
時短労働者の供給増による男性賃金の低下とか言ってるけど逆。
夫の賃金下げられたから妻が薄給で買い叩かれて働きに出ざるを得なくなったんだよ。
その副作用が少子化。支援の制度もない状態で働きながら出産育児なんてまともにできないから。 - 148 : 2023/10/10(火) 18:58:14.16 ID:5z4pn/S/0
-
大和撫子=男にとって都合のいい女
- 149 : 2023/10/10(火) 18:58:31.63 ID:5z4pn/S/0
-
大和撫子=男にとって都合のいい女=奴隷
- 151 : 2023/10/10(火) 19:00:59.74 ID:8InRXfJK0
-
おんなは家畜。
- 153 : 2023/10/10(火) 19:02:25.33 ID:MFTLN+QM0
-
コンカフェで「あたし、かわいいっしょー」で荒稼ぎしていたレベルの女子たち(ようするに偏差値50未満)が、歳とってからパートやアルバイトにしかつけないのは当然だ。
- 154 : 2023/10/10(火) 19:02:29.12 ID:tIpckEYp0
-
>真の意味での女性の社会参画は進んでいない
まあ、女性も男性も参画を望んでないからな
誰が望んどんねんっていう - 155 : 2023/10/10(火) 19:03:36.22 ID:5z4pn/S/0
-
有能な女性とかどんどん海外流出してるもんね。
大正解だけど。
かわいいハーフの赤ちゃん産んでほしい。旦那さんも質がよさそう。 - 156 : 2023/10/10(火) 19:03:47.79 ID:gDdBD3qk0
-
なるほどね
ポリコレで受賞したんだね
ノーベル賞も変わったもんだ - 157 : 2023/10/10(火) 19:04:27.11 ID:8xJmb/Wl0
-
うるせえよハゲ
- 159 : 2023/10/10(火) 19:05:19.62 ID:6ipLXck/0
-
男女雇用機会均等法までの男性の高い給料も、
国民年金の3号被保険者制度も社会保険の扶養も、
男は仕事に、女性は家庭で出産育児に集中できるための制度なんだよ。
男の給料下げて3号無くして社会保険の扶養無くして女を働きに出させるって、
これもう断種政策だよね。 - 160 : 2023/10/10(火) 19:05:24.13 ID:/ct0d9MK0
-
当のマ●コさんが専業主婦やりたがってんだが。女性が社会にでてきたのは税金増やすためだよ別に女性の地位向上とか高尚なこと思ってないから
- 165 : 2023/10/10(火) 19:08:00.36 ID:MFTLN+QM0
-
>>160
地位向上の話って大抵はさ、中学レベルの計算できない女子らにも「一流大学入学枠くれ。一流職枠くれ。年収1000万保障しろ」って話ばっかなんだよな。 - 161 : 2023/10/10(火) 19:05:56.59 ID:MQxG8P+p0
-
ハメてあげて
- 162 : 2023/10/10(火) 19:06:12.90 ID:xPFVM6oJ0
-
(´・ω・`) らんらんね、いつも疑問に思っていたの
(´・ω・`) 育児休暇のときって、そのお金はお国が出してくれるの?
(´・ω・`) もし出してくれないなら、会社は産みそうな女なんて雇いたくないよね?
(´・ω・`) ビジネスの足を引っ張るんだもの - 220 : 2023/10/10(火) 19:41:54.64 ID:Gp4kuue10
-
>>162
らんらん久々に見たな
MHF以来か - 163 : 2023/10/10(火) 19:07:23.54 ID:/31FqFQX0
-
まう世界で白人が真っ先に消滅するの確定してる。
ヨーロッパ 移民で消滅は確定だし
アメリカも年間100万人ぐらい白人 女が有色人種と結婚してるから混血だらけになる。 - 164 : 2023/10/10(火) 19:07:32.76 ID:8InRXfJK0
-
日本の文化も伝統も、下手すれば地図で日本の位置も知らんような奴に、「日本は駄目」だの「日本は遅れてる」だの偉そうに上から目線でほざかれる筋合いは無い。
ノーベル賞なんぞ取ったくらいで調子に乗んな、馬鹿!
そもそもノーベル賞で価値あるのは理学系の賞であって、文系の賞は無価値で何の意味もないわ。
- 166 : 2023/10/10(火) 19:10:05.56 ID:mAmgBYNC0
-
日本の女性だって立ちんぼとかパパ活とか海外出張売春とか頑張ってるんだが?
何も知らない外人は黙ってて - 167 : 2023/10/10(火) 19:10:30.86 ID:5z4pn/S/0
-
前テレビ出てた社長が「女性は正社員にしない」って断言してて
それを男どもが「素晴らしい!さすが!そのとおり!」と持て囃してて
「そりゃ少子化だわなー」と思ったわww
オス、経営者の性格が悪すぎww
女性は全員公務員にするくらいの勢いがないともう子供生まれないよ。
日本は世界一の拝金主義だしね。 - 169 : 2023/10/10(火) 19:10:58.38 ID:p5qEmXlV0
-
女が怠け者で、生きる価値のない無能のゴミだからしょうがない。
- 170 : 2023/10/10(火) 19:11:31.82 ID:38Y/w1DW0
-
余計なお世話だクソばかやろう
- 171 : 2023/10/10(火) 19:12:08.47 ID:8InRXfJK0
-
ノーベル賞の価値
生理医学賞、物理学賞>>化学賞>>>>>>(越えられない山脈、渡れない大河)>>>>>>文学賞、経済学賞>>>(断崖絶壁)>>>平和賞=便所紙
- 173 : 2023/10/10(火) 19:12:22.66 ID:pTGkAXp40
-
ノーベル賞=ロックフェラー賞らしい
- 175 : 2023/10/10(火) 19:13:27.56 ID:+T5xQ2ew0
-
記者もよくこんなローカルな質問したな
- 176 : 2023/10/10(火) 19:14:53.26 ID:EEfLZtzS0
-
板前「どうぞ、 >>1 になってます」
増税メガネ「わあすごい!増税して良い?増税して良い?」
- 178 : 2023/10/10(火) 19:16:39.85 ID:0XwWlSiY0
-
米国は貧富の差を生み、利権で戦争まで多発する世界を生む経済学を開発した
他国を批判するのではなくまず自国は間違ってなかったか検証したほうがいい - 179 : 2023/10/10(火) 19:16:46.31 ID:bZRQLSZv0
-
働いて働いて働いて4ね が日本の国是
子供を作れとか生活を楽しめとかは入ってない - 181 : 2023/10/10(火) 19:18:22.08 ID:MFTLN+QM0
-
>>1
そもそも厳正に公平な大学受験において、旧帝一工で男子圧倒なんだから仕方ねぇだろ?東北大・東工大とかポリコレに負けて「女性優遇枠つくります」になってんだぞ。ボケババア! - 182 : 2023/10/10(火) 19:19:00.37 ID:EMwxY2FD0
-
「わかった。では来年から非正規の女性を全員フルタイムの正社員にしよう。責任は増えるが望んでるんだろう?」
女「オイコラヤメロ!学者馬鹿や結婚できない負け組女の言うこと真に受けんな!」
- 184 : 2023/10/10(火) 19:19:39.21 ID:X+SWeioc0
-
男性も働かせよう。ヒッキーは全員強制労働
- 185 : 2023/10/10(火) 19:20:39.99 ID:5z4pn/S/0
-
男ってさんざん高い下駄履かせてもらってたのに400万も稼げないって
すげーな。どんだけ怠け者?
優遇されてそれって…..w 女のせいにしたくもなるか。
てか子供産めないんだから馬車馬のように働かないと、価値がないぞ。 - 186 : 2023/10/10(火) 19:20:59.80 ID:pJlqb8310
-
アメリカも白人の人口が減っている
移民で保ってるだけ
アメリカの真似をしてはいけない - 188 : 2023/10/10(火) 19:21:19.03 ID:idoAZwn/0
-
男女の正社員を減らして、派遣社員を増やしたからな。正社員はお金かか
るし首にするの大変だから。 - 189 : 2023/10/10(火) 19:21:25.49 ID:xPFVM6oJ0
-
(´・ω・`) らんらんの地元ね、地方の中都市なのに、外人さんをよく見掛けるの
(´・ω・`) よく集団でケッターこいでいるの
(´・ω・`) それでね、らんらん思ったの
(´・ω・`) 外人さんの女さんの方が、働き者だし、スタイルも顔立ちも良いし、よく笑うのね - 191 : 2023/10/10(火) 19:23:28.45 ID:5z4pn/S/0
-
女に仕事を奪われそうな男さん必死ww
- 198 : 2023/10/10(火) 19:27:23.87 ID:R/B5RccP0
-
>>191
そうやって男叩いてるうちは女性の地位向上は無理だな。女の地位を下げてるのは楽な方へ群がろうとする女自身。 - 192 : 2023/10/10(火) 19:24:01.78 ID:hSB+X6Kf0
-
1にも2にも、
マンさん自ら立ち上がらない事には - 193 : 2023/10/10(火) 19:24:19.47 ID:wagf/ss/0
-
女さん、米ハーバード大学教授から言われてるぞ
もっと社員になれと
当然だが誰かが雇ってくれるのを口を開けて待っててもなれるものではない
社員になれるよう自分で自分の能力を上げろよ - 196 : 2023/10/10(火) 19:27:05.83 ID:ggVvRA+50
-
また猿害人の戯言ね
- 197 : 2023/10/10(火) 19:27:22.75 ID:MFTLN+QM0
-
女さん、その大半が優遇枠なしで旧帝大理系修士も取れないのに
- 199 : 2023/10/10(火) 19:27:25.50 ID:pjHmMHI10
-
ダメ出しだけならワシでも出来るわ
お前無能ちゃうんけ? - 201 : 2023/10/10(火) 19:28:57.22 ID:E7/kKjRE0
-
>息子の考え方を支配している年配の人を教育する必要があるためだ」
いやいやw息子は放ったらかしにして娘ばかりお姫様の様に可愛がった結果が
首切り族みたいなのを産んだんだろ
日本の少女の可愛がり方は異常だぞ - 222 : 2023/10/10(火) 19:43:28.15 ID:MFTLN+QM0
-
>>201
俺んちだわ。
親「〇〇は長女だから私立大学でいいのよ~。〇〇は自腹で出てけ!」
結果、俺は旧帝大理系自力卒。姉は私立出て専業主婦で昼寝と趣味三昧w - 202 : 2023/10/10(火) 19:29:46.89 ID:UR4U+O//0
-
ビッチビッチジャップジャップまんまんま~ん(笑)
- 204 : 2023/10/10(火) 19:31:26.71 ID:MFTLN+QM0
-
そもそも厳正に公平な大学受験において、旧帝一工で男子圧倒だった。女性が「差別、差別」と騒ぐから、東北大・東工大とか「(逆差別承知だけれど)女性優遇枠つくります」になってんだわ。女性の言う「女性差別」の中身がこれ。
- 205 : 2023/10/10(火) 19:32:24.41 ID:UR4U+O//0
-
ジャップまーんも劣等種ジャップに変わりないんだからイキるなよwwww
- 208 : 2023/10/10(火) 19:35:51.12 ID:zUCK8dsK0
-
働かせるだけではだめわよ
- 212 : 2023/10/10(火) 19:37:52.09 ID:19C11L2E0
-
少子化対策という明目で、自分たちの利権を増やそうとしているジェンダー活動家・大学の専門家・保育関係者の
意見にはバイアスがかかっていると思うべきでしょう。 - 213 : 2023/10/10(火) 19:37:57.68 ID:0QAc+Ite0
-
ノーベル賞様のマウント指導やで
- 214 : 2023/10/10(火) 19:39:33.50 ID:r7Zpb+og0
-
そもそもパートで働いてる人が昇進したいと思ってるのかどうか
- 215 : 2023/10/10(火) 19:39:42.56 ID:Gp4kuue10
-
喜び組にでもなれというのか
- 216 : 2023/10/10(火) 19:40:20.59 ID:OeZ8jxX60
-
何でノーベル賞の記者会見で日本のことに言及すんのよ
変な日本記者が聞いたんだろ - 217 : 2023/10/10(火) 19:40:38.59 ID:9bSsfgZ50
-
とりあえず女性は就活のために筋トレしろよ
体力なんだよ結局
んな半分障碍者枠で笑うアホにいいようにされんな
仕事なんかやればおぼえるから
荷物くらい運べ自分が使うんだろ - 218 : 2023/10/10(火) 19:41:02.03 ID:oOH7q+U60
-
ノーベル受賞者が何だってんだよ
日本大好きなアインシュタインは日本が欧米に汚染されるのを心配してたぞ
女性の社会参画なんてその最たるものだろ - 219 : 2023/10/10(火) 19:41:47.52 ID:nHuj/f1M0
-
国がさっさと最低限度の文化的な生活を
しっかり定めて、その金額以上の金額を稼いでる人には
その金額を保証して払う様にしないと
制度を使ってない企業の税金上げたり
外国人労働者の比率が高い企業の税金上げたり
色々しないと - 221 : 2023/10/10(火) 19:42:02.18 ID:P5ovvPiW0
-
日本のなにを知ってるんだコイツは
適当なこと言ってんじゃねーよ - 223 : 2023/10/10(火) 19:44:26.07 ID:ZzPPdRUM0
-
欧米まんの日本の認識なんていい加減だけどな
2015年には国連の欧米まんが、「日本のJKの13%が売春経験」と発言
日本政府に抗議されて証拠も示せずに撤回した事件があった - 264 : 2023/10/10(火) 20:13:31.51 ID:3uvBdXqK0
-
>>223
多分その手のデタラメ吹き込んだのは、日本のパヨクや活動家連中だと思うぞ
向こうさんからしたら「日本のジャーナリストがそう言っていた」って話だろう - 224 : 2023/10/10(火) 19:46:17.71 ID:TvFpMHXn0
-
内政干渉クソババア(´・ω・`)
- 226 : 2023/10/10(火) 19:47:25.64 ID:vxhVZwni0
-
女がなんか変わったところで、勝ち組の男は増えねーぞww
- 227 : 2023/10/10(火) 19:47:47.55 ID:MFTLN+QM0
-
女性差別をなくしたいなら、九州大や東工大の女性枠を廃止したら?あと女性ランチデーとかさ。全部廃止したら?まずは、そこからでしょ?
- 241 : 2023/10/10(火) 19:56:12.93 ID:xPFVM6oJ0
-
>>227
(´・ω・`) そうよね
(´・ω・`) あと、将棋や囲碁で男女が別れているのも不思議よね
(´・ω・`) スポーツみたく筋力や体力なんて関係ないのに
(´・ω・`) そういうのも無くして勝負するべきなの - 298 : 2023/10/10(火) 21:03:05.98 ID:x30vkq9j0
-
>>241
女流棋士は本流プロになれなかった「将棋アイドル」だから別物
本流プロになるための奨励会は女性にも開かれている
ぶっちゃけると脳構造(頭の回転の平均的な良さ)でも
女性は男性に劣っていると証明しているのが将棋界だと思う - 228 : 2023/10/10(火) 19:48:05.32 ID:hez63BJ70
-
>>1
埼玉県議員「働かせないように子供に縛り付ける条例を制定しました」 - 229 : 2023/10/10(火) 19:48:23.14 ID:KFVQAqLx0
-
女は須くナマケモノだからな
- 232 : 2023/10/10(火) 19:50:31.40 ID:TvFpMHXn0
-
ゴールディン「イギリスには女性貴族が少ない」
- 233 : 2023/10/10(火) 19:51:40.38 ID:FaLsmlR/0
-
出生率の改善は短期的にはとても難しいってそりゃそうだよな
- 235 : 2023/10/10(火) 19:52:34.99 ID:0XwWlSiY0
-
僕は早く女性の政治家が多数を占めて世界の政治を変えて欲しいと思う
そうすれば世界が平和になるか、核戦争で破滅するかの疑問の回答がでるからさ - 237 : 2023/10/10(火) 19:53:05.10 ID:96QxvMQQ0
-
人を見て適性での最適配置をすれば性別など考えなくていいし成果は上がる
平等を求めるから歪むんだよ - 238 : 2023/10/10(火) 19:54:16.87 ID:SiGDcGVi0
-
ビリー・ブラッグってイギリスのミュージシャンが
イングランドじしんにしか分からないイングランドのことをあいつら何が分かるんってんだ
って歌ってたな
ちな愛国左翼の人だけど - 239 : 2023/10/10(火) 19:55:05.23 ID:NYvaYlIk0
-
日本人と日本文化を理解してないなら黙ってろ
してるなら聞いてやる - 242 : 2023/10/10(火) 19:57:20.94 ID:piSYm8j70
-
女性の上昇婚をまずやめさせるように幼稚園から教育した上で就労させるべきだね。
そうでないと、何を勘違いしたか、自分より収入の少ない男性(それが年上ならなおさら)と結婚しようとしない。そうなると、男女平等社会ではますます婚姻数が減ってしまう。
なぜなら、今まで男というだけで下駄を履かせてもらっていた男性が女性によって労働から弾き出されるからだ。 - 287 : 2023/10/10(火) 20:48:01.81 ID:0Y/IgDQF0
-
>>242
その「男というだけで下駄をはかせてもらった」職種を具体的にあげてみろ - 244 : 2023/10/10(火) 19:58:31.25 ID:OB86xIKi0
-
だって日本の女って都合悪くなったらすぐ泣いて済ますんだもん
不祥事で干されて久々に要職に戻された与党の女政治家が昔の話を掘り返されてまずしたのが、泣いて言い訳よ
元大臣で与党の役員よ
20世紀の話ではなく、先月の話よ
そんな国でどうしろと - 252 : 2023/10/10(火) 20:02:45.01 ID:MFTLN+QM0
-
>>244
公的な場で酔ったあげくに、イケメンのスケートメダリストに強制キスした女性議員がいたな。あれが男性議員だったら議員バッジ外させられてただろうな。 - 245 : 2023/10/10(火) 19:58:56.88 ID:t3C++8iF0
-
恐ろしい性差別主義者だな
その上商業主義に偏ってることすら認識出来ずに自分の価値観以外を認めず他人に押し付けようとする危ないタイプ - 246 : 2023/10/10(火) 19:59:45.45 ID:MFTLN+QM0
-
うちの母と姉とか「国立大出てない私は、昼寝つき趣味三昧で専業主婦生活を満喫してます。働くとか、嫌です。ぞっとします。でもエリート男子の地位名誉は羨ましい。」というタイプだぞ。若い女性と話すと、こんな思考の方が多い感じなんだがw
- 247 : 2023/10/10(火) 20:00:33.58 ID:yqCZBnJL0
-
いい女房が欲しかったら
ダンスの輪の中からではなく畑で働いてる女性の中から選ぶべきってロシアのことわざがあるだろ - 248 : 2023/10/10(火) 20:01:30.27 ID:yqCZBnJL0
-
いい女房が欲しかったら
ダンスの輪の中からではなく畑で働いてる女性の中から選ぶべきってロシアのことわざがあるだろ
パパ活や港区女子や楽しようとしてる女を人生の伴侶に選んじゃいかんのや - 249 : 2023/10/10(火) 20:01:48.65 ID:wKsCraaY0
-
女の子にサービス業だけやらせているアメリカ人が偉そうなこと言うなよ
まず自分の国からしなバカ - 251 : 2023/10/10(火) 20:02:07.19 ID:VDZAS4cw0
-
とりあえず中抜き平蔵の死刑を要求する論文をだしてくれ。
- 254 : 2023/10/10(火) 20:06:13.79 ID:ROvzHBta0
-
日本の男に小さい頃から家事を教えて家庭に貢献することを覚えさせないとだめだよ
女性が順当に社会進出した一方、男は家庭に戻らず仕事だけしてればいいと思ってる
その結果家庭が空洞化している
男を改革したところで育児を担うことは出来ないだろうけど小さい頃から教え込むことで家庭の空洞化は防げるはず
少子化を解決するなら男に家庭感覚や女性を助ける意識を身に着けさせること - 260 : 2023/10/10(火) 20:10:59.81 ID:9bSsfgZ50
-
>>254
今の世帯だと一人子供もつだけで4ねるからムリゲー
結果家族なんかないバカボンクラが育つ動物が子供沢山産むのは育てるのが大変だからなんだよ
- 262 : 2023/10/10(火) 20:11:27.42 ID:hpJ1BFhN0
-
>>254
そもそも今の女もそんなのできない奴が増えてる
親が全部やってくれるからな - 255 : 2023/10/10(火) 20:06:40.82 ID:hOPeX6wo0
-
ノーベル賞もフェミ臭くなったな
もともと自然科学以外は微妙だったけど - 256 : 2023/10/10(火) 20:08:58.33 ID:ROvzHBta0
-
日本は男女格差が未だに世界有数に酷い国
男にホモソ特有の価値観を植え付けてる昭和世代のジジイどもから教育しないとね
話はそこから - 257 : 2023/10/10(火) 20:08:58.33 ID:t3C++8iF0
-
この人は「ノーベル賞受賞者に女性が少ない」という言い草をどう評価するのか聞きたいな
自分が「女だから」という性差別的な理由で選ばれた事は絶対に認めないだろうけど - 258 : 2023/10/10(火) 20:09:24.08 ID:qVfO6c3I0
-
アメリカは出生率も低賃金労働も移民が支えてるだけじゃん
緻密なデータっても都合の悪いデータは除いてるだけじゃん - 259 : 2023/10/10(火) 20:10:54.14 ID:0Y/IgDQF0
-
>>1
過労死させろ、ですね分かります。 - 261 : 2023/10/10(火) 20:11:13.01 ID:qVfO6c3I0
-
アメリカは出生率も低賃金労働も移民が支えてるだけじゃん
緻密なデータっても都合の悪いデータは除いてるだけじゃん
何で女っていつも自分の都合に合わせるの?
だから女はだめだって言われるんだよ - 263 : 2023/10/10(火) 20:12:39.50 ID:AlGGY0kW0
-
1>もっと もっと 甘やかさずに扱き使えってことかね?
韓国朝鮮のような無慈悲な男尊女卑の社会に戻れってこと? - 265 : 2023/10/10(火) 20:13:43.08 ID:8vcG0IMA0
-
経済学者が正しい事言ってるのを聞いたことない
- 267 : 2023/10/10(火) 20:16:37.51 ID:rhPQAbU10
-
偉そうなこと言ってますが欧米の先進国の出世率も減ってるから何だかな
- 268 : 2023/10/10(火) 20:18:08.51 ID:t3C++8iF0
-
商業主義者が欲しがる労働力になる事が全人類の幸せだと宣うのですね
農業とか下に見てるんだろうな - 269 : 2023/10/10(火) 20:18:23.76 ID:x5t33Nhs0
-
女性の高学歴学者は例外無くフェミニスト。
- 270 : 2023/10/10(火) 20:19:29.99 ID:VlmnWqW90
-
埼玉自民党県議のせいで少子化まっしぐらなんだよ
専業主婦増やさないと子供増えないだろ、ババア - 271 : 2023/10/10(火) 20:21:25.50 ID:P9+rSoxt0
-
>>1
ノーベル賞を潰す必要があるな
行儀良くないなこのゴミ学者気取り - 272 : 2023/10/10(火) 20:25:18.80 ID:t3C++8iF0
-
共働きなんて昭和の頃からジジババに頼るのが王道
でも世帯ごとに不動産買わせたい商業主義は敵に回せない
余るジジババ使うような流れを作らない時点で歪んでるんだよ - 273 : 2023/10/10(火) 20:31:06.85 ID:7bHk1hR70
-
くだらねえ婆さんだな
自国だけでほざいてろ - 274 : 2023/10/10(火) 20:32:24.92 ID:CNzqyrhu0
-
正社員が嫌なんだよ、分かってねーな
みんなと同じ電車に乗って、みんなと同じ制服着て、みんなと同じ時間に退社するのが気に入らないんだってよ
望んで非正規やってる人がたくさんいる - 280 : 2023/10/10(火) 20:37:53.56 ID:NpORsHoH0
-
>>274
そういう職種は給料がやすいからねえ
それとも女が進んで低収入になってるってことwww - 284 : 2023/10/10(火) 20:45:27.10 ID:CNzqyrhu0
-
>>280
そうだよ
低収入でもいいから自分の時間を大切にしたいんだってよ
将来どうするのかとは思うけどな - 283 : 2023/10/10(火) 20:44:01.90 ID:bdfSIX2/0
-
>>274
東大を筆頭に大学在学中から起業する人が激増
もう大企業信仰だったり、正社員は安泰といった考えは若い人たちは持ってない
俺が日本を変えるとか、そういう野心を持ってる高学歴が多い - 275 : 2023/10/10(火) 20:33:32.77 ID:8NVZvYhy0
-
別にアメリカも出生率が高いわけではない
移民でなんとかしてるだけ - 277 : 2023/10/10(火) 20:35:06.70 ID:PyN1i0vS0
-
社会保険以外の保険料とか年金とかよくわからないんだが、そっちのほうが安いのか
このご時世で短時間というのも甘い気がする
何せ労働時間は減り続けてるのだし、残業規制もどんどん厳しくなってる
俺が新卒で入った頃は残業80時間くらいは当たり前だった - 278 : 2023/10/10(火) 20:36:19.86 ID:NpORsHoH0
-
>>1
もっと突っ込んだこと言えよw年寄りを優遇しすぎだw
もっと若い世代に支援しろとねえ
まあそんなこと言ったら日本じゃ報道されなくなるだろうけどwww - 281 : 2023/10/10(火) 20:40:31.85 ID:Ehi8ej9w0
-
文章って凄いね
こんなとこでも気持ち悪いほど滲み出る底辺感 - 289 : 2023/10/10(火) 20:49:53.65 ID:P9+rSoxt0
-
>>281
黙りなさい
反日の分際で - 282 : 2023/10/10(火) 20:43:06.82 ID:/JltMgzM0
-
私の好きなゴルゴ13に出てきたセリフなんだが、
「おまえの意見など聞いてない」だなw - 285 : 2023/10/10(火) 20:45:27.54 ID:9bgBdaw+0
-
女性「嫌だね!」
- 286 : 2023/10/10(火) 20:46:37.22 ID:3I7vuz++0
-
日本女性は働きたがらないし責任感情も乏しいという大前提を知らない奴が口出すなよ
女性の親、男性同僚、彼氏、夫が社会的責任を負ってるのが日本の現状であり女性の為になんて非効率過ぎるんだよ
極一部のフェミニストに合わせた社会構成なんてその他大勢の女性の為にもならん
ただただ苦しくするだけだってもう分かったろ - 288 : 2023/10/10(火) 20:49:06.89 ID:idoAZwn/0
-
服飾も料理も茶道も花道も医者も弁護士も官僚も政治家も大企業も男が
ほとんどトップだし、大阪城が落城したのも女が支配したからって社会
の先生が言ってた。 - 293 : 2023/10/10(火) 20:53:35.09 ID:JKUaWTsU0
-
>>1
無責任に自分の考えを押し付ける愚物がノーベル賞とか笑わせんな - 295 : 2023/10/10(火) 21:01:05.58 ID:Ztl0mCJb0
-
なんで日本に対して上から目線で語ってるんだこのゴミ
- 299 : 2023/10/10(火) 21:05:02.37 ID:NpORsHoH0
-
>>295
都合のいいところだけ海外がーwとか抜かしてる人らがいるからだろ - 297 : 2023/10/10(火) 21:02:46.22 ID:qNsOktCb0
-
珍しくスプリクトが来てないな
- 300 : 2023/10/10(火) 21:05:46.63 ID:bLkh39930
-
>>1
こんな人より、
とりあえず財務省を叩き潰して歳入庁と会計庁に分離・降格してくれた人にノーベル経済学賞をあげたい。
そうすりゃ、女性が低賃金労働に甘んじることもなければ、出生率だって改善するから。必ずな。 - 301 : 2023/10/10(火) 21:10:27.65 ID:ujPrY4jo0
-
今どき男女どっちでもいいが、家庭を守る立場を軽視してる
外で働いてキャリア積めばいいってもんでもない - 302 : 2023/10/10(火) 21:12:31.10 ID:qtpSDo8K0
-
パートやってる主婦の大半はフルタイムで働きたくなんてないし、男だって出来ればフルタイムでなんか働きたくない
資本主義の末端で、労働者という奴隷を喜んでやることが素晴らしいという価値観を植え付けるのは資本家を利するため - 304 : 2023/10/10(火) 21:13:43.00 ID:qwx4hLEW0
-
子供1歳で嫁も外出たい働きたいいうからいま俺が育児休暇中なんだけど
正直なにが大変なんだ?
保育園見つかるまでは休んでるしうちの子全然泣かないからかもだけど気分はニートだよ
俺が体力あるほうだから思うことは人それぞれなんだろうがこれのなにが大変なんだろ?
飯もクソの処理も大したことないし毎日グラセフしてて罪悪感しかないけどマジでわからん - 306 : 2023/10/10(火) 21:24:44.68 ID:lJkspW1u0
-
>>304
釣り?家事は?特に料理
細かい子供の変化をみたり遊んだりしないと
ゲームしてる場合じゃないw - 311 : 2023/10/10(火) 21:31:15.26 ID:vdJi2p1i0
-
>>304
旦那(304の場合は嫁か?)のごはん用意しなきゃだし
1歳児の隙見て掃除しなきゃだし
こどもの社会性とか言われると公園連れて行かなきゃだしなんならママ友と社交しなきゃだしまあ家で引きこもってスマホ片手に1歳児の監視だけするならラクかもね
- 305 : 2023/10/10(火) 21:23:56.45 ID:mXsPWs980
-
>>1
いつの時代の話してんだよ、女性がパートを選んでるんだぞ
こんなアホにノーベル賞とか草も生えねえわ
白人様が実情を知らずにイエ口ーにご高説垂れるとか
いつまで20世紀を生きてんだか・・・ - 307 : 2023/10/10(火) 21:25:38.16 ID:yAUeTYl40
-
>>1
この老女は結婚してるのかな
子供はいるのかな - 308 : 2023/10/10(火) 21:29:50.31 ID:ujPrY4jo0
-
女性の地位向上の過程で主婦を貶めて、賃金労働に向かわせたのが間違いやったんや
賃金労働なんて大半が嫁にいびられる程度の安月給なのにさ
主婦の地位を上げておけば楽できたのに - 309 : 2023/10/10(火) 21:30:40.00 ID:ld2+kiNq0
-
偉そうなアメ公テメーんとこの人種差別に比べたらハナクソみたいな件
- 310 : 2023/10/10(火) 21:31:03.74 ID:n6sVrrYJ0
-
こう言う絶対正義な物言いをする人には
「あなたが良しとする国では日本より犯罪率が高いですね」
「米国で銃規制が進まないこととの因果関係は?」
とかスルーしている負の側面で揚げ足取りをした方が良いと思う - 312 : 2023/10/10(火) 21:36:43.85 ID:XShf3rk20
-
甘やかすと付け上がる
- 318 : 2023/10/10(火) 21:48:38.15 ID:y5tzW3Hj0
-
>>312
うちの両親は共働きで母は老後は父の介護で生涯終えた。甘やかすと付け上がるなんて言ってると、老いてから捨てられるかもねw - 313 : 2023/10/10(火) 21:37:21.39 ID:x8zW9Q7Z0
-
>日本は女性を働かせるだけではだめ
女はフルタイムで働いて子供産んで子育てもしないと駄目と言うノーベル賞受賞者様のお言葉だ! - 314 : 2023/10/10(火) 21:37:50.56 ID:hOPeX6wo0
-
ま~、自然科学分野以外のノーベル賞は基本的に💩なんで、その受賞者の戯言なんざどうでもいいっす。
- 317 : 2023/10/10(火) 21:48:15.21 ID:qjka5Bes0
-
女性ってww
日本の女性の半分は用水のくさったババアなんだから手遅れだろ - 320 : 2023/10/10(火) 21:50:01.23 ID:o3LUZ7Nj0
-
働くだけでなく
家事も育児もしましょうとか鬼畜 - 321 : 2023/10/10(火) 21:53:19.15 ID:1Uq8KzN/0
-
>>1
我们ウーマンを働かせるの?
woman、あーー!!😂🙊🤣げらげら - 322 : 2023/10/10(火) 21:53:25.07 ID:wWEPQgdB0
-
借金して大学行って借金返済した頃には30代で詰むというのが大半らしい
高卒で就職して差額の2000万を運用したらもっと儲かるのに - 323 : 2023/10/10(火) 21:54:08.92 ID:+pdPY9X60
-
死ぬ思いで産んだ後に労働までさせられるの意味がわからない。クソガキを微塵も可愛いと思ったことないし、現代に生まれて良かった~
- 324 : 2023/10/10(火) 21:54:28.93 ID:tSQmiYyd0
-
若い男もベテランもただ働かせることしかできない無能経営陣だらけなのに
女性だけは特別にあれこれ用意して手間ひまかけろってかそんな至れり尽くせりの環境で働くとか言ってんじゃねーぞ
- 325 : 2023/10/10(火) 21:58:18.09 ID:uTsYdPoP0
-
アメリカも子供産んでるのは移民だろ?
先進国は自国民に限ればどこも少子化だろ
移民がいるかいないか出生率の差はそこだけ - 335 : 2023/10/10(火) 22:20:35.47 ID:T8/uuDKq0
-
>>325
移民の寄与が最大だが宗教も侮れない
アメリカの州の中で出生率最大はユタ州だが、ここはモルモン教の整地
そして先進国唯一の人口置換水準超えを達成しているイスラエルは、移民大国であると同時に宗教の特権があって、ユダヤ超正統派がとてつもない多産 - 327 : 2023/10/10(火) 21:59:57.02 ID:R8450SRT0
-
文句ばっかで向上心のないやつが増えた気がする
スキルアップしないから新人と大差ないのよ - 328 : 2023/10/10(火) 22:01:37.35 ID:J1PYt75A0
-
日本は平和すぎて物価も安いし頑張って稼いでもしょうがないとみんな思ってる
だから文句は言うけど誰も努力しない - 329 : 2023/10/10(火) 22:10:57.92 ID:+msaZNnz0
-
今年のノーベル賞は政治色が強すぎだろう。
誰が選考に圧力をかけたのか、権威ある賞を汚すような行為を
しないでもらわないと、ノーベル賞も韓国面に落ちるだろうね。 - 330 : 2023/10/10(火) 22:13:26.94 ID:HyVOPh9w0
-
政治家が税金の9割中抜きして国民は満額納税する国ですよ
- 331 : 2023/10/10(火) 22:15:46.07 ID:WoYv6o9M0
-
専ブラが使えん
- 334 : 2023/10/10(火) 22:20:21.70 ID:XBmbLeqV0
-
じゃあ日本のルールがおかしいのかと言えば、昔はジャパンアズナンバーワン、なんて言われた時代もあったんだよね
むしろ欧米の価値観や自由主義は日本人に合わないせいで、日本の経済も行き詰ってるように思えるもっとも経済で一番重要なのはルールやシステムではなく、時流にうまく乗れるかどうかが一番のキモだろうけど
- 336 : 2023/10/10(火) 22:20:36.63 ID:6VgXc1zn0
-
女を増やしてもなエッフェル塔ポーズ増えるだけやん
- 337 : 2023/10/10(火) 22:23:57.97 ID:WoYv6o9M0
-
なぜ2回
- 338 : 2023/10/10(火) 22:24:25.53 ID:s/nj7DD40
-
そんな女性以下の弱者男性が大量にいるんだが、、
- 339 : 2023/10/10(火) 22:30:24.01 ID:idoAZwn/0
-
女は優しくすればつけあがるし、叩けば喚き散らすし、殺せば夜中に化けて
出るって日本史の先生が言ってた。 - 340 : 2023/10/10(火) 22:31:33.68 ID:WoYv6o9M0
-
女性社員が少ないから女性を社員にしなさい
↑まちがい女性社員が少ないから女性はもっと頑張って自分の努力で社員になりなさい
↑せいかい - 341 : 2023/10/10(火) 22:33:28.65 ID:IZIpxTK60
-
子供と一緒に居たい、共に時間を過ごしたい。
そんな気持ちが解らなければ巡り巡って経済は破綻しますよ。そんな事が解らないなんてまだまだ素人さんです、色々教えてあげましょうか?
- 342 : 2023/10/10(火) 22:35:20.24 ID:agLW019w0
-
白人の言うことにすぐなびくバカジャップ大和民族
少子化で滅亡することになったのも当然だね
男は仕事、女は家、この伝統を貫き通せばよかったのに白人の男女平等を持ち込んで国はもうめちゃくちゃ - 346 : 2023/10/10(火) 22:49:53.32 ID:8SRQMZf/0
-
👩働きたくねえんだよ
これが現実 - 348 : 2023/10/10(火) 22:55:05.12 ID:yBLs6TqN0
-
俺が女だったら
女性の社会進出なんて望まないよ
専業主婦したいじゃん - 350 : 2023/10/10(火) 23:10:14.29 ID:CNzqyrhu0
-
昔みたいなコピーとお茶汲みだけの仕事なら正社員になりたい女性はいっぱいいるだろうな
美味しいお茶を淹れて、コピーを丁寧にそろえてくれると思う
昔はうちの職場じゃ誰の湯呑みか全部覚えていて朝お茶を配ってくれた女性がいた
これで良いんだよ - 351 : 2023/10/10(火) 23:10:50.22 ID:UIksZ7YO0
-
旦那の給料が良かったら専業主婦したいんじゃ~w
- 352 : 2023/10/10(火) 23:19:31.15 ID:Sw9KfKd60
-
DX推進して週休三日制にしようぜ
心に余裕がないと子どもも増えない - 353 : 2023/10/10(火) 23:29:48.09 ID:TTNhP0Ti0
-
なんなら梅
- 354 : 2023/10/10(火) 23:47:13.58 ID:bqmoHZVD0
-
働きたくはない
社会進出なんて望んでない
そういう選択肢があってもいいとは思うが
今のように女も働かなきゃいけなくなる社会望んでるわけじゃないわな - 355 : 2023/10/10(火) 23:57:46.61 ID:k3sMwSl20
-
日本は毎月子供手当五万程度やれば子ども増えるよ
実は日本の少子化対策は簡単
政治家がやらないだけ - 356 : 2023/10/11(水) 00:03:53.91 ID:4ph0/5nU0
-
後進国並みの最低賃金をなんとかしないと話にならん
- 357 : 2023/10/11(水) 00:26:36.08 ID:1by+XGm50
-
うちは夫婦で看護師で共働きしてる
俺の年収が夜勤なしで600万くらい
嫁が病棟勤務で夜勤なしの時短シフトの正社員で年収250万いかんくらいで手取りでゆーたら毎月7万とか
女は働くだけ無駄だわとか思いつつ7万でも貴重だから働いてもらってる - 358 : 2023/10/11(水) 00:29:08.04 ID:o0UEbF8E0
-
メスジャップが常識外れのクソ無能なのが悪い
- 359 : 2023/10/11(水) 00:31:55.76 ID:PfvJbeW/0
-
サラリーマンとは現代版奴隷制度
与えるカネの量を低くされるとそうなる新たなシステムは女を奴隷に加えた事
3000年前より凶悪だ - 360 : 2023/10/11(水) 00:41:54.17 ID:SizXCpfD0
-
勉強して、働いて、結婚して、子供産んで、子育てして
働いて、家事をして、介護して 女がかわいそうだろ - 361 : 2023/10/11(水) 00:43:20.39 ID:LZErPr/q0
-
当の女性達にやる気が無いんだから仕方ない
なんなら専業主婦になりたいとか言ってる人も多い - 364 : 2023/10/11(水) 00:45:08.10 ID:+M33uZKh0
-
>>1
なんだかんだ述べながらアメリカもその実で女を搾取してるし、うっすら蔑視が透けてる感膣、乳を出産育児で搾取して労働力の養分までとか…
- 365 : 2023/10/11(水) 00:48:03.60 ID:kS3qDtVh0
-
楽して金が欲しい、パパ活に簡単に走る様な浅ましい奴等らにこそ教育が必要だろ・・・
- 366 : 2023/10/11(水) 00:51:32.21 ID:xKcDb9fK0
-
まずは女性の収入を倍にするべき
給与テーブルを変更して女性は一律倍にしていいんじゃないかな - 367 : 2023/10/11(水) 00:52:10.26 ID:vqe9qWCg0
-
戦勝国によるニッポン弱体化骨抜き弱々化に大成功してる
さらなる敗戦国へ転落必死
コメント